トップページ > ニュース極東 > 2013年11月21日 > K9x2aiBa

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/494 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数42000311020225230000000633



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560

書き込みレス一覧

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
576 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 00:08:37.57 ID:K9x2aiBa
>>570−571
このCBS世論調査の数字について保守系ブロガーのパワーライン
-------------------------------------------------------------------------
ttp://www.powerlineblog.com/archives/2013/11/obama-in-free-fall.php
POSTED ON NOVEMBER 20, 2013 BY JOHN HINDERAKER IN BARACK OBAMA, OBAMACARE
OBAMA IN FREE-FALL
オバマ支持率がフリーフォールしている

The Democrats are in a panic, but there isn’t much they can do other than
try to entice Republicans into joining with them to “fix” the law, thereby
making the disaster bipartisan. Things are only going to get worse, as tens
of millions lose their existing health insurance and a large majority of
Americans, in both the employer-sponsored market and the individual/small
group market, find that the cost of health insurance is rising.

民主党はパニックだが如何ともし難い。(個人契約の医療保険のキャンセルに加えて)
今後、中小企業の従業員向け医療保険などが同じように見直され保険料金が高くなる
事になれば、状況は更に悪化するだろう。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
579 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 00:35:44.10 ID:K9x2aiBa
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79399&type=
日本人の7割が「韓国は信頼できない」=世論調査で明らかに―中国メディア
配信日時:2013年11月20日 23時11分

2013年11月19日、日本メディアによると、日本国民に対して行われた日韓関係に関する
世論調査で、7割近くの日本人が韓国に対して「信頼できない」としている。20日付で
環球網が伝えた。

調査によると、外交と経済協力の相手として韓国を「信頼できない」と回答した人の割
合は69.3%に上った。「信頼できる」は16.8%だった。また、韓国の裁判所で、第2次
大戦中の韓国人徴用について日本企業に賠償を命じる判決が相次いでいる件について、
韓国裁判所の判決に「納得できない」との回答は82.7%を占め、「納得できる」はわず
か5.6%だった。賠償金の支払いについては「支払うべきではない」が79.2%、「支払
うべき」は8.3%だった。

このほか、1993年当時の内閣官房長官・河野洋平氏が発表した、旧日本軍による慰安婦の
強制連行を認めた、いわゆる「河野談話」について、55%以上が「見直すべき」と回答し
ている。(翻訳・編集/北田)
---------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131118/dms1311181531010-n1.htm
韓国「信用できない」7割、「賠償金支払うな」8割 産経・FNN世論調査 2013.11.18

*まあネトウヨの産経調査はそう言っていますが犬HKは相変わらず特亜マンセーなのですけどね
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
581 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 00:38:12.84 ID:K9x2aiBa
ttp://sankei.jp.msn.com/science/news/131121/scn13112100080000-n1.htm
テレビ長時間、脳に悪影響 子供追跡調査で東北大  2013.11.21 00:07

*いや、むしろ大人の脳に悪影響(ry
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
582 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 00:49:33.84 ID:K9x2aiBa
<漫画>
オバマの、オバマケアの一部修正
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/1ccdcfe5-ff2d-4c81-b091-c60f7d17f862.html

背伸びしすぎたオバマケア
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/7d45c329-3d2e-497d-ad8b-564c282cb233.html
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
586 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 01:33:30.85 ID:K9x2aiBa
お触りイクナイ(w
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
588 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 01:41:59.89 ID:K9x2aiBa
CBS世論調査についてホットエアーのエド・モリッセイ

ttp://hotair.com/archives/2013/11/20/cbs-poll-obama-approval-sinks-nine-points-in-a-month-to-37/
Obama can’t even get to 40% with women, among whom his approval rating is 39/54.
It’s worse among independents, a disastrous 29/63. His overall approval (37/57)
is nearly the same as George W. Bush at this point in his presidency (35/57),
two months after Hurricane Katrina.
オバマ支持率は女性票で、これまでの最低線40%にも満たない39/54、無党派層に
ついてみれば破滅的な29/63。全体の支持率は39/54、これはカタリーナの2ヶ月後の
ブッシュ支持率の35/57に比肩する

As with the WaPo/ABC poll, the ObamaCare fiasco has taken a toll on voter
perceptions of Obama’s personal qualities. In September 2012, respondents
considered Obama honest and trustworthy by a 60/35 margin. Today’s it’s
49/48, and among independents it’s down to 43/53.
オバマの人格への評価も、「正直で信頼できる」が2012年9月の60/35がら49/48、
無党派層では43/53

