トップページ > ニュース極東 > 2013年01月24日 > mT+WvlEL

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/629 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000010010000221002112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【提訴されてこそ】海江田民主党等研究第44弾【我が党代表】
【お呼びがない】海江田民主党等研究第45弾【綱領また失礼】
【ギンギラギンにさりげ泣く】海江田民主党等研究第46弾【そいつがウリのやり方】

書き込みレス一覧

【提訴されてこそ】海江田民主党等研究第44弾【我が党代表】
693 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 00:34:29.98 ID:mT+WvlEL
川内 博史@kawauchihiroshi
自民党税調が、道路特定財源を復活させる、と報道されている。課税の根拠を説明する為に復活させるのだろうが、
そもそも無駄使いの温床になる道路特定財源を一般財源化したのは福田内閣。一般財源にする以上、
道路整備の為に上乗せされていた暫定税率は廃止し本則に戻すべき、というのが基本。

民主党政権では、税収の落ち込みや大震災の復興財源確保の為に、抜本的な暫定税率の廃止までは実現できなかったが、
税制改正大綱では「今後も引き続き検討する」となっていた。今回は、自動車重量税だが、制度としての特定財源の復活は、
ガソリン、軽油も同様の措置を見込んでいるのだろう。

道路特定財源の復活は、ガソリン値下げ隊長としては、看過できない。

真に必要な道路整備は、一般財源で手当てすれば良いのです。特定の自動車ユーザーからのみ、税金を取る為の理屈として特定財源を使ってはならない、と思います。
【提訴されてこそ】海江田民主党等研究第44弾【我が党代表】
749 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 01:05:47.14 ID:mT+WvlEL
死亡者氏名 「家族に配慮」公表せず
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130124/plc13012400480000-n1.htm

 アルジェリア人質事件で死亡が確認された日本人について、政府は23日になっても氏名や年齢を公表せずにいる。被害にあったプラント建設大手「日揮」が
遺族への配慮を理由に公表を控えるよう求めているためという。だが、すでにメディアによる実名報道が先行し、一部遺族が取材に応じるなど非公表は
有名無実となりつつある。説明責任の観点から情報隠(いん)蔽(ぺい)の批判にさらされかねない。
 菅義偉官房長官は、23日夜の記者会見で、新たに2人の死亡を確認したことを発表したが、氏名の公表については「家族の皆さんが動揺して、
『そこだけは勘弁してほしい』としている。今の時点で発表するつもりはない」と述べた。
 日揮は、救出された人たちの記者会見を開かない方針も示している。
 外務省は23日の衆院海賊・テロ対策特別委員会理事懇談会で、安否不明の日本人について現地政府が「死亡した人質」と説明した23人の中に
含まれている前提で安否確認を急いでいることを明かした。安否不明者の確認作業が終わっていないことも公表しない背景にあるとされている。
 しかし、氏名を公表しないことによって、ネット上などで不確かな情報が飛び交う事態が起き、かえって混乱を招いている。
 政府はこれまで、海外で事件や大事故に巻き込まれた犠牲者を公表してきた。家族や会社への配慮を理由にした非公表は、最近では例がない。
犠牲者名を早期に公表した米国とは対照的だ。(岡田浩明)
【提訴されてこそ】海江田民主党等研究第44弾【我が党代表】
943 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 09:05:11.56 ID:mT+WvlEL
蓮舫@renho_sha
今後、私のHPでこうした資料を積極的に公開し、アンケートなどを通じて皆様方の考えを募りたいと思っています。
RT “@****: @renho_sha この手の資料が添付されることで、リアルティーが益々出てきました。多謝申し上げます。”
【お呼びがない】海江田民主党等研究第45弾【綱領また失礼】
213 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 12:46:55.92 ID:mT+WvlEL
>>191
今日のとくダネに出てた記者は、アルジェの空港から出る許可が下りないと言ってた
【お呼びがない】海江田民主党等研究第45弾【綱領また失礼】
496 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 17:36:09.92 ID:mT+WvlEL
>>487
銀の匙がどんな風にアニメ化されるのか不安です
【お呼びがない】海江田民主党等研究第45弾【綱領また失礼】
514 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 17:40:36.84 ID:mT+WvlEL
>>499
4巻発売記念の実写CMだけでよかったのに
http://www.youtube.com/watch?v=_NimmpktRBM
【お呼びがない】海江田民主党等研究第45弾【綱領また失礼】
547 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 18:06:06.53 ID:mT+WvlEL
>>542
動物のお医者さんよりは青春ドラマっぽい内容だから作りやすいかもしれないけど、
原作ファンとしてはアニメ化も勘弁
【お呼びがない】海江田民主党等研究第45弾【綱領また失礼】
560 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 18:14:13.68 ID:mT+WvlEL
>>548
そこはソノシートで

