トップページ > ニュース極東 > 2013年01月24日 > nladARoY

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/629 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000033300003000000100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】

書き込みレス一覧

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
159 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 06:26:22.39 ID:nladARoY
米、韓国産洗濯機反ダンピング関税最終決定(総合)
国際貿易委"米国業界に被害"全員一致判定
米政府措置完了…国内業界、WTOに控訴するようだ
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2013/01/24/0302000000AKR20130124002351009.HTML

(ワシントン=聯合ニュース)カン・ウイヨン特派員=米国国際貿易委員会(ITC)は23日(現地時間)韓国家電業界の家庭用洗濯機に対する
商務部の反ダンピング関税および相殺関税賦課決定を承認した。

この懸案に対する米国政府の手続きが完全に終わるにつれサムスン電子、LG電子、大宇エレクトロニクスなど3社の家電企業は相当高い
関税を払わなければならなくて輸出支障が憂慮される。

ITCはこの日委員6人の全員一致判定でこれら3社が韓国とメキシコで生産して米国に輸出する洗濯機によって自国内関連業界が実質的
な被害を受けていると判定した。

ITCは報道資料を通じて"今回の決定の結果で商務部がこれら業者から輸入される製品に対して反ダンピングおよび相殺関税を賦課する
だろう"と説明した。

国内家電業界によれば韓国とメキシコで生産されて米国に輸出される洗濯機の規模は年間8億〜10億ドルだ。

先立って米国商務部国際貿易国(ITA)は昨年12月20日大宇エレクトロニクス、LG電子、サムスン電子などが韓国とメキシコで生産した
家庭用洗濯機が政府補助金とダンピングを通じて米国市場に低価格販売されているという最終判定を下した。

これに伴い、商務部は韓国産洗濯機に対して大宇エレクトロニクス82.41%、LG電子13.02%、サムスン電子9.29%などの反ダンピング関税
を賦課した。

(1/2)つづく
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
160 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 06:26:55.38 ID:nladARoY
>>159 つづき

また、補助金支給判定にともなう相殺関税で大宇エレクトロニクスに72.30%、LG電子とサムスン電子にそれぞれ0.01%と1.85%などを賦課した。

これと共にメキシコ産製品も業者別に36.52〜72.41%低く価格が設定されていると調査されたと商務部は明らかにした。

商務部が決めた反ダンピング関税と相殺関税が実際に賦課されるにはITCが米国内関連産業が実際に被害を受けたと認めるべきなのにITC
がこの日こういう判断を下したのだ。

米国商務部は昨年5月このような内容の予備判定を下して7月から暫定関税を賦課してきたしその間賦課した関税を国庫帰属するのはもち
ろん今後輸入される製品にも関税をずっと付けることになる。

ワシントンDCのある外交消息筋は聯合ニュースと電話通話で"米国政府内措置は全部終わった"として"輸出に一部影響は与えるだろうが
価格競争力があって途方もない打撃を受けたり占有率が大きく落ちはしないだろう"と説明した。

この消息筋は"国内企業等が取ることができる措置は世界貿易機構(WTO)や米国貿易裁判所に控訴すること"としながら"控訴方針を定め
たと理解している"と付け加えた。

(2/2)おわり
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
162 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 06:34:27.28 ID:nladARoY
"為替レート戦争に韓国・日本輸出正面対決注目"< WSJ>
投資資金移動兆し…両国業者株価悲喜交錯して
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2013/01/24/0301000000AKR20130124002500072.HTML

(ニューヨーク=聯合ニュース)イ・サンウォン特派員=世界投資家が最近の為替レート戦争にともなう円安、ウォン高勢いで競争が熾烈
なことは韓国と日本の輸出正面対決に注目しているとウォールストリートジャーナル(WSJ)が23日(現地時間)伝えた。
TV,自動車、携帯電話などの市場で競争相手である韓国と日本の為替レートは昨年以後克明に反対方向に動いている。
日本円対比韓国ウォンの価値は昨年以後26.6%上がった。 韓国ウォン価値上昇の勢いは日本の追加量的緩和予想で日本円が劣勢を見せた
昨年11月加速された。

