トップページ > ニュース極東 > 2013年10月22日 > Us5Ovo30

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/525 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000034010000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【与党が恋しいわけじゃない】海江田民主党等研究第343弾【野党が悲しいわけじゃない】

書き込みレス一覧

【与党が恋しいわけじゃない】海江田民主党等研究第343弾【野党が悲しいわけじゃない】
32 :日出づる処の名無し[sage]:2013/10/22(火) 14:10:37.65 ID:Us5Ovo30
>>29
サインも「我が名と名誉に賭けて」いるから意味があるのであって、
責任能力がミジンコも無い連中のサインなんて意味は無いって。
【与党が恋しいわけじゃない】海江田民主党等研究第343弾【野党が悲しいわけじゃない】
35 :日出づる処の名無し[sage]:2013/10/22(火) 14:17:19.66 ID:Us5Ovo30
選択と集中による国境を超えた分業制ってのは、一見バラ色に見えるが、
実際はモノカルチャー化だし。
当然、環境の変化には脆弱になる。
【与党が恋しいわけじゃない】海江田民主党等研究第343弾【野党が悲しいわけじゃない】
72 :日出づる処の名無し[sage]:2013/10/22(火) 14:52:31.99 ID:Us5Ovo30
いまアメリカのバイオテクノロジー産業で起きている事
ttp://markethack.net/archives/51896794.html

それでは現在のバイオ企業の利益の構造がどうなっているかですが、ひとつには希少疾病薬(orphan drug status)という扱いが関係しています。
或る病気に罹っている患者数が少ない、めずらしい病気の場合、顧客(=患者)が少ないので治療薬を開発するインセンティブが少ないです。
このため米国食品医薬品局は7年間の独占販売権(exclusivity)を付与し、わざと競争ゼロの状態を作り出します。これを希少疾病薬(orphan drug status)と言います。

その場合、製薬会社やバイオテクノロジー企業は、べらぼうに高い薬価を設定できます。一例としてラプター・ファーマシューティカルズ(RPTP)の
プロシスビは患者一人当たり年間2,500万円もする高価な薬となっています。
そのような薬が受け入れられるかどうかは、患者の支払い能力ではなく(=そもそも患者はそんなべらぼうな値段は、払えない)、
むしろ治療費の払い戻しをする保険会社などのペイヤー(支払者)が払い戻しに応じるかどうかにかかっています。
生命に危険を及ぼす重病だけを、ペイヤーが「治療代が高い」という理由で却下すれば、ペイヤーの利潤追求の為に、公平な支払を忌避しているという批判が出るわけです。

-----
この辺りが、オバマケアと関わっている様な。
保険会社ではなく連邦政府が負担しましょう、と。
それは製薬会社への間接的なテコ入れでもある。
バイオブームは不適切の任期(1993-2001)ともカブるし。
【与党が恋しいわけじゃない】海江田民主党等研究第343弾【野党が悲しいわけじゃない】
105 :日出づる処の名無し[sage]:2013/10/22(火) 15:15:31.31 ID:Us5Ovo30
>>87
>統帥権干犯問題

結果、軍は議会と内閣によるコントロールから解き放たれ、
石原莞爾の世界最終戦論に準じて、自給自足の直轄領=軍政地を求めて対中戦争へ没頭する事になる。

その鳩山一郎の孫を中共が抱き込むというギャグ。
自滅願望でもあるのかね?
【与党が恋しいわけじゃない】海江田民主党等研究第343弾【野党が悲しいわけじゃない】
120 :日出づる処の名無し[sage]:2013/10/22(火) 15:33:34.99 ID:Us5Ovo30
>>112
>ちゃんとした自治体

その自治体による違いは、総聯だの民団だので情報を共有しているでしょうし。
「理解のある自治体」で変更してから、「ちゃんとした自治体」へ移転すれば、
「何の問題もない」でしょうし。
【与党が恋しいわけじゃない】海江田民主党等研究第343弾【野党が悲しいわけじゃない】
128 :日出づる処の名無し[sage]:2013/10/22(火) 15:38:03.53 ID:Us5Ovo30
>>111
そういう話を聞くと慰安婦の婆さんも、朝鮮戦争当時に先輩だった同僚慰安婦の名前と話を
「拝借している」とも思えなくもない。
【与党が恋しいわけじゃない】海江田民主党等研究第343弾【野党が悲しいわけじゃない】
140 :日出づる処の名無し[sage]:2013/10/22(火) 15:47:12.61 ID:Us5Ovo30
大本営陸海軍部、十二月八日午前六時発表。
帝国陸海軍は今八日未明 西太平洋においてアメリカ、イギリス軍と戦闘状態に入れり。

中国は関係ないし。
逆に「テメーなんて歯牙にもかけてねー」と煽ってるやうな気もする。
【与党が恋しいわけじゃない】海江田民主党等研究第343弾【野党が悲しいわけじゃない】
198 :日出づる処の名無し[sage]:2013/10/22(火) 17:05:42.69 ID:Us5Ovo30
>しどろもどろになっていた。菅さんはもともと経済や金融に強くない。
>官僚というのは意地が悪い。事前に野党からどんな質問がくる
>かも察知できるし、模範解答だってつくれる。

だから、そういう有能な人材を、何故我が党で抱え込まないのか、と。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。