トップページ > ニュース極東 > 2013年03月10日 > pnqugX+R

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/578 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00024000310000000211200016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その524

書き込みレス一覧

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その524
737 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/10(日) 03:55:21.83 ID:pnqugX+R
ttp://www.gallup.com/poll/161159/americans-least-favorable-toward-iran.aspx
March 7, 2013
Americans Least Favorable Toward Iran
Canada, Great Britain, Germany, and Japan get highest marks
by Frank Newport and Igor Himelfarb
ギャラップ世論調査:アメリカ人の好む国と嫌う国、もっとっも嫌う国はイラン、
最も好む国には、カナダ、英国、ドイツ、日本

世界各国について、アメリカ人の好感と嫌悪の一覧表
ttp://sas-origin.onstreammedia.com/origin/gallupinc/GallupSpaces/Production/Cms/POLL/eulrj9rqx0y64xzgr_apcg.gif


日本=81/15(好感/嫌悪)
カナダ=91/05
英国=88/08
ドイツ=85/10
仏蘭西=73/22
インド=68/23

ロシア=44/50
中国=43/52
イスラエル=66/29
サウジアラビア=36/58

北朝鮮=12/84
イラン=09/87
パキスタン=14/81
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その524
738 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/10(日) 03:56:19.08 ID:pnqugX+R
アメリカの支援を続けているイスラエルへの好感度が低いのは印象的
Despite its status as a strong U.S. ally, Israel is not in the top group of
countries. Israel and the Palestinian Authority comprise one of the few
country pairs that are significantly correlated in a negative direction,
meaning that Americans who rate one favorably tend to rate the other unfavorably.
Cuba, despite its more than 50-year status as an implacable enemy of the
U.S., is also not in the bottom group.

中国とロシアについてアメリカ国民はほぼ同じ好感と嫌悪の比率
Americans' images of Russia and China are now virtually identical.
Americans' attitudes toward Russia and China are closely related, meaning
those who rate one positively are also likely to rate the other positively.

イラクやアフガニスタンの戦争でアメリカへの支援の最も強力であった
英国とカナダへの好感度が高い
The strongest relationships in terms of Americans' ratings of two countries
are between Great Britain and Canada and between Iraq and Afghanistan.
Americans who like one of the countries in these pairs also strongly tend
to like the other -- and the same is true for negative sentiment.

Bottom Line
Americans show widely diverse attitudes toward a group of 22 countries around
the world, ranging from a 91% favorable rating for Canada to a 9% favorable
rating for Iran.

The broad ways in which Americans rate these countries follow predictable
patterns. Americans are most positive about countries that are democracies
and U.S. allies, and least positive about countries that are seen as threats
to the U.S., those that are involved in major turmoil, and those that are
not traditional democracies.
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その524
739 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/10(日) 04:09:16.37 ID:pnqugX+R
>>737
アメリカの一般国民の好感度で、インドが中国よりもはるかに好まれているのは印象的。

この他、隣国であるメキシコが悪い印象(47/49)であること、色々と因縁のあるキューバ
が相変わらず良くない(43/52)。ほかにはベネズエラが(40/47)
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その524
741 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/10(日) 04:26:13.29 ID:pnqugX+R
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=70121&type=
中国新指導者が直面する3大課題=「貧富の格差」「男余り」「環境・食品の安全」
―米メディア  配信日時:2013年3月9日 10時8分 レコードチャイナ

2013年3月5日、米ニュース専門放送局・CNNは、まもなく新指導者が誕生する中国で、
政府が直面する最も緊迫した課題は「貧富の格差」「若年層の男女比不均衡」「環境
や食品の安全問題」の3つであると論じた。7日付で環境時報が伝えた。

CNNが複数の専門家に取材した結果、専門家が指摘した中国の新指導者層が直面する最
大の課題は次の3点だった。

1.貧富の格差
中国政府は今年2月、社会福祉に対する支出を今後5年以内に2%増とする計画を発表し
た。ある経済アナリストは、「これでは貧富の格差を解消するためには不十分」と評し、
「中国政府がより強大な社会保障システムを作り上げれば、病気や失業、老後問題など、
将来の不安に備えて貯金しなければならない国民の負担が軽減する。そうなれば、国民
は消費により前向きになり、成熟した消費主導型の経済構造を確立できる」と話す。