日本円価値が下落すれば日本製品の価格競争力が上昇、同じ品目を輸出する韓国業者は打撃を受ける。
韓国政府はウォン高勢いにともなう輸出中小企業の被害を防ごうと去る22日低い利子の資金を貸し出しするなどの対策を発表するなど
ウォン高勢い対比に忙しい。

ウォン高勢いと円安は輸出市場だけでなく投資市場にも影響を及ぼしている。 韓国輸出業者に投資された資金が日本輸出業者に移る
資産移動がなされている。
ロンドンにあるパイオニア インベストメントのアンジェロ・コルベータ アジア株式部門代表は"投資資金が韓国自動車会社から
日本自動車業者に移動している"と伝えた。

彼は自身も最近韓国自動車業者に対する投資を縮小して日本自動車業者の株式を買い入れたと話した。
ウォン高と円安で日本輸出業者と韓国輸出業者の株価変動に悲喜が交錯している。
トヨタと本田など日本自動車業者の株価は昨年11月以後それぞれ39%と42%上昇したが、現代自動車株価は0.9%下落した。
日本の日経指数は今年に入って3%上がったが、韓国のコスピ指数は大きい変動がない横ばい相場を見せている。

ウォン高勢いと円安が両国企業の実績にも影響を及ぼしかねないとWSJは展望した。
投資家はこのような疑問の答えを探そうと近い将来ある韓国と日本主な企業の昨年4分期実績発表を待っている。
韓国の現代自動車とLGディスプレイは来る24日実績を発表する予定で、日本のキヤノン、任天堂、東芝、NECは来る30〜31日実績を
公開する計画だ。
日本の年金運用会社であるダイアム(DIAM)の竹内邦信ポートフォリオ マネジャーは"ほとんどの企業が為替ヘッジをしたので円安が
今年1分期に日本企業の実績に及ぼす影響は制限的だが来る4月から円安効果が本格的に現れて日本企業の純益が15%程度増えるだろう"
と予想した。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
165 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 07:24:05.93 ID:nladARoY
<`国民年金改革論"相次いで.. "早期枯渇阻む">
"'より多く出してあまり受給されないで'受給時点も遅らせなければ"..国民的合意がカギ
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2013/01/23/0301000000AKR20130123087800017.HTML

(ソウル=聯合ニュース)イム・ファソプ記者=今年に予定された第3次国民年金財政計算を控えて国民年金改革方案が列をなす。

改革が緊急な最も大きい理由は基金の早期枯渇憂慮だ。 低出産高齢化、対内外経済条件、基金収益性悪化など要因を勘案すれば
2050〜2060年なら基金がすっかりなくなると予測される。

長期的財政健全性を確保するには国民年金を'より多く出してあまり受給されない'方向に変えなければならないが国民的合意が容易ではない。

◇年金改革しても47年後基金枯渇=現在の政府の国民年金展望は保険料率(基準所得月額対比保険料)を9%にして、所得代替率(加入期間中
基準所得月額平均額対比年金支給額)を段階的に調整して2028年まで40%に下げるのを根幹としている。

また、老齢年金需給開始年齢は昨年まで60才だったが今年から段階的に遅れて2024年には65才となる。

こういう場合2060年に国民年金基金がすっかりなくなるということが2008年になされた第2次国民年金財政計算の予測だった。

◇悲観論続出.."枯渇時期前倒しになること" =しかし実際の基金枯渇時点はこれよりはるかにはやくなるという指摘が出る。
関連機関は既存財政計算の修正必要性を指摘しながら相次いで新しいシナリオを提示している。

