トップページ > ニュース極東 > 2013年01月16日 > LYCYgmgv

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/684 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000032231000000040100016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【帰ってきた不良債権】

書き込みレス一覧

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【帰ってきた不良債権】
88 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/16(水) 06:57:53.92 ID:LYCYgmgv
<配当総額 40%が 外人 手に…局所流出 '甲論乙駁'>
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2013/01/14/0200000000AKR20130114197200008.HTML

(ソウル=聯合ニュース)ファン・チョルファン、ペ・ヨンギョン記者=昨年に外国人が韓国株式市場で2年ぶりに純買い入れで切り替え
て莫大な配当金を受けると予想されるとすぐに外国人の大規模配当金受領に対して'甲論乙駁'が広がっている。
一部では'ローンスター-外換銀行事態'を思い出させて外国人の大規模配当金受領をきれいでない視線で眺めている。

しかし証券市場専門家たち大部分は外国人の高い持分率にともなう莫大な配当を国富流出で批判しにくくて国内企業の配当収益率自体
も他の先進国より低い水準という立場を現わした。

◇昨年外人2年ぶりに純買い入れ転換…配当総額40%受領
16日国際金融センターによれば昨年に韓国株式市場で外国人は150億4千万ドルの買収優位を見せて2年ぶりに純買い入れで切り替えた。
先立って2011年外国人は69億6千300万ドル分を純売渡した。

このように国内株式市場に流入した対外資金が増えただけ外国人が受けることになる2012年分配当総額も莫大な規模になると展望される。

金融投資業界によれば有価証券市場に上場された12月決算法人の中で市総上位100社の企業の2012年事業実績にともなう配当総額は14兆
5千395億ウォンに達すると予測される。

この中全体配当金額の40%に近い規模である5兆7千537億ウォンが外国人に配当されるものと見られる。

銘柄別で調べれば例年水準の現金配当指向を維持するという仮定の下サムスン電子[005930]は株当り1万6千ウォン内外の現金配当を実施
すると予想されてこの銘柄を保有した外国人が受領する配当総額は1兆3千700億ウォンほどと推算される。

現代車[005380]の現金配当推定値は株当り約3千360ウォンだ。 昨年配当落ちである前日現代車に対する外国人保有比率が45.93%である
ことを勘案する時現代車に投資した外国人が受ける配当総額は4千400億ウォンほどになる。

予想値分析は金融情報業者FNガイドと韓国取引所資料を土台に、2012年予想株当たり純利益(EPS)に最近5年(2007〜2011年)中純利益基準
として黒字を記録した年の平均配当性向を適用する方式を使った。

(1/3)つづく
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【帰ってきた不良債権】
89 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/16(水) 06:58:45.56 ID:LYCYgmgv
>>88 つづき

◇外人大規模配当金受領'甲論乙駁'
国内証券市場では配当シーズンがくるたびに外国人の莫大な配当金受領を置いて'甲論乙駁'が広がる。

一部では'ローンスター-外換銀行事態'を思い出させて外国人の大規模配当金受領を国富流出だと批判する。

これらは外国人が韓国証券市場に入ってきて配当金だけ取りまとめた後株式を売る方式で国内株式市場をかく乱すると非難している。

しかし証券市場専門家たちは外国人が主に大型株を保有していて大規模配当金を取りまとめるがこれを国富流出で見るには国内企業の
配当性向が低いと指摘した。

韓国企業支配構造院オ・ドクギョ環境・社会・支配構造(ESG)評価チーム長は"韓国は株価騰落にだけ関心を傾けるせいでその間配当に
対する関心が不足したし実際の国内企業らの配当も他の国よりケチだった"と診断した。

