トップページ > ニュース極東 > 2013年01月24日 > U3vnzPLk

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/629 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000413524423000000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】

書き込みレス一覧

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
170 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 08:21:34.58 ID:U3vnzPLk
米貿易委、サムスンのアップル特許侵害予備判定を再審議するように(詳報)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=105&oid=008&aid=0002984404

[マネーツディ シリコンバレー=ヨ・ピョンリュル特派員]米国国際貿易委員会(ITC)は23日(現地時間)、サムスンがアップルの特許4件を侵
害したという昨年の予備判定に対して再審議することに決めた。

ロイター通信はこの日、昨年10月にITCがアップルの手をあげた予備判定と関連し、サムスンが再審議を要求したことに対して、サムスン
側要請を受け入れることにしたと明らかにした。

ITCは当初、サムスンがアップルの特許4件を侵害したとして、サムスン電子製品4種に対して米国輸入禁止予備判定を下し、これに対し
てサムスン電子は再審議を要請した。サムスンが侵害したと予備判定した特許4件は、アイフォン全面デザイン、イヤホンでプラグ内マイ
クを認識する機能、重なった半透明イメージ、ヒュリスティクス特許などデザイン特許1件、商用特許3件だ。

この日、三星電子の再審の要請が受け入れられ、アップルに一方的に有利に展開しているアメリカ国内両社間訴訟が逆転する可能性も
ある。最終判定結果は3月7日出てくる。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
171 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 08:24:56.94 ID:U3vnzPLk
>>85 関連

語学院、エコノミスト誌衝撃波… "何で教えるか"
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=102&oid=023&aid=0002482129
http://imgnews.naver.net/image/023/2013/01/24/2013012400154_0_59_20130124030203.jpg
英国エコノミスト誌のコラムを無断に転載して作った教材. /ブログ キャプチャー

[記事・コラム利用したとして告訴され…学院10ヶ所余り確認の結果、一ヶ所も著作権契約しいない]
学院、質の良いコンテンツを探すと、必然的に英字紙・CNN引用
"内容の所々を抜粋しただけ…"学院、著作権違反の基準も知らない

ソウル瑞草区のJ語学院は約20年間、CNNニュースを授業に活用している。ニュース・アンカーが正確な英語を駆使するためだ。授業時
間に、録画したCNNニュースを流し、ニュース台本も書き取り講義資料に使う。この学院は、米国の放送局ABC,NBC,FOXのニュースも授
業時間に活用する。J語学院関係者パク某(43)氏は、英国経済週刊誌エコノミストが'無断で自社記事・コラムを講義に活用、100億〜1600
億ウォンの不当利得を得た'として、語学院を告訴したというニュースを聞いてびっくりした。彼は"このような形で計算すれば、不当利得が
天文学的に増えるしかない"と話した。

ソウル鍾路区にあるS日本語学院は、昨年8月から'NHK班'を運営している。ある講義室で受講生7人が共にNHKを見て、発音をまねる。
日本の放送局NHKと著作権契約を別に結ぶことはなかった。S語学院関係者は"教育用に使うなら、問題がないと思った"として"心配に
なるが、NHK班を一日で閉じることはできない"と話した。

大学に続き、学院街も著作権非常事態になった。エコノミストの法律代理人は"他の学院も外国記事・コラムを授業で利用していると知っ
ている"として"今回告訴したのは、著作権違反行為を停止させようとする目的"と話した。昨年、韓国のコピー伝送権協会が、無断でコピ
ーした資料を授業に使ったとして、ソウル大など6校の大学に補償金請求訴訟を起こして波紋が生じた。

23日、本紙取材チームがソウル・京畿地域の学院10ヶ所を確認した結果、資料出処と著作権契約を結んだところは一ヶ所もなかった。
全国に分院を置くS語学院だけが、独自の研究所で資料を製作すると答え、残りは現地で使う'本当の文章'が役立つという理由などで、
ダウンロードした資料を授業に使っていた。
(続く)
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
173 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 08:26:48.53 ID:U3vnzPLk
>>171
ソウル江南区新寺洞のP語学院は、英字紙の記事の一部を抜粋して教材に使用している。P語学院関係者は"このような教材を作らない
学院は、一ヶ所もない"としながら"所々抜粋したものを著作権違反にするのは話にならない"と話した。教育業者ハヌル教育関係者は
"学院が適時性があり、質が良いコンテンツを探すと、必然的に英字紙を引用することになる"と説明した。

現行法は、利益を目的とした著作権法違反は5年以下懲役または5000万ウォン以下罰金に処することができると規定している。しかし、
本紙の取材に応じた学院関係者は、著作権法違反の概念と基準を知らないと答えた。

ソウル江南区W語学院は、一週間に一度、米国の時事週刊誌タイムを読み、4〜5人が討論する授業を進めている。受講生が各自買って
きた雑誌を読み、ネーティブスピーカーの講師と討論する形だ。W語学院関係者は"著作権法違反の基準があやふやで、このような形で
授業を進めている"とし、J語学院関係者は"私たちのように規模が小さい学院は、著作権料を支払う余力もなく、また著作権契約をどのよ
うに結ぶのかもよく分からない"と話した。

専門家は、著作権紛争に対する警戒心を持たなければなければならないと助言した。ソウルの大型ローファーム所属弁護士パク某(31)
氏は"抜粋した教材を授業に活用した場合も、エコノミストの件のように問題になることがある"として"事前に著作権契約を結ぶことの他に、
合法的方法は他にないようだ"と話した。

[朝鮮日報:キム・ヒョンウォン/ムン・ヒョンウン記者]

#役所や軍が違法でソフトウェアを利用する国ですから、意識が低いのも当然ですね。
それでもきちんと考えている人が一部にはいるようで、そう言った考え方が広がると良いですね。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
176 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 08:41:42.70 ID:U3vnzPLk
韓、昨年の経済成長率2.0%に終わり…3年来最低(詳報)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=277&aid=0002921617
[アジア経済チョ・カンウク記者]韓国の昨年の実質国内総生産(GDP)成長率が2.0%に終わった。3年ぶりに最低値だ。景気低迷が長期化し、
消費が減り投資が急減したためだと分析される。

24日、韓国銀行が発表した'2012年4・4分期および年間国内総生産(速報)'によれば、昨年の実質国内総生産(GDP)は前年に比べ2.0%増
えた。これは2009年の0.3%成長以来、最も低い水準だ。

韓銀は"景気鈍化が継続して輸出と民間消費増加率が前年に比べ低くなった"とし"特に設備投資の増加率はマイナスに転換され、建設
投資も不振を継続しているため"と説明した。

支出項目別には、輸出が3.7%成長した中で、民間消費は1.8%成長するのに終わった。一方、設備投資と建設投資はそれぞれ-1.8%、-1.5%
を記録してマイナス成長した。

