トップページ > ニュース極東 > 2013年07月07日 > yjie5GkW

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/516 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000003570000110320



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
【会って話をするのが】安倍自民党研究第35弾【正しい外交の在り方

書き込みレス一覧

【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
149 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 13:39:00.28 ID:yjie5GkW
>>55
「民主党の支持が低いのは、労組や既得権団体に支持されていることを嫌う有権者が
多いから。我々の方が政策に詳しくて改革できる実力も持っており、民主党政権
時代に実行できなかったのは党内に足を引っ張る勢力がいたから。小沢グループが
去った今、あとは社会党系の議員や労組を切り離せば民主党は国民政党として
生まれ変われるかもしれないが、それは我々みんなの党の役目だ」
【会って話をするのが】安倍自民党研究第35弾【正しい外交の在り方
593 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 13:54:44.10 ID:yjie5GkW
>>591
新自由主義でインフレなら具体例が
つ「アメリカ」
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
170 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 13:58:53.38 ID:yjie5GkW
産業競争力会議「雇用の流動化を進めて成長産業への転職を容易にする」
ワタミ「医療介護教育は成長産業」


自分で書いておいてなんだけど笑えねー
【会って話をするのが】安倍自民党研究第35弾【正しい外交の在り方
595 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 14:22:00.07 ID:yjie5GkW
「世界との競争に勝たなければならない。日本は価値観を共有する海外に出て行って経済外交を進める」
「日本は世界の中心で活躍する」

TPPをアメリカ弱体化に伴う国際貿易環境の局地化ルールとすれば
ちょっと総裁の頭の中が見えてきた今日この頃


『グローバル化を進めたアメリカの軍経プレゼンスが低くなっている今、中国対応と
日本のプレゼンス上昇を同時に達成するために、グローバル化の慣性を利用する』


グローバル化の弊害と数十年後の日本の世界の中のプレゼンスを天秤にかけ、後者を採った。
「歴史が証明する」「私を信じて欲しい」という発言の背景にはこういう思惑があった。
総裁自身の言葉や総裁に懐疑的な意見、その他いろんな情報と論説を総合してみた結果だけど、きっとこういうことなんだと確信。
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
196 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 14:33:44.33 ID:yjie5GkW
>>180
ワタミが言ってるのは業界全体の底上げじゃなくて、
「業界の中の一つが他を食って大きく成長する」って意味なんだよね


『賃金カット、不採算サービスカットは企業に利益が出る
利益が出るなら企業は投資する
私が生きた証拠だ

皆が同じことをすれば雇用が大きくなる
雇用が大きくなることは皆が喜ぶ
私の会社の社員が生きた証拠だ

私に規制撤廃の手伝いをさせて欲しい
私は成長するカットの仕方を知っている』


ワタミ擁立で一番興奮してるのは長妻と山井だろw
【会って話をするのが】安倍自民党研究第35弾【正しい外交の在り方
600 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 14:38:39.59 ID:yjie5GkW
価値観外交、原発輸出、再生可能エネルギー、クールジャパン、中韓パッシング、財政の国際的信認、戦後レジームからの脱却


うん、かなりキーワードが繋がってきたな
間違いない
【会って話をするのが】安倍自民党研究第35弾【正しい外交の在り方
601 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 14:43:30.71 ID:yjie5GkW
いやー気になって気になって夜も眠れなかったんだが、ようやくスッキリしたw
こういう事なら自分は、参院選までは安倍内閣を支持しますし、その後も自民党を支持しつづけます
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
207 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 14:46:23.41 ID:yjie5GkW
>>200
「ASIMO」っていうゼッケンを付けた外国人を大量投入する気満々です
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
226 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 15:02:11.84 ID:yjie5GkW
「不平等だ!」「不平等の何が悪い!」

こういうのが論点として当たり前の時代って、もう十分に『出来上がっちゃってる』ステージで、
今はそこに突入するかどうかのギリギリラインにいるんだよね

谷垣前総裁が言ったように「あの震災を境に日本は変わったと言われるようになる」のかね
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
246 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 15:14:47.00 ID:yjie5GkW
>>230
そう
「不平等だ!」といって甘ったれ養成システムを作ろうとする層と、
「大事なのは公平さだ!」といって甘ったれ養成システムに反対する層に「社会全体がじわじわと分かれていく」時代に突入か?っていう岐路が今

大事なのは公平さじゃなくて、分かれていかないこと、だよ
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
254 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 15:21:32.97 ID:yjie5GkW
>>241
>出口

つインタゲ(下方標準)
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
275 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 15:39:45.62 ID:yjie5GkW
>>253
>かなり大きな案件で自民党が主張している案で、
>世論の多数も自民党案を支持していて、
>みんなの党の方針とは決定的に違う案