国会予算政策処は昨年8月'国民年金長期持続可能性確保方案'という報告書で現在の政府計画にともなう国民年金基金の枯渇時点を2053年
で予測した。

国民年金の長期財政に影響を及ぼす人口統計、物価上昇率、基金収益率が2008年推定当時より悪くなったのに伴って基金枯渇時点が早く
やってくるという話だ。

これに伴い、国会予算政策処は2025年まで保険料率を12.9%に引き上げて需給年齢を67才に遅らせる方案を提案した。

(1/2)つづく
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
166 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 07:24:46.11 ID:nladARoY
>>165 つづき

国民年金公団傘下国民年金研究員は最近報告書を通じて2034年まで国民年金支給開始年齢を68才で高め、以後では期待寿命に連動して
支給開始年齢を調整する方案を出した。

こういう場合基金枯渇を2069年に先送りすることができるという計算だ。

◇'保険料引き上げ不可避では'提起=国民年金の持続可能性を高めて老後所得保障機能を正しくするには保険料率を高めることが避けら
れないという意見も出てくる。

受給年齢を遅らせることだけでは長期的財政安定性を確保できないので結局加入者負担を増やすほかはないということだ。
我が国の国民年金保険料率(9%)は経済協力開発機構(OECD)国家中最低水準だ。

チョン・グァンウ国民年金公団理事長も昨年10月国会保健福祉委員会国政監査でこのような意見を明らかにしたことがある。

◇外国事例..社会的葛藤の中年金改革出て=我が国よりはるかに早い時期に高齢化をむかえた先進国は例外なしで公的年金の支出増加を
むかえたし大部分が長期的年金再定義不安定性を体験した。

これに伴い、公的年金の加入者負担を増やして給与を低くするなど安定化措置を取ることが世界的な傾向だ。
ただしこの過程で社会的葛藤が量産された。

最近数年間ドイツ、英国、米国、スペインは老齢年金支給開始時期を現行65才から67〜68才に遅らせた。

また、フランス、オーストリア、フィンランド、オランダ、ポーランド、ポルトガル、スウェーデンなどは年金給与算定対象期間を
調整したり寄与期間を増やすなどの方式で給与を間接的に削減した。

日本は今年から厚生年金支給時期を65才で延長して、年金給与中賃金連動の部分を廃止して物価連動の部分だけ残しておく方式で給与
を削減する措置を取った。

(2/2)おわり
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
168 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 07:34:33.67 ID:nladARoY
国内初めて'集団燃費訴訟'…"1リットルで○○km表示不当"
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2013/01/23/0317000000AKR20130123195800004.HTML

(ソウル=聯合ニュース)ハン・ジフン記者=米国とカナダに続き国内でも現代自動車を相手にした消費者の集団燃費訴訟が提起された。

昨年11月米国環境保護庁(EPA)が現代車と起亜車一部車種の燃費が表示されたより低いと明らかになったと発表したのに伴った反発だ。

法務法人イェユル キム・ウン弁護士はイ某(60)氏など自家用車保有者48人を代理して現代車を相手にした損害賠償請求訴訟をソウル
中央地方法院に出したと23日明らかにした。

イ氏などは財産的損害と精神的損害50万ウォンずつ1人当り100万ウォンを請求した。

国内で消費者が集団で燃費訴訟を提起したことは今回が初めてだと知らされた。

キム弁護士は"現代車は新聞広告で'ガソリン1リットルで○○km走行'とだけするだけ混雑した市内基準なのか高速道路基準なのかを明確
に明らかにしない"として"これは現行法上不当な表示・広告類型に該当する"と主張した。

引き続き"原告は車を購入した後実株行燃費が公認燃費に達し得なくて失望した経験を持っている"として"市場支配的地位を持つ被告に
警鐘を鳴らしたくて訴訟を起こした"と付け加えた。

キム弁護士は"米国環境保護庁発表と知識経済部報道資料を通じて昨年になって不法行為を知った"として"消滅時効3年を勘案して2015年
末まで追加訴訟を提起する計画"と明らかにした。