また、項目のうち年間成長率を上回った部門は、輸出(3.7%),輸入(2.3%),政府消費(3.6%)で、民間消費(1.8%),設備投資(-1.8%),建設投資(-1.5%),
在庫増減(-0.1%)は、年間成長率を下回った。

経済活動別には、製造業が内需および輸出需要の減少で2.2%成長に終わり、増加傾向が大幅に鈍化した。サービス業は2.4%増え、前年
と同じような成長の勢いを維持した。電気・ガスおよび水道業は2.9%成長して最も成長率が高い反面、農林漁業は-1.0%、建設業は-1.3%を
記録して振るわなかった。

実質国内総所得(GDI)は、前年に比べ2.3%成長した。

国際原材料価格の下落で輸出単価より輸入単価が低くなるなど、交易条件が小幅改善され、実質貿易損失規模が65兆8000億ウォンか
ら64兆5000億ウォンに減り、国内総所得が経済成長率を上回ったと分析される。

昨年4分期の成長率は前期に比べては0.4%、前年同期比では1.5%成長した。

項目別には、民間消費が衣類および靴など準耐久材、通信サービスなどが増え0.8%増加した。一方、設備投資(-2.8%),建設投資(-1.3%),
輸出(-1.2%),輸入(-1.1%)等、民間消費を除いたすべての項目が前期に比べてマイナス成長した。

>>174 お気になさらず^^
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
180 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 09:04:15.67 ID:U3vnzPLk
韓国のCEO、6%だけが「今年の事業はうまくいく」
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2013012450168

「今年、事業がうまくいく」と期待している韓国有数企業の最高経営者(CEO)は6%に過ぎないことが分かった。英国会計監査企業のプ
ライスウォーターハウスクーパース(PwC)は22日(当地時間)、スイス・ダボス世界経済フォーラム(WEF)第43次年次会議開幕を翌
日に控えて、フォーラム公式サイトに掲載した年例のアンケート調査報告書で、「世界のCEOの中で36%だけが今年、会社の利益が増
えると見通した」と発表した。昨年、同じ調査で利益増大を予想したCEOの割合は40%だった。

16回目を迎えたPwCの今年「グローバルCEOアンケート調査」には、世界68カ国から1330人のCEOが参加した。アジア企業のCEO
が449人で最も多く、西欧州312人、北米が227人でその後を継いだ。デニス・ナリーPwC会長はウォールストリートジャーナルとのイ
ンタビューで、「アンケートに応じたCEOの中で18%だけが世界経済の成長を期待した」とし、「52%は今年も低成長のトンネルから抜
け出せないと見通した」

しかし、自分が率いる会社の今年の利益に対するCEOの見通しは国別に大きな違いを見せた。ロシアのCEOの66%は「今年、利益が
増える」と答えた。「見通しがあまり明るくない」と答えたCEOは5%だけで、「利益が減る」と答えた回答者は1人もなかった。反面、韓国
のCEOは29%が「見通しが明るくない」と答えた。「利益が減る」と答えたCEOも6%だった。米国では30%のCEOが利益増大を期待
した。米国のCEOの中で「利益が減る」と答えた回答者は4%だった。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
183 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 10:30:17.66 ID:U3vnzPLk
相互金融の与・受信'非常'…監査院緊急監査行う
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0006056101
http://imgnews.naver.net/image/001/2013/01/24/PYH2011052705300001300_P2_59_20130124085504.jpg
監査院(資料写真)

相互金融受信増加傾向、銀行4倍…'あき缶住宅'貸出しは金融圏最多

(ソウル=聯合ニュース)コ・ウンジ記者=相互金融業発'第2の貯蓄銀行事態'が憂慮されると、すぐに監査院が緊急監査を行うことにした。

相互金融圏の受信増加傾向は銀行の4倍に達し、家を売却してもお金を返済できない'あき缶住宅'貸出額は6兆ウォンを超えた。

24日、金融当局と韓国銀行、相互金融業界によれば、昨年ほとんどの相互金融圏の貸出額は2桁急増の勢いを見せた。

昨年11月末基準で、セマウル金庫の受信残高は91兆4千億ウォンで、2011年末79兆1千億ウォンより15.5%増えた。

信協は43兆3千億ウォンから48兆6千億ウォンに12.0%、相互金融は226兆5千億ウォンから241兆9千億ウォンに6.8%増加した。

同期間の銀行総預金残高は3.4%、貯蓄性預金残高は4.5%増えた点を考慮すれば、多ければ4倍近い成長の勢いだ。

庶民金融機関の預託金利子所得非課税恩恵が3年延び、金融所得総合課税対象が拡大して、高額資産家のお金が相互金融圏に集まり、
今年も高い増加率が予想される。

貸出しも尋常ではない。

金融監督院の集計では、昨年6月末基準の相互金融圏の競落率(鑑定価格に対する落札価格比率)超過貸出規模は6兆1千億ウォンだ。
銀行5兆6千億ウォン、貯蓄銀行・保険5千億ウォン、与信専門金融社3千億ウォンを大きく上回る。

競落率を超過して金を借りたということは、競売で家を売却しても貸出金の一部を返せない可能性もあるということを意味する。

ハウスプアと低信用層貸出しが多いために、延滞率が着実に上がった。
(続く)
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
184 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 10:31:58.58 ID:U3vnzPLk
>>183
セマウル金庫の延滞率は、2011年末の2.74%から昨年末には3.31%で上昇した。信協の延滞率は6%台に達する。

相互金融業界の与・受信全てが危険の兆候を見せると、すぐに大量退出事態を起こした貯蓄銀行業界の前轍を踏む事にならないかとの
憂慮が次第に大きくなっている。

このために金融委などが観察を強化し、貸出制限を推進することにしたのに続き、ついに監査院まで出た。

監査院は、今年の監査計画に相互金融監査を含むことにして、具体的な時期と範囲を調整している。

監査院関係者は"家計負債をはじめとして、相互金融圏に関連した問題がしばしば言及され、点検次元で監査に着手する事を検討している"
として"近い将来、具体的な内容が確定するだろう"と伝えた。

監査院が相互金融圏監査を行うのは、2010年1月以来3年ぶりだ。

監査院は、金融当局の庶民金融支援施策の実効性と庶民金融機関(貯蓄銀行、相互金融業界)と貸付業者に対する指導・監督の適正性
など、庶民金融全般を監査したことがある。

当時、監査院は、相互金融会社が非課税預託金限度を高めて増えた受信を庶民貸出しなどに使わずに、中央会預置や有価証券投資に
集中した事実を摘発した。

農協の単位組合が延滞利子を内部基準より過度に賦課し、セマウル金庫が担保認定比率(LTV)・総負債償還比率(DTI)を守らずに住宅
担保貸出しを取り扱った事実も明らかになった。

業界は、昨年の受信増加傾向が急だったという点は認めるが、基底効果などを考慮すれば平年水準とし拡大解釈を警戒した。

信協関係者は"2010年20.4%に達した増加傾向が、2011年の大量預金引出し事態以降3.5%に落ちた"として"今年(原文ママ)の増加幅が
大きく見られるのは、昨年大幅鈍化したのに伴う基底効果のためだ"と説明した。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
186 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 10:59:48.52 ID:U3vnzPLk
>>176 関連