CBS世論調査の報告書全文(略)
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
599 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 05:20:25.63 ID:K9x2aiBa
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE9AJ01U20131120
12月の緩和縮小は選択肢、雇用統計注視─米連銀総裁=BBG
2013年 11月 21日 04:43 JST

[ワシントン 20日 ロイター] -ブラード米セントルイス地区連銀総裁は20日、
最近の米経済指標はやや上向いているもようだとした上で、11月の雇用統計が堅調と
なれば、次回12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で債券買い入れ縮小が決まる
可能性は高まるとの見方を示した。

ブルームバーグテレビに対して述べた。総裁は「(12月の緩和縮小は)間違いなく選
択肢に含まれるが、指標内容に左右されるだろう。雇用統計が堅調なら12月の緩和縮
小の可能性は高まることになる」と語った。さらに「景気が勢いを増していることを確
認したうえで、FRBは緩和縮小に踏み切ることから、市場は問題なく受け止めること
ができるはずだ」と述べた。

非農業部門の雇用者数が20万4000人増となった10月の雇用統計に言及。「過去
3カ月の雇用者数の増加ペースは月間20万人となり、状況は(10月の)雇用統計発
表前から大きく変化した」とし、「こうした改善の積み重ねが緩和縮小を正当化する最
強の根拠となる」と語った。労働市場でしっかりとした改善が確認されるまで、量的緩
和を継続するとのFRBのコミットメントについては、「この基準は満たしたと考える。
この改善が持続可能か、インフレをめぐる状況はどのようであるかというのが残された
問題だ」と述べた。

ブラード総裁は今年のFOMCで投票権を持つ。6月のFOMCでは、低水準のインフ
レに懸念を表明し、緩和縮小計画を示すことに反対票を投じた。
*内容を追加して再送します。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
600 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 05:28:34.99 ID:K9x2aiBa
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=202630
FOMC議事録 代替策で購入縮小の影響相殺することが適切となる可能性
掲載日時:2013/11/21 (木) 04:14
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=202631
FOMC議事録 2 経済が正当化すれば今後数回の会合でQE縮小決定できる
掲載日時:2013/11/21 (木) 04:15
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=202632
FOMC議事録 3 労働市場に更なる改善が見られる
掲載日時:2013/11/21 (木) 04:18
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=202633
FOMC議事録 4 超過準備預金金利の引き下げは検討の価値ある 
掲載日時:2013/11/21 (木) 04:19
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=202634
FOMC議事録 5 一部は6.5%の失業率数値基準の引き下げを支持
掲載日時:2013/11/21 (木) 04:22
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=202635
FOMC議事録 6 景気見通しの下方リスクが10月会合時点で低下したと引き続き認識
掲載日時:2013/11/21 (木) 04:23
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=202636
FOMC議事録 7 購入残額規模または縮小の時間的枠組みの採用好ましい
掲載日時:2013/11/21 (木) 04:25
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=202637
FOMC議事録 8 FOMC声明で政府閉鎖の影響について言及すべきか検討
掲載日時:2013/11/21 (木) 04:26

ttp://www.marketwatch.com/investing/index/djia?link=MW_latest_news
3:11p BREAKING
Dow extends post-minutes slide, now down 93
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
601 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 05:52:40.11 ID:K9x2aiBa
世論調査に見る民主党と共和党の支持率(Quinnipiac polls)

More granular analysis of Democratic losses in recent weeks can be found by
comparing two Quinnipiac polls, the first released on Oct. 1, 2013 when
Democrats had a nine point, 43-34, advantage on the generic voting question;
and the second released on Nov. 13, when the Democratic lead was erased and
the parties were tied at 39-39.
10月1日には共和党が9ポイント優位の43-34、11月13日には両者タイの39-39.

