トップページ > ニュース極東 > 2013年09月13日 > mtT6IKdR

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010310002300312117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その550
【流行語大賞が】海江田民主党等研究第299弾【『あと、マリが悪い』になったら、ヤだな】
【わが党を相手にしてはいけない】海江田民主党等研究第300弾【彼らの考えは理解できない】
★喫茶居酒屋「昭和」漆佰拾壹日目★

書き込みレス一覧

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その550
650 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 09:58:50.51 ID:mtT6IKdR
>>523

シリア難民 欧州など受け入れ先拡大
9月12日 22時0分

内戦が続くシリアからの難民はこれまでに200万人を超え、周辺国では受け入れが難しくなっていて、
11日、ドイツに100人余りが到着するなど、ヨーロッパなどでの受け入れが本格化しています。

シリアから隣国のレバノンやヨルダンなどに逃れた難民はこれまでに200万人を超え、
国連は、周辺国での受け入れは限界に近づいているとしています。

こうしたなか、シリア難民5000人の受け入れを表明しているドイツのハノーバーに、
11日、ドイツ政府が用意した飛行機でレバノンを出発した第1陣の107人が到着しました。
シリアからの難民は、ドイツに2年間滞在することができる予定で、まずは2週間かけてドイツ語や、
教育や医療の制度など現地で暮らすための基礎的な知識を学ぶことになっています。
難民の男性は「レバノンでは厳しい生活だったので、よりよい暮らしができる機会をもらい、
ありがたいです」と話していました。

国連は、シリアの周辺国以外に、緊急に1万2000人の難民の受け入れを求めていて、
ドイツに加えてオーストリアやスイス、カナダやニュージーランドなどが
合わせておよそ7000人の受け入れを表明しています。
しかし、残る5000人についてはまだ受け入れのめどが立っていないということで、
各国に協力を呼びかけています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130912/k10014495751000.html
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その550
661 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 11:26:50.71 ID:mtT6IKdR
シリア 化学兵器禁止条約に加盟手続き
9月13日 5時59分

アメリカとロシアがシリアの化学兵器を国際管理下に置く具体的な計画について協議を続けるなか、
シリア政府は化学兵器の開発や使用を禁止する化学兵器禁止条約に、
新たに加盟する手続きをとったことを明らかにしました。

シリア情勢を巡っては、アメリカのケリー国務長官とロシアのラブロフ外相が12日、
スイスのジュネーブで会談し、アサド政権が保有する化学兵器を国際管理下に置く具体的な計画について
協議を続けています。

こうしたなか、シリアのジャファリ国連大使が12日、国連本部で会見し、アサド大統領が
化学兵器の開発や貯蔵、使用を禁止する化学兵器禁止条約への加盟を申請する文書に署名し、
国連のパン・ギムン事務総長に提出したことを明らかにしました。
シリアはこれまで化学兵器を保有していることを公式には認めず、条約にも加盟していない、
数少ない国の1つでしたが、ジャファリ大使は、
「本日をもってシリアは条約のメンバーとなる」と述べ、条約に加盟することを宣言しました。
ジャファリ大使はシリア政府がなぜ今、条約への加盟を決断したのかは明らかにしませんでした。

ただシリアは、アメリカなどによる軍事行動を避けるため、化学兵器を国際管理下に置くという
提案を行ったロシアから強い働きかけを受けているとみられるうえ、
シリアで現地調査を行った国連の調査団の報告書が来週にも公表されるとみられることから、
国際社会の批判をかわすためあえて加盟を急いだとの見方も出ています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130913/t10014504411000.html
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その550
662 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 11:29:52.08 ID:mtT6IKdR
シリアが化学兵器禁止条約への加盟を宣言、国連が申請文書受理
2013年 09月 13日 10:48 JST

[国連 12日 ロイター] - 化学兵器禁止条約(CWC)への加盟に関する文書を国連に提出した
シリアのジャファリ国連大使は12日、ニューヨークで会見し、
「きょうからシリアは(化学兵器禁止)条約の加盟国になる」と述べた。

