トップページ > ニュース極東 > 2013年02月22日 > Yksjf3q8

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/575 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000301130000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 439won【勇退の記念に勲章と死を】

書き込みレス一覧

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 439won【勇退の記念に勲章と死を】
337 :日出づる処の名無し[sage]:2013/02/22(金) 04:52:03.40 ID:Yksjf3q8
イ・ハンク、パク・クネ政府'創造経済3大核心分野'提示(総合2報)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=100&oid=001&aid=0006108305
http://imgnews.naver.net/image/001/2013/02/21/PYH2013022100610001300_P2_59_20130221205207.jpg
第36回全国最高経営者研鑽会(ソウル=聯合ニュース)イム・ホンジョン記者=セヌリ党イ・ハンク院内代表が21日午前、
ソウル中区小公洞の朝鮮ホテルで'新政府、韓国経済の希望を語る'を主題に開かれた、第36回全国最高経営者研鑽会で
全国経営者を相手に講演している。 2013.2.21

創造型サービス業、融合・複合製造業、生活型福祉産業
"国土委、分譲価格上限制撤廃ほぼ合意"

(ソウル=聯合ニュース)ヒョン・ヘラン記者=セヌリ党イ・ハンク院内代表は21日"パク・クネ政府が追求する創造経済3大核心分野は、創造
型サービス産業、融合・複合製造業、生活型福祉産業"と明らかにした。
イ院内代表はこの日、ソウルの朝鮮ホテルで開かれた'第36回全国最高経営者研鑽会'政策特講でこのように明らかにして"新しい成長動
力を確保するために、私たちの国の経済システムが創造経済を後押しする方向に変わらなければならない"と話した。

パク・クネ大統領当選者が'雇用中心の創造経済'を5大国政課題に選定したと分かった中で、創造経済の具体的な分野に言及されたのは
今回が初めてだ。

イ院内代表が説明した創造経済は、従来の技術と知識を融合・複合して、新成長動力を発掘する事を目標にする。これを通じて良質の雇
用を作り出すことができるだけでなく、世界市場開拓も可能だと展望している。

創造型サービス産業には、物流、医療、教育、映画・ゲーム産業などが含まれる。付加価値が高いだけでなく、韓国企業が世界市場に進
出した時に強みを発揮できる分野だというのが、イ院内代表の説明だ。

融合・複合製造業は、従来の製造業分野とITまたは、ソフトウェアエンジニアリング事業の結合を意味する。このために政府は、R&D(研
究開発)支援、人材養成および人材配分などの役割をすることになる。

生活型福祉事業は、医療技術とIT技術を結びつけ、福祉を産業化することだ。韓国の医療技術が相当な水準に成長したため、外国人患
者を積極的に誘致するという計画だ。
(続く)
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 439won【勇退の記念に勲章と死を】
338 :日出づる処の名無し[sage]:2013/02/22(金) 04:53:29.10 ID:Yksjf3q8
>>337
イ院内代表は、民間企業だけではなく公共機関でも'政府3.0'を実践し、創造経済の一助とならなければなければならないと力説した。
政府は、各部署を横断して関連政策データベースを構築し、民間企業がこれを積極的に活用できるようにし、創造経済の基盤を用意する
ということだ。
政府3.0は、行政情報公開拡大、政府部署間の'仕切り'除去を通じて、透明で部署間融合を追求するというパク当選者の公約だ。

一方、イ院内代表は、世界市場開拓の重要なパートナーとして、世界銀行を指定して、パク・クネ政府が世界銀行との協力の下に、セマウ
ル運動を海外に輸出することができるようになったと明らかにした。

イ院内代表は、講演が終わった後の質疑応答で、不動産景気活性策として▲取得税減免期限延長▲分譲価格上限制撤廃▲多住宅者
譲渡税重賦課廃止などを取り上げた。

彼は"国土海洋委で、分譲価格上限制撤廃が与野党間合意がほぼできたという報告を受けた"として"多住宅者譲渡税重賦課廃止の部
分は、企画財政委員会で議論中"と話した。

これと関連して、国土海洋委の民主党幹事イ・ユンソク議員は"まだ合意したのではない"としながらも"分譲価格上限制は、現在の建設
景気を見た? 用途廃棄されたもようなので、与野党が共感を形成してうまく処理するだろう"と話した。

#最後の段落の?は、原文も?です。元原稿の打ち間違いなのでしょうか?

