トップページ > ニュース極東 > 2013年03月27日 > S46/FZyi

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/521 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010002210000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
葉月二十八 ◆Q3rivUr17s
【党益などない】安倍自民党研究第27弾【国益を守るのみ】

書き込みレス一覧

【党益などない】安倍自民党研究第27弾【国益を守るのみ】
660 :葉月二十八 ◆Q3rivUr17s [sage]:2013/03/27(水) 11:55:52.37 ID:S46/FZyi
>>657
 たった今、広島裁判所に直接、行ってきた。
 裁判記録閲覧しようとしたんだが、この一連の裁判が「民事裁判」だって事を、ついうっかり忘れていた。
 被告、原告、裁判番号が要るんだ。
 被告の名前は、広島県選挙管理委員会と岡山県選挙管理委員会なのは、分かったんだが原告弁護士団の正式名称と
裁判番号が分からんかった。
【党益などない】安倍自民党研究第27弾【国益を守るのみ】
669 :葉月二十八 ◆Q3rivUr17s [sage]:2013/03/27(水) 15:44:42.91 ID:S46/FZyi
 >>646
 「絶対に堕ちるし危ないから、沖縄のオスプレイ配備反対」
 って意見があったんですね。
 「絶対に堕ちるとか言ってたけど、今日まで落ちてませんが、どうしたんですか?」
 その様な問い合わせをさせて頂いた事が御座います。
 「今、基地の方に向かって凧を揚げたり、パイロットにレーザーで目潰ししたりしています。
 もうすぐ、落してやるので期待してお待ちください」
 軽く、引きましたね。
 その当時、こういう社説を載せてました。
 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-199090-storytopic-11.html
 「落ちたら、人が死ぬんじゃないですか?」
 その回答は
 「一部の人間の勝手な思い上がりで、命を危険に晒される事は許されない」
 何を言ってるのか、私には理解できなかったですね。
 「だから、凧揚げや目潰しが成功して、オスプレイが落ちたら、墜落の原因はあなた達になるんじゃないですか?
 オスプレイを排除する前に、あなた達を沖縄から排除した方が安全って事になるんじゃないですか?」
 電話を切られました。

 私はヤマトンチュなのでウチナーンチュの心理は、理解できないのかもしれません。
 ウチナーンチュなら、オスプレイ反対のためなら、自分の家にオスプレイを墜落させて、自分が死んでも、その理想の
実現のためなら、自らの命も惜しくないと考えるのかもしれません。
 ただ、私が知る限りでは沖縄では「命どぅ宝」というのが共通認識だと聞いています。
 日本国である沖縄県で日本の常識が通用しない理由なんて、ある訳が無いと思っておりますが、沖縄のメディアの
皆様方は別の見解があるのだろうとは思っております。
【党益などない】安倍自民党研究第27弾【国益を守るのみ】
670 :葉月二十八 ◆Q3rivUr17s [sage]:2013/03/27(水) 15:48:57.34 ID:S46/FZyi
 自民と連合が定期協議で一致

 自民党の石破幹事長と連合の古賀会長が自民党本部で会談し、経済の再生に向けては雇用の安定が欠かせないとして、今後、自民党と連合との間で
雇用政策などを巡って定期的に意見を交わしていくことで一致しました。

 この中で、連合の古賀会長は「連合は働くことを軸とする安心社会の実現を目指している。
 与党に復帰した自民党と意見交換の場を設けたい」と述べました。これに対し、自民党の石破幹事長は「雇用の増加や賃金の上昇など、連合が求めて
いることは自民党も主張している。
 連合の考えを伝えてほしい」と述べ、今後、自民党と連合との間で、雇用政策などを巡って定期的に意見を交わしていくことで一致しました。
 また、古賀会長が「安倍総理大臣との政労会見の開催をお願いしたい」と申し入れたのに対し、会談に同席した衛藤総理大臣補佐官は、「政府内で
調整したい」と述べました。
 会談のあと、古賀会長は記者団に対し「安倍政権に対する国民の期待は高いが、リスクも抱えている。今、連合が心配しているのは、雇用に関する規制
緩和であり、働く現場の意見をきちんと反映させていきたい」と述べました。
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130327/k10013482951000.html
 
