トップページ > ニュース極東 > 2013年08月29日 > 5nPl5iuB

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000710000002301100116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【ここは何の研究を】海江田民主党等研究第279弾【する所でしたっけ?】
【電波を除けば】海江田民主党等研究第280弾【何も残らぬ党】

書き込みレス一覧

【ここは何の研究を】海江田民主党等研究第279弾【する所でしたっけ?】
604 :日出づる処の名無し[sage]:2013/08/29(木) 08:17:14.99 ID:5nPl5iuB
おはよう、野党のよろず屋研

ベネチア国際映画祭始まる
8月29日 7時50分
ことしで70回目を迎え、世界で最も古い映画祭として知られるベネチア国際映画祭は
28日(日本時間の29日未明)、始まりました。

最優秀賞の「金獅子賞」を競うコンペティション部門には、合わせて20作品がノミネートされており、
日本からは宮崎駿監督の「風立ちぬ」が出品されています。

「風立ちぬ」は、旧日本軍の戦闘機「ゼロ戦」の設計に当たった故・堀越二郎さんをモデルに、
震災や戦争など困難な時代を懸命に生き抜いた男の姿を描いた作品です。

また、コンペティション部門では、「戦場のメリークリスマス」など世界的に知られる映画の音楽を
担当した音楽家の坂本龍一さんが審査員を務めることになっています。
このほか、革新的な映画を集めたオリゾンティ部門には、園子温監督の「地獄でなぜ悪い」が出品されています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130829/t10014121541000.html

( ´∀`) ほれ、シリア爆撃に反対して中止を叫んでみ
<丶`∀´> ゼロ戦、甘粕。チョパーリはこれだから
【ここは何の研究を】海江田民主党等研究第279弾【する所でしたっけ?】
607 :日出づる処の名無し[sage]:2013/08/29(木) 08:25:11.20 ID:5nPl5iuB
米大統領「シリア政府が化学兵器使ったと結論」
8月29日 7時50分
アメリカのオバマ大統領は、日本時間の29日午前7時すぎから公共放送PBSテレビで
放送されたインタビューの中で、シリアで化学兵器が使われたとされる問題について、
「われわれは、シリア政府が化学兵器を使ったという結論に至った」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130829/k10014121531000.html

国連シリア化学兵器調査 2日目は延期
8月27日 21時46分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130827/K10040803511_1308272309_1308272321_01.jpg
専門家などで構成する国連の調査団は27日、2日目となる調査のため滞在先の
ダマスカスのホテルを出発しましたが、その後、安全上の理由から調査を翌28日に
延期したことを明らかにするとともにすべての当事者に対して調査団が安全に調査できるよう協力を求めました。

国連の調査団は、これまでに採取した患者の血液や現場の土壌などの分析を進めており、
化学兵器の使用を裏付けるものとなるかどうか、今回の調査の行方に注目が集まっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130827/k10014080351000.html

またもや、国連vs米国の構図ww
【ここは何の研究を】海江田民主党等研究第279弾【する所でしたっけ?】
610 :日出づる処の名無し[sage]:2013/08/29(木) 08:30:36.31 ID:5nPl5iuB
ゼロ戦のエンジン音聞く催し
8月28日 21時40分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130828/K10041115211_1308282140_1308282150_01.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130828/k10014111521000.html

( ´∀`) ゼロ戦がエンジンを回しました
<丶`∀´> 音ヲタは最底辺ニダ 声優ヲタが敬遠されるのを見たニダ
【ここは何の研究を】海江田民主党等研究第279弾【する所でしたっけ?】
616 :日出づる処の名無し[sage]:2013/08/29(木) 08:40:39.99 ID:5nPl5iuB
>>612
( ´∀`)(´_⊃`)(*`_っ´)(  `ハ´)<丶`∀´>このリストに載っていない政治家は信用できないニダ
【ここは何の研究を】海江田民主党等研究第279弾【する所でしたっけ?】
622 :日出づる処の名無し[sage]:2013/08/29(木) 08:46:09.31 ID:5nPl5iuB
パン事務総長 歴史問題発言を釈明
8月29日 4時0分
これについてパン事務総長は、28日、オランダのハーグで開かれた記者会見で、
「日本政府やメディアの一部で誤解が起き、とても遺憾だ。私が言いたかったのは、
日中韓の3か国のリーダーが歴史認識問題や政治的な緊張を対話を通じて解決すべきだということだ」
と述べ、日本を問題視したわけではないと釈明しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130829/k10014119971000.html

<丶`∀´> ウリの名前が漢字じゃないニダ
( ´∀`) 国連の人だからだよ
【ここは何の研究を】海江田民主党等研究第279弾【する所でしたっけ?】
627 :日出づる処の名無し[sage]:2013/08/29(木) 08:51:51.93 ID:5nPl5iuB
はだしのゲン 閲覧制限で市教委が陳謝
8月28日 19時1分