しかし、創造経済は全く形が見えませんね。創造型サービス業に上げられた映画や物流・教育は、韓国にさほど強味がある分野だとは思
えません。
生活型福祉事業は、官直人あたりが言っていた事と同じなのでしょうか?融合・複合製造業は、全く形が見えません。
製造業での製品へのIT利用やソフトウェア制御は当たり前ですし、医療分野でも検査機器や電子カルテ・遠隔地への通信を利用した医療
サービスという形で、すでに実現しています。
まさか、洗濯機にMP3プレーヤーを組み込んだとか、家電ネットワーク程度の物を今更新しい物として提示する訳は無いでしょうし…。
政府3.0は、まだ分かりやすいのですが、部署間の仕切除去などの実現は、役人の性質を考えると実現可能性が極めて低い物だと思いま
すが、そう言った障害を突破する策があるのでしょうか?
そして、セマウル運動ですか…。さすが将軍様のお嬢さんですね。世銀総裁が韓国からの移民だと言っても、そう上手くいくのか疑問です。
そもそも輸出ってw
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 439won【勇退の記念に勲章と死を】
340 :日出づる処の名無し[sage]:2013/02/22(金) 04:54:56.21 ID:Yksjf3q8
政府、食品業界に物価安定協力要請
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0006108078

(ソウル=聯合ニュース)アン・スンソプ記者=政府が最近、加工食品価格を大量に値上げした食品業界に、価格安定のための協力を要請した。

21日、関連部署によれば、農林水産食品部と企画財政部はこの日、ソウル瑞草区の食品産業協会で主な食品業者関係者と共に'加工食
品物価安定のための協議会'を開いた。

農食品部のヨ・インホン食品産業政策室長は冒頭発言で"加工食品物価に対する否定的な世論が形成されている"として"食品価格は景
気と密接で、市民にも影響を非常に与える"と指摘した。

ヨ室長は"困難な状況で解決策があるかを業者別に提示すれば。政府でも措置をする"と明らかにした。

この日の協議会で政府は、国際穀物価格の安定を予想した農村経済研究院の分析を提示し、食品価格安定のための協力を業界に要請した。

農村経済研究院は前日、報告書で"南半球地域の生産量増加と北半球の栽培面積拡大で、小麦、とうもろこし、豆などの穀物価格が、
今年大幅に下落する"として、第2四半期から食品物価が安定するだろうと展望した。

#そもそも、政府がウォン安誘導を続けていたから、輸入物価が上がったのでしょう?
その上、政府が原材料や人件費の上昇分を販売価格に反映させないから、政権交代の狭間をぬって企業は値上げするのです。
今更何を言っているのか…。
便乗値上げも多そうですがw
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 439won【勇退の記念に勲章と死を】
344 :日出づる処の名無し[sage]:2013/02/22(金) 06:06:00.76 ID:Yksjf3q8
国内年金基金、ニューヨークの1.5兆オフィス買収推進
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=008&aid=0003000470

[マネーツディ イ君号記者][国内機関が海外で買いとったオフィスの中で最大規模]

国内の大型年金基金が、最大14億ドル(1兆5200億ウォン)に達する米国ニューヨークの超大型ビルディング・ワールドワイドプラザ買収を
推進する。

21日。金融投資業界によれば、現代自動車資産運用は、国内大型年金基金3〜4ヶ所から投資を受けて、ニューヨークのワールドワイドプ
ラザを買収・運営する不動産ファンド設立を推進している。買収価格は12億〜14億ドル規模と分かった。

現在、実態調査が進行中で、実態調査が終わり次第、出資に参加した機関投資家が投資審議委員会を開いて買収を確定することになる。

現代自動車資産運用関係者は"早ければ来週中に実態調査を終わらせ、来月中に買収を確定する計画"と話した。

ワールドワイドプラザは、国内機関投資家が海外で買収したオフィスの中で最大規模だ。これまでは国民年金が2009年に買収した英国ロ
ンドンのHSBCタワーが1兆5000億ウォン(現在の為替レートで11億6000万ドル)で最も大きかった。

ワールドワイドプラザは、1989年に建てられたニューヨーク・マンハッタンの代表的ランドマーク・ビルディングの一つで. マンハッタン・ミッド
タウン50番街にあり50階16万7000u規模だ。2009年にドイツ最大銀行であるドイツ・バンクがRCGロング・ビューなど投資家グループに売
却した。

日本の金融会社・野村ホールディングス米国法人と大型ローファームのクラバスワイン&ムーア(CSM),韓国レストランのウ・レオクが入居
している。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 439won【勇退の記念に勲章と死を】
346 :日出づる処の名無し[sage]:2013/02/22(金) 07:30:47.86 ID:Yksjf3q8
[社説]「経済民主化の見直し」について正直に説明し、コンセンサスを求めるべきだ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2013022244428