昨年経済成長率2% 'あごかけ'…財政効果を除けば1%台
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0006056275
http://imgnews.naver.net/image/001/2013/01/24/PYH2013012400410001300_P2_59_20130124100202.jpg
昨年のGDP 3年来最も低い2%成長に終わり(ソウル=聯合ニュース)チン・ソンチョル記者= 24日、ソウル中区の韓国銀行で
キム・ヨンベ経済統計局長が2012年4分期および年間国内総生産について発表して汗を拭いている。 2013.1.24

"今年も非舗装道路走るが、霧は晴れた状態"

(ソウル=聯合ニュース)ユ・ギョンス、パン・ヒョンドク記者=韓国の経済成長率が2%台にかろうじて入った。米国・ヨーロッパなどの対外経
済の不確実性が大きくなっているうえ、国内景気回復が遅れたためだ。

しかし、今年の経済成長率は、昨年より改善されるという観測が出てきた。今年の韓国経済が、依然として非舗装道路を走ってはいるが、
霧は晴れた状態というものだ。

◇2010年6.3%→2011年3.6%→2012年2.0%

韓銀は24日、昨年の韓国の実質経済成長率が2.0%だと明らかにした。金融危機当時の2009年の0.3%成長以降、最も低い数値だ。約4.0%
の韓国の潜在成長率の半分の水準だ。

昨年の成長不振は、対外景気の影響が大きかった。

韓銀経済統計局キム・ヨンベ局長は"ヨーロッパ財政危機の改善速度が予想値に至らなかったためだ"と説明した。

企業の設備投資縮小も大きな打撃だった。設備投資は、2012年に1.8%縮小された。2010年25.7%、2011年3.7%拡大したことと比較すると大
きな落幅だ。

三星電子の設備投資は、昨年1分期7兆8千億ウォンで、第2四半期6兆2千億ウォン、第3四半期4兆5千億ウォンと下落傾向を見せた。
第3四半期の投資額は10分期ぶりに最小水準だ。現金保有量は、9月末に18兆8千億ウォンで、昨年末より4兆ウォンほど増えた。
(続く)
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
187 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 11:01:20.08 ID:U3vnzPLk
>>186
韓銀関係者は"韓国だけでなく、米国、日本など主要国が大統領選挙など大きな政治的不確実性があったため、企業が設備投資を減ら
す様相を見せた"と話した。

民間消費も2011年の2.3%から2012年は1.8%増加するのに終わった。これまた2009年の0.0%以降最低だ。急速に増加した家計負債が、
民間の消費余力を制約したところが大きい。

政府消費は、同期間に2.1%から3.6%に増えた。3年ぶりに最大値だ。

キム局長は"成長に政府消費の寄与度が0.6%ポイント程度になる"と説明した。人為的な財政投入がなかったとすれば、事実上1%台の成
長に終わったわけだ。

輸出も減少した。昨年、韓国の経常収支は史上最大規模の430億ドルと推定されるが、輸出増加率は2010年の14.7%から2011年9.5%、
2012年3.7%と継続して下落した。世界景気沈滞が継続して、国際需要が減ったためだ。

ただし、昨年の国内総所得(GDI)は2.3%増えた。これは2011年の1.3%から1%ポイントほど拡大したものだ。キム局長は"交易条件が多少改
善され、実質貿易損失規模が減った"と伝えた。

◇"今年の経済は、霧晴れた非舗装道路"

韓銀は、今年の韓国の経済成長率を2.8%と予想し、昨年より多少改善されると見通した。特に今年下半期に設備投資が前年同期比11.2%
増え、全般的な成長の勢いを導くと推定した。

対外景気に関する展望も明るい。22日、韓銀キム・チュンス総裁は"世界経済が危機から一歩抜け出した"と話した。企画財政部パク・ジ
ェワン長官も同日"最近、景気回復と関連した肯定的信号が現れている"と明らかにした。

キム局長もこの日"昨年、韓国の経済を霧の中で非舗装道路を走ったと例えれば、今は霧が晴れて石や水溜りを避けることができる状況
になった"と評価した。

しかし、一部では、今年の成長回復傾向が、予想より振るわないだろうという予想が出ている。類例がないウォン高の勢いに、韓国の輸出
企業の採算性が急激に悪化したという理由からだ。企業の生産が減り、生産拡大のための設備投資も減るほかはない現実だ。
(続く)
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
188 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 11:03:00.54 ID:U3vnzPLk
>>187
同じ理由で、昨年の成長寄与度の半分以上に貢献した輸出も振るわないものと見られる。ウォン・円為替レートが1%下がるたびに、韓国
の総輸出は1%ほど減るとの分析もある。昨年、韓国ウォンは、日本円比19.6%も切上げされた。

http://imgnews.naver.net/image/001/2013/01/24/PYH2013012200090001300_P2_59_20130124100202.jpg
22日、韓銀キム・チュンス総裁が、ソウル中区の韓国銀行で開かれた経済動向懇談会で発言している。(資料写真)

現代経済研究院イ・ジュニョプ研究委員は"ウォン・ドル為替レートが輸出に及ぼす影響は非常に減ったが、円安現象は多少心配だ"と話
した。しかし、キム局長は"今年1月まで、まだ為替レート変動の影響は(韓国経済に)現れてない"と話した。

この日、国際通貨基金(IMF)も世界経済成長率展望を3.6%から3.5%に小幅低くした。特に韓国と台湾、シンガポール、香港を含むアジア新
興国の平均成長率は、3.2%から0.4%ポイント減らした。

韓銀が、IMFなどの成長率展望を参考にして国内経済成長率を推定するという点を考慮すれば、今年の韓国の成長率もさらに下がる公
算が大きい。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
190 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 11:37:35.13 ID:U3vnzPLk
円安非常、車業界"悲価格競争力強化しなければ"
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0006056508
ウォン-円為替レート10%下落時、輸出12%減少

(ソウル=聯合ニュース)キム・ジヨン記者=円安が続き、世界の主要市場で日本と競争する国内自動車産業が非常事態になった。

昨年1月2日に100円当り1千500ウォンに達したウォン・円為替レートは、23日に1,198.78ウォンに下がった。ドル・円為替レートも昨年1月2日
に1ドル当り77円水準だったが、23日に88.79円まで上がり、円安が激しくなっている。

現状の円安現象が続けば、日本車の価格競争力が高まるために、米国、ヨーロッパ、中国など世界の舞台で、トヨタ・ホンダなどの日本
メーカーと直接的な競争関係にある国内自動車産業に大きな負担になるというのが専門家の分析だ。