The biggest drops were among self-identified independents, who went from
slightly favoring Democrats, 32-30, to decisively Republican, 37-26; men,
an 11-point shift; voters making less than $50,000, 11 points; and young
voters 18-29 who showed the largest shift of all, 24 points. The dropoff
among lower income and young voters strikes at the heart of the Obama
coalition. Voters 65 and over, who had backed Republicans by large margins
in 2010, but who favored Democrats 43-37 in the October poll, were back
in the Republican fold, 41-38, by November.
この民主党優位の消失をおこしている最大の支持層は無党派層で、民主党優位の
32-30から共和党優位の37-26に変わった。男性票が11%、年収5万ドル以下の層
は11%、18−29の若年層は24%のシフトを見せている。低収入層や若年層の支持
率低下というのはオバマ支持勢力のハートに打撃。65歳以上の老人層は10月には
民主党優位の43-37だったが11月には共和党優位の41-38となった。

The Affordable Care Act “is often compared to Social Security and Medicare,
but these comparisons are imprecise and misleading,” as Edward Carmines,
a political scientist at Indiana University, put it in an email: “The
distinctive feature of the new health care law is its redistributive nature,
which is mostly absent from Social Security and Medicare.”
ttp://www.nytimes.com/2013/11/20/opinion/edsall-the-obamacare-crisis.html?pagewanted=all&_r=0
The Obamacare Crisis By THOMAS B. EDSALL Published: November 19, 2013
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
603 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 06:49:12.83 ID:K9x2aiBa
>>601
国内メディアは、アメリカ政治に起こっている10月ー11月の嵐のような変化について
全く報じていない。呆れるというか、なんというか、此れで知る権利云々とは片腹痛
い。

貴方方は「国民に知らせない権利」を最大限に行使している。報道機関の看板は返上
したほうが宜しい。貴方方のお手本にしているNYTだって、きちんと報道していますよ?
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
606 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 07:34:46.97 ID:K9x2aiBa
グラフ:オバマ支持率の推移(x軸のスケールを30daysにするとこの1ヶ月の推移が)
ttp://www.realclearpolitics.com/epolls/other/president_obama_job_approval-1044.html

グラフ:民主党と共和党の支持率推移(同上)
ttp://www.realclearpolitics.com/epolls/other/generic_congressional_vote-2170.html

グラフ:オバマケアへの支持率の推移(同上)
ttp://www.realclearpolitics.com/epolls/other/obama_and_democrats_health_care_plan-1130.html

2016大統領選挙への(えらく気の早い)世論調査
ttp://www.realclearpolitics.com/epolls/latest_polls/president/
これは時期尚早で、数字はあまりあてにならず、何となく今のムードを示す類。
でも、最近の調査で、ヒラリーの優位が低下ぎみ・・
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
613 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 09:11:37.76 ID:K9x2aiBa
>世界のイレギュラー

一般的な治安の良さ、食品や医療や清潔さや街中の平和さや・・日本に帰ってくると
思い知らされますね。これでメディアと高等教育とベンチャーがもう少し頑張れば、
いうことな無いのですけど(w
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
616 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 09:56:31.20 ID:K9x2aiBa
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0J54IV20131121
〔株式マーケットアイ〕日経平均は250円高、約半年ぶりに1万5300円台を回復
2013年 11月 21日 09:50 JST
<09:45> 日経平均は250円高、約半年ぶりに1万5300円台を回復

日経平均は一段高。上げ幅は前日比250円を超え、取引時間中として約半年ぶりに
1万5300円台を回復している。「米株は下落したものの、米金利上昇でドル高・
円安に振れているうえ、対内株式投資で海外勢が日本株を大幅買い越していることが
明らかになり、好感されている」(立花証券・顧問の平野憲一氏)という。

>>海外勢が日本株を大幅買い越している
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
626 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 11:03:18.44 ID:K9x2aiBa
ttp://nationalinterest.org/commentary/the-deepening-obamacare-death-spiral-9435
Obamacare Reforms Could Doom Dems in 2014  Stan Veuger | November 20, 2013
オバマケアが2014年中間選挙で民主党を悪い方向に運命づける Stan Veuger  AEI
ナショナル・ジャーナル

・・・All was working wonderfully well in the President’s mind until October
1, when the glory of Kayak, the beauty of Amazon Prime, and the convenience
of Uber would converge, creating Healthcare.gov, a website that would win the
Internet instantly and put Facebook and Google to shame.
大統領の心中ではすべてが上手く行っていた。10月1日までは(後略)

-------------------------------------------------------------------------------
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9AJ09120131121
米債務上限、引き上げなければ来年3月にもデフォルトの可能性
2013年 11月 21日 10:34 JST