大統領職引継ぎ委員会は昨日、雇用中心の創造経済、適合型雇用福祉、創意的教育や文化のある暮らし、安全と統合の社会、幸せな
統一時代の基盤構築の5つの国政目標からなっている「朴槿惠(バク・グンへ)政府の国政課題」を確定して発表した。この中で最も目立
っているのは、経済民主化の後退と映りかねない下りや公約実施に拍車をかけるという意志表明だ。朴次期大統領の公約集では、国民
統合、政治刷新、雇用や経済民主化、中間層お建て直しの4大指標を打ち出したが、国政課題は、経済民主化を大項目から外した。朴次
期大統領は、昨年7月の大統領選挙への立候補宣言の時、経済民主化実現や雇用創出、福祉拡大を、昨年11月のビジョン宣言式では、
国民統合、政治刷新、雇用や経済民主化をそれぞれ3大国指標として打ち出した。経済民主化を一貫して重要ビジョンとして提示したのだ。

引継委は、「164項目の優先実施課題に、中小企業のための3不解消政策、企業の不公正行為について、公取だけでなく国税庁などほ
かの機関も告発できるようにさせたこと、大手企業のオーナー一家の違法行為の根絶、企業支配構造の改善など、経済民主化関連項目
が多い」とし、経済民主化の後退ではないと主張した。しかし、細かく突き詰めてみれば、大株主の横領をめぐる執行猶予の禁止、小口株
主の社外取締役先任権、多重代表訴訟制導入など、公約集の内容のうち、漏れている部分が少なくない。何よりも、経済民主化を大項目
から外し、創造経済の5番目の小項目に、分類しなおしたことが持つ象徴性だ。引継委が、国政課題の体系をこのように見直したのは、
「新成長エンジンを通じた雇用創出を、国政最優先順位に置く」という意志と見られる。

我々は昨年、大統領選挙の局面で、候補同士の経済民主化競争が過熱し、ややすれば、企業叩きへと流れて、成長や雇用創出を阻む
のではないか警戒した。国政課題でも、過度な経済民主化を見直したのは望ましいことだが、だからといって、選挙に勝つと、経済民主化
の約束を切り捨てたかのように映るのも困る。朴次期大統領は元々、進歩陣営側の主張だった経済民主化を積極的に受け入れることで、
理念的中途層を攻略することに成功し、大統領選挙で勝利した。世界化やグローバル経済危機による二極化問題を、積極的に解決しな
ければならない時代的当為性がある。

経済民主化は、「中庸の知恵」が必要な課題だ。公約をこっそり外したり、軽くみなすような印象を与えてはならないが、だからといって、
教祖的にこだわっていても大変だ。見直しが必要なら、正直に打ち明けて、国民的コンセンサスを通じて、見直していかなければならない。
それこそ、国家指導者の真なる勇気だ。

過度な福祉公約を切り捨てることを棚上げしているのも、大きな問題だ。全ての公約を実施するためには、5年間、計135兆ウォンもさら
に必要であり、増税は避けられない。当面増税を見合わせるのはできるかも知れないが、一度導入した福祉制度は、撤廃が難しく、時間
が経つほど財政圧迫は膨らむばかりだ。早期対応が求められる。

#酷過ぎる翻訳だと思いますが、東亜日報日本語版なので…。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 439won【勇退の記念に勲章と死を】
349 :日出づる処の名無し[sage]:2013/02/22(金) 08:52:58.60 ID:Yksjf3q8
20代雇用率50%代…ずっと下落
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=102&oid=001&aid=0006108435
生産可能人口全体は64%水準
70%上回る先進国、独・日など13ヶ国

(ソウル=聯合ニュース)パク・サンドン記者=全体雇用率が60%を上回っているが、20代の雇用率は50%台で、不振を免れないと明らかになった。
このために新政府が雇用率の目標値(70%)を達成するには、青年失業問題を解決することが至急と思われる。

先進国で雇用率が70%を上回る国家は、ドイツ、日本など13ヶ国程度だ。

22日、経済協力開発機構(OECD)と統計庁などによれば、昨年青年層である20〜29才の雇用率は58.1%であり、このうち男性57.3%、
女性58.8%であった。

社会の初年兵である20代の雇用率は、キム・デジュン政府末期の2002年の61.3%からノ・ムヒョン政府末期の2007年に60.0%に下がったの
に続き、イ・ミョンバク政府末期の昨年には60%を下回った。

