トップページ > ニュース極東 > 2013年04月06日 > 1UiUdJTN

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/480 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000320001225220120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★

書き込みレス一覧

★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
701 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 11:35:27.00 ID:1UiUdJTN
カップ焼きそばのオカズ能力パねぇと思っていたので
無慈悲に白飯を投入したところ、革命的に美味かったので
ここに報告する。

関西のソバ飯やね…
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
704 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 11:40:03.22 ID:1UiUdJTN
>>699
> 印華折衷インドシナライス
出来上がりのあらましを無慈悲に冒険的精神でもって
要求する。
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
706 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 11:44:28.70 ID:1UiUdJTN
>>703
UFOと塩ヤキソバでやってみたのだけど双方、
ジャンク感を満足せしむる鋼鉄の出来栄えだった。

しかしカロリー高過ぎだと思う・・・
無慈悲レベルで。
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
715 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 12:01:49.39 ID:1UiUdJTN
>>707
何と言う無慈悲な主体逆転。
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
720 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 12:22:17.58 ID:1UiUdJTN
風の谷のデモシカ
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
766 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 16:54:56.20 ID:1UiUdJTN
エジプトのメジャー炭水化物丼「コジャリ」
言ってみれば、トマトパスタ丼。

>>761
恐るべしw

そう言えば、伝聞なのだけど日本駐在から帰ったインド人ビジネスマンが
「今日もカレーかよ…」と思わずつぶやいたとか。
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
771 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 17:07:12.59 ID:1UiUdJTN
>>769
自分自身はベンガル地方しか周って無いのだけど
どれもこれも日本人からしたら「カレー味」。
醤油と味噌と・・・って感覚であの味が野放図に
あふれ返ってる感じw

貧乏旅行者は味を選べない状態。
だから中華料理屋を発見した時の嬉しさったら凄かった。
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
783 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 17:41:31.40 ID:1UiUdJTN
>>768
> 「こいつらはカキフライの美味さを知らずに人生を終えるのだろうな」とほくそ笑んだとかww
ほくそ笑んでばかりいないで普及させれば良いのに
…と思った自分はつまらない人間なのだろうか?
カキフライの発作は度々起こるので、サークルKを重宝してる。

>>773
日本の食環境って様々な民族を不幸にさせてしまうようなw

>>782
銃刀法関係?
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
796 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 18:08:42.07 ID:1UiUdJTN
>>785
あ、そう言えば、マグロもウナギも…orz

>>791
ヒィェ〜〜〜〜っ!!!
横溝作品映画を思い浮かべた;;;
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
801 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 18:54:21.80 ID:1UiUdJTN
そーなんだよあぁ。
日本料理(洋食も含め)ってミニマリズム方面なので
割に材料が代替効かないんだよねぇ。

俺、なので最近自己洗脳して
「マグロよりも鮭の方が好き、好きなんだぞ!」と、
来るべき時代に備えてるw
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
807 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 19:18:53.65 ID:1UiUdJTN
>>802 >>804
でも、それぞれが、ほんっとーに!美味いんだよねぇ…。

やっぱ代替不可能だわ。
自分で釣った鯖の刺身とかも美味かったけど、あぁマグロ!
って発作が起きる時もあるし。

日本の食環境って、これが崩れると日本人のモチベ、ダダ落ちに
なりそうなほど凄いw

一度秋刀魚の刺身は食ってみたいなぁ。
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
811 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 19:31:54.76 ID:1UiUdJTN
>>808
鰻がこの世で一番の御馳走だと思っている俺は瀕死状態。
勿論アナゴも大好きなのだけどね。

あぁ〜〜、海洋民族〜〜…orz

関係無いけど、この間、近所の川でちょっとしたアナコンダ
レベルの巨大な鰻を発見!娘が無茶苦茶、怖がってた。
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
812 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 19:36:41.46 ID:1UiUdJTN
あ、小さな…って入れるの忘れてた。
本当は、青大将の3倍ぐらい太いですた。
ごめん
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
815 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 19:47:32.43 ID:1UiUdJTN
>>813感謝
今、wikiで見てみたのだけれど、「鰻と別種」ってところで
カナーリダメージw
しかも顔つきとか雷魚方面で、どーあっても仲良くなれそうにない。

でも夜行性とあるけど、昼日中に見たあれは?と言う心地。
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
820 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 19:56:59.54 ID:1UiUdJTN
>>816
川魚って、種類も個体数も少ないから難しいよね。
しかも、鰻とか回遊魚?の部類だし。

>>819
さっきメシ食ったのに更に!!!;;;
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
836 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 20:16:13.23 ID:1UiUdJTN
>>827
なるほど
味や品質管理は、餌で劇的に改善出来るってTVで見た…()ソース無しゴメン

そーだ!
日本には、モドキ料理の歴史が有るじゃないか!
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
843 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 20:39:48.73 ID:1UiUdJTN
>>838
雁に限らず、ウナギのかば焼きとか。
マクロビオティック方面でもこの能力、十全に発揮してるんじゃなかろうか?

自分、ビンボなのでちゃんと、どれぐらい凄いのか?体験してないんで
リアルな言葉で伝えられなくてゴメン。
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
851 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 21:16:14.15 ID:1UiUdJTN
>>849
水が出るけど…
それバンズで挟んで食ったら、物凄満足感???
いや、よだれが出て仕方ないのだけど…!
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
858 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 21:54:52.67 ID:1UiUdJTN
>>853
塩コショウと油効かせてたら、ピタパンの尻の部分まで美味しいぬ!
…我家でも、もう一回、鶏はむを作ろうっと。
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌拾壱日目★
886 :日出づる処の名無し[sage]:2013/04/06(土) 23:52:01.33 ID:1UiUdJTN
>>863
大須は食欲刺激されまくりだね。
あれを凝縮したのが「千と千尋の神隠し」のイ九分って感じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。