2.男女比不均衡(男余り)
男児を重んじる思想が根強く残る中国では、1970年代末から導入された「一人っ子政策」
実施以来、若い世代の男女比のバランスが大きく崩れてしまった。ある進化生物学者は、
数百万人の男性が一生独身のまま過ごさなければならない可能性を指摘し、早急な対策
が必要であると主張する。

3.水や空気、食品の安全
低価格を売りとした労働集約型輸出経済の発展は、国土の自然環境を破壊し、汚染を拡
大してきた。北京をはじめとする中国東北部の深刻な水不足、重慶や成都など内陸部に
までおよぶ大気汚染、南部の酸性雨、産業廃棄物による農耕地汚染、悪質業者による汚
染食品の流通など、ある作家は、「水や空気、食品に関して全国13億人の安全を保障す
ることは、新指導者層が直面する最大の課題の1つである」と指摘している。
(翻訳・編集/HA)
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その524
742 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/10(日) 04:41:21.49 ID:pnqugX+R
これは中国の「南方週末」の記事の転載

ttp://www.renminbao.com/rmb/articles/2013/3/8/57976.html
2013年3月8日 金曜日
日本の役者は中日両国の民衆のすきまの中で生存します(図)

映画のシナリオは塚越の博隆に大雪の中で1つの村の婦を強姦するように求めて、博隆
は言います:“映画監督、これは可能性が少ないでしょう、日は寒すぎます”。
日本の役者達はとても困惑することと感じて、“たくさんの役は日本人のようなことを
言う必要はなくて、人さえ似ていません”。
矢野浩二、三浦研一、渋谷天馬、塚越博隆、これらの名前はあなたは誰ですかを思い出
せないで、彼らの顔はしかしきっとあなたに驚いて叫ばせます:“畜生!”

この4人の日本人は2005年の初めのに抗日ドラマに出演します。彼らに加わって、ホワイ
トカラー、就職待ちの青年から今日の“畜生の専門経営者”になられました。同時に、
彼らもなって日本ドラマの含んだ憎しみの投影を抵抗する、中日両国の民衆のすきまの
中で生存しています。

“あなたが畜生に似ていない”
2005年、中国でなすところがない2年、毎日手打ちうどんを食べるかそれとも弁当の塚越
博隆の食べて日本に帰るかを良く考えています。あの時間の彼の目標は“毎日1元省くこ
とができる”です。どのくらい日本に帰って、楊陽の1つの電話を監督して塚越博隆にま
た中国に急いで引き返されて、電話の中で言います:“抗日戦争の勝利60周年は着いて、
たたく多くの劇があります。”

最も早くこのような変化のを感じるのが矢野浩二です。“畜生”をうまく演じるため、矢
野の浩の2は大量に中国のすばらしい抗日戦争板を観覧することを始めて、その中の日本
人に対する出演を学びます。《鉄道遊撃隊》、《小さい兵の張ga》中国側の華の出演は彼
に繰り返し話題にされることがで、すべて一回の後見たことがあって、矢野浩二は分かっ
て、“もとは彼らがこのような狂暴な畜生を要することを望む”。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その524
743 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/10(日) 04:41:53.02 ID:pnqugX+R
この日本の役者の長い似ていないこと中共に宣伝する日本の畜生。
渋谷天馬にとって、“畜生”の道は平坦ではありません。初めて中国のあの時間まで着い
て、彼は頻繁に製作グループがヒープの太陽の宮をくくる一帯のホテルは奔走して、受け
て面接試験を監督します。“あなたはあまりにやせていて、凶悪ではありませんて、畜生
に似ていません。”得たのは大部分がこのような返答です。“一体畜生はどのようなこと
で、1人の映画監督は私にも教えたことがありません。”渋谷天馬は言います。

映画《闘牛》から、日本の役者の塚越博隆は“畜生の専門経営者”になった。彼は時には
分からないで、劇の中の畜生は日本人に似ていないことを言う必要はなくて、“人さえ似
ていない”。彼は1度の雪の中で行軍する劇をたたいてことがある、村の出入り口が1人の
女を見た後で迅速にすぐ強姦の彼女を跳び続けてから要求の博隆を監督します。