昨年、グローバル市場で再跳躍に成功した日本メーカーに、今年は円安により海外市場をさらに積極的に攻略する余裕ができたためだ。

国内で昨年、トヨタ カムリ、レクサスESなど主力新車をリリースして攻勢を強化した韓国トヨタ側は"昨年、競争力のある価格で発売した
車種の価格を今すぐに下げることは難しいが、プロモーションを強化して顧客に実質的な恩恵を向けようとしている"として"今年の前半期
に出てくる新車には、円安状況が反映されることもある"と説明した。

韓国自動車産業研究所チェ・ユンシク研究委員などが昨年末に出した'最近の円安と自動車産業への影響'報告書で、韓国・日本間の輸
出競合度(2010年基準)は0.625で、全体産業平均0.394より高いと指摘した。

それと共にウォン-円為替レートが10%下落すれば、韓国の自動車輸出額が12%ほど減少すると分析した。2011年の自動車輸出額453億
ドルを基準として、為替レートが10%下がれば年間輸出額が54億ドル以上減るということだ。

また、蔚山発展研究院のイ・ケイウ博士が最近発刊した'蔚山経済社会ブリーフ'によれば、最近10年間の為替レートと現代自動車の輸出
を分析した結果、日本円の価値が1%下がれば、現代自動車の輸出量も0.96%減ることが明らかになった。

昨年一年の現代車輸出123万5千台を基準とすれば、年間輸出で1万2千台減少するわけだ。

国内の自動車産業は海外売上依存度が高いが、ウォン・ドル為替レート下落傾向に続き、円安まで続いているだけに打撃が大きくならざ
るをえない。
(続く)
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
191 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 11:39:22.58 ID:U3vnzPLk
>>190
昨年、現代・起亜車の輸出を含む海外販売の割合は、それぞれ85%、82%(台数基準)に達した。

現代・起亜車は、海外売上げの割合75〜80%を基準とすると、為替レートが10ウォン下落すれば、売上高は現代車1千200億ウォン、起亜
車800億ウォンなど計2千億ウォン落ちると分析している。

完成車メーカーの実績が、自動車部品を納品する1・2次協力メーカーに直接的な影響を及ぼす自動車産業の特性上、直接日本など海
外に部品を輸出する中小部品メーカーはもちろん、完成車メーカーへの納品を主にする部品メーカーには、円安状況がより一層大きな
危機になることになる。

現代・起亜車の昨年のグローバル販売は前年比8%増加したが、1次協力業者1ヶ所当たりの昨年平均売上高は5.2%増加した。1次協力メ
ーカーの昨年の総輸出額27兆5千億ウォンのうち、国内と海外完成車業者への販売が半分ずつであると推定される。

国内完成車メーカーの実績が改善すれば、協力業者の売上げも増え、反対に悪化すれば協力業者売上げも減少するという事だ。

しかし、為替レートのために起きる価格競争力低下には"商品性を高める"ということの他には色好い対策がなく、業界は苦しい状況だ。

現代・起亜車は、為替レート変動に対する対応力を高めるために、24時間稼動中の為替レート・モニタリング体制を強化し、動きに鋭意注
視している。

また、決済通貨を多角化して、為替レート・リスクを減らしていくという方針だ。過去、決済比率が高かったドルを減らし、ユーロ貨幣とその
他通貨を次第に増やしている。

根本的には、価格競争力だけに依存しないように、品質を強化することによりブランド価値を高めるという方針だ。

現代・起亜車関係者は"経済専門家も今後、円安基調が固定化する可能性があるために、長期的に品質競争力を高めるなど'非価格競争
力'を強化する必要があると助言している"として"現地化戦略、高附加車種拡大、原価低減努力等を通して、製品競争力を高めていくだろう"
と話した。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
192 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 11:41:27.07 ID:U3vnzPLk
国民年金"東亜製薬くやしい時株主価値下落憂慮"?
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=018&aid=0002719714

[イーデイリー チョン・スンヒョン記者]東亜製薬(000640)の株式9.39%を保有する国民年金が、東亜製薬の株主転換に対して反対議決権
を行使することにした。

国民年金公団は24日、国民年金基金議決権行使専門委員会を開き、28日の東亜製薬臨時株主総会で議決する会社分割案件に対して
反対議決権を行使する事に決めた。

計9人の委員のうち7人が参加したこの日の会議で、委員は東亜製薬会社分割計画の適正性、長期株主価値に及ぼす影響、国内外類似
事例などを綿密に検討した。

公団側は“東亜製薬の分割計画が、長期株主価値向上に寄与するのかどうかが不確かで、核心事業部門の非上場化による株主価値下
落懸念などが憂慮された”と反対の背景を説明した。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
194 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 12:10:06.45 ID:U3vnzPLk
建設会社の40% "完工後に工事代金支払われず"
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0006056557

(ソウル=聯合ニュース)ユン・ソニ記者=建設業者10社に4社は、民間建設工事を完工しても代金を支払われなかった経験があると調査された。

韓国建設産業研究院は、昨年9〜10月に総合建設業者254社を対象に、民間建設工事不公正実態を調査した結果、工事完工後に代金を
受領できないところは全体の39%だったと24日明らかにした。受給者の55%は前払金を受けることができなかった。

工事代金未支給の原因としては、受給者の57%が'発注者の支給意志不足とモラルハザード'を挙げた。設計変更不認定(20%),瑕疵発生と
対立(19%)等の回答もあった。

全体の45.3%は、民間建設工事標準請負契約書を使わなかったり、変更して使っていた。

研究院は、最近発刊した'民間建設工事代金支給と公正性確保方策'報告書で、民間建設工事発注者は、受給者より有利な請負契約を
締結するために標準請負契約書に違反していると指摘したことがある。

代金を支給されなければ、受給者の35%は民事訴訟を提起して解決すると答えた。交渉を経て減額支給されると答えた業者も、全体の32%
であった。

カン・ウンサン建設産業研究院研究委員は、発注者と受給者が対等な立場で工程契約を締結して'民間建設工事標準請負契約書'使用を
積極的に推奨するように、制度を改善しなければなければならないと主張した。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
195 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 12:12:28.03 ID:U3vnzPLk
証券市場が地雷原になった…投資警告種目85%急増
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=277&aid=0002921898
http://imgnews.naver.net/image/277/2013/01/24/2013012411151708527_1_59_20130124112718.jpg
買収合併中小型建設会社、パク受恵株、政治テーマ株など

[アジア経済チュ・サンドン記者]今年に入り、投資警告種目が急増した。主に買収合併のニュースで急騰した中小型建設会社と新政府政
策受恵株、依然として冷めない政治テーマ株が要注意種目だ。不安な証券市場環境の中で'一発主義'が広がっていると見られる。