先立って北米地域では現代・起亜車の燃費をだまされて車を買ったせいで損害をこうむったという車主の訴訟が相次いで提起された。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
172 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 08:25:06.98 ID:nladARoY
アベノミックス発多額のお金、国内会社債貪欲な目つき
http://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002984376&office_id=008&mode=LSS3D&type=0&section_id=101&section_id2=258&section_id3=404&date=20130124&page=1

[マネーツディ シム・ジェヒョン記者][国内外で日本資金流入洪水…投資規模もっと増えるようだ]

会社債市場がアベノミックス発資金流入期待感に浮き立っている。 日本中央銀行(BOJ)が昨年に続き量的緩和政策を継続しながらあふれ
出る日本国内多額のお金が相対的に金利が高いながらも安全な国内会社債に目を向けているからだ。

◇国内会社債変わった地位=23日金融投資業界によればKTはこの日300億円規模の日本円表示債券(侍ボンド)発行を成功裏に終えた。

発行金利は50億円規模2年物が'スプレッド スワップレート+31bp(0.31%ポイント)',182億円規模3年物が'スプレッド スワップレート
+43bp',68億円規模5年物が'スプレッド スワップレート+53bp'で希望金利の下に決定された。 3年物にだけ300億円近く集まるなど
投資需要が大きく増えた結果だ。

最近国内企業が発行する会社債を眺める日本投資家の目つきが大きく変わったとのことが業界関係者たちの説明だ。
先月にも政策金融公社が2008年グローバル金融危機以後歴代最低金利で侍ボンドを発行するのに成功した。

この日KTが発行した侍ボンドで3年物比重が飛び切り高かったこともこのような雰囲気変化おかげと解説される。
その間国内企業の侍ボンドは保守的な日本投資家の指向上相対的に満期が短い2年物中心に発行された。

債券市場ある関係者は"国内企業のファンダメンタル改善と日本の低金利基調および流動資金増加傾向がかみ合わさりながら日本投資家
が国内会社債を眺める目つきが明確に変わった"と話した。

変わった雰囲気に銀行圏も次から次へ侍ボンド発行に乗り出している。 ウリ銀行が来る2月3億ドル規模の侍ボンド発行を計画していて
新韓銀行も下半期発行を検討中だ。

(1/2)つづく
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
174 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 08:27:25.74 ID:nladARoY
>>172 つづき

◇国内市場にも上陸信号弾=国内発行市場にも日系の多額のお金が駆せ参じている。先月会社債を発行したロッテハイマートは年末決算
の雰囲気で信用等級'AA'級会社債まで未達になる渦中にも日系資金のおかげで3000億ウォンに達する会社債を無難に発行した。

3年物で1000億ウォン規模の会社債を発行したイーマート(AA+)も日系資金効果で発行金利を信用等級'AAA'級に大きく低くした。

ある証券会社債券ディーラーは"昨年夏独島(ドクト)葛藤以後しばらくまばらだった日系資金が信用等級'AA'級以上会社債を中心に
買収に立ち向かう動き"としながら"買収規模も増える傾向"と話した。

今年に入ってLG生活健康、現代ロテムなど会社債発行市場が活況を見せているのにも日系資金期待感が少なくないという分析だ。

◇ "損をする必要がなくて"資金流入拡大展望=市場ではアベノミックス発国内会社債市場活況の可能性を高く見ている。
日本政府の量的緩和措置と日本円価値急落で日本金融機関が海外で投資先を探すほかはない状況という説明だ。

債券市場ある関係者は"ゼロ金利水準に処した日本機関投資家の立場で韓国債券市場は信用等級は日本優良企業と似ていながらも金利は
飛び切り高いという点で魅力的な投資先"と話した。

このような投資構図が韓日全部損をすることがないという点でも日系資金の国内市場流入はもっと増やせるという分析だ。
ミズホコーポレート銀行、三菱東京UFJなど国内会社債市場に投資している日系銀行の場合、自国で超低金利で資金を持ってくるので
国内機関とは違って金利をさっと低くして会社債を買っても大きく損をすることがない。

