トップページ > ニュース極東 > 2013年04月06日 > t2MCWCWf

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/480 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000428



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
蟹 ◆M6A1eiUUqQ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 444won【財源はないけどやるやる予算】

書き込みレス一覧

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 444won【財源はないけどやるやる予算】
422 :◆M6A1eiUUqQ [sage]:2013/04/06(土) 08:43:51.90 ID:t2MCWCWf
おはようございます。翻訳記事は夜になります。

地下経済に空襲警報、デノミ説に資産逃避の動きも 【東亜日報日本語版】
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2013040611568

 「デノミネーションは、通貨価値の下落や実物資産価値の上昇へとつながります。したがって、デノミネーション
が現実化する前に、不動産への投資を増やすのが望ましいと思います」。

 先月13日午前、ソウル江南区(カンナムグ)の不動産コンサルティング会社の講義室。所狭しと腰を掛けている
20人あまりの中年男女らは、いずれも数十億ウォンの余裕資金を持っている大口資産家だった。

 彼らが平日午前、多忙なスケジュールを後回しにして講義室を訪れたのは、「デノミネーションと不動産投資」と
いうテーマで行われた投資説明会に出席するためだ。同社の代表の説明が1時間半ほど続いた後、出席者から
の質問が引っ切り無しに続いた。同社の関係者は、「最近、韓国の多くの金持ちは、デノミネーションの実施を既成
事実として受け止めている」とし、「彼らを中心に、デノミネーションに予め準備すべきだという空気が広まっている」
と主張した。

 首都圏に300億ウォン台のビルを持っている建築設計士のA氏(36)は最近、海外不動産への投資を考慮して
いる。海外に10億ウォン台の住宅を購入する計画を持っている氏は、先月、米国にまで足を運んできた。新政府の
「地下経済陽性化」の政策基調と関連し、デノミネーションを巡る噂が広まったのが、海外に目を向けるきっかけと
なった。デノミネーションが現実のものになれば、大幅なウォン安ドル高が進み、海外に購入しておいた住宅で、
為替差益を手にできるという計算からだ。A氏は、「政府はまだ、計画がないと主張しているが、このような措置は
いきなり踏み切る場合が多く、不安だ」とし、「前もって準備しておくのも悪くないと思って、海外不動産への投資を
準備している」と話した。

 朴槿恵(パク・クンへ)政府が、「地下経済陽性化」に踏み切り、「大口」らが日陰で動き始めている。政府が地下
経済陽性化の「切り札」として、貨幣の額面単位を下げるデノミネーションに踏み切るだろうという懸念のためだ。

(1/2) つづきます
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 444won【財源はないけどやるやる予算】
423 :◆M6A1eiUUqQ [sage]:2013/04/06(土) 08:44:46.39 ID:t2MCWCWf
>>422 つづきです

 景気低迷による税収減少で、新政府は、福祉公約の実施に必要な膨大な財源を調達するのに、困難を覚える
だろ言うという予測も、単なる「うわさ」に過ぎなかったデノミネーションの可能性を、大口資産家らが信じ始めた
理由の一つだ。特に、地下経済陽性化政策やデノミネーションによって、隠しておいた現金資産の規模が露出
されることを懸念し、機嫌を伺っている。

 新政府発足後、次々と関連政策が発表されている「地下経済の陽性化」は、大口客らにだけ影響を及ぼす問題
ではない。高利貸しや密輸業者から医師、弁護士などの専門職、零細自営業者、古物屋まで、脱税の可能性の
高い全ての経済主体らの暮らしに、少なからぬ影響を及ぼすことになる。

 わが国の地下経済の規模がどれぐらいかは、まだ一致した意見がない。調査方式によって、国内総生産(GDP)
の10?30%の間で学者らごとに主張がまちまちだ。おおむね20%と見積もって、昨年のGDP(1272兆5000億
ウォン)に代入すれば、250兆ウォンほどになるだろうと試算するだけだ。