>>551、>>553
ドラマは見てないけど、「犬は最後まで飼いましょう」との注意テロップがあったとの噂があったな
漫画版でブームになったハスキーだけど、飼いづらいのか手放す人が多かったとか
【お呼びがない】海江田民主党等研究第45弾【綱領また失礼】
625 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 19:12:07.42 ID:mT+WvlEL
連合、改憲巡る方針見直し検討 自民に配慮
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2403B_U3A120C1PP8000/

 連合は24日の中央執行委員会で、憲法改正について「時期尚早」としていた政治方針を変更し「国民的議論の動向にも注意を払いつつ
対応を図っていく」とする素案をまとめた。同時に民主党との連携を維持しつつも「自民、公明両党などと政策協議を通じ政策実現に向けた取
り組みを強化する必要がある」と指摘。自民党政権に配慮する姿勢を示した。
 古賀伸明会長は記者会見で「憲法改正をすべて否定するには至らない」と表明。政治方針は連合内で協議し10月の定期大会で決める。
【ギンギラギンにさりげ泣く】海江田民主党等研究第46弾【そいつがウリのやり方】
22 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 22:28:17.38 ID:mT+WvlEL
参院選に危機感=小沢氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013012400988

 生活の党の小沢一郎氏は24日、沖縄県沖縄市内の会合であいさつし、先の衆院選で反自民勢力が結集しなかったことから、
国民の支持以上に自民党が議席を増やしたことを指摘した。その上で「昨年の苦い経験をかみしめている。(自民、公明両党が)
参院でも3分の2を取るなどということが起きれば、彼らの思いのままの政治を許してしまう」と、参院選への危機感を示した。
【ギンギラギンにさりげ泣く】海江田民主党等研究第46弾【そいつがウリのやり方】
40 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 22:36:22.10 ID:mT+WvlEL
小沢氏、党代表就任へ 生活、25日結党大会
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012401001770.html
http://img.47news.jp/PN/201301/PN2013012401001815.-.-.CI0002.jpg

 生活の党の小沢一郎衆院議員が、25日の結党大会で新代表に就任する方向となった。党内では夏の参院選をにらみ、
参院議員の森裕子代表に代わって小沢氏を新代表に推す声が大勢を占め、小沢氏は就任要請に応じる見通しだ。複数の党関係者が24日、明らかにした。
 結党大会に先立ち両院議員総会で意見集約。小沢氏を新代表とする案を大会に報告し、承認を得る運びだ。
 小沢氏は、民主党を離れ昨年7月に結成した「国民の生活が第一」で代表を務めたが、先の衆院選直前に「日本未来の党」に合流し、
代表を退任。生活の党への党名変更後は、森氏が代表に就いた。
【ギンギラギンにさりげ泣く】海江田民主党等研究第46弾【そいつがウリのやり方】
125 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 23:53:05.13 ID:mT+WvlEL
>>77
そこからのリンクなんですが、
理解し難い日本人の特別な文化
http://japanese.china.org.cn/photos/2013-01/20/content_27740120.htm
各国の女性キャスターの大胆な身なり
http://japanese.china.org.cn/ent/2013-01/23/content_27775314_8.htm
http://japanese.china.org.cn/ent/2013-01/23/content_27775314_10.htm


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。