国内企業の立場でも日系銀行が需要予測に参加すれば発行金利を大きく低くすることができるという点で好む雰囲気だ。

ある証券会社企業資金担当役員は"相当数日本機関投資家が自国では適当な投資先を探せずにいる"として"日本の量的緩和と円安傾向
を見る時これらが韓国ウォン資産投資を増やす余地が多い"と話した。

(2/2)おわり

>>173
割り込み失礼しました
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
177 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 08:53:33.80 ID:nladARoY
外国為替規制切迫…外人国債取り引きも凍りついた
取引代金100億ウォン内外留まる日頻繁になって
http://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=54596

(ソウル=連合インフォマックス)ハン・チャンホン記者=ソウル債券市場で外国人取り引きが凍りついた。
一日国庫債去来今額が100億ウォンを下回る事例まで登場した。
外国為替当局の規制案発表が差し迫ったのに伴って外国人が状況伺いに出たという分析が出てきている。
24日連合インフォマックス投資主体別場外債券取り引き画面(4261)によれば去る21日と22日外国人の国庫債去来今額はそれぞれ98億ウォン、
104億ウォンで二日連続100億ウォン内外に終わった。 一日の取引金額が100億ウォンの下に降りて行ったことは昨年11月23日(50億ウォン)
以後初めてだ。

前日取引金額は500億ウォン台に増えたが年初取り引き規模と比較すると非常に低い水準だ。 今年に入って去る18日まで一日平均国庫債
取引金額は2千億ウォンに肉迫する。 年初には一日取引金額が3千億ウォン台を上回る日も少なくなかった。
http://news.einfomax.co.kr/news/photo/201301/54596_5830_391.jpg
(図:外国人日別国庫債取引金額)

このように最近国庫債取引金額が大幅に減ったのが外国為替規制憂慮のせいという意見が出てくる。
パク・ジェワン企画財政部長官は前日韓国経営者総連合会主催朝食会フォーラムで"最近ウォン高勢い速度が急だ"としながら"追加的な
外国為替市場安定方案に対する準備を終えた"と明らかにした。
彼は具体的な発表時点は明らかにしにくいとしながらも、対策準備はすでに完了したと強調した。 昨年発表した先物為替ポジション
規制措置に続き当局が近い将来2次外国為替市場安定方案を発表することだと予告したわけだ。

A外銀支店関係者は"我が国の外国為替規制がどんな方法で進行されるのかを尋ねる外国人顧客が相当多い"として"ひとまず規制案を確認
して売買方向を決めるという心理が大きいようだ"と話した。
B外銀支店債券ディーラーは"ユーロゾーンでも金融取り引き税導入イシューに火がつき始めた"として"世界的に資本移動に対する規制
強度が高まることができるという点が外国人の債券売買心理を萎縮させると判断する"と診断した。

最近ドル-ウォン為替レート下落が相当幅進行されたうえに絶対金利水準も低くて韓国ウォンの明確な投資メリットが減ったのも外国人
の売買心理を制約する要因で分析される。
C証券会社債券ディーラーは"外国人取り引きが停滞した時点を見ればドル-ウォンが1,060ウォン線を破って降りて行った時だ"として
"韓国ウォンの追加強勢が難しいと判断してひとまず状況を見守ると見ることができる"と話した。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
200 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 13:31:07.18 ID:nladARoY
冬季住宅22%基準値以上ラドンに露出
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?sid=0001&aid=2013012489268&menu=&nid=realtime&type=

(ソウル聯合ニュース)キム・ケヨン記者 入力:2013-01-24 13:07 /修正:2013-01-24 13:07

江原(カンウォン)・全北(チョンブク)・忠清(チュンチョン)濃度高くて…"スキ間埋めて換気"