国連のハク報道官は同日、文書を受け取ったことを明らかにした。
国連の当局者は「(条約署名までに)シリアがほかにもいくつかの措置を講じる必要があると思う」
と述べ、文書を精査していることを明らかにした。

米政府は慎重な姿勢を維持している。複数の国連外交筋や国連当局者は、
シリア側がまだ正式加盟のための全ての条件を満たしていないとの見方を示した。

国連の米国代表団の広報担当者、エリン・ペルトン氏は、
シリアがCWCに加盟する意向を示したのは、最初の1歩にすぎないと指摘。

ペルトン氏は「2度と使用されないよう、化学兵器の所在を特定して最終的に廃棄へとつなげるような
仕組みが即刻必要だが、これへの対応ができていない」と述べた。
また、条約に違反した場合、即座に講じられる措置も明らかにされていないと指摘した。

シリアのアサド政権は、米国による軍事介入回避に向けた措置の一環として同条約の加盟を確約している。
同条約は加盟国に化学兵器の完全撤廃を要求するもので、非加盟国はシリアを含め7カ国となっている。

米国務省のハーフ副報道官は、シリアが化学兵器禁止条約加盟文書を提出したことは、
非武装化の代替とはならないとの立場を示し、シリアの化学兵器の国際管理下への移管をめぐる
ロシアとの協議が続けられている間は、武力行使の選択肢は排除されないと述べた。

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE98C01A20130913
【流行語大賞が】海江田民主党等研究第299弾【『あと、マリが悪い』になったら、ヤだな】
674 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 11:41:58.82 ID:mtT6IKdR
>>665
最近は宗主国さま製とか半島製も輸出が増えているそうですよ___
でも相変わらず、ゲリラが乗っているのは日本車の写真を使用するんだけどな___>世界中のゴミ

中東の春wではTOYOTAとNISSANとMAZDAのトラックが疾走していたなぁ…
【流行語大賞が】海江田民主党等研究第299弾【『あと、マリが悪い』になったら、ヤだな】
771 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 12:53:37.07 ID:mtT6IKdR
>>743
保護者へのセクハラなの解って言っているんだろうか?
【流行語大賞が】海江田民主党等研究第299弾【『あと、マリが悪い』になったら、ヤだな】
981 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 16:26:42.34 ID:mtT6IKdR
>>879,881,885
レーシックじゃなくて、「RK(アールケー)放射状角膜切開手術:Radial Keratotomy」な。
戦前からある手術ですが、術後の感染症が多くて廃れました。
【流行語大賞が】海江田民主党等研究第299弾【『あと、マリが悪い』になったら、ヤだな】
989 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 16:35:26.13 ID:mtT6IKdR
>>983
スイスのはオプラ・ウィンフリーという、成金の司会者家業のおばちゃん。
黒アレ応援団で、選挙中の番組は凄いらしい。WHの晩餐会の常連メンバー
でも名前は知っていても顔までは知らないよ〜 米国人じゃないしな〜
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その550
723 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 17:29:11.09 ID:mtT6IKdR
米政府、新設石炭発電所を事実上阻止も―CO2規制案を近く公表
2013年 9月 13日 12:59 JST
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324255404579072042726110348.html
【わが党を相手にしてはいけない】海江田民主党等研究第300弾【彼らの考えは理解できない】
82 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 17:34:52.51 ID:mtT6IKdR
>>1
おつ〜