さらに配当を実施しても国内企業は先進国と違い時価配当より額面価配当を好むせいで配当金金額が少なくて投資家が配当に魅力を
感じることができない。

このために投資家が株式長期保有を通した配当投資を冷遇して売買差益を狙う短期投資に集中することになり株価変動性が大きくなる
という指摘も出る。

三星証券キム・ヨング首席研究員は"個人投資家は短期売買で差益を実現するために市場の噂やテーマ株に関心を持って、配当株に
投資する場合は多くない"と診断した。

反面外国人は企業のファンダメンタル(基礎条件)を基に大型株中心の銘柄を選別して買収するので相対的に配当所得が増えるほかは
ないという分析だ。

オ チーム長は"企業が外国人と個人投資家に差別的に配当率を適用したとすれば国富流出という批判が合うが同等な配当率ならば批判
の妥当性が落ちる"と指摘した。

(2/3)つづく
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【帰ってきた不良債権】
90 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/16(水) 06:59:22.21 ID:LYCYgmgv
>>88,89 つづき

一方、国内企業らの配当収益率向上必要性に対しては専門家たちの意見が交錯した。

オ チーム長は"外国人の投資指向を考慮する時グローバル競争力を備えるために韓国株式市場も高配当に出る必要がある"と説明した。

外国人は差益売買を狙う短期投資より株式を長期的に保有する価値投資形式を好むので配当収益率を高めれば外国人に対する投資魅力度
が上昇するという分析だ。

そうすると思う方では外国人投資を奨励するために配当収益率を高めるのは実効性が落ちるという指摘が出ている。

キム研究員は"外国人が韓国証券市場に入ってくる理由中配当は付加的な要因"と指摘した。

彼は"外国人が韓国株式市場に魅力を感じる主要因は為替差益だ。 実際に昨年コスピ収益率は年初対比10%もならなかったが収益率を
ドルで換算すれば20%をふわりと跳び越える"と説明した。

また、キム研究員は"米国で金持ち増税を推進して配当所得傾向税率を高めるとすぐに最近では投資家が配当よりはバイバック
(自社株買い入れ)を好んでいて我が国も長期的にそのような方式になる可能性が大きい"と診断した。

(3/3)おわり
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【帰ってきた不良債権】
92 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/16(水) 07:54:42.24 ID:LYCYgmgv
市総100大社外国人配当5兆8千億…4年間で二倍に
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2013/01/14/0200000000AKR20130114194000008.HTML

(ソウル=聯合ニュース)ファン・チョルファン、ペ・ヨンギョン記者=有価証券市場時価総額上位100大企業に投資した外国人が昨年事業年度
実績に対する配当金で5兆8千億ウォンを取りまとめると予想された。

4年前に比べて倍を越える金額だ。

聯合ニュースは16日金融情報業者FNガイドと韓国取引所資料を土台に有価証券市場市総上位12月決算法人100社の2012年配当規模を分析した。

分析には2012年予想株当たり純利益(EPS)に最近5年(2007〜2011年)中純利益基準として黒字を記録した沿道の平均配当性向を適用する
方式が使われた。

分析結果配当総額は14兆5千395億ウォンに達すると予測された。 これは前年度である2011年(11兆5千714億ウォン)に比べて25.7%、
2008年(7兆4千123億ウォン)より96.1%増加した金額だ。

配当総額で外国人配当が占める比重も早く増加している。

これら市総上位株の外国人配当比重は2008年32.64%から2009年35.95%、2010年37.66%、2011年38.45%に着実に高まってきたし、2012年
には39.57%に達すると予測された。

金額基準では2008年2兆4千196億ウォンから2012年5兆7千537億ウォンに4年間に137.8%も増加することが明らかになった。

特にサムスン電子[005930]は例年水準の現金配当指向を維持するならば前年度の3倍を越える株当り約1万6千ウォンの配当を実施する
と期待された。

この場合サムスン電子だけで2兆7千230億ウォンを割り振ることになる。 外国人配当比重は50.4%で半分を越えると予想される。
サムスン電子は昨年年間売り上げ201兆ウォン、営業利益29兆ウォンで創社以来最高の実績を達成した。

(1/2)つづく
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【帰ってきた不良債権】
93 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/16(水) 07:56:05.80 ID:LYCYgmgv
>>92 つづき

証券街一部ではこのような外国人の大規模配当金受領を置いて'国富流出'という指摘が出る。 配当だけ取りまとめて保有した株式を
売る事例が少なくないという点からだ。

だが、証券市場専門家たちは長期保有を好む外国人投資家の投資指向を勘案する時このような批判は現実と距離があると反論した。

実際に外国人投資家が保有した該当銘柄株式規模は2008年29億5千559万株、138兆7千328億ウォンで2012年38億1千938万株、344兆8千
713億ウォンで急激に増加している。

