トップページ > ニュース極東 > 2013年09月18日 > HrRqb08X

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/529 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000002623114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【わが党元首相、亡命】海江田民主党等研究第306弾【か?】

書き込みレス一覧

【わが党元首相、亡命】海江田民主党等研究第306弾【か?】
622 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/18(水) 19:14:05.89 ID:HrRqb08X
こんナニ研
>>566

ヘイトスピーチだの歴史だの全然関係ないことばかりで
韓国が規制をした根拠を問う片鱗すらねえー

もう、なりふり構わずですねー
【わが党元首相、亡命】海江田民主党等研究第306弾【か?】
634 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/18(水) 19:20:50.07 ID:HrRqb08X
>>615
下り最速の男を忘れてはいませんか___
【わが党元首相、亡命】海江田民主党等研究第306弾【か?】
708 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/18(水) 20:12:35.81 ID:HrRqb08X
>>689
>軍部は支配下にあった朝鮮軍まで国境を越えて満州に出動させた。翌年、関東軍の影響下で
>満州国が誕生する。残念なことに、マスコミが戦争に協力した。だから、国民大歓迎の中、
>柳条湖事件を首謀した関東軍幹部たちは東京に帰り、昭和天皇に戦況を報告した。

ウリが聞いたのは末端の暴走で朝鮮軍参謀 神田正種参謀の独断で
当時の林朝鮮軍司令官は切腹を覚悟したって聞いたんですが・・・

wikiより。

>満州事変が起こった際、朝鮮軍司令官の職にあった林は、強硬派の参謀・神田正種の
>進言を入れて、中央の指示なしに(天皇の勅裁を受けていない国外派兵は統帥権干犯
>であり死刑もあり得る重罪である)朝鮮派遣軍を満州に進め「越境将軍」の異名をとった。
>この際、金谷範三参謀総長から命令が出るまで増援はならんと命令されたことに対し、
>林は「意外なる命令あり」と日記に記している。
【わが党元首相、亡命】海江田民主党等研究第306弾【か?】
712 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/18(水) 20:16:48.42 ID:HrRqb08X
>>708
自己レス、さりげなく軍部って書いていますが、正確には末端の暴走を
マスコミが称賛したってことになるのですよねー
いわば、統帥権干犯を称賛したってことに、このあたりをぼやかすってのも
如何なものですかねー
【わが党元首相、亡命】海江田民主党等研究第306弾【か?】
730 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/18(水) 20:25:04.98 ID:HrRqb08X
>>718
「蒋介石を相手トセズ」という宣言が出た時に一番困ったのは
陸軍って言う話もあります「誰と講和すればいいのか」って・・・

陸軍はシナ事変中にいくどもそういう工作していたんですよねー
いずれは戦力が枯渇するって理解していたので。

それを煽った連中が今では「グンブガー」って言うのもおかしな話ですね。
【わが党元首相、亡命】海江田民主党等研究第306弾【か?】
754 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/18(水) 20:39:34.41 ID:HrRqb08X
>>744
一方で陸軍の参謀次長(当時は皇族が参謀総長だったので実質の責任者)
多田駿は不拡大方針だったんですよねー
【わが党元首相、亡命】海江田民主党等研究第306弾【か?】
764 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/18(水) 20:46:46.50 ID:HrRqb08X
>>760
その通りですよ。
対米戦の訓示はあったけど、実際にどうすべきかの戦術たる
情報が一切入ってこなかったとか・・・
陸軍の兵器は依然として対ソ戦向けだったって記述がありました。
【わが党元首相、亡命】海江田民主党等研究第306弾【か?】
778 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/18(水) 20:55:13.17 ID:HrRqb08X
>>767
そこに至る以前の話で、本当に何も具体的なことが無かったそうです。

>>770
「私の中の日本軍」って本です。

91式野砲(96式重榴弾砲だtったか?)が日本人の体格に合わせていないとか
当時の陸軍の砲兵の砲撃に至る諸元がドイツ式で
ジャングルには不向きだったとかの説明がありますね。
【わが党元首相、亡命】海江田民主党等研究第306弾【か?】
801 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/18(水) 21:09:41.06 ID:HrRqb08X
>>775
陸軍は相次ぐ動員で戦力枯渇を恐れていたんですよね。
満州防御もあるし・・

で、いざ、対米戦って時でもフィリピン派遣の第65旅団に至っては
守備隊とはいえ、まともな砲兵持っていなかったぐらいで、
満州の独立守備隊にすら及ばない編成です。

昭和16年の時点で既に武器不足だったんです。
【わが党元首相、亡命】海江田民主党等研究第306弾【か?】
812 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/18(水) 21:14:53.36 ID:HrRqb08X
>>798
ドイツ公使のトラウトマンによる仲介でしたかね。
良く覚えていないのですが、陸軍は乗り気であったという。
【わが党元首相、亡命】海江田民主党等研究第306弾【か?】
940 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/18(水) 22:40:12.63 ID:HrRqb08X
>>871
そのデモに在特会のデモに参加している人が
参加するって話が出て、火病を起こしているそうです。
【わが党元首相、亡命】海江田民主党等研究第306弾【か?】
943 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/18(水) 22:42:23.16 ID:HrRqb08X
>>886
>>635あたりがどうも、何所から出たのかですねー


>>938
おちゅ。
お礼に西部警察に参加す権利をば。
【わが党元首相、亡命】海江田民主党等研究第306弾【か?】
948 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/18(水) 22:44:16.72 ID:HrRqb08X
>>941
さあ・・・参加させなければ、自らの正体を明かすわけですので・・・

ヨシフ君に期待ニダ。
【わが党元首相、亡命】海江田民主党等研究第306弾【か?】
976 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/18(水) 23:01:14.61 ID:HrRqb08X
>生活の党 みやけ雪子(前衆議院議員) ?@miyake_yukiko35 6時間
>(毎日新聞2013年09月17日) 社説:医療・介護の負担〜「年齢」から「所得」を軸に
>http://mainichi.jp/opinion/news/20130917k0000m070084000c.html … 
>国保や高額療養費では高所得者の負担増とともに低所得層の負担を軽く、
>とあるが「高所得者」の定義がはっきりせず、年収いくらの人が対象なのかが問題。

だいたいこういう定義になると思うのですがねえー
何をどうしたいのか?

東京都の例。
ttp://www.toui-kenpo.or.jp/member/02_life/209/20901.html
平成20年4月から70歳以上75歳未満の高齢者(現役並み所得者は除く)の
窓口負担は医療費の2割となることになっていましたが、実施は凍結され、
1割負担のまま据え置かれています。


現役並み所得者とは?

現役並みの所得のある高齢者を「現役並み所得者」といい、自己負担は3割となります。
健康保険の場合、標準報酬月額28万円以上で70歳以上75歳未満の被保険者と、その人の70歳以上75歳未満の被扶養者となります。

ただし、下記のいずれかに該当する場合は、健康保険組合に届け出ることにより一般の人として扱われ、1割負担となります。
複数世帯の年収が520万円(単身者の場合383万円)未満の場合
被扶養者が後期高齢者医療制度の被保険者になることによって単身者の基準(年収383万円以上)に該当する被保険者について、
世帯に他の70歳以上75歳未満の被扶養者がいない場合に、被扶養者であった人の収入を合算した年収が520万円未満の場合


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。