[ワシントン 20日 ロイター] -米議会予算局(CBO)は20日、議会が連邦
債務上限を引き上げなかった場合、来年3―6月にも債務不履行に陥る見通しを明ら
かにした。債務上限は2月7日まで一時的に撤廃されているが、CBOの報告による
と、上限が引き上げられなかった場合、最短で3月に資金が底をつくとみられている。
「税金の還付、納入のタイミングや規模により、5月か6月にずれこむ可能性もある」
という。

CBOの見通しは民間エコノミストの予想とほぼ一致している。財務省高官も20日、
債務上限を引き上げなければ、2月7日から1カ月以内にデフォルトに陥ると警告した。
議会で再び債務上限が引き上げられない場合、財務省は「特別措置」によって資金を
やりくりすることになるが、この高官は「現時点で、特別措置が1カ月以上続く兆し
はない」と述べた。
*内容を追加して再送します。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
627 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 11:40:17.39 ID:K9x2aiBa
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2013/11/201311200053.shtml#.Uo1wl8SGrBg
王岐山出重拳周永康馬仔張宏偉的利益輸送者魏志剛被抓
王岐山は重いこぶしをして周永康の雄壮偉大な利益の運送者魏志をつかみます
(2013年11月20日)

北京相関部門の消息によると、中国共産党の第18期第3回中央委員会全体会議の後で、
中央紀律検査委員会の書記の王岐山は石油幣に対してまた重いこぶしを出して手伝い
ます。中国石油を通じて内部の人に関連を実証して、周永康と中国石油の元主管者の
蒋潔敏の有能な腕利き、石油幣のカウボーイの一つ、中国石油のインドネシアの社長
の魏志剛、先日中央紀律検査委員会と最高検察署反貪局の従業員に家の中から持って
いかれます。
(中略)
張の雄壮偉大なエネルギーの勘定書の上から必ず周永康、蒋潔敏、黄炎、張轟が見つ
かって、大きな虎、小さいトラ、ハエ達の腐敗の驚異的な記録を追い払うことができ
ます。中国石油と聯合エネルギーグループの腐敗はもっと多いハイライトがあるべき
で、関心を持ちに値します。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
634 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 12:56:31.63 ID:K9x2aiBa
ttp://www.nationaljournal.com/congressional-connection/coverage/poll-americans-think-obamacare-will-help-the-poor-not-the-country-20131119
Poll: Americans Think Obamacare Will Help the Poor, Not the Country
United Technologies/National Journal Congressional Connection Poll finds public
opinion on the health law remarkably steady despite rollout troubles.
By Ronald BrownsteinFollow on TwitterNovember 19, 2013
ナショナル・ジャーナルの世論調査:オバマケアは貧民を助けるが国全体を助けない

Combined with the survey results released Monday, these attitudes capture the
tenuous political situation facing Obama and the law's Democratic supporters:
While the earlier results found that only about two-fifths of Americans want
to repeal Obamacare, these findings show that most adults, particularly whites,
view it largely as a transfer program that will mostly benefit the poor rather
than the nation broadly.
世論調査の結果は以前の調査と同様に、5分の2の国民はオバマケアの廃棄を望むが、そ
の理由はこれが所得転移のものであり、貧民(の医療)を助けるが広範な国全体の医療
を助けないとする見方による

The United Technologies/National Journal Congressional Connection Poll,
conducted by Princeton Survey Research Associates International, surveyed
1,013 adults by landline and cell phone from Nov. 14-17. It has a margin
of error of plus or minus 3.6 percentage points.
調査は1013人の成人に11月14−17日に実施、誤差はプラス・マエナス3,5%

Amid all of the turmoil surrounding the law, solid majorities of Americans
continue to say they believe it will "make things better" for people who
do not have health insurance (63 percent) and the poor (59 percent). Only
about one-third thought the law would "make things … worse" for each group.
In each case, that's a slight improvement in the overall judgment since the
July poll. Back then, 58 percent thought the law would help the uninsured
and 55 percent believed it would benefit the poor.
オバマケアが無保険者を助ける(63%)あるいは貧者を助ける(59%)という見方が
多いものの
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
635 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 12:57:20.12 ID:K9x2aiBa
結果のグラフ表示:オバマケアが無保険者や貧民を助けるとの見方は全体的コンセン
サスであるけれど、中産階級や国全体の医療を助けるかについて白人層とそれ以外に
見方の乖離がある。白人層は中産階級や老人層、国全体にとって有害との見方が多い
ttp://cdn-media.nationaljournal.com/?controllerName=image&action=get&id=34016&format=nj2013_8_columns_tiny
(後略)
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
636 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 13:04:10.75 ID:K9x2aiBa
>>634−635

