トップページ > ニュース極東 > 2013年07月07日 > z/tE0K/e

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/516 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000021000000011118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【会って話をするのが】安倍自民党研究第35弾【正しい外交の在り方

書き込みレス一覧

【会って話をするのが】安倍自民党研究第35弾【正しい外交の在り方
510 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 00:38:25.62 ID:z/tE0K/e
と、思ってる人が、そこで持論を展開することで翻意させることが出来ると信じてるんですよ。
‥‥ほぼ無意味なのに。
【会って話をするのが】安倍自民党研究第35弾【正しい外交の在り方
564 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 11:19:16.12 ID:z/tE0K/e
>>550
逆に、そんな大きな問題なの?
そこに勤めてる個人と会社の問題であって、社会問題として扱う規模の問題なの?
ひいては選挙の争点になるほどの問題なの?
今はそれどころじゃないと思うんだけど。

それに普通の会社に勤めてれば、ブラック対策以外にも
現在進行形でいろいろと行政からご指導を賜ってるのも肌で感じられると思うんだけど。
【会って話をするのが】安倍自民党研究第35弾【正しい外交の在り方
577 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 11:59:29.65 ID:z/tE0K/e
>>569
違法なら違法なりの対応をすればよいのであって、それを社会問題とするかは別問題でしょ。
自分もこの前交通事故にあったけど、社会がなにかしてくれるワケじゃなし、自分で処理したけど。

デフレの要因の内、ブラック企業がその大きなひとつを占めているならそれは優先して片付ける問題かもしれない。
でも実際そうなの? 昨日は、その質問に答えてくれなかったと思うんだけど。
そうなら客観的にそうと判断できるデータを提示していただけると助かる。

>>570
なるほど。各政党が「社会問題だから」対策に乗り出すと言ってるソースをお願い。
普通に会社員してて、それが話題に上る事ってないけどなぁ。ほんとに社会問題化してるの? ネットの外でも?
【会って話をするのが】安倍自民党研究第35弾【正しい外交の在り方
585 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 12:54:02.87 ID:z/tE0K/e
>>578
メディアが取り上げたから社会問題じゃないでしょ。
いまさらメディアのなにを信用しろと。
ほんとにみんなが関心を持ってるなら、実生活でその話題が出るもんだと思うけど?

>>581
つまり、デフレ対策としての優先度はそんなもんだって事なんでしょ。
自分にとっても
・解決した方がいいことではあるけど
・最優先とする問題じゃない
ってだけのことだよ。

で、あなたは 550 で「小さな問題なのか」って提言したんだよね。
だから優先して取り扱うにたるだけの大きな問題であることを証明して、って言ってるだけだよ。
証明って言うと大げさだけど、納得させてくれたら同意してあげるって。
【会って話をするのが】安倍自民党研究第35弾【正しい外交の在り方
624 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 20:05:21.80 ID:z/tE0K/e
>>592
なるほど。
・ブラック対策は相対的に大きな問題ではない
・ほかにもやることはいくらでもある
ってことですね。

では、自分の >>564 の認識と大差ないと考えてよろしいかと思うのですが、いかが?
おなじならなんで反論を受けたのかがワカラナイ。

・メディアの件は、570 の1行目からのお話であることはよろしい?
 自民党が取り上げたってののソースとしてメディアが〜って言ったのは自分じゃないし。
・児ポ、絆創膏、失言、ってのはこれら自体がそれぞれまったく別次元の問題?だと思うけど、
 それに加えて更にブラック対策と同列に並べてる意図はなに?
・「自民党の政策に批判する箇所が無いから〜」ってのは、あなたが 550 で自分で引き合い?として書いたことですよね?
 自分はそれに対してホント?って聞いてるだけなのに、それを相手(この場合は自分)が言ったことにされるのは心外なんだけど?
 自分がそう発言したことあったっけ?

問題が当事者にとって大きな問題なのは当たり前でしょ。
それを他人を巻き込んで社会問題としたいならまず当人達が頑張らないと。
あなたはなにをしたいのさ? 当事者で助けがいるってんならそう書けば同情してくれる人も居るかもしれないよ。
【会って話をするのが】安倍自民党研究第35弾【正しい外交の在り方
643 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 21:33:29.90 ID:z/tE0K/e
>>631
自分の意図は >>564 のとおりですが。同じご意見なんだよね?

労働法制?
問題があればそれぞれが転職したり裁判所なりに訴えればすむことじゃん。当事者はそれぞれ立派な社会人なんだもの。
問題があるからってまず政治家が動かないと行けない理由はなに? ほかにすることが沢山あるんだよね?
いまは選挙の争点のお話ししてたんじゃなかったっけ。

提言とやらは問題があるからなんでしょ。でもそれは最優先するべき問題じゃないんだよね?


>「自民党の政策に批判する箇所が無いから、苦し紛れに瑣末な失点を突いている」かのような言い方は違うんじゃないかと

私向けのレスにこう書いといて、私に向けた言葉じゃないと。w
【会って話をするのが】安倍自民党研究第35弾【正しい外交の在り方
653 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 22:35:41.59 ID:z/tE0K/e
>>647
なるほど。
ではブラック企業の問題が社会問題であることを証明して見せてくれたら解決だね。
よろしく。

>かのような言い方は違うんじゃないかと

これが相手に対する批判じゃないと。すごいですね。
【会って話をするのが】安倍自民党研究第35弾【正しい外交の在り方
661 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 23:12:25.07 ID:z/tE0K/e
ああ、ごめんね。自分ももう落ちる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。