トップページ > ニュース極東 > 2013年07月07日 > Utnn9P7C

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/516 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000101300000231010012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【第一の生物は鳩で、第二はアレ】海江田民主党等研究第221弾【第三は泥鰌であり、第四は牛であった】
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】

書き込みレス一覧

【第一の生物は鳩で、第二はアレ】海江田民主党等研究第221弾【第三は泥鰌であり、第四は牛であった】
804 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 08:53:39.88 ID:Utnn9P7C
>>801
あれ?我が党って改憲に賛成って立場だよね?
ジミンガーだから反対を装ってるけど
【第一の生物は鳩で、第二はアレ】海江田民主党等研究第221弾【第三は泥鰌であり、第四は牛であった】
944 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 10:54:30.34 ID:Utnn9P7C
>>935
当選を楽観視してるような候補はいたとしても、口には出さないんじゃないかな?
ほら、世の中には「楽勝」と相手を煽って逆転優勝されるとかあるし
【第一の生物は鳩で、第二はアレ】海江田民主党等研究第221弾【第三は泥鰌であり、第四は牛であった】
960 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 11:03:27.81 ID:Utnn9P7C
原子力発電所の安全審査の受け付けが8日から始まるのを前に、早期申請を予定する電力5社7原発の30キロ圏に
ある11道府県と61市町村の首長に対し、審査終了後の再稼働を認めるかどうか読売新聞がアンケートを実施したところ、
4人が「認める」と答えた。

「条件付きで認める」とした30人を合わせると、半数近くが容認する姿勢を示したのに対し、「認めない」は7人だった。
ただ、31人が「現時点では判断できない」などと回答せず、国側に住民の理解を得る努力を求める声が相次いだ。

原発の再稼働時に地元自治体の同意が必要かどうか、法律などに明確な規定はない。電力会社が自治体と結ぶ
安全協定でも、事前協議が必要となるのは安全上の問題などがある場合だ。取り決めの上では、審査などで安全と
認められれば、必ずしも同意を得る必要はないが、国は地元理解を得る方針を示している。

画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130707-341857-1-L.jpg
ソース
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130707-OYT1T00025.htm

【原発問題】7原発周辺で再稼働「容認」34首長…読売調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373157691/

世界から孤立した脱原発が日本でも孤立
【第一の生物は鳩で、第二はアレ】海江田民主党等研究第221弾【第三は泥鰌であり、第四は牛であった】
970 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 11:05:27.82 ID:Utnn9P7C
>>962
持ってたら共産党とかは名前を変えてるんじゃね?
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
19 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 11:41:03.52 ID:Utnn9P7C
各陣営が解禁されたインターネットを駆使して猛烈なアピールを繰り広げている。東京選挙区には改選数5に対して20人が立候補した。

 永田町関係者は「自民党の丸川珠代氏、武見敬三氏、そして公明党の山口那津男氏は当選圏内でしょう。残る2議席がどうなるかが焦点です。
今のところ、みんなの党の桐島ローランド氏が支持を広げています」と解説する。

 この日の桐島氏(45)は3年前に当選した松田公太参院議員(44)と都内を回った。同世代のちょいワルオヤジ風の2人が街宣車に並び立ち、
トークショー形式で有権者に訴えた。松田氏が空を見上げて「雲の切れ間から青空が見えてきた」と言えば、桐島氏が「青空といえば太陽。
太陽といえばソーラー。ソーラーといえば自然エネルギーですね」と原発政策につなげていくといった具合だ。
ジローラモ似の桐島氏に女性から黄色い声が飛ぶこともあった。

 一方、民主党から公認を直前で外された大河原雅子氏(60)は無所属で出馬。三軒茶屋での演説には15人ほどの奥様軍団が集結。
大河原コールも起きた。本紙既報通り、菅直人元首相(66)の応援というマイナス要素があるものの、同情票が期待できる。
だが、前出の永田町関係者は「脱原発票が割れそう。大河原氏だけでなく共産党の吉良よし子氏と俳優の山本太郎氏、
みどりの風の丸子安子氏も脱原発です」。

 野党関係者は「安倍首相の失言を期待するしかない」と苦しい表情を見せるだけ。ほかに民主党が一本化した鈴木寛氏(49)、
日本維新の会の小倉淳氏(55)らが立候補している。激戦になりそうだ。

東スポWeb 7月5日(金)16時17分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130705-00000019-tospoweb-ent