これを受けて、28日に松江市役所で開かれた臨時の校長会で、市の教育委員会の清水伸夫教育長は、
「事務局だけの判断で十分な協議を行わなかった。今回の混乱についておわび申し上げます」と陳謝しました。

そのうえで、「はだしのゲン」の閲覧については、「今後、各学校で自主的に判断してほしい。校内での協議に加え、
保護者や地域の意見も聞いて決めてもらいたい」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130828/K10041106011_1308281931_1308281946_01.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130828/k10014110601000.html

<丶`∀´> いわゆる大勝利ニダ
【ここは何の研究を】海江田民主党等研究第279弾【する所でしたっけ?】
631 :日出づる処の名無し[sage]:2013/08/29(木) 08:57:02.80 ID:5nPl5iuB
>>619
あれ、日本でなんかあったっけ?
<丶`∀´> 飴でオスプレイが不時着したニダ
【ここは何の研究を】海江田民主党等研究第279弾【する所でしたっけ?】
662 :日出づる処の名無し[sage]:2013/08/29(木) 09:32:02.63 ID:5nPl5iuB
>>660
その機体。たぶん

>カリフォルニア州の航空博物館に所蔵され、世界で唯一、製造当時のエンジンで飛行できるゼロ戦として、
去年12月から所沢航空発祥記念館で展示されています。
【ここは何の研究を】海江田民主党等研究第279弾【する所でしたっけ?】
937 :日出づる処の名無し[sage]:2013/08/29(木) 16:11:54.67 ID:5nPl5iuB
>>837
胡錦濤の時代が頂点だったか?w やはり
モスクワで小泉をまぶしそうに見ていた。
福ちゃんに卓球、愛ちゃんがらみで弄られて微笑んでいた。

彼が、たぶん、夢を見た共産党指導による市民社会、多党制への移行ダメかな。
【ここは何の研究を】海江田民主党等研究第279弾【する所でしたっけ?】
963 :日出づる処の名無し[sage]:2013/08/29(木) 16:37:30.05 ID:5nPl5iuB
>>949
おつです

新駐日大使 日本の“格言”でアピール
8月29日 14時34分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130829/K10041306311_1308291510_1308291515_01.jpg
さらに、キング牧師が演説を行った当時父親が大統領を務めていたケネディ氏はスピーチの中で、
日本の格言だとして「水は流れても川は残る」という表現を引用しながら、
「今こそ、私たちの親が50年前に抱いていた夢を果たし、力を合わせてよりよい世界をつくりましょう」
と呼びかけました。

ケネディ氏はアメリカ議会上院の承認を得たうえで、ことし秋に着任する予定で、
その前に日本への造詣をさりげなくアピールしたものと受け止められています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130829/k10014130631000.html
NHKもきていた。

( ´_⊃`) アクセスランキングに入るかな?
( ´∀`) イカに負けてるぞ

20.海水温上昇で死ぬイカ相次ぐ 発送延期
【ここは何の研究を】海江田民主党等研究第279弾【する所でしたっけ?】
987 :日出づる処の名無し[sage]:2013/08/29(木) 17:03:01.16 ID:5nPl5iuB
>>968
>ローランド擁立に
熱心だったのは、松田公太参院議員と渡辺代表夫人のまゆみさん。まゆみ夫人の逆鱗にふれたこ
とで、具体的な党規違反があるわけではない柿沢氏への異例の離党勧告になった」

この人たちかな?
いいなー、松田さんも良い味だしているw


「みんなの党」公式サイトに愛妻登場させた渡辺代表に批判噴出
2013年3月9日 掲載
あのホームページは問題ではないか――。「みんなの党」の公式サイトに対して批判の声が上がっている。
なんと渡辺喜美代表のまゆみ夫人が動画で登場し、政治とは関係のない話をベラベラと話しているのだ。

「週刊みん生!」は、約58分間の番組。最初は、
ホスト役の松田公太参院議員が渡辺喜美代表に質問をしていたが、30分すぎに突然、
まゆみ夫人が登場する。「みんなの党」の事情通が言う。
http://gendai.net/articles/view/syakai/141358

週刊みん生!(2013.03.01)
http://www.youtube.com/watch?v=SQjTM5WbU0Y&list=PL-RFK0OmSchNfKL9rBPPXYUPW9iI4c2-t&index=15
30分ぐらいから。シークさせて。オレンジ色が目標w
【電波を除けば】海江田民主党等研究第280弾【何も残らぬ党】
28 :日出づる処の名無し[sage]:2013/08/29(木) 17:45:59.34 ID:5nPl5iuB
>>1
おつです
>>17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1377700175/

