トップページ > ニュース極東 > 2013年11月16日 > uHbJiJv0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000002066000002200000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
高千穂 ◆VyZKkSDatc
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
【グローバル】海江田民主党等研究第366弾【エリー党】

書き込みレス一覧

【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
7 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 00:01:11.42 ID:uHbJiJv0
【最高でも菅】海江田民主党等研究第368弾【最悪でも菅】
【グローバル】海江田民主党等研究第366弾【エリー党】
989 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 00:13:43.30 ID:uHbJiJv0
>>986
 なー。
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
64 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 07:49:01.30 ID:uHbJiJv0
>>41
 まず党内をまとめてから言うことだ。
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
67 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 07:53:51.36 ID:uHbJiJv0
>>49
>「著しく不当な方法」による特定秘密の入手は、取材であっても処罰対象。
 この言い回しの根底にある重い上がりがすげーな。
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
99 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 09:08:52.11 ID:uHbJiJv0
【Look me】海江田民主党等研究第368弾【If you can】
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
107 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 09:14:48.71 ID:uHbJiJv0
>「日中韓で共通の歴史認識を」
 毎度同じことを書くけど、朝鮮戦争は韓国と北朝鮮のどっちが先に攻め込んだと書くの?
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
109 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 09:15:49.41 ID:uHbJiJv0
モニバド
「特定秘密保護法は現代の治安維持法だ! いや、治安維持法より悪い!!!」
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
119 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 09:28:06.37 ID:uHbJiJv0
 PKO特措法案も国旗国家法案も周辺事態法案もマスコミや法案審議中の野党やマスコミの
「これが可決されたら大変なことに! 日本が再び戦争に!!!」という触れ込みは一体
なんだったんだというオチだよなぁ。
 ところで、「アベノミクスを実行したらハイパーインフレで国債は大暴落」と言ってた人たちに
「あの話は何時頃実現する予定ですか?」と聞いて回るお仕事がしたい。
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
149 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 09:50:24.92 ID:uHbJiJv0
>>132
 「キューポラのある街」のラストで、進学できるのに中卒で工場工になる道を選んだ
主人公や北朝鮮に帰った男の子はその後どうなったんだろう。
 あれなんかも当時の世相というかマスコミによる思想宣伝がすごいよね。
 「組合のおかげで父ちゃんが再雇用された」とかさw
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
151 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 09:54:39.86 ID:uHbJiJv0
>>148
>だが政府の答弁も揺れる中、問題だらけの法案に野党が妥協していいはずがない。
 うん、そうだね。ところで現政権は衆参共に過半数の議席を確保してるんだけど、
この状況で野党は「どうせ成立するんだから絶対反対」なのか、「法案の中に少しでも
自分達の意見が取り入れられるよう協力」のどっちを選ぶべきか書いてみようか。
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
160 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 10:06:20.52 ID:uHbJiJv0
>>152
 いや、ウリも勉強してないですよ? ちょっと前世で見たことがあるだけで・・
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
175 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 10:17:42.54 ID:uHbJiJv0
>>167
 だって、その映画の封切りの頃にはまだうまれてないことになってるから・・・。
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
188 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 10:26:06.88 ID:uHbJiJv0
>>176

その後、この会議は「御前会議」と呼ばれるようになった。

臨時の原発対応室となっていた総理応接室を片付ける。
テーブルの上は原子炉の状態を示すデータ書類が山積み、
タバコの吸い殻、ウーロン茶の缶、食べ物で散乱していた。
すべて綺麗にした。
綺麗になった机の上に、緩い缶コーヒーとウーロン茶を並べた。
臨時の椅子を増やす。

海江田大臣が突如「みんなと写真とってなかったな、撮ろうか」と提案。
一同戸惑う。
綺麗になった総理応接室で、その場にいた班目委員長らと並んで写真を撮る。
「なんでこんな時に。。。。気でも触れたのかな」と不安になった。

関係する大臣らに招集をかける。
御前会議が開かれるまでの間、数人で総理執務室で総理を囲む。
総理、長官、福山副長官、細野補佐官、伊藤内閣危機管理監、そして私。

> 総理、長官、福山副長官、細野補佐官、伊藤内閣危機管理監、そして私

 一人消えとるwww
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
190 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 10:29:29.70 ID:uHbJiJv0
>>176