24日、韓国取引所によれば、今年に入り投資警告種目に指定された(公示基準)上場法人は20ヶ所で、先月の3ヶ所より85%ほど増加した。
前日だけで東洋、ソフトフォーラム、ウィダースの3ヶ所が新たに投資警告種目の名簿に名前を上げた。ソフトフォーラムは16日、アンラボ
出身のホン・スンシャン氏を最高技術経営者(CTO)として迎え入れ、アン・チョルス テーマ株に編入された。その後株価は、この日から22日
までの5取引日連続上限値を記録し、3210ウォンから5600ウォンへと2390ウォン(42.67%)急騰した。投資警告種目と指定された23日には、
前日比50ウォン(0.89%)上がった5650ウォンで取引を終え、暴騰傾向が折れた。

投資警告種目は、主に低価格株に集中した。20ヶ所のうち13ヶ所(65%)が3000ウォン未満な低価格種目だった。ジュヨンテックの場合、
新政府の経済民主化受恵株に浮上して急騰した。先月4日'中小企業間競争制度運営委員会'が、デスクトップPCを'中小企業間競争製品'
に指定するというニュースが好材料として作用した。ジュヨンテックは、先月26日から3日までに、606ウォンから1030ウォンへと424ウォン
(41.16%)急騰して5取引日連続上限値を記録し、4日に投資警告種目に指定された。

指定原因別には、東洋建設、錦湖産業、大韓海運の4ヶ所は、買収合併のニュースで急騰して投資警告種目と指定された。錦湖産業は、
売却期待感で4日から9日まで連続上限値を継続し、10日に投資警告種目と指定された。この期間に株価は1870ウォンから2840ウォンへ
と垂直上昇した。錦湖産業は、投資警告種目に指定された後も2取引日で株価が20%以上急騰して、結局22日に一日間売買取引きが中
止された。

ソフトフォーラム、タムマルチメディア、オープンベースなどは、アン・チョルス前大統領選候補の政治復帰期待感で急速に上昇した。
またテソンチャンツ、SG世界物産、ジュヨンテックなどは、新政府の政策期待感で急騰して投資警告措置を受けた。

投資警告種目は、特定種目の株価が非正常的に急騰した場合、投資家に注意を与えて不公正取引きを事前に防ぐために韓国取引所が
指定する。投資警告種目と指定されれば、該当種目の買収時に委託証拠金を100%納付、信用融資を通した買収禁止などの制裁措置が
行われる。投資警告種目指定後も追加的に急騰する場合には、売買取引き停止および投資危険種目と指定される。
(続く)
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
198 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 13:23:04.99 ID:U3vnzPLk
>>195
韓国取引所関係者は"大統領選挙とM&Aなど、特定イベントが多い時に投資警告種目も増加する"として"一般的に外国人、機関より、
個人が中小型株にたくさん投資するので、投資警告種目指定は個人投資家に注意を与えようと言う目的が大きい"と説明した。

一方、韓国取引所によれば、昨年の投資警告指定件数は147件で、2011年103件に比べ44件(42.7%)増加した。このうち3000ウォン未満の
低価株が54.4%(80件)で最も多く、18代大統領選挙の影響で大統領選挙テーマ株が33件に達した。投資危険措置を受けた種目は、
2011年4件から昨年9件へと5件(125%)増え、売買停止措置を受けた種目も2件から37件へと何と35件(1750%)も急増した。
投資警告種目と指定された上場法人は韓国取引所ホームページ(www.krx.co.kr)で確認することができる。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
199 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 13:24:30.40 ID:U3vnzPLk
サムスン研"グローバル為替レート対立尖鋭化・通商摩擦展望"
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0006056661
"主要国が新政府になり、自分の生きる道だけ探して"

(ソウル=聯合ニュース)パン・ヒョンドク記者=サムスン経済研究所は、今後グローバル為替レート対立が激しくなり、通商摩擦も高まると見通した。

研究所は24日'主要国新政府の経済政策方向'報告書で"主要国新政府が自国経済対策に汲々とした政策を推進している"として"これに
より世界経済は対立が深化すると予想する"と明らかにした。

今年、韓国をはじめとして米国と日本、中国などで新政府が同時にスタートする。

研究所は、各国の新政府が掲げる経済政策が▲財政健全化の速度調節▲拡張的通貨政策▲製造業活性化▲輸出拡大と自国市場保護
▲新技術開発と国家インフラ拡充に要約されると見た。

しかし研究所は、これらの政策方向が'各自の生き残り'性格が強いとし、国際社会で経済対立を呼び起こすことになると指摘した。

特に米国とヨーロッパ、日本などが、景気回復のために財政健全化時期を先送りし、無制限・無期限量的緩和のような通貨政策を押し切
っていると憂慮した。研究所は"これによりグローバル為替レート対立が尖鋭化することになる"と話した。

これら政府が共通して掲げる製造業活性化にともなう雇用創出も'隠密な'保護貿易主義に帰結することができると見通した。また、新興国
には、通貨価値切上げを要求して自国投資家や知識財産権の保護も要求する二重的な姿も予想した。

研究所は"政府は、グローバル対立に備えて主要国の経済政策のうち、安定成長と雇用創出政策を韓国の現実に合うように活用する必
要がある"として、条件付き金融取引税を導入して外国為替健全性を強化し、通商紛争専門担当機構を作らなければなければならないと
提言した。

景気回復とウォン高の勢い防止のための財政支出拡大、緩和的通貨政策も注文した。

研究所は"企業も為替レート・リスク管理を強化して、コンプライアンス経営を拡大する一方、高い原材料価格、主要国の製造業誘致競争
などの機会要因を活用しなければならない"と伝えた。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
205 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 13:53:03.23 ID:U3vnzPLk
龍仁市、軽電鉄試験運行費まで支給するべき
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=103&oid=001&aid=0006056528
http://imgnews.naver.net/image/001/2013/01/24/PYH2012091308560006100_P2_59_20130124110019.jpg
試験運行中の龍仁軽電鉄

試験運行中断させた責任..350億ウォン予想

(龍仁=聯合ニュース)カン・チャング記者= 4月に開通する京畿道龍仁軽電鉄の試験運行代価として、龍仁市が事業施行社に350億ウォン
を追加で支給しなければならないと明らかになった。

試験運行費は当初、軽電鉄建設費に含まれて支給する必要がなかったが、市が2011年3月に試験運行を中断させたために'コブ'一つを
さらに付けることになった(訳注参照)格好だ。

24日、龍仁市によれば、カナダ ボンバルディア社等が参加した龍仁軽電鉄(株)は、4月末の軽電鉄開通を控えて昨年9月から車両と各種
施設、システムを点検するための試運転をしてきて、19日から実際の運行と同じ方式で試験運行をしている。

口渇駅〜エバーランド駅(18.1km)区間で行われている軽電鉄の試験運行に必要とされる費用は計350億ウォンで、市が全て支給しなけれ
ばならない。

この理由は、2010年5月から開始された軽電鉄試運転を翌年3月に市が一方的に中断させたためだ。

当時市は、軽電鉄が運行すれば大規模赤字が発生し、毎年500億〜800億ウォンずつ30年間事業施行社に支給しなければならないと予
測されると、すぐに不良施工などを理由として竣工を拒否し、事業施行社もこれに対抗して国際仲裁裁判所に訴訟を提起した。