国内企業の配当収益率が数年連続1%台を抜け出すことができない状況で国富流出だと断定できないという指摘もある。

韓国企業支配構造院五徳教環境・社会・支配構造(ESG)評価チーム長は"韓国ではその間配当に対する関心が不足したし実際の国内企業
の配当も他国に比べてケチだった"としながら"結局投資家が株式長期保有を通した配当投資を冷遇して売買差益を狙う短期投資に集中
して株価変動性が大きくなる問題が現れている"と診断した。

(2/2)おわり
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【帰ってきた不良債権】
95 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/16(水) 08:15:28.36 ID:LYCYgmgv
大-中企製造業5年間賃金・勤労時間格差拡大
昨年第3四半期中小企業月給与、大企業の51.9%水準
勤労時間格差は2.4%P広がって…不均衡・両極化深化
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2013/01/15/0200000000AKR20130115206800008.HTML

(ソウル=聯合ニュース)クォン・ヒョクチャン、オ・イェジン記者=国内製造業現場で去る5年間大企業と中小企業間賃金格差と勤労時間
格差が同時に拡大したことが分かった。

すなわち中小企業勤労者としては5年前に比べて大企業より仕事はさらに長くしても賃金はさらに少なく受ける不均衡と両極化が深刻化
されたのだ。

これは中小企業の利益率がますます落ちるのに従ったことで中小型株の株価には否定的な信号で分析される。

16日金融投資業界と雇用労働部、中小企業中央会などによれば昨年第3四半期中小製造業(5〜299人事業場)の1人当り月平均賃金は268万
3千170ウォンで大企業(300人以上) 516万6千133ウォンの51.94%に過ぎなかった。

これは現政権がスタートした2008年1分期55.95%から4年6ヶ月間に4.01%ポイントも落ちたのだ。

中小企業の平均賃金は4年6ヶ月の間21.39%上がったのに比べて、大企業は30.77%も引き上げられたためだ。

製造業で中小企業と大企業の賃金比率は以後2008年第3四半期54.86%、2009年第3四半期57.89%、2010年第3四半期57.80%、2011年第3四半期
51.00%、2012年51.94%の推移を見せた。

格差がそれなりに狭まった2009年第3四半期と比較すると3年ぶりに賃金格差は再び5.95%ポイントで広がったわけだ。

反面中小製造業の昨年第3四半期月平均勤労時間は186.7時間で、大企業(176.8時間)の105.6%に達した。

この数値は2008年1分期103.2%、2008年第3四半期104.5%、2009年第3四半期105.9%、2010年第3四半期105.1%、2011年第3四半期103.3%で、
格差は4年6ヶ月間に2.4%ポイント拡大した。

(1/2)つづく
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【帰ってきた不良債権】
96 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/16(水) 08:16:25.99 ID:LYCYgmgv
>>95 つづき

中小製造業勤労者たちの勤労時間は2008年1分期月平均191.5時間から4年6ヶ月間に186.7時間で4.8時間減ったが、大企業は185.6時間
から176.8時間に8.8時間減少した。 勤労時間当り賃金格差はさらに広がったのだ。

昨年第3四半期製造業全体の月平均賃金は332万9千448ウォンで2008年1分期(262万9千623ウォン)対比26.61%上がったと集計された。

これとは別に中小企業中央会が中小製造業者(20〜299人) 1千200ヶ所の賃金現況を調査した結果、昨年9月現在の月平均賃金(諸手当含む、
特別給与除外)は219万ウォンで前年同月対比2.9%上昇したことが分かった。

調査で労組がある業者の平均賃金は233万7千ウォンで無労組業者(214万9千ウォン)より8.7%多かった。

経済改革研究所のウィ・ピョング研究委員は"大企業は輸出中心、中小企業は内需中心という構造的問題が格差を深化させている"
として"ここに中小企業は2,3次下請けに降りて行くほど利益率が落ちることが問題"と分析した。