 だ、そうでございます。
 動画付きで流れてきましたので、おいておきます。
【党益などない】安倍自民党研究第27弾【国益を守るのみ】
672 :葉月二十八 ◆Q3rivUr17s [sage]:2013/03/27(水) 16:03:23.72 ID:S46/FZyi
 「共通番号」法案 衆院で審議入り
 年金の受け取りや納税などの手続きを簡略化するため、国民1人1人に番号を割りふる、「共通番号制度」の導入に必要な法案は、衆議院内閣委員会で
実質的な審議に入り、甘利社会保障と税の一体改革担当大臣は、早期成立に協力を求めました。
 「共通番号法案」、いわゆる「マイナンバー法案」は、年金や失業保険の受け取り、確定申告などの際に、国民1人1人に割りふられた番号を利用することで
書類の添付を不要とするなど、手続きを簡略化するためのもので、政府は、平成28年からの制度の運用開始を目指しています。
 「共通番号法案」は、27日の衆議院内閣委員会で、甘利社会保障と税の一体改革担当大臣らが趣旨説明を行ったあと、質疑が行われ、実質的な審議に
入りました。
 この中で甘利大臣は、「共通番号制度は、より公平な社会保障制度や税制の基盤となるものであり、情報化社会のインフラとして、国民の利便性の向上や
行政の効率化に資するものだ」と述べ、早期成立に協力を求めました。
 また西村内閣府副大臣は、制度の導入に伴って、個人情報が流出するのではないかという懸念について、「情報の利用範囲は法律で限定しているほか、
独立性のある第3者機関で監視、監督を行う。不当行為に対する罰則も盛り込んでいる」と述べました。
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130327/t10013487101000.html
 
 ちなみに、この法律「マイナンバー法」とも呼ばれておりますが、正式名称は
 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案
 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18305004.htm
 及び、関連法案として
 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案
 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18305004.htm (情報ソース 衆議院)
 これが提出された法案の実物です。
 
 この法律は、省庁毎に個人に違う番号を使っていた物を統一しようという内容です。
 つまりですね。
 「おかしいーなー?テレビはずっと省庁の縦割り行政が良くないって言ってたのに、どうしてそれが横にちゃんと繋がるって事に反対するんだ?」
 って方向で、マスコミの報道には対抗していただければとは、思っております。
【党益などない】安倍自民党研究第27弾【国益を守るのみ】
675 :葉月二十八 ◆Q3rivUr17s [sage]:2013/03/27(水) 16:17:49.20 ID:S46/FZyi
>>671
 選挙制度 野党5党が自民案反対で一致

 衆議院の選挙制度の見直しを巡り、民主党、日本維新の会、みんなの党の3党の実務者が、生活の党や共産党とそれぞれ会談し、自民党案に、
そろって反対していくことで一致しました。
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130326/t10013463921000.html
 とりあえず「反自民」で一致したが、それぞれがバラバラの事を言っているという・・・
 民主党政権の記憶の新しい今の時期に、そういうことをやると何かを連想しやすい様な気もいたしますが、それぞれの党の判断でしょう。
【党益などない】安倍自民党研究第27弾【国益を守るのみ】
679 :葉月二十八 ◆Q3rivUr17s [sage]:2013/03/27(水) 17:14:11.60 ID:S46/FZyi
>>677
 野党の説得が難しいとなりますと、国民の方を直接説得するしかないのですが、公式サイトに、その「自民党案」が載ってない。
 http://www.jimin.jp/
 今、自民党本部に確認してみましたけど、やっぱり、載せてないって事で。
 とりあえず、口頭の説明で
 「小選挙区比例代表並立制の現状を維持したままで、定数の削減を行い、小政党への配慮を考えた案です」
 との説明は受けたんですが・・・ちょっと分かり難い。
 分かり難いなら分かり難いなりに丁寧な説明をしないと、
 「自民が、訳の分からない事をやろうとしている」
 という不信感が生まれますので、もうちょっと案を練り直すか、説明を丁寧にするかですね。

 基本的に、政府与党の運営って野党を説得するか、国民を説得するかの、どっちかなので。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。