“映画監督、これは可能性が少ないでしょう、こんなに寒い日、ある人がただこのような
事を思っていることはありえないでしょう。”映画監督は堅持します:“あなたは知らな
いで、当時の日本人このような。”厳冬がで、博隆のズボンはまだ脱いでいないで、お尻
は凍って固くなりました。しかし“1つの日本の畜生のようです”のため、博隆は無理し
て演じ続けることしかできません。(後略)
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その524
752 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/10(日) 08:27:46.00 ID:pnqugX+R
中国語版のSkypeのスパイ機能が話題になって、これにともなって中国語版Skypeを
提供しているJVの片方であるマイクロソフトへの非難が見られる。コンピュータワ
ールドのブログから
----------------------------------------------------------------------------
ttp://blogs.computerworld.com/privacy/21880/microsoft-becomes-autocrats-best-friend-it-enables-china-spy-and-censor-its-citizens-using-skype
Microsoft becomes autocrats' best friend: It enables China to spy on and
censor its citizens using Skype
By Preston Gralla March 08, 2013 10:38 AM EST10
マイクロソフトは独裁者のお友達に成った:中国のSkype利用者をスパイしたり検閲
する事を許しているのだ By Preston Gralla

この問題は以前から専門家に依って究明されてきており・・
Back in January, the Electronic Frontier Foundation (EFF) and dozens of
privacy groups asked Microsoft to release a Transparency Report which would
detail exactly what kind of Skype information is being sent to third parties,
including governments.
今年1月には電子フロンティア財団(EFF)などがマイクロソフトにSkypeが中国政府
などの外部機関に情報を流していることについて情報公開を求めている

Microsoft is as wrong as wrong can be in this. Google has already taken a
principled stand against Chinese censorship. Microsoft should follow suit.
Enabling Chinese spying and censorship is flat-out wrong.
グローバルに情報処理の諸機関が中国の検閲に反対の立場を明らかにしている中で
マイクロソフトのやっていることは誤っている。マイクロソフトは他の期間に習う
べきである。中国政府のスパイや検閲行為許すことは明白に誤りである。

By the way, if you want more information about the TOM-Skype research, check
out Knockel's Web site, or download his slide deck about his research.
中国語版Skype(TOM-Skype)についてのより詳しい情報は告発者のKnockelのサイト
に掲載されている
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その524
753 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/10(日) 08:28:32.62 ID:pnqugX+R
ブルームバーグ・ビデオ:告発者であるJeff Knockelへのインタビュー

ttp://www.bloomberg.com/video/cracking-the-code-on-skype-in-china-yxgAEEU8QhmQxU8ZfI5cZw.html
March 8 (Bloomberg) -- Computer Programming Student Jeff Knockel discusses
internet censorship amd how he cracked the code on Skype in China. He
speaks on Bloomberg Television's "Bloomberg West." (Source: Bloomberg)
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その524
754 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/10(日) 08:35:20.40 ID:pnqugX+R
Skype's Watch List in China
ttp://www.businessweek.com/articles/2013-03-08/skypes-watch-list-in-china

中国語版Skypeがスパイ行為(該当文書をユーザー情報とともに外部に送信など)
のトリガーにしているNGワード(2000以上あるとされる中の代表的な20ワード)
「保釣」というのもある(w
(中国語の単語にマウスポイントすると英語訳が表示される)
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その524
757 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/10(日) 09:04:14.24 ID:pnqugX+R
中国の反体制政治漫画  チャイニーズ・キャンディ・ハウス

ttp://chinadigitaltimes.net/2013/03/hexie-farm-%E8%9F%B9%E5%86%9C%E5%9C%BA-the-candy-house/

In this drawing, the seven wizards (an allusion to the seven-member Politburo
Standing Committee) are busy building a tempting candy house, which resembles
the Great Hall of the People, decorated with sweet promises such as justice,
equality, and anti-corruption. Yet, as in the fairy tales, the sweet candies
are just a lure to draw unsuspecting passersby, when in reality the wizards
are conducting their evil business behind the facade and the promises remain
unfulfilled.

中国共産党が汚職追放や環境保護などのキャンディを宣伝して人々にアピールしている
というもの。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その524
797 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/10(日) 17:45:26.24 ID:pnqugX+R
ttp://www.gci-klug.jp/ogasawara/2013/03/10/018507.php
米国の2月の雇用統計の明と暗  小笠原誠治  2013/03/10 (日) 11:10

先週金曜日に発表になった米国の2月の雇用統計が若干のサプライズをもたらしています。
それは、先ず、非農業部門の雇用者数が23万6千人増と、16万人増という予想を大きく上
回った、と。そしてまた、これまでは雇用者の増加が特定の業種に限られることが多かっ
たが、今回は幅広い業種で雇用が増加する現象が見られた、と。