国際仲裁裁判所は事業施行社の手をあげて、市は投資額と機会費用として計7千786億ウォン(利子を含むと8千500余億ウォン)を支給す
ることになった。

裁判所はまた"試験運行中断の責任が龍仁市にあるため、今後のシステム点検のための再運転費用を龍仁市が全面的に負担しろ"と決めた。

これにより市は、支給しなくても良い試験運行費用まで追加で支給しなければならない境遇に置かれた。
(続く)
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
206 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 13:54:28.66 ID:U3vnzPLk
>>205
これについて一部では、市が赤字を減らすためにコムスを使おうとしたが、かえってコブをもう一つ付けた格好になったと非難している。

ある関係者は"国際法院まで行かなくて、許認可権者の立場で交渉を通じて調整したとすれば、これ程の被害はなかった"とし"しかし、専
門知識もない市長側近や外部の人が入ってきて勝手にしたために、今は事業施行社に一方的に言いなりになる身分になった"と嘆いた。

http://imgnews.naver.net/image/001/2013/01/24/PYH2012091308350006100_P2_59_20130124110019.jpg
試験運行中の龍仁軽電鉄

しかも、軽電鉄が本格運行されれば、市はボンバルディア社が主軸となる事業施行社に、3年間運営権を任せなければならず、運行にと
もなう赤字もすべて保全しなければならない。

市は、今年支給する運営費として140億ウォンを策定したが、運営費と投資額元金(3千億ウォン),利子を合わせれば、300億〜400億ウォ
ンを支給しなければならないと予測されている。

市は、運行費負担と金融費用を減らすために、カンサス資産運用(株)から3千億ウォンを調達し、事業施行社に支給した後で株主を交替
する計画だ。

市は、これまで地方債発行を通じて5千100億ウォン、独自の予算500億ウォンなどで計5千600億ウォンを賠償したが、残りの3千億ウォン
ほどを用意できずに従来の貸主団と株主に年利6%、30年分割償還の条件で支給している。

市関係者は"再運転の責任が龍仁市にあるため、350億ウォンを支払わなければならない"としながら"しかし、軽電鉄を契約のとおり開通
したとすれば、毎年500億〜800億ウォンを30年間負担するため、再協議を通じて市の財政損失を低くしたことは事実"と話した。

#訳していていつも思うのですが、韓国の鉄道は話題に事欠きませんね。
訳注:コブ'一つをさらに付けることになった:昔話「こぶとりじいさん」の悪いおじいさんのように馬鹿なことをしていることを指しています。
コムス:詐欺・ペテン・誤魔化しなどの事を指す韓国の言葉。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
209 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 14:03:02.54 ID:U3vnzPLk
昨年列車内性暴行190件…16%↑
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=103&oid=001&aid=0006056561
鉄道犯罪前年より9%↑…検挙率も10%増加
景気不況のために窃盗犯罪が'最多'

(ソウル=聯合ニュース)カン・コンテク記者=昨年、列車の中で発生した性暴行犯罪件数が大幅に増えた。

国土海洋部は、2012年に鉄道施設や列車の中で発生した刑事事件が1千134件で、前年比9%増加したと24日明らかにした。

このうち列車内の性暴行が190件で、2011年160件比16%増えた。

性暴行犯罪者の検挙率は、鉄道警察特別取締まりと被害女性の積極的な申告で97%に達した。

事件別に見ると、窃盗が計361件で最も多かった。特に景気低迷の影響で鉄道施設に設置された銅電線を盗み出した窃盗行為が40件摘
発された。

列車内の騒乱行為、禁煙場所での喫煙など、行政事犯も5万8千975件で前年より5%増加した。

昨年、鉄道犯罪が増えたのは、新盆唐線延長線開通など全国鉄道網拡充にともなう利用者増加のためと分析される。

国土部鉄道運行管制チームによれば、年間鉄道利用客は2011年の11億1千862万1千人から昨年11億5千246万3千人へと3%(3千384万
2千人)増えた。

しかし、治安人材拡充と防犯インフラ拡大などの影響で、検挙件数も同期間の813件から943件へと10%増加したと国土部は伝えた。

国土部は、全国の主な駅に高画質CC(閉回路)TV 375台を設置し、昨年12月に鉄道犯罪申告モバイル・アプリケーションを配布したことがある。

国土部は、増える鉄道犯罪に対抗して、検挙率を一層高められるように努力し、巡回査察と防犯活動をずっと行い、犯罪予防に注力する
ことにした。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
216 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 14:42:04.67 ID:U3vnzPLk
現代車、昨年営業利益8兆4千369億…史上最大(1歩)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0006057073
売上高84兆4千697億ウォン8.6%↑..営業利益は5.1%↑
今年グローバル販売目標466万台.."内実・競争力確保注力"

(ソウル=聯合ニュース)キム・ジヨン記者=現代自動車は昨年、成長の勢いが多少鈍化したが海外販売好調に支えられて売上げと営業利
益などの実績が史上最大値を記録した。

現代車は24日、カンファレンスを通じて企業説明会(IR)を開き、昨年の売上高84兆4千697億ウォン、営業利益8兆4千369億ウォンを記録し
たと明らかにした。

売上高は、販売台数増加と販売製品構成改善の影響で前年比8.6%増えた。自動車部門の売上げが71兆3千65億ウォン、金融およびその
他部門が13兆1千632億ウォンだ。

営業利益は5.1%増加した。

経常利益、当期純利益は、持分法利益増加などの影響で、それぞれ11.1%、11.7%増えた11兆6千51億ウォン、9兆563億ウォン(部分配分
含む)を記録した。

現代車は、2011年に続き昨年も成長の勢いを継続したが、為替レート変動など対内外的要因で下半期実績が昨年上半期より停滞し、
例年より成長の勢いが多少鈍化したと分析した。

昨年継続したウォン高の勢いに年末からは円安まで重なった点が、実績に負担として作用して4分期実績が特に低調だった。

販売122万6千847台、売上高22兆7千190億ウォン、営業利益1兆8千319億ウォンなど、2011年4分期はもちろん、昨年第3四半期よりも営
業利益が減少した。

前年4分期と比較して、売上高は10.7%増加した反面、営業利益は11.7%減少して営業利益率が2%ポイントが減り、昨年第3四半期より売上
げは15.6%増加した反面、営業利益は7.3%が減少して営業利益率も2%ポイント減少した。

これに加えて、会計基準変更にともなう営業利益率調整で、以前の基準と比較して0.3%ポイントほど年間営業利益率の減少効果が増した。
(続く)
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
217 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 14:43:52.44 ID:U3vnzPLk
>>216
悪材料の中でも現代車は、海外販売好調と収益性向上努力で年間実績では4年連続売上高と営業利益が増加する成長基調を継続した。