このグラフは興味。アメリカ国民の白人層は、オバマケアが「国民皆保険」を目指す
ことで、無保険者や貧民に医療の便益をもたらすと考えるものの、それは中産階級や
それ以上のコストやサービスの負担、悪化によってなされるという具合に見ているら
すいことが判る。国全体として有害という見方が国民全体平均で有益と見る見方より
多いことに注目;
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
639 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 13:10:01.26 ID:K9x2aiBa
国全体の平均と比べて、白人層が孤立しているのではなく、その逆というデータです
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
641 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 13:17:11.95 ID:K9x2aiBa
オバマケアは国全体にとって有益か有害か?

全体平均:有益=42%、有害=51%
白人層:有益=35%、有害=60%
非白人:有益=58%、有害=31%

なので全体平均から乖離しているのは非白人層の見方ですね
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
643 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 13:20:35.76 ID:K9x2aiBa
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=202705
HSBC 11月中国製造業PMI速報値、新規輸出受注は3カ月ぶり低水準
掲載日時:2013/11/21 (木) 10:58
HSBC 11月中国製造業PMI速報値、新規輸出受注は3カ月ぶり低水準

ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=202706
中国上海総合指数は1%超安に HSBC製造業PMI受け
掲載日時:2013/11/21 (木) 11:01
中国上海総合指数は1%超安に HSBC製造業PMI受け
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
645 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 13:48:03.94 ID:K9x2aiBa
HSBC 11月中国製造業PMI速報値、新規輸出受注は3カ月ぶり低水準
ttp://static3.businessinsider.com/image/528d67466da811e5618b456d-699-431/picture%201-188.png
ttp://static5.businessinsider.com/image/528d691f69bedd07588b4569-926-525/picture%204-182.png
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
649 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 14:41:53.22 ID:K9x2aiBa
ttp://abcnews.go.com/blogs/politics/2013/11/white-house-feared-obamacare-system-is-down-warning-days-before-launch/
White House Feared Obamacare ‘System Is Down’ Warning Days Before Launch
By Devin Dwyer Nov 20, 2013 11:16pm
議会のオバマケア聴聞で明らかにされた電子メールによれば、ホワイトハウスはオバマケア
Webサイトの稼働開始の5日前に、システムのトラブルの発生を危惧していた事がわかった  
ABCニュース

In a Sept. 25 email to staff developing the website, Centers for Medicare and
Medicaid Services project manager Henry Chao cited “this fear the WH has
about hc.gov being unavailable” and urged the team to “think about a better
way to convey to the public when the site is not available.”
“I am picturing in my mind all the major print and online publications taking
screenshots of what is below and just ramping up the hyperbole about hc.gov
not [being] functional,” Chao wrote.
明らかになった9月25日のCMSプロジェクトマネージャーのHenry Chaoの電子メールはWeb
サイトのダウン時の‘System Is Down’の画面が現れることをホワイトハウスが危惧して
いることを示している。

Republicans say it proves the White House knew the site was likely to fail, even
as President Obama told Americans signing up for health insurance would be as
simple as buying a plane ticket. Top administration officials have repeatedly
said that they were caught entirely off guard by the breadth and depth of the
site’s technical problems on Oct. 1.
共和党議員はこの電子メールを元に、大統領がオバマケアを喧伝し「飛行機の切符を買う
のと同じくらい容易に」保険契約が出来ると述べていたもののWebサイトにトラブルのある
ことを知っていたとして対応を非難した。政府のオバマケア関連の高官はシステムが大き
なトラブルに見舞われる事は予想していなかったとこれまで述べてきている。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
650 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 14:43:30.86 ID:K9x2aiBa
While advance warning might have never reached the Oval Office, Chao seems to
indicate that at least some White House staff believed the problems were
sufficiently concerning to necessitate a push for ways to minimize bad press.
事前のトラブルの予想が大統領に直接届いていたかは疑問であるものの、少なくともホワ
イトハウスのスタッフには問題の有ることが事前に報告されていたとみられ、印象の悪い
報道への対処を検討したとみられる。