【参院選】「ちょい悪」桐島ローランド候補に黄色い声援

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373164211/

本人はどうでもいい、しかし…

>菅直人元首相(66)の応援というマイナス要素があるものの、同情票が期待できる。

ちょっと!くださんに東スポは冷たくない?他の候補もガンガン応援してもらわなきゃならないのに_______
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
395 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 17:40:11.19 ID:Utnn9P7C
>>391
くださんの情報源はテレビだからね。テレビが「アラブの春はおかしかった」とでも言わないとわからないんじゃない?
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
421 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 17:56:15.36 ID:Utnn9P7C
 現在参議院選挙の応援で各所を回っている民主党の蓮舫参議院議員が、現政権の進める公共事業に関し、疑問だとする意見を
フェイスブックに書いている。演説の際に蓮舫氏は93歳の女性から手を取られ「孫の世代が心配で仕方ない。私らはいいから
お願いします」と言われたようだ。

 そして、民主党政権以前の政権が公共事業に200兆円を注いだものの成長はせず、「失われた20年」と言われるほどの状態になり、
この間の借金が400兆円を超えたと指摘する。

 その一方で、民主党が進めた成長戦略については「この10年で150万人の雇用がうまれた福祉分野の成長を促し、需要を作り、
雇用を創る。私たちの進めた成長戦略。派手さや即効性はなかったかもしれないが、人口減少社会において、地道に産業構造を
変えていくことが政治には求められると考える」と意見を表明。

 そのうえで、この10年間で建設業の雇用が約110万人減少したことを指摘し、「公共事業そのものは否定しないが、公共事業頼みの
景気対策は一過性に過ぎないのではないか」と疑問を抱いているようだ。

 ならば民主党が福祉分野において今回の参議院選挙で何を公約としているのか。マニフェストを見てみるとたとえば医療分野では
「医療崩壊を食い止めるため、診療報酬の引き上げに取り組みます。医師不足、看護師不足対策に取り組み、医療従事者の過酷な
労働条件を改善します」とある。

 その一方で公共事業については「社会資本再生法・活用推進特別措置法(仮称)を制定し、防災・減災、維持管理・更新の視点から、
公共事業の選択と集中を進めます」との記述がある。

ソース:ttp://yukan-news.ameba.jp/20130707-214/

【政治】蓮舫氏、現政権の公共事業に疑問…93歳の女性から「孫の世代が心配で仕方ない。私らはいいからお願いします」と言われる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373186389/

>社会資本再生法・活用推進特別措置法(仮称)を制定し、防災・減災、維持管理・更新の視点から、
>公共事業の選択と集中を進めます

今までの仕訳は何が基準だったのかな?
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
431 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 18:05:18.26 ID:Utnn9P7C
>>426
この暑いなか子供に炎天下でデモ参加させるとか
放射能以前に熱中症が心配なわけだが
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
436 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 18:08:50.29 ID:Utnn9P7C
 村山富市元首相は7日午後、新潟市内で講演し、過去の植民地支配と侵略を謝罪した1995年の
「村山談話」に関し、「もし見直しをして『侵略』を認めなかったら、あの談話はうそだったのか、
歴代自民党政権が継承すると言ったのはうそだったのかとなる」と述べ、見直しの動きを批判した。

 談話をめぐっては、安倍晋三首相が4月に「そのまま継承しているわけではない」と国会で答弁し、
菅義偉官房長官がその後「歴代内閣と同じように引き継ぐ」と軌道修正した経緯がある。

 村山氏は談話の意義について、「内閣が一致して決めた。韓国も中国もアジアの国の皆さんも、
『これで歴史問題は解消する』と言って収まった」と強調した。

(2013/07/07-17:08)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013070700124

【村山談話】韓国も中国もアジアの国の皆さんも「これで歴史問題は解消する」と言って収まった…村山富市氏、見直しの動きを批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373187855/

>「内閣が一致して決めた。韓国も中国もアジアの国の皆さんも、
>『これで歴史問題は解消する』と言って収まった」
収まらなかったじゃん?
ガッツリ継承したわが党政権時代すら、中国・韓国は文句ばっかだったよ?
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
453 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 18:22:16.89 ID:Utnn9P7C
>>443
> ◇賃金上がる保証ない
> ▼民主党・海江田万里代表(千葉県木更津市で街頭演説)

我が党なら100%上がる保証があるんですね!
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
531 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 19:44:11.88 ID:Utnn9P7C
>>528
マスコミと言うか、左翼と言うか、グローバルコンプレックスと言うか
「政権交代しない政治は欠陥。日本は世界から政治的に遅れている」と言う思想が一番の理由な気がする
【夏がきた!】海江田民主党等研究第222弾【しょっちゅうお見舞い申し上げます】
623 :日出づる処の名無し[sage]:2013/07/07(日) 21:16:53.58 ID:Utnn9P7C
>>596
ワタミを叩くならとっくにやってるんじゃない?
ここまで来て、ネットや週刊誌、タブロイド位しか話題に上がらない時点で
理由はわからないけど、ワタミはネタにする気がないか、できないんじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。