 それでも、一つに事実には、全く異見がない。地下経済はどこから手をつけるべきか、見当がつかないほど、
大変長い間、我が社会の全ての分野に深く根を下している問題だということだ。

(2/2) 以上です
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 444won【財源はないけどやるやる予算】
438 :◆M6A1eiUUqQ [sage]:2013/04/06(土) 22:05:33.19 ID:t2MCWCWf
こんばんは

補助金規制で三星とLGがスマートフォン価格引き下げ 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Main/3/all/20130406/54243310/1

 政府のスマートフォン補助金規制強化を契機にして、三星電子とLG電子がスマートフォン価格を引き下げた。

 6日電子・通信業界によれば三星電子は最近、ギャラクシーノート2を108万9千ウォンから99万ウォンに、ギャ
ラクシーS3は約89万ウォンから約79万ウォンへ、それぞれ価格を引き下げた。その他の製品でも価格を約10%
引き下げることを決めた。

 LG電子も、ほぼ100万ウォンだったオプティマスGとオプティマスビュー2の価格を15〜25万ウォン引き下げた。

 これは、これまでがメーカーが支給してきたいわゆる'メーカー補助金'を減らしたり廃止して、その代わりに
価格を現実化したものと分析される。名目上の価格は高く策定しながら'メーカー補助金'を支給する手法により、
実際の供給価格を低くすることが最近までメーカーの慣行だった。

 メーカーがこのようにスマートフォン価格を引き下げたのは、最近政府が補助金規制を強化したことによって
高価製品販売が急減しただけでなく、ギャラクシーS4等新製品発売が予定されていることから、価格を低くして
消費者の購買を誘導することを狙ったものと見られる。

 ある通信会社関係者は"先月は90万ウォン以上の最高級製品の販売が20%ほど減ったが、反面中価格スマー
トフォンは販売が増える傾向"と説明した。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <いわゆる二重価格表示ですね。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 444won【財源はないけどやるやる予算】
442 :◆M6A1eiUUqQ [sage]:2013/04/06(土) 22:36:48.33 ID:t2MCWCWf
電気料金20%値上げ後に、大企業発電会社の利益2倍に跳ね上がったのは? 【朝鮮ビズ】
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2013/04/05/2013040501630.html
http://image.chosun.com/sitedata/image/201304/05/2013040501505_0.jpg

 SK E&S、GS EPS、ポスコエネルギーなど大企業系列の民間発電会社が、昨年史上最大の利益をおさめた
ことが分かった。民間発電会社は自ら発電した電力を韓国電力公社に販売して、収益を得る企業だ。

 しかし、民間発電会社から電力を購入して供給する韓電は、最近1年半に4回行われた電気料金引き上げ
にもかかわらず、昨年大幅な営業損失を出した。このため政府と韓電が国民の負担を甘受して引き上げた
電気料金で、大企業発電会社の腹を膨らませただけだという批判が出てきている。

 専門家は、大企業が独占する民間発電市場に一般国民が株主である発電会社を参入せて競争を促したり、
韓電が発電事業の責任を負って、公共性を高める案を導入する必要があると勧告している。

◆ SK E&Sの営業利益は前年比156%増。ポスコ・GS系列も‘大当たり’
 5日金融監督院電子公示によれば、国内3大民間発電会社の一つであるSK E&Sの昨年営業利益は7601億
ウォンで、2970億ウォンだった前年に比べ155.9%も増加した。当期純利益は6097億ウォンで、1759億ウォン
だった前年に比べて246.7%増えた。営業利益と当期純利益のいずれも史上最高となった。

 ポスコエネルギーの昨年営業利益は2732億ウォンで、前年(1406億ウォン)に比べて94.3%増加した。GS EPSも
営業利益が前年の864億ウォンから1142億ウォンへ32.2%増えた。

http://image.chosun.com/sitedata/image/201304/05/2013040501505_1.jpg
▲民間発電会社の前年比営業利益増加率(単位:億ウォン、資料:金融監督院)