昨年の営業利益率は前年に続き2桁を記録し、純利益も海外工場と主な子会社の実績改善にともなう持分法利益増加で改善された。

昨年のグローバル販売は441万357台で、前年比8.6%増加した。

国内市場では、消費心理萎縮と生産支障の影響で2.2%減少したが、海外販売が8.3%増加した。

売上原価率は、プラットホーム統合効果にも、第3四半期の生産支障にともなう国内工場稼動率低下で1.2%ポイント増加した76.9%を記録した。

営業部門費用は、販売台数増加により販売管理費も増加し、前年より1.8%増加した11兆606億ウォンを記録したが、売上高に対する割合
は質的成長推進にともなうマーケティング関連費用減少などで0.9%ポイント減少した13.1%を記録した。

現代車は、今年のグローバル市場での目標を総466万台としたが、先進市場と新興市場を問わず低成長が予想されるの事により、成長
を通した内実固めと未来競争力確保に努める計画だ。

特にウォン高の勢いの継続と円安の長期化の可能性で、輸出部門の収益性と価格競争力に影響を及ぼすものと見られる。

これにより現代車は、唯一成長の勢いを継続すると見られる中国市場に影響力を拡大する一方、ブラジルなどグローバル拠点の生産拡
大に合わせた安定的品質確保に努める計画だ。

また、ブランドイメージを高めて収益性を強化する好循環構造を構築し、研究開発投資を通じて技術競争力を確保する方針だ。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
220 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 14:53:03.68 ID:U3vnzPLk
住宅業者、2ヶ月連続分譲実績'0'
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=008&aid=0002984788
http://imgnews.naver.net/image/008/2013/01/24/2013012413545617463_1_59_20130124135520.jpg

[マネーツディ キム・ジョンテ記者]

大型住宅企業の新規分譲実績が、昨年12月に続き1月にも一度もないことが分かった。

24日、韓国住宅協会が、会員会社72社を対象に分譲計画と分譲実績を調査した結果によれば、今年1月中に3957戸が分譲される計画だ
ったが、実際の分譲実績は'0'を記録した。これは分譲実績が一つもなかった昨年12月(分譲計画4467戸)に続き2ヶ月連続の記録だ。

住宅協会は、このように新規分譲市場が長期沈滞のドロ沼から抜け出すことができない理由を△分譲価格上限制廃止遅延△DTI(総負
債償還比率)・LTV(住宅担保貸出比率)等の住宅金融規制△多住宅者譲渡税重科廃止など関連政策の実施と一貫性不在のために、
住宅価格が継続的に下落し、取引きも急減していると説明した。

また、くつろぎの場所住宅供給などによる市場歪曲で、民間企業が住宅事業をあきらめたり縮小または延期しているという分析だ。

協会はまた、法廷管理13社、ワークアウト9社で、実際の住宅事業を営んでいる会員会社は45社に過ぎないうえに、住宅事業を継続する
建設会社も部署統廃合、人材縮小などで民間住宅供給が急減した状況だと診断した。

住宅協会関係者は"民生経済回復と新規雇用創出のためには、分譲価格上限制の運用改善、取得税減免延長、多住宅者譲渡税免除、
贈与税減免など、格別の取引き活性化対策が出てこなければならない"と話した。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
223 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 15:48:41.89 ID:U3vnzPLk
LGD,4Q売上げ8.7兆'史上最大'(詳報)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=277&aid=0002922136

[アジア経済イ・チャンファン記者] LGディスプレイが、差別化製品比重増加に支えられて、4分期に8兆7000億ウォン台の史上最大の分期
売上げを達成した。営業利益も5800億ウォンを超え、2四半期連続黒字に成功した。

LGディスプレイは24日、2012年4分期実績説明会に先立ち、分期売上げ8兆7426億ウォンおよび営業利益5873億ウォンを記録したと明ら
かにした。

LGディスプレイは、堅調な出荷増加と差別化製品比重拡大などに支えられ、前年同期(6兆6100億ウォン)比32%、前分期(7兆5930億ウォン)
比15%増えた4分期売上高を発表した。

4分期営業利益も5873億ウォンを記録して前年同期(-1547億ウォン)比黒字転換し、前分期(2971億ウォン)比98%増えた。

これでLGディスプレイの昨年の年間売上げは29兆4297億ウォンで、前年(24兆2913億ウォン)比21%増加して史上最大の年間売上げを達成した。

ハン・サンボムLGディスプレイ社長は“LGディスプレイは、高解像度IPS,FPR 3Dなど進んだ技術を基盤として、差別化された製品で市場
を先導して4分期に分期最大売上げを記録した”として“世界で初めて超高解像度UHD LCD TV,55インチOLEDテレビなど技術革新製品
を市場にリリースし、顧客価値最大化のための絶え間ない努力を通じて市場をリードうする企業の位置づけをより一層強化していくだろう”
と話した。

4分期LCD販売量(面積基準)は、前分期比約10%増加した1006万平方メートルを記録した。売上高基準の製品別販売割合は、TV用LCD
パネルが43%、モニター用パネルが16%、ノートブックPC用パネルが10%、タブレットPC用パネルが17%、モバイル用パネルが14%を占めた。

LGディスプレイCFO(最高財務責任者)チョン・ホヨン副社長は“1分期に面積基準の出荷量は伝統的な季節的要因により前分期比10%台
中盤の下落が予想されるが、価格下落幅は制限的であると予想する”として“今後、差別化製品ポートフォリオ強化による収益性向上、
全体経営資源の運営最適化を通じて、継続的に差別化した競争力を創り出していく姿をお見せできるようにするだろう”と話した。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
224 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 15:50:07.24 ID:U3vnzPLk
市民団体"ローンスター告発事件不起訴は'食い逃げ'免罪符"
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0006057420
ローンスター共同対策委員会、ソウル高等検察庁に抗告書提出

(ソウル=聯合ニュース)コ・サンミン記者=投機資本監視センター、参加連帯など6つの市民団体で構成された、ローンスター共同対策委員
会は24日午後、瑞草洞のソウル高等検察庁の前で記者会見を行い、ローンスター関連告発事件に全て不起訴処分を下した検察を糾弾した。

これらは声明書で"検察の不起訴処分は'ローンスターの食い逃げ'に免罪符を与えた物"とし"今日明日と延ばした捜査結果の発表を大
統領選挙が終わった直後にしたのも、政治検察の形態を間違いなく見せた"と批判した。

これらの団体は該当告発事件について、徹底した再捜査を促す意味でソウル高等検察庁に抗告書を提出した。

先立って、参加連帯などの市民団体は、キム・ソクトン金融委員長をはじめとする金融当局者がローンスターに対する強制売却命令を決
定する過程で、非金融主力者審査業務を放棄して職務を遺棄したとして、2011年11月と2012年2月の二度にかけて検察に告発した。

続いて投機資本監視センターも、2012年2月ハナ金融持株が外換銀行を買収する過程でキム・スンユ ハナ金融持株前会長をはじめと
する役員が、業務上背任を犯したとして検察に告発した。