例えば一院制とか
みんなの主張の方向性としては「改革が足らない。自民党は及び腰。自民党のせいで国民も及び腰」なので、
衆参で自民党が多数派なら、全党一致で安心して反対に回ると思う
官僚と既得権が悪者設定されてない問題に対してはどっちにも転ぶんじゃないかね
増税は世論が割れそうだしなあ

割れるとしたら、政策じゃなくて野党勢力再編
例えば民主党が割れて組むか組まないかっていう問題
現に江田とのゴタゴタはそれだったしね
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
278 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 15:41:05.21 ID:yjie5GkW
>>267
「行政の力を弱めるのが正しいのに、自民党案は行政が力を強くするものだ」っていう趣旨で反対
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
292 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 15:51:20.85 ID:yjie5GkW
>>282
ワタミが当選したら民主党の誰が一番に関連質疑するか賭けようぜ!

前原が「規制緩和は正しいがアベノミクスはあqwせdrftg」って言った後に
長妻が「規制緩和は危険だしアベノミクスはあqwせdrftg」って言った後に
山井が「あqwせdrftg」って言うと思う
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
296 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 15:54:21.26 ID:yjie5GkW
>>293
「ワタミはみん党」じゃなくて「ワタミは自・民・維・み」だから
正に「等」の字に相応しいw
【会って話をするのが】安倍自民党研究第35弾【正しい外交の在り方
621 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 20:02:12.49 ID:yjie5GkW
「グローバル化を進めたアメリカの軍経プレゼンスが低くなっている今、中国対応と
日本のプレゼンス上昇を同時に達成するために、グローバル化の慣性を利用する」
「グローバル化の弊害と数十年後の日本の世界の中のプレゼンスを天秤にかけ、後者を採った」


安倍内閣の批判、それからアベノミクス批判をするなら、ここを出発点に設定しないといけないんだよな
総裁は新自由主義者ではなく、アベノミクスも手段なんだから

決定的な批判として2点
「グローバル化自体が限界に達していて、米欧中新興国の全てにリスクがあり、
しかも経済がつながった状態の中で、グローバル化の慣性を利用することの危険性」
「世界の中心として活躍し、プレゼンスを上昇させた日本というのは、日本国民が望んでいるのか、
それは安倍晋三個人のことなのではないかという点」
【会って話をするのが】安倍自民党研究第35弾【正しい外交の在り方
642 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 21:32:02.21 ID:yjie5GkW
総裁はグローバル化の弊害を織り込み済みでその慣性を利用し、世界の中の日本のプレゼンスを高めることを目標としているとするなら、
国内経済の未来について反グローバル化の視点から批判しても、「用意された答弁」でブロックされる
まして野党が行うマクロでなくミクロでの、しかも穴だらけの批判など通じるはずもない

支持者の中には、反グローバル化の批判に対する総裁の答えに、どこか堅すぎる印象を持った人もいるのではないか?
また、野党の批判を聞き「言いたいことはわかるけど、色々間違っているしお前らが言うな。でも言いたいことは少しは分かる、
総理からはもっと腑に落ちる答えが欲しい」と思う人もいるのではないか?

これらは「国内を重視する支持者と世界の中の日本のプレゼンスを重視する安倍晋三」という決定的なギャップが原因で起こるすれ違いだ
政治を世界規模のパワーゲームで考える人間ほど、反グローバル的批判は「折り込み済みのスルーすべきこと」と考え、支持するだろう
反対に、世界規模の経済と安全保障、国内の経済と安全保障を、リスク回避という観点で見る人間ほど、強い違和感を覚えるだろう

自民党は参院選に勝利するだろうし、憲法は10年後には改正されてるかもしれない
3年後の総裁選、参院選、そして衆院選、ポスト安倍にはどのような人物が来るのか
パワーゲーム派か、リスク回避派か、ただの仕事人間か、ポピュリストか、ぼんくらか
自民党批判だけで総裁になろうとする人間が選ばれるくらいなら、ぼんくらの方がいくらかマシだが
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
751 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 23:07:03.33 ID:yjie5GkW
>>742
キリスト教根本主義の聖書無誤謬性とか
経済学論文丸暗記して「あなたの主張はこの○○の論文の○○ページの○○という記述に反する」と言ってくる輩とか
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
778 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 23:35:23.19 ID:yjie5GkW
>>769
講和(朝鮮戦争)まではGHQは中ソの味方だから親GHQ
講和(朝鮮戦争)以降はGHQ・米は中ソの対立相手だから反米

あの人達ってめちゃくちゃ分かりやすい
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
786 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 23:43:22.99 ID:yjie5GkW
>>782
「私は誰にも手を触れさせていないのよ!」と得意げに語る田嶋陽子


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。