トップページ > ニュース極東 > 2013年09月13日 > cu6adFoU

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23000000000000001001022213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
!ninja
日出づる処の名無し
【流行語大賞が】海江田民主党等研究第299弾【『あと、マリが悪い』になったら、ヤだな】
【わが党を相手にしてはいけない】海江田民主党等研究第300弾【彼らの考えは理解できない】

書き込みレス一覧

【流行語大賞が】海江田民主党等研究第299弾【『あと、マリが悪い』になったら、ヤだな】
300 :!ninja[sage]:2013/09/13(金) 00:03:36.03 ID:cu6adFoU
>>293
高い給料やお小遣い貰っているからって金に不自由してないとは言い切れない。

ギャンブルに嵌ったり、変な投資話に乗ったり、いくらでも___
【流行語大賞が】海江田民主党等研究第299弾【『あと、マリが悪い』になったら、ヤだな】
308 :!ninja[sage]:2013/09/13(金) 00:13:27.06 ID:cu6adFoU
>>277
>同業他社の犯罪を興奮して報道している記者やデスクのみなさん。
>いつか自分にも絶対、返ってくるよ。

返って来て当然だろ?

だって、公務員とかが不祥事起したら喜々として報道してる訳で
いまさら、そんな綺麗事言うなんて、チャンチャラ可笑しい。
【流行語大賞が】海江田民主党等研究第299弾【『あと、マリが悪い』になったら、ヤだな】
377 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 01:21:13.79 ID:cu6adFoU
>>342
革命が原因じゃないと思う。
「国家」ってのの必要性自体が低下した。例えばフランス。

フランス革命で、王制は廃止されたけど、次にやってきたのはナポレオンに依る帝政。
その後、共和制になったけど国家観は維持されていた。

国民が国に求める事は、安全と富。
共和制になって以降も、第二次大戦以降まで、フランスは多大なる植民地を擁していた。
(植民地で得られる利益がフランス国民に還元されていた)

今や、安全はさほど問題とならない(対フランスで戦争やろうって国は多分無い)し
国境を設ける事で富が増えるかと言うと、周辺諸国と関税自由化したほうが
もっと儲かる(だろう)となっている。

つまり、国家に求めるものが小さくなっているからでしょう。
【流行語大賞が】海江田民主党等研究第299弾【『あと、マリが悪い』になったら、ヤだな】
383 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 01:24:59.46 ID:cu6adFoU
>>374
ローマ皇帝って、血筋が無い訳じゃないけど、有能な人間を養子にして
皇帝を継がせるってのはもっぱら。
【流行語大賞が】海江田民主党等研究第299弾【『あと、マリが悪い』になったら、ヤだな】
390 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 01:35:53.78 ID:cu6adFoU
>>381
そもそもフランス共和制を代表とする民主主義国家ってのは、実は植民地主義にピッタリなの。
その地を植民地にする事に依って、自分の国が(結果、自分も)潤う。
コロンブスとかの時代は、植民地は王様の直轄だから王様が儲かるだけ。

だから、民主主義国家だと、「手柄立てずに返らりょか〜♪」となるのよ。

日本は明治維新以降、そういう諸外国の状況を知っていたから
だったら日本だって植民地持ったって良いんじゃねぇの?と満州とかに
出て行った訳。
【流行語大賞が】海江田民主党等研究第299弾【『あと、マリが悪い』になったら、ヤだな】
980 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 16:25:41.29 ID:cu6adFoU
>>927
アナログ電話回線時代、帯域幅は3.4kHz、情報転送量は56kbit/秒だった。
それが今じゃGbit/秒の時代。
ベストエフォートとは言っても数十Mbit/秒は出るから3桁は上がっている。

技術が出てくれば、それを使う奴は現れるものです。
【わが党を相手にしてはいけない】海江田民主党等研究第300弾【彼らの考えは理解できない】
239 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 19:54:57.48 ID:cu6adFoU
>>188
デンマークに移住するのは至難の業です・・・

因みに、デンマークって石油も取れれば鉱物もあり、しかも元&現貴族さん達が
作った欧州でも有数の会社が一杯。
要するにお金持ち達の国。
【わが党を相手にしてはいけない】海江田民主党等研究第300弾【彼らの考えは理解できない】
413 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 21:28:12.08 ID:cu6adFoU
>>339
>>354
ボイジャー1号はへびつかい座方向(いて座のすぐ横)へ向かっている。
天の川銀河の中心に近い方向。

反対方向なら、オリオン座とかの方向ですね。

因みに、アンドロメダ銀河は天の川銀河に近づいて来ていて、40億年後くらいには
両者が衝突し、最終的(衝突後20億年後)には一つの銀河になるとか・・・
【わが党を相手にしてはいけない】海江田民主党等研究第300弾【彼らの考えは理解できない】
468 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 21:59:48.48 ID:cu6adFoU
>>441

>さらにネット上では、黄被告を「愛国青年」などと称し、
>「そもそも日帝を称賛した時点でジジイは犯罪者だろ、殺されて当然」
>「懲役刑? むしろ勲章モノじゃねえか」
>「正義の審判だ!」
>「裁判官は売国奴!」
>などと殺人を正当化するコメントが記事に多数付けられている。
【わが党を相手にしてはいけない】海江田民主党等研究第300弾【彼らの考えは理解できない】
487 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 22:06:49.81 ID:cu6adFoU
>>458
>周辺に参考になる国はいくらでもあっただろうに。

中国しか無いんじゃねぇの?
他は放牧民族や部族だし・・・唯一の例外が日本だったが___
【わが党を相手にしてはいけない】海江田民主党等研究第300弾【彼らの考えは理解できない】
495 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 22:12:15.67 ID:cu6adFoU
>>473
まあ、税金を年貢(米)にしたのがそもそもの問題で・・・
(初期設定としては間違っていなかったのだろうけど)

武士の収入は基本は年貢(農業生産)、でも経済が発達するにつれて
それ以外の比重が上昇。
だから、幕末には何処の藩も火の車____
【わが党を相手にしてはいけない】海江田民主党等研究第300弾【彼らの考えは理解できない】
557 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 23:01:46.05 ID:cu6adFoU
>>544
最近じゃ、ハングル表示だけの(漢字が無い)名前も増えてるそうな。
(届出は基本的にはハングルが基本、漢字の欄もあるが併記するか否かは自由)

そのうち、日本に来た韓国人が(欧米人がするように)「自分の名前、漢字で書いたら
どういう風になる?」と日本人に聞くようになるかも知れん (笑
【わが党を相手にしてはいけない】海江田民主党等研究第300弾【彼らの考えは理解できない】
587 :日出づる処の名無し[sage]:2013/09/13(金) 23:22:35.70 ID:cu6adFoU
>>578
スレッド 間違えてませんか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。