>>22
はぁ? 勝手にしたら
【電波を除けば】海江田民主党等研究第280弾【何も残らぬ党】
35 :日出づる処の名無し[sage]:2013/08/29(木) 17:56:31.69 ID:5nPl5iuB
>>22
>今の日本は、「世界第1」で自信満々だった1970−80年代の日本ではない。
内では長期不況と高齢化から抜け出そうと必死になっており、外では中国の台頭という事態に直面して
国家の進路をめぐり議論が繰り広げられ、混迷状態となっている。
極端に右傾化し軍国主義的侵略史を美化する勢力が、こうした状況をとらえて勢力を増しつつある。

しかし日本の政治家は、韓日関係がある限界を越えた場合、
本来の場所に戻る復元力を喪失してしまうという事実に留意すべきだ。そんな事態が現実になったら、
それは韓日両国の不幸にとどまらず、北東アジアを再び地雷原にしてしまうも同然だ。


粛々と次のゲームの準備をしているだけだがw

もう、帝国の、冷戦の思ひ出を持つ政治家はいませんよ。
【電波を除けば】海江田民主党等研究第280弾【何も残らぬ党】
152 :日出づる処の名無し[sage]:2013/08/29(木) 19:50:23.77 ID:5nPl5iuB
日本、海上保安庁の予算増額、1963億円に
27.08.2013, 12:44
http://m.ruvr.ru/data/2013/08/27/1321020318/4h_50494606.jpg
日本政府は中国との領土紛争を背景に、海上保安庁の予算を255億円増額し、1963億円とする計画だ。
増額分は警備艇の一新に当てられ、また尖閣諸島防衛特別部隊の創設に当てられる。海上保安庁によれば、
7月、中国に新たに海警局が創設され、係争諸島周辺に定期的に立ち寄るようになったことを受け、
警備艇の一新を急ぐことを決めたという。
http://japanese.ruvr.ru/2013_08_27/120269132/

求む日本の巡視船 東南アジア各国導入検討 背景に中国
朝日新聞デジタル 8月19日(月)5時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130819-00000007-asahi-int

訓練支援も以前からやっているよ。

ps:
NHKの集金人をなめちゃいかん。
地域によるが、リタイア組もボランティア気分で参戦しているぞ。
昔、バリトンを響かす恰幅のよいアナウンサーOB?に位負けしたことがあるニダ 。・゚・(ノД`)・゚・。
【電波を除けば】海江田民主党等研究第280弾【何も残らぬ党】
200 :日出づる処の名無し[sage]:2013/08/29(木) 20:33:37.05 ID:5nPl5iuB
シリア反政府勢力代表 仏に軍事行動を要求
8月29日 19時24分
こうしたなか反政府勢力の統一組織「シリア国民連合」の代表、アハマド・ジャルバ氏が
フランスを訪れ、日本時間の29日夕方からフランスのオランド大統領と会談しました。

会談後の記者会見でジャルバ氏は「化学兵器を使った犯罪には厳しい対応が必要だ」と述べ、
欧米諸国が早期に軍事行動に踏み切るよう強く求めました。

これに対しオランド大統領は、政治的に事態の解決を目指す必要性を強調する一方で
「われわれはシリアの内戦を終わらせるために軍事力を含む力を見せる必要がある」と述べ、
軍事行動も辞さない構えを示しました。

国連調査団 31日シリア出国へ
国連のパン・ギムン事務総長は29日、訪問先のオーストリアで記者団の取材に応じ、
シリアで化学兵器が使われたとされる現場の調査を進めている国連の専門家らについて
「金曜日に調査を終え、土曜日の朝にシリアを出国し私に報告することになっている」と述べ、
31日朝(日本時間31日午後)に調査団がシリアを離れるという見通しを明らかにしました。

国連はこれまで調査団が来月初めまで国内合わせて4か所で調査に当たるとしてきましたが、
急きょ予定を切り上げることになりました。

パン事務総長は、予定を変更した理由を明らかにしていませんが、
欧米各国から軍事行動に関する何らかの情報が寄せられ、国連として調査団の安全のために
早期撤収を判断した可能性もあり、軍事行動が始まる時期を示唆するものとして注目されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130829/K10041397111_1308291919_1308291921_01.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130829/t10014139711000.html

国連、使えない。子供の使いだw
( ´∀`) アラブ反政府組織、フランス、ちょん 役者はそろったねw
(#´_⊃`) …
【電波を除けば】海江田民主党等研究第280弾【何も残らぬ党】
320 :日出づる処の名無し[sage]:2013/08/29(木) 23:07:19.69 ID:5nPl5iuB
>>239
>わが党公式サイトのURL命名規則は、絶対頭煮えてると思ふ

(-@∀@) これは?ww 日付と連番がいいと思います
( ´_⊃`) ふんふん うちは英語使いだから日付とアンダーバー区切りのタイトル


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。