ということで、市場は2月の雇用統計の結果を大歓迎!これで、失業率は、1月の7.9%か
ら7.7%に低下することになったのです。

グラフ:失業率
ttp://www.gci-klug.jp/ogasawara/%E5%A4%B1%E6%A5%AD%E7%8E%87.jpg

失業率が上昇するときのペースとは逆に、失業率が下落するペースはなんと遅いことか!
まだまだ道半ば。それに、もう1つ深刻なデータをお見せしましょう。

グラグ:労働参加率
ttp://www.gci-klug.jp/ogasawara/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%8F%82%E5%8A%A0%E7%8E%87.jpg

労働参加率とは何か?それは生産年齢人口に占める労働人口の割合。
簡単に言えば、大人でありながら、働く意欲を喪失したような人や働く必要のない人は、
この労働人口から除外される訳ですが‥幾ら職探しをしてもなかなか職が見つからないた
めに、疲れ果てて職探しを放棄してしまえば、もはや労働人口にカウントされることがな
くなり、労働参加率が低下してしまうのです。
もちろん、高齢になり働くことができなくなれば、これもまた労働参加率が低下する理由
になるのですが‥米国の公共ラジオ放送は、依然として厳しい職探しの現状を報じている
のです。
失業率が5%台とは言わないまでも、7%を切る水準にならないうちは、とても雇用が改善
したとは言えないと思うのです。 以上
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その524
798 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/10(日) 17:56:55.78 ID:pnqugX+R
>>797
この労働参加率の低下による失業率低下、という現象を問題視する評論は勿論欧米の
経済論壇にもあって
-----------------------------------------------------------------------------------
ttp://news.investors.com/ibd-editorials/030813-647381-job-growth-outpaced-by-growth-in-nonworkers.htm
More Are Quitting the Workforce Than Getting Jobs
Posted 03/08/2013 06:00 PM ET

If anything, there are still some deeply troubling signs in the labor force
that the February numbers have not dispelled. While the country gained
236,000 jobs, the ranks of those not in the labor force ? people who don't
have a job and stopped looking ? swelled by 296,000.
 ・・・・・
Looked at another way, just 58.6% of Americans work today, down from 60.6% when
Obama took office. The average over the previous two decades was 63%.
Demographic changes can't explain these results, particularly given the many
other signs that desperation, not retirement, is the driving force behind the
explosive growth of nonworkers.
-----------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.economist.com/blogs/freeexchange/2013/03/americas-economy
America's economy
Ready to work  Mar 8th 2013, 14:42 by R.A. | WASHINGTON

And while the share of long-term unemployed in total unemployment continues to
fall (it is now about 39%, down from close to 50% in early 2010), the worry
is that much of that decline is occuring as workers leave the labour force
altogether?as some 296,000 people did in February. These workers will prove
very difficult to reemploy, and may represent a permanent loss to the economy
in the absence of aggressive labour-market retraining and reform. The Fed may
worry, as a result, that there is less room for the economy to grow and for
joblessness to decline?and for it to continue supporting recovery.
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その524
800 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/10(日) 18:11:31.86 ID:pnqugX+R
WaPoに掲載されたオバマ政権と習近平政権の今後(の付き合い方)についての評論
---------------------------------------------------------------------------
ttp://www.washingtonpost.com/opinions/jim-hoagland-obamas-well-timed-pivot-to-the-pacific/2013/03/08/45789e0e-8130-11e2-b99e-6baf4ebe42df_story.html
Obama’s well-timed pivot to the Pacific
By Jim Hoagland, Published: March 9 The writer is a contributing editor to The Post.

President Obama’s determination to get U.S. troops out of the Middle East and
Central Asia is much clearer than are his purposes in repositioning U.S.
military assets into the Pacific.
 ・・・
The president may be on steadier ground in Asia if his deft handling of the
visit by Japanese Prime Minister Shinzo Abe last month is any guide. Obama
underlined U.S. support for Japan without getting bogged down in details of
the nasty islands dispute between Tokyo and Beijing. And his warmth toward Abe
was carefully calibrated to encourage the Japanese prime minister to shelve his
own penchant for nationalistic rhetoric.
 ・・・
Hillary Clinton’s first-term diplomacy provides Obama with another opportunity.
She skillfully converted the anxiety of China’s neighbors over that country’s
assertiveness into a common front. Not long ago I heard Vietnam’s ambassador
to Washington, Nguyen Quoc Cuong, publicly describe the U.S. military presence
in the Pacific as “a stabilizing factor” in world politics. Live long enough
and you will see and hear everything, I suppose.
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その524
807 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/10(日) 19:40:19.46 ID:pnqugX+R
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/f439da4c-8947-11e2-ad3f-00144feabdc0.html#axzz2N8DR8WxP
March 10, 2013 6:26 am
China to merge maritime patrol units By Kathrin Hille in Beijing
中国は海上警備組織の統合化を図る FT