アパートを含んだ住宅五ヶ所の中で1ヶ所は肺癌を誘発する放射性物質であるラドンに基準値以上露出したことが分かった。

国立環境科学院は2011年12月から2012年5月まで全国単独・連立・多世代住宅とアパート7千885世代でラドン濃度を測定した結果22.2%
である1千752ヶ所が大衆利用施設勧告基準である立方m当たり148Bq(ベクレル)を超過したと24日明らかにした。

世界保健機構(WHO)はラドンを喫煙と共に肺癌を起こす主な原因と規定した。

米国で一年1万9千人が室内ラドンによる肺癌で死亡するという報告もある。

ラドンは密閉された室内空間に高濃度で蓄積されて問題を起こす。

特に冬季には土壌と室内の温度差のためにさらに多く流入するが換気をあまりしないで濃度がさらに上がる。

今回の調査もこのような点を考慮して冬季に進行された。

調査結果住宅類型別には一戸建て住宅の33.0%が基準値を越えてラドン露出が最も激しかった。

連立・多世代住宅は14.4%、アパートは5.9%が基準値を超過した。

一戸建て住宅は平均ラドン濃度も156.9Bq/立方mで最も高かった。

連立・多世代住宅とアパートはそれぞれ平均103.3Bq/立方m、75.0Bq/立方mだった。

(1/2)つづく
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
201 :日出づる処の名無し[]:2013/01/24(木) 13:31:36.91 ID:nladARoY
>>200 つづき

一戸建て住宅中でも地階と1階、作って古くなって地下空間がない場合、ラドン濃度が濃厚だった。

これは土壌に気体状態で存在するラドンが建物底や壁の隙間間で漏れて入ってくるためだと環境科学院は説明した。

地域別では江原(カンウォン)・全北(チョンブク)・大田(テジョン)・忠南(チュンナム)・忠北(チュンブク)等の住宅で
ラドンがたくさん検出された。

江原地域住宅の基準値超過比率は42.0%、平均濃度は213.3Bq/立方mに達した。

市・郡・区単位で交わせば全北鎮安の平均濃度が314.3Bq/立方mで全国で最も高かった。

反面蔚山(7.2%)・ソウル(8.6%)等は基準値を超過した住宅費率が全国平均よりはるかに低かった。

このような差は地層に自然的に含まれたウラニウム濃度が地域により違うためであると環境科学院は見ている。

ラドンはウラニウムが連鎖崩壊する過程でできる。

環境科学院は"室内の分かれたスキ間を補強材などで防いで建物の下土壌から排出管を設置すればラドン濃度を低くすることができる"
と話した。

ラドン低減方法と今回の調査結果を市・郡・区単位で反映した'全国室内ラドン地図'は生活環境情報センターホームページ
(http://www.iaqinfo.org)で確認することができる。

(2/2)おわり
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
207 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 13:54:49.03 ID:nladARoY
ナロ号3次発射日、30日確定
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?sid=0001&aid=201301249036g&menu=&nid=realtime&type=

韓国経済 ハンギョンドットコムニュースチーム 入力:2013-01-24 13:35 /修正:2013-01-24 13:47

発射予定時間午後3時55分〜7時30分

ナロ号が来る30日再び発射台に立つ。

24日教育科学技術部と韓国航空宇宙研究院は'ナロ号3次発射管理委員会'を開催した結果、技術的な発射準備状況と気象予報など
を考慮して来る30日ナロ号3次発射再推進が可能だと明らかにした。

発射予定が可能な時間帯は午後3時55から午後7時30分だ。具体的な発射時間は当日気象状況と宇宙環境状況の分析結果を検討して
1時30分頃公開される。

ナロ号は昨年11月29日発射予定時刻16分余を控えて推進力コントローラ(TVC)用電気モーターポンプ関連電気ボックスの過電流問題
で発射が中断された。

航宇研によれば先週上・下段(2・1段)結合を終えたナロ号は現在の状態点検、連係試験などを経ている。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
253 :日出づる処の名無し[]:2013/01/24(木) 20:11:49.78 ID:nladARoY
>>231
>>249
おつかれさまでした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。