 逆にこれら民間発電会社から電力を買い入れて供給する韓電は、昨年に8179億ウォンの営業損失を記録し、
赤字を出した。最近1年半の間に4回も電気料金を上げたが、財務状況は改善されなかった。

(1/3) つづきます
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 444won【財源はないけどやるやる予算】
443 :◆M6A1eiUUqQ [sage]:2013/04/06(土) 22:37:50.98 ID:t2MCWCWf
>>442 つづきです

 このように民間発電会社と韓電の実績が交錯しているのは、韓電が発電会社に支払う電力購入費用が大きく
増えたためだ。韓電と電力取引所によれば、昨年韓電が民間発電会社に支払った電力購入額は、電力市場
取り引きと直取引を合わせて10兆4480億ウォンに達していて、7兆7000億ウォンだった前年より35.7%増加した。

 韓電の電力購入額が増加したのは、民間発電会社が韓電に販売する電力のKWh(キロワット時)あたり販売
単価が大幅に上昇したのが最大の理由だ。SK E&Sの場合、韓電に供給するKWhあたり単価は2011年の127
ウォンから、昨年は163ウォンへ28.4%高くなった。ポスコエネルギーも同じ期間の133ウォンから161ウォンに、
GS EPSも124ウォンから142ウォンにそれぞれ上昇した。

http://image.chosun.com/sitedata/image/201304/05/2013040501505_2.jpg
▲民間発電会社別、電力販売単価上昇率(単位:ウォン、資料:金融監督院)

◆国民の電気料金負担増やして民間発電会社は‘お金祭り’指摘も
 大幅に増えた民間発電会社の収益は、社員への手厚い補償としてもたらされた。SK E&Sは昨年稼いだ5479億
ウォンの当期純利益(別途財務諸表基準)のうち、5130億ウォンを配当金として分配して、94%の高い配当性向を
記録した。社員1人あたり平均給与額は7000万ウォンで、5100万ウォンだった前年から2000万ウォン近く増えた。

 GS EPSでも、現金配当額は2011年の224億ウォンから昨年411億ウォンに2倍近く増え、社員1人あたり平均
給与も、2011年の5821万ウォンから昨年6873万ウォンへ、1000万ウォン以上増えた。

 韓電は2011年から、莫大な赤字を減らして財務構造を改善するという目的で電気料金の引き上げを繰り返して
きた。2011年8月に4.9%引き上げたのを始め、今年1月まで4回にかけて料金を18.3%引き上げた。結局頻繁な引き
上げで増えた国民の電気料金負担は、民間発電会社の利益増加に影響を及ぼしたわけだ。

 もちろん韓電は民間発電会社だけでなく、韓電系列発電会社からも電力を購入する。しかし韓電系列発電会社
から購入する電力単価は、民間発電会社よりはるかに安い。

(2/3) つづきます
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 444won【財源はないけどやるやる予算】
444 :◆M6A1eiUUqQ [sage]:2013/04/06(土) 22:38:48.00 ID:t2MCWCWf
>>442-443 つづきです

 電力当局は、民間発電会社が過度に多い利益を手にしているという指摘が増えていることから、発電会社へ
支払う精算価格に上限を設ける‘精算上限価格制’を、今年から2年間一時的に施行することにした。しかしジュ・
イクチャン ユジン投資証券アナリストは“上限制が施行されても、発電会社の営業利益減少幅は売り上げの1.5%
に過ぎない水準に留まるだろう”と展望した。

◆国民株主発電会社や、韓電中心発電業界改編など代案提示相次ぐ
 専門家は、国民の料金負担によって少数の大企業発電会社が巨額の利益を手にする問題を根本的に改善する
ために、多様な代案を用意しなければならないと助言する。