The maritime policing restructuring will see the combination of the Maritime
Surveillance, the Fisheries Administration, the anti-smuggling force of the
China Customs and the maritime border control forces of the Ministry of
public security into a new “China maritime police”.
沿岸警備隊と漁業管理組織、税関の密貿易管理組織、海上国境警備組織を統合して
中国海上警備隊とする

中国は鉄道部を管理規制組織(行政機関)と国営鉄道(現業部門)に分離する他
Mr Ma also said the National Energy Administration and the State Electricity
Regulatory Commission would be merged, and the State Administration for
Radio, Film and Television would be combined with the General
Administration of Press and Publications.
国のエネルギー管理組織とエネルギー規制管理コミッションを統合し、また国の
ラジオ・TV・映画管理組織を一般的な報道広報管理組織に統合するという。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その524
814 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/10(日) 20:52:20.94 ID:pnqugX+R
>>807
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130310/chn13031020350005-n1.htm
中国、尖閣監視機能を一本化 国家海洋局を強化 2013.3.10 20:34
 
【北京=山本秀也】中国国務院(政府)は10日、沖縄県・尖閣諸島周辺で活動する
「海監」「漁政」などの中国公船について、複数の機関に分散している運用機能を統
合し、新たな母体となる国家海洋局の権限を大幅に強化することなどを盛り込んだ中
央省庁の統廃合案を、開会中の全国人民代表大会(全人代=国会に相当)に上程した。
会期中の14日に採択される予定だ。

温家宝首相は、全人代冒頭の演説で、「国家の海洋権益を守る」との政府方針を表明
していた。船舶や要員の統合的な運用が可能になることで、尖閣周辺を含む東シナ海
から南シナ海までの広い海域で、中国公船の活動力が高まることが予想される。

趣旨説明によると、海洋監視などにあたる公船や航空機の運用は、国家海洋局に権限
を集中する形で統合再編される。また、海洋権益にかかわる部門の調整にあたる「国
家海洋委員会」を新たに設置することも上程案に盛り込まれた。
中国の行政機関では、国家海洋局の「海監総隊」(海監)や、漁業監視を目的とする
農業省所属の「中国漁政」(漁政)をはじめ、警察、税関、交通運輸省海事局など、
複数の機関が船舶を保有し、個別の権限で運用していた。

今回、統合の対象となるのは、交通運輸省を除く4機関。これら機関の保有する中国
公船の総数は、約3000隻とされる。統合後の監視活動は、国家海洋局が警察と協
力し、「中国海警局」の名称で実施する。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その524
816 :日出づる処の名無し[sage]:2013/03/10(日) 20:58:16.81 ID:pnqugX+R
ttp://www.cnn.co.jp/world/35029208.html
「世界最大の商店街」は今やゴーストタウン、不動産バブルのツケ 中国
2013.03.10 Sun posted at 17:40 JST

中国・東莞(CNN) 世界最大級の巨大ショッピングモールを造ったものの、客は
やって来なかった。
中国南部・広東省東莞市で2005年にオープンした「ニュー・サウスチャイナ・モ
ール」は、約46万平方メートルのショッピングエリアに2350もの店舗が入居可
能で、店舗賃貸面積では、米国最大級の「モール・オブ・アメリカ」の2倍を超える
世界最大規模のショッピングモールだ。
建物の外を彩るのは、凱旋門のレプリカやスフィンクス像、噴水、ゴンドラが浮かぶ
長い運河、それに、何百本ものヤシの木だ。
このモールの唯一の問題点は、ほとんど荒地と化してしまっているということだ。不
動産情報を扱っている独エンポリスの昨年の報告書によれば、大半が空き店舗で買物
客もほとんどおらず、機能停止状態だとされている。
シャッターの閉められた店舗の間を歩いてみると、通路はほこりっぽく、エスカレー
ターには汚れたシートが被せられている。(後略)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。