トップページ > ニュース極東 > 2013年03月16日 > eCezc85B

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/610 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000132022000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【わが党は行くのか】海江田民主党等研究第104弾【あても無いのに】
【反対なんてしないなんて】海江田民主党等研究第105弾【いわないよ絶対】

書き込みレス一覧

【わが党は行くのか】海江田民主党等研究第104弾【あても無いのに】
821 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/16(土) 08:51:42.02 ID:eCezc85B
いい加減マスゴミはどうにか出来んのかいな
ただの反社会組織じゃん
【わが党は行くのか】海江田民主党等研究第104弾【あても無いのに】
855 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/16(土) 09:43:22.09 ID:eCezc85B
まぁそれでも端から見たら安部ちゃんは全力で推進してるとしか見えないんだよなぁ
もしそうなら明らかな売国なのにどうしたんだろ
【わが党は行くのか】海江田民主党等研究第104弾【あても無いのに】
866 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/16(土) 09:47:37.28 ID:eCezc85B
>>859
米国では日本以上に国民にTPPの内容が知られてなくて(あちらのゴミが隠すから)
結構大事になってるとか
日米双方にとって何の得にもならんと思うのよね
【わが党は行くのか】海江田民主党等研究第104弾【あても無いのに】
869 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/16(土) 09:49:32.08 ID:eCezc85B
>>864
オバマには何の決定権もないお
ついでに言うと米国にもない
あ、オバマをぽっぽ的立場にしたっていう意味はあるかも
【わが党は行くのか】海江田民主党等研究第104弾【あても無いのに】
895 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/16(土) 10:09:10.30 ID:eCezc85B
>>887
米国「だけに」あるわけではないって意味
オバマには議会からその権限を承認されてない気がしたがな〜
【わが党は行くのか】海江田民主党等研究第104弾【あても無いのに】
918 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/16(土) 10:24:26.95 ID:eCezc85B
>>905
残念ながらそういうのすら知らん人間は多いのよ
米国との関係だけで認識してる人多し
もちろんマスゴミのミスリードですな

>>913
米国以外はすでにぶーたれてたねぇ
【反対なんてしないなんて】海江田民主党等研究第105弾【いわないよ絶対】
25 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/16(土) 12:29:25.97 ID:eCezc85B
>>15
こういうゴミをほったらかしにしてるからなぁ、ラ党も
【反対なんてしないなんて】海江田民主党等研究第105弾【いわないよ絶対】
54 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/16(土) 12:59:38.79 ID:eCezc85B
ラ党顔本よりTPP参加に関しての自民党の弁
https://www.facebook.com/154551137931747/posts/480766961976828

ウリはTPPに明確に反対して選挙に勝ちながら交渉に参加することに
何の理解も得られないと思うんよね
「交渉に参加するだけでTPPに参加じゃない!!1!」って言うかもだけど
世間的には通用しないかな〜
因みに交渉の内容は7月まで日本は知らされず、更には交渉は9月の一回きり(だっけ?うろ覚え)
安部ちゃんは内向きの日本では〜とか言ってるけど、そういう問題じゃなくて国家の基本的な
主権を放棄してどうするの?って話なんだけどな
んなわけで顔本にて軽く抗議コメントを書いてみる風味
裏は恐らくあるんだろうけどどうなんだろね
【反対なんてしないなんて】海江田民主党等研究第105弾【いわないよ絶対】
62 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/16(土) 13:12:34.80 ID:eCezc85B
>>58
ちょっと手元にないけど
「日本を耕す」
「TPPに反対!」
とか言うポスターを掲げてたような

それと
>「聖域なき関税撤廃」に反対
聖域を認めないのがTPPだからなぁ
正直経済政策との整合性はどうなの?とか思うしね
【反対なんてしないなんて】海江田民主党等研究第105弾【いわないよ絶対】
65 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/16(土) 13:14:31.84 ID:eCezc85B
>>61
うん分かるんだけど、それはもう既にTPPの理念からは外れるからねぇ
国民には言えない色々あるんだろうけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。