When Health and Human Services Secretary Kathleen Sebelius first testified on
Capitol Hill this month, the ‘System Is Down’ warning appeared in split-screen
with her testimony on many cable channels and in the hearing room.
During her visit to a health care Navigators site in Florida Tuesday, it again
came back to haunt her.
この‘System Is Down’の画面はKathleen Sebelius 厚生長官の議会証言の際にも、また
長官のフロリダ州のオバマケア登録支援センター訪問時にも現れ(Tvで報道され)ている
-------------------------------------------------------------------------------
*現時点では、オバマ大統領と民主党の最大の敵が「システムの中の虫」である事は確実
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
655 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 15:06:41.59 ID:K9x2aiBa
ttp://www.dailytech.com/Security+Expert+Panel+Unanimously+Agrees+HealthCaregov+is+Insecure+Some+Call+for+Site+Shutdown/article33784c.htm
Security Expert Panel Unanimously Agrees HealthCare.gov is Insecure,
Some Call for Site Shutdown
Tiffany Kaiser - November 20, 2013 5:53 PM
ITの機密保護専門家のパネルはHealthCare.govの機密保護がダメダメであると意見が一致
一部にはシャットダウンを求める声も

If shut down, the site would take about seven to 12 months to fix
でも機密保護上の理由でシャットダウンすると、修正には12ヶ月必要という意見もある
デイリーテック Tiffany Kaiser 20日

Security experts said that shutting the HealthCare.gov website down entirely
until all fixes are made would be in the best interest of consumers' private
information. According to a report from Reuters, Representative Chris Collins
(R-NY) asked four experts about the security of the healthcare site during a
congressional hearing by the House of Representatives Science, Space and
Technology Committee.
議会の聴聞で共和党議員のChris Collinsがオバマケアのサイトの機密保護の評価をIT機密
保護の専門家に聞いたたところ、プライバシー保護のための最善の方法はシステムをシャッ
トダウンして機密保護対策を十分行うこととの答えを得た。

The experts consisted of two academics and two private sector technical researchers.
Collins asked the experts a series of questions during the hearing, but two in
particular stood out: Is HealthCare.gov secure, and would they recommend shutting
it down entirely until it's completely fixed?
As to whether the site is secure today or not, all four experts agreed that it is
not as of today.
議員は2つのアカデミックな組織と2つの民間研究組織の専門家に質問し(1)HealthCare.govの
サイトの機密保護は充分か?(2)不十分な場合にシャットダウンが必要か?と尋ねた。
4人の専門家は現時点の機密保護は不十分と答えた
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
656 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 15:07:29.09 ID:K9x2aiBa
"The privacy and security of consumers' personal information are a top priority,"
said Jay Carney, White House spokesman. "When consumers fill out their online
marketplace applications they can trust that the information that they are
providing is protected by stringent security standards."
ホワイトハウスの広報官はオバマケアのサイトで個人情報保護はトップ優先順位の事項で
厳しい機密保護基準に則っているとしている

When asked if the site should be shut down, three of the experts said "yes"
while the fourth said they'd need more information before they could give an answer.
シャットダウンが必要かとの問に3人の専門家はYes、一人の専門家は情報不足で答えられ
ないとした

However, if this were to happen, David Kennedy (head of computer security consulting
firm TrustedSec LLC and a former U.S. Marine Corps cyber-intelligence analyst) said
it would take about seven to 12 months to fix. This is due to the size of the site,
which runs 500 million lines of code.
もしシャットダウンして修復する場合には前米軍海兵隊のサイバー諜報アナリストでTrustedSec
LLCのコンサルタントであるDavid Kennedyは、システムのサイズが5億ラインの規模であるため
その機密保護対応修正には7−12ヶ月が必要と答えた。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
659 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 15:22:47.44 ID:K9x2aiBa
>>655-656

アメリカ民主党の長年の夢であリ、オバマ大統領の最大の実績でも有る国民皆保険の
システムのカットオーバーで、多量の虫が、あっというまに信頼と評判を破壊し尽く
すというもは・・喜劇というか、悲劇というか。みんす殺すに刃物はいらぬ、とでも(ry
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
694 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 23:18:45.64 ID:K9x2aiBa
ttp://www.foxnews.com/politics/2013/11/20/second-wave-health-plan-cancellations-looms/
Second wave of health plan cancellations looms
Published November 20, 2013FoxNews.com
AEIの研究者:「来年秋には第二次のオバマケア規制による既存保険契約のキャンセルが
発生する。5000万人〜1億人規模。(中小)企業の契約する従業員向け医療保険で」