 総理から「今から東電に行って、政府と東電の統合対策本部を作る」。
 一つの方向性が決められた。撤退の意思を持つ東電に直接に乗り込んで抑え、統合
本部結成により滞っている情報共有含め諸問題を改善したいとの意図。
 それに際して、一点疑問が浮かんだ。
 (今後、原発の線量が一層悪化し、作業員が自発的に逃避する事態になったら、
どのような権限で、それを食い止めるのか。そもそも、総理が民間企業に深刻な命令を下す
ことは出来るのか)。
 そこで、「統合本部を作って撤退を食い止めるとして、その権限の法的根拠はどこに
あるのでしょうか」と発言した。
 すると、長官から「そんな法律云々は、いま関係ないんだよ!!」と怒鳴られる。
(むしろあなたが考える立場だろう。。)


 
 なんだろう? アタマがいたい。
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
198 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 10:34:08.35 ID:uHbJiJv0
>>176

 「東電の清水社長を官邸に呼べ」。
 その指示をもって、いわゆる御前会議は終了。長官ら一部のものが、総理執務室に移動。
 その場で改めて総理から「これで東電が投げ出したら、全ての原発がダメになる。福島
第一だけじゃなく、第二も、それ以外の原発も。 それは東日本全部がダメになるってことだ。」
「そうなったら国の体をなしてない。そんな日本だったら、他国から管理される結末になる」
「東電に統合本部を作る、統合本部の本部長は私、事務局長は細野君」。
 一通り、総理の想いと指示を受け止める。
 再び、私から「統合本部の法的根拠と指示権限をはっきりさせたほうがいいのでは
ないでしょうか」と問いかける。
 これまた再度、官房長官から「だから、いまそんなことをはいいんだよ!!」と怒鳴られる。
よく怒鳴られる日。それでも、社長でもない総理が、東電社員に指示を下すことが
できるのか、法的に整理はしとくのは当然と判断。向かいに座る滝野官房副長官の後ろに
まわり、耳元で「長官はあぁ言われましたが、副長官のところで早急に検討しておいて
下さい」とお願いした。


 ・・・・。
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
208 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 10:39:38.58 ID:uHbJiJv0
>>203
 ウリ個人は楽しいのよ?
 ただ、これで2度と取り戻せないものを失った人たちが大勢いるわけで・・・。
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
574 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 16:50:08.54 ID:uHbJiJv0
サタズバ恒例紙芝居

ヨメ「ダンナのボーナスも昇給も据え置きなら、子供の学費とかあるからダンナの小遣いは
来月から無しよ!」

ヨメ「ボーナスが去年より5.5%上がって来年には2%昇給するなら、子供にはグローブを
買って、実家の母も温泉旅行に連れて行くわ!」

 ・・・このヨメに家計を任せちゃいけない気がするんだが。
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
578 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 16:55:06.75 ID:uHbJiJv0
土居丈朗「内部留保を従業員の給与に還元する企業に法人税減税をするから、それならばと
給与を引き上げる企業が増える」

荻原博子「それはおかしい。(景気回復していく中で)内部留保があるなら、経営者としては
それを従業員の給与にふりむけるよりは設備投資に向ける人が多いはずだから、給与は
あがらない」

 ・・・この経済評論家は自分で何口走ってるのか理解してないのかな。
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
585 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 17:02:40.57 ID:uHbJiJv0
>>580
 「小泉さんの言うとおり、政治が決断すれば脱原発は実現できる!」
 「沖縄の米軍基地はいらないという日本の民意はオバマ政権に無視された」

 一人のアナウンサーが同じ番組でこんな発言をする番組ですよ。
【11月16日は】海江田民主党等研究第367弾【解散記念日】
595 :高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]:2013/11/16(土) 17:08:01.16 ID:uHbJiJv0
 「みんながせつびとうししたらけいざいはどうなるのかな?」って聞き返さなかった
土居先生は優しい人だなと思いました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。