 イ・チャンフン韓国電気産業研究院政策研究室長は、“日本など海外では地域住民が組合を構成して太陽光や
風力発電施設を建設して、収益を共有して競争を高めている”として、“最近スタートした国民石油会社とともに、
国民が株主で参加する発電会社がスタートすれば電力市場の競争が促進されて、韓電の電力購入費用負担を
減らすことができるだろう”と説明した。

 匿名を要求した電力専門家は、“英国やドイツなどは電力市場の民営化後に電気料金が暴騰して、発電サー
ビスの質が下落するなど逆効果が発生した”として、“いくつかの民間発電会社が電力市場を独占する今の形態
では、電力の公共性をまともに維持しにくいだろう”と指摘した。

(3/3) 以上です

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <発送電分離の見事な失敗例ですね。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 444won【財源はないけどやるやる予算】
447 :◆M6A1eiUUqQ [sage]:2013/04/06(土) 23:04:50.42 ID:t2MCWCWf
朴大統領、業務報告強調点の第1位は'国民幸福' 【アジア経済】
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2013040517523886333

 朴槿恵政府の最初の部署業務報告が5日で終わった。まだ長官任命が済んでいない未来創造科学部と海洋
水産部を除いて、この日まで総15部署の業務報告が終了した。

 朴槿恵大統領が各部署に共通して頼んだ内容のキーワードは、なんといっても'国民幸福'だ。どの業務を担当
する部署であるかは関係なく、政府の第1課題は国民の幸福を増進させることに帰結されなければならないという
意味だと解説される。

 朴大統領は5日、法務部と安全行政府業務報告の冒頭発言で'国民幸福時代'を開くという強い意志を表明した。
朴大統領は、"国民幸福時代のためには犯罪と災難から守って、信頼できて、予測可能な社会を作らなければ
ならない。重大な責務が皆さんの肩にかかっている"と話した。二つの部署の担当業務が、国民幸福の最も重要な
軸になると強調したのだ。

 朴大統領は、業務領域が全く異なる国土交通部と環境部へも同じ指向を強調した。4日の冒頭発言で朴大統領
は、"国民が全国どこでどのような仕事をしようが、努力すればやりがいを感じられ、また、幸せに暮らすことが
できる国を作るという国民幸福の目標を持っている"とした。同時に"国土部と環境部も、国民が幸せで安全に暮ら
せる場所を作り、国民幸福時代を開くという共通の目標を持って政策を推進しなければならない"と強調した。

 朴大統領は新政府の国政基調として経済復興と国民幸福を挙げているが、経済部署業務報告では経済復興を
さらに強調しながらも、これも国民幸福につながらなければならないという点を抜かなかった。朴大統領は3日には
企画財政部と金融委員会の業務報告で、"過去の方式をそのまま踏襲するのはその場は楽かも知れないが、
私たちが成し遂げようとする国民幸福時代は遠ざかるだろう"と強調して、"私たちが夜も寝ずに努力を重ねても、
国民が体感できなければ無駄骨ではないか。それで私たちの経済の責任を負っている皆さんは、既存の枠組みを
果敢に破ることを願う"と頼んだ。

 国民幸福に次いで重要なキーワードは、'国民不安解消'と'国民信頼回復'だ。法務部と国防部の業務報告では
"国民が不安に思わないように”という話を何度も繰り返し、企画財政部・金融委員会の時には、"国民が新政府の
経済政策に信頼を持てるように"という発言を特に強調した。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 444won【財源はないけどやるやる予算】
449 :◆M6A1eiUUqQ [sage]:2013/04/06(土) 23:08:55.75 ID:t2MCWCWf
,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <幸福というのは相対的なもので、一日一食すら難しくなったときに
国が配給すれば、それなりに幸せを感じることができるでしょう。

本日の業務を終了させていただきます。皆様おつかれさまでした。支援ありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。