An analysis by the American Enterprise Institute, a conservative think tank,
shows the administration anticipates half to two-thirds of small businesses
would have policies canceled or be compelled to send workers onto the ObamaCare
exchanges. They predict up to 100 million small and large business policies
could be canceled next year.
保守系シンクタンクAEIの研究者であるStan Veugerによれば、オバマケアの法的規制に
より、中小企業の既存の従業員向け健康保険が来年秋には1億人規模までの契約キャンセ
ルに見まわれる

"The impact I'm mostly worried about is on small young, entrepreneurial firms
that will suddenly face much higher health insurance premiums if they want to
offer health insurance to their employees," said AEI resident scholar Stan Veuger.
"I think for a lot of other businesses ... they can just send their employees
to the exchanges or offer them a fixed subsidy every month to buy health
insurance themselves."
「私の予想では、この結果、新規保険契約は従来よりも高額になるので、中小企業は定額
の保険給付を従業員に支払い、個別に従業員が保険契約を結ぶことになる」

Under the health care law, businesses with fewer than 50 workers do not have to
provide health coverage. But if they do, the policies will still have to meet
the benefit standards set by ObamaCare.
法律は50人以下の中小企業は従業員に医療保険を提供する義務はないが、もし提供する場
合にはオバマケアの規制に見合ったものであることが必要である。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
696 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 23:20:00.59 ID:K9x2aiBa
(AEIの研究者、Stan Veugerの文書)
ttp://www.forbes.com/sites/scottgottlieb/2013/11/06/thousands-of-small-businesses-will-also-start-losing-their-current-health-policies-under-obamacare-heres-why/
現在の法的規制から、中小企業向け既存の保険契約の見直しの起きる時期は来年11月で、
たまたま中間選挙の時期と一致する。

In December, Aetna Chief Executive Mark Bertolini said he expects that premiums
for individuals or small groups seeking coverage on health insurance exchanges
will rise by 20% to 50% in 2014.
Aetna保険会社の社長、Mark Bertoliniは来年の個人及び中小企業向けの保険契約は20%
から50%の値上げになると言っている。この規模の保険契約のキャンセルと値上げがおこ
おれば、その政治的影響は甚大と予想される。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
698 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 23:23:56.24 ID:K9x2aiBa
>>694-694
どう見ても制度設計と新規規制の導入計画に問題が有り杉と思える。来年の中間選挙
の時期に、中小企業従業員の1億人規模の契約キャンセルということになるのであれば
民主党は絶対的窮地に追い込まれ・・オバマケアは共和党への史上最高の贈り物(ry
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
703 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 23:31:41.52 ID:K9x2aiBa
グラフ:ABCとワシントン・ポストの世論調査に見るオバマケアの支持率の推移
ttp://www.washingtonpost.com/blogs/the-fix/files/2013/11/Post-ABC-poll-health-reform-support.jpg

*今年の10月半ば以降、オバマケアの不支持率が急激にジャンプしている
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
710 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 23:47:48.88 ID:K9x2aiBa
ttp://www.businessinsider.com/flash-us-pmi-november-2013-11
US MANUFACTURING INDEX HITS EIGHT-MONTH HIGH
ROB WILE 40 MINUTES AGO
アメリカの製造業PMI、11月は8ヶ月以来の高い値
Markit's November U.S. purchasing manager's index surged to 54.3 versus the
consensus estimate of 52.3.
市場の予想は52.3、実績値は54.3
ttp://static6.businessinsider.com/image/528e1392ecad040638a03145-502-523/readings.png
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その560
715 :日出づる処の名無し[sage]:2013/11/21(木) 23:55:41.49 ID:K9x2aiBa
ttp://www.usatoday.com/story/news/world/2013/11/21/saudi-travel-lebanon-hezbollah/3661865/
Saudi urges citizens to leave tense Lebanon
AP 8:57 a.m. EST November 21, 2013
サウジアラビアは緊張の高まるベイルートからの国民の脱出を指示 AP

サウジアラビア(スンニ派主導)は長年にわたってヒズボラ(シーア派)と対立して
おりシリア紛争を巡ってその緊張は高まっている。先のベイルートのイラン大使館の
爆破事件以降、緊張が更に高まっているため

A statement Thursday from the Saudi Embassy in Lebanon urged its citizens to
"return to the kingdom and be cautious."
Lebanon has been a popular holiday spot for Saudis, but numbers have dropped
off sharply since Hezbollah joined the battles in Syria.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。