>>80
我が党メンバーが、そんな昔のことを覚えているわけがない___
【わが党を相手にしてはいけない】海江田民主党等研究第300弾【彼らの考えは理解できない】
98 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 17:55:25.83 ID:mtT6IKdR
>>93
クロオオアリ×クロシジミチョウとか、タランチュラ×シジミチョウのBLは
書店で売っているらしいぞ〜
【わが党を相手にしてはいけない】海江田民主党等研究第300弾【彼らの考えは理解できない】
250 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 20:06:53.09 ID:mtT6IKdR
デンマークファンの人、前から居着いている気がするなぁ…
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その550
743 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 20:10:06.82 ID:mtT6IKdR
イグノーベル賞、平和賞をIOCに授与しなかったんだよなぁ…
楽しみにしていたのに。本家に期待してみようかなw
★喫茶居酒屋「昭和」漆佰拾壹日目★
164 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 20:39:37.08 ID:mtT6IKdR
>>160
イグノーベルは、基本は自薦ですの〜
★喫茶居酒屋「昭和」漆佰拾壹日目★
180 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 21:22:40.33 ID:mtT6IKdR
>>176
集英社って、新聞広告にお金をかけるよね〜
SLAM DUNKのも凝っていて好きだったが。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その550
759 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 22:25:56.22 ID:mtT6IKdR
上の方で黒アレさんのシリア演説の良かった探しをしているニューズウィークのコラムを貼ってあったなぁ…
黒アレさんのシリア演説、最初に要点を箇条書きにしてあったのが最初と結論が繋がらなくてイミフだった。
【わが党を相手にしてはいけない】海江田民主党等研究第300弾【彼らの考えは理解できない】
528 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 22:32:00.72 ID:mtT6IKdR
>>512

スティムソン・センター by 広瀬隆

ケリーと組んだシンクタンク「スティムソン・センター」は、
日本の広島と長崎に原爆を投下した陸軍長官ヘンリー・スティムソンの"偉業"を讃えて設立された
軍事シンクタンクである。(以下略)

http://satehate.exblog.jp/9969209/
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その550
776 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 23:54:00.53 ID:mtT6IKdR
プーチン氏寄稿掲載は「ニュース性」重視のため、NYタイムズが釈明
2013年09月13日 14:48 発信地:ワシントンD.C./米国

 【9月13日 AFP】ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)露大統領は「フリー記者」ではないので
原稿料は支払わないが、その寄稿はニュース性が高いため紙面に掲載した――。
米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)は12日、
シリア軍事介入について警告するプーチン大統領の寄稿を掲載したことについて、このように釈明した。

 NYタイムズは11日、国連安全保障理事会(UN Security Council)の決議なしにシリアを軍事攻撃
すれば国連の信用を損なうと警告するプーチン大統領の寄稿を掲載した。これについてNYタイムズの
論説担当編集者マーガレット・サリバン(Margaret Sullivan)氏は12日、寄稿掲載が「数々の批判を
巻き起こし、大きな騒ぎとなっている」とブログで認めるとともに、経緯を次のように説明した。

 サリバン氏によると、NYタイムズ編集局に11日、プーチン大統領の代理人を名乗る米PR会社が
接触してきた。また同時に、露大統領報道官から同紙モスクワ(Moscow)支局に電話があり、寄稿の
申し出があった。同紙編集局はその後数時間足らずで、寄稿を論説面に掲載することを決定したという。

 掲載を決めた理由についてサリバン氏は、社説担当編集者のアンドルー・ローゼンタール
(Andrew Rosenthal)氏の言葉を引用。一国の首脳というのは意見を表明するための独自の手段を
持っており、NYタイムズが特定の首脳から寄稿を受け取ることはめったにない。
しかし、今回に限っては「誰もがプーチン大統領の意見をすぐに知りたいと望んでおり」、
しかも寄稿の内容が「興味深く、詳細だった」ので掲載したと説明した。

 寄稿の中でプーチン大統領は、安保理決議なしの軍事攻撃は「暴力を増加させ、新たなテロの波を
起こして」イラン核問題やパレスチナ問題などをめぐる国際的な取り組みを弱体化させると警告。
「そうなれば、国際法そのものが不安定化するだろう」と述べている。

 サリバン氏は、プーチン大統領が実際にこの寄稿を執筆したかどうか確認するすべはないとしつつ、
同紙が入手した英語版の原稿は非常に出来が良く、校正の必要はほぼなかったことを明かした。
また、同紙では寄稿者に謝礼を出すこともあるが、「プーチン氏には支払われない」と述べた。

http://www.afpbb.com/article/economy/2968051/11341504


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。