これに対してソウル中央地検は、捜査結果に疑惑が立証されなかったり証拠がなく、関連事件を全て却下したり'疑惑なし'で処分したと7日
に明らかにした。

#馬鹿に付ける薬は、韓国にはないようです。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
228 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 16:20:59.13 ID:U3vnzPLk
<'円暴騰の悪夢'中企韓国ウォン貸し出し転換心労焦燥>(総合)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0006056140
900ウォン台の日本円貸出し…ファン損失確定したいが、追加下落期待にもじもじ

(ソウル=聯合ニュース)ク・チョン/モアン・ホンソク記者=ウォン・円為替レートが最近急速に下がると、日本円貸出しを受けた中小企業の
社長の悩みが深まっている。

高為替レートの時に貸出しを受けた企業は、最近の円劣勢で為替差益を見るが、過去の900ウォン台で貸出しを受けた中小企業社長は、
韓国ウォン貸出しと天秤にかけている。一時、円為替レートが1,500ウォン以上に暴騰して精神的苦労を激しくした記憶のために、為替レー
ト下落の時に韓国ウォン貸出しに乗り換えてファン損失を確定したいが、円為替レートの追加下落への期待ですぐに決断を下せずにいる。

都市銀行は、過去に中小企業が円為替レート急騰傾向に厳しくやられた点を考慮し、日本円貸出しの韓国ウォン貸出しへの転換を誘導
しようと、優待金利適用などサービスを出している。

◇中企韓国ウォン貸出し転換問題で苦心

ウリ銀行京畿道のハン支店長は24日"日本円貸出しを受けるお客様から、どれくらい追加で下がるのか、為替レートの問い合わせ電話が
たくさん来る"として"韓国ウォン貸出しへの転換を悩むための時期を見ているようだ"と伝えた。

円安が続くと、日本円を借りた企業家が韓国ウォン貸出しに転換する方法を打診している。円為替レートが反騰する前にファン損失を固
定して、為替レートの悩みをなくしたいからだ。

円為替レートが900ウォン台前後であった2008年以前に日本円を借りた企業には、2008〜2009年の円暴騰の'トラウマ'がある。

金融監督院によれば、国内銀行の日本円貸出残高は、2007年末の1兆3千104億円から2008年末には1兆4千79億円と、1年間で975億円
増えた。円為替レートが低く金利も安く、企業が施設資金として日本円を好んだためだ。中小製造業者だけではなく、医者も医療機器購
入や病院建設に日本円を使った。

しかし、2008年8月から上がった円為替レートは、その年12月に1,600ウォン台へと二倍水準で急騰したために、、日本円貸出者は'恐慌状
態'に陥った。'日本円貸出者の集い'という団体を作り集団行動をしたりした。
(続く)
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
229 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 16:22:29.21 ID:U3vnzPLk
>>228
当時、金融当局は、日本円貸出者償還期限を廃止して、借り換え金利上昇を抑制した。円為替レートも2009年下半期以降に下落したお
かげで、これらは危機をかろうじてまぬがれることができた。

日本円貸出者が最近、為替レート下落をひたすら歓迎せずに、韓国ウォン貸出し転換と天秤にかけるのは、このような円暴騰の悪夢の
ためだ。

ある都市銀行が昨年10月に取引顧客を対象にした需要調査を見ると、回答者の60%ほどが為替レート1,000〜1,100ウォンなら韓国ウォン
貸出しに転換すると明らかにした。調査当時の円為替レートは1,400ウォン台であった。

終値基準で11日以降相当期間1,100ウォン台を維持し、韓国ウォン貸出し転換に対する欲求が大きくなる様相だ。

◇都市銀行、韓国ウォン貸出転換時は優待サービス

都市銀行は、中小企業が韓国ウォン貸出しに円滑に転換できるように支援している。

ウリ銀行は3日'日本円貸出円滑転換'サービスを出した。通貨転換オプション権なしで日本円で貸出しを受けた中小企業が、申込書と約定
書作成だけで韓国ウォン貸出しに転換できるようにしたサービスだ。韓国ウォン貸出しに切替える中小企業に、貸出金利を最高1%ポイント
優待し、繰上償還手数料は免除してくれる。

企業銀行は'韓国ウォン転換貸出し'商品を発売した。従来の外貨貸出残高に限定して、1%の優待金利を与えている。他の銀行の外貨貸
出し保有企業もこの商品を利用することができる。ただし、該当与信の担保運用比率が80%以上で、信用等級がBB以上でなければならない。

新韓銀行は、今月から日本円貸出しを韓国ウォン貸出しで切り替えれば、0.5%ポイント金利を優待してくれる。ハナ銀行は、韓国ウォン貸
出しに転換する時の繰上償還手数料を取らない。

中小企業が、このような銀行サービスを利用した実績はまだ多くない。追加下落への期待と、貸出金利の負担のためだ。日本円貸出しの
金利は、たいてい2〜3%だが、韓国ウォン貸出しに乗換えれば4〜5%に上がる。

ある都市銀行関係者は"長期ファン ・リスクを減らそうと、韓国ウォン貸出しに切替える機会を企業に与えている"として"円為替レートが突
然上昇すれば、日本円貸出し企業の状況が今よりさらに深刻化し、銀行の立場では延滞率が高まり、健全性への害になる"と憂慮した。
(続く)
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 435won【Won the lock】
231 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/24(木) 16:24:04.27 ID:U3vnzPLk
>>229
この関係者は"為替レートがどのように動くかは、本当に分からない"として"いつ何か事が起こり、円為替レートがさっと上昇するかも知
れないという点を考慮すれば、この時点で韓国ウォン貸出しに切替えるのが正しい"と助言した。

日本円の価値は、当分ずっと劣勢を見せるだろうという展望が大勢だが、最近になって反騰した。

円為替レートは、先月6日から18日間10.7%下がり1,100ウォン台に降りて、最近3取引日の間は上がり1,200線を回復した。

日本中央銀行の通貨政策発表以降に、偏りに対する反発心理と外国為替当局の口頭介入のためだ。

パク・ジェワン企画財政部長官は23日"(外国為替変動性緩和策の)対策は準備ができた"として""不確実性を最小化するという次元で、
変動性を減らすための努力を継続する。賢明に政策を駆使する"と話した。

日本の量的緩和政策について"短期浮揚には役に立つが、国債利子の上昇など様々な経路を経て、中長期的に費用を誘発することになる"
としながら、異例の憂慮を表明した。

ウリ先物のキム・ヨンジョン研究員は"すでに円・ウォン為替レートが調整局面に入ったうえ、当局も代案を出すといった"として"1,250〜
1,260ウォンまで反騰して変動幅が縮小すれば、今月末から来月初めの間には席を占めるようだ(訳注:安定するようだ と言う意味)"と観
測した。

#この記事は、本日の外為市場終前の物です。本日もウォンは上がり(ウォン安)ましたね。
本日は終了いたします。支援、ありがとうございます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。