過去10年間に、20代の男性の雇用率は大幅に下がったが、女性の雇用率は多少上がった。

20代男性の雇用率は、2002年の65.2%から2007年には60.5%へと4.7%ポイント下がり、昨年には57.3%と最近5年の間に3.2%ポイント下落した。

一方、20代女性の雇用率は、2002年の57.9%から2007年には59.6%へと小幅上昇シア、イ・ミョンバク政府で下がり、昨年には58.8%に終わ
った。20代女性の雇用率は、2010年の58.3%と、男性雇用率(58.2%)を追い抜いた後、格差を広げている。

生産可能人口(15〜64才)の雇用率は、60%台と上昇の勢いを見せているが、20代の雇用率が不振を免れずに上昇幅が大きくない。

生産可能人口の雇用率は、2007年の63.9%から昨年は64.2%で、現政権で0.3%ポイント上昇するのに終わった。男性が74.6%から74.9%
に、女性が53.2%から53.5%へと、それぞれ0.3%ポイント上がった。

新政府が創造経済を通じて、2017年までの5年間に生産可能人口の雇用率を70.0%に引き上げるという構想を明らかにしたが、5.8%ポイン
トの上昇は簡単ではない。
(続く)
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 439won【勇退の記念に勲章と死を】
350 :日出づる処の名無し[sage]:2013/02/22(金) 08:54:24.22 ID:Yksjf3q8
>>349
アイ・アム投資証券のイ・ジョンウ リサーチセンター長は"韓国経済が、世界経済に大きく依存する構造なので、経済体質を確実に改善す
るまでは、雇用率70%達成は容易なことでない"と話した。

先進国クラブであるOECD34ヶ国の会員国のうち、雇用率が70%を上回る国家は13ヶ国に終わっている。

昨年第3四半期基準で、アイスランド(80.3%)が唯一雇用率が80%を超え、スイス(79.8%),ノルウェー(75.7%),オランダ(75.1%),スウェーデン(74.3%),
ドイツ(73.0%),オーストリア(72.7%)のヨーロッパ先進国が70%を上回った。

また、オーストラリア(72.3%),カナダ(72.2%),ニュージーランド(72.1%),デンマーク(72.1%),日本(70.7%),英国(70.3%)が雇用率70%以上の国家に
名前を上げている。

韓国は64.3%で20位であり、OECD平均(65.0%)を下回った。トルコが48.5%で最下位であった。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 439won【勇退の記念に勲章と死を】
351 :日出づる処の名無し[sage]:2013/02/22(金) 08:56:19.74 ID:Yksjf3q8
"絡まった龍山開発政府が出なければ"
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=023&aid=0002491627
国会議員相次いで主張…国土部"民間事業なのに…"

ソウル龍山国際業務地区開発事業の最大株主である鉄道公社(コレイル)が。民間出資会社の資金支援要請を最終的に拒否し、事業が
破産の秒読みに入った。

政界では、事業霧散にともなう波紋を考えて、政府が事業正常化のために介入しなければならないという主張を相次いで提起している。

コレイルは21日。理事会で民間出資会社が流動性危機を打開するために要求したABCP(資産担保付企業手形)3073億ウォンの発行につ
いて、拒否することに決めた。これにより来月12日までに資金難解消策が出なければ、満期が来る金融利子59億ウォン余りなどを防ぐこ
とができずに事業破産が避けられない状況だ。

こうした中で政界は、政府が解決策作成をしろと促した。セヌリ党のパク・サンウン議員は、この日の国会国土海洋委員会全体会議で
"事業が失敗に終われば、経済的・社会的波紋が途方もない"として"状況が急に悪化したため、政府が特別の対策を準備するなど、
積極的に解決に乗り出さなければならない"と話した。

新政府の保健福祉部長官候補者に内定したチン・ヨン議員も20日"新政府スタート後に、国土交通部主催の下、鉄道公社、民間事業者、
ソウル市などが参加する協議体が準備されなければならない"と話した。

しかし、国土海洋部は"民間主導事業のために、介入する事案ではない"という立場なので陣痛が予想される。

[朝鮮日報:ユ・ハリョン記者]

#相手がどこだか忘れましたが、ドリームハブが開発用地不正使用訴訟で1審勝利して賠償金が入ってくるという記事を訳しましたが、
その賠償金はどうなっているのでしょう?
取り敢えず、賠償金は500億ウォン台で、それが入金されれば利払いは可能という事でした。どちらにしろ、
今回の峠を越えても事業資金がありませんがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。