ウィ研究委員は"労組組織率が10%に至らなくてこれさえ大企業や公企業に集中された点も問題"と指摘した。

(2/2)おわり
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【帰ってきた不良債権】
103 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/16(水) 09:02:36.88 ID:LYCYgmgv
<消費氷河期に浮揚策さえ空白…内需回復 `暗い見通し'>
税恩恵終了・営業停止で車・スマートフォンも萎縮憂慮
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2013/01/14/0200000000AKR20130114197100002.HTML

(ソウル=聯合ニュース)チョン・ジュンヨン記者=消費指標が急転直下したことは景気低迷が長くなって大雪を伴った冬将軍まで猛威を
振るったためだ。しかし寒波が退いても消費が良くなるだろうという信号は探すのに難しい。

昨年4分期景気を支えた耐久材'ツートップ'の乗用車とスマートフォンはそれぞれ税制優遇終了と移動通信社営業停止でかえって年初
不振が憂慮される。

住宅取得税減免措置は今月から遡及して延長する方案を推進中だが法改正の時までは不動産市場に冷たい風が激しいものと見られる。
政権移譲期の景気対策空白も無視することはできない状況だ。

◇不況長期化に冬将軍まで…年末特殊'失踪'
最近消費指標暫定分を見れば2008年9月から2009年上半期まで激しい風を追い立てた世界金融危機当時を彷彿させるほどだ。

当時には'ショック'というほど急激に縮こまったが、危機が長くなったこの頃は弱々しく病んで病状が悪くなる姿に近い。

先月大型流通業社の売り上げ不振は相変わらずだった。 カード国内承認額も7.1%増加に終わって2009年4月(7.0%)以後最低増加率を見せた。

クリスマスと年末が重なった12月にカード承認額が一桁数増加率を見せたことは金融危機直後である2008年(9.1%)以後初めてだ。

カード承認額は2009年11月以後昨年7月まで33ヶ月間2桁増加率を継続して昨年8月からは偶数月ごとに一桁数で落ちた。 騰落を繰り返し
て底を確かめる姿だ。

景気低迷に寒波・大雪が重なったことは弱り目にたたり目だ。 12月平均気温は1973年以後二番目に低かったし同じ月ソウル地方積雪日
も10日にもなって観測以来三番目に多かった。

ガソリン販売量が2008年10月以後最大減少率を見せた。

(1/3)つづく
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【帰ってきた不良債権】
104 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/16(水) 09:03:23.10 ID:LYCYgmgv
>>103 つづき

凍りついた道に天気まで寒くて外出を自制した結果だ。 余暇活動や卸小売業、食べ物宿泊業に関連したサービス業も振るわないものと
推定される。

企画財政部関係者は"12月サービス業生産は寒波、大雪にともなう対外活動萎縮、株式取り引き代金減少などで卸小売、金融保険業など
を中心に多少鈍化する可能性がある"と話した。

このような流れは去る3ヶ月間なされた昨年成長率展望変化にも反映された。 政府と韓国銀行展望を見れば昨年10月11日2.4%(韓銀),
昨年12月27日2.1%(企財部),去る11日2.0%(韓銀)に着実に降りて行った。

◇消費心理萎縮…車・不動産'財政の壁'に移動通信3社営業停止も悪材料
12月の消費萎縮が短期現象に終わるかは未知数だ。

現在では悪天候の悪影響が大きかっただけに一時的な現象に終わるという見解もある。 消費回復がはやくないだろうがさらに沈みは
しなそうだということだ。

カード承認額だけで消費状況を判断するには根拠が不足するという専門家指摘もある。 今月末出てくる統計庁の12月小売り販売動向
を見てこそ確認できるということだ。

消費指標である統計庁の小売り販売増加率を見れば前年のような月対比で昨年8月(-0.4%)に減少したが9〜11月にそれぞれ2.3%、1.9%、
3.9%で回復傾向を見せたためだ。 前月対比では8月-3.1%、9月1.3%、10月-0.9%、11月2.3%等で騰落したが11月の回復力が引き立って見えた。

政府関係者は"大雪と厳しい寒さが一時的な影響を与えたが消費状況がさらに悪化しはしないようだ"と説明した。

しかし悪材料も並んでいる。

昨年11月消費指標の善戦背景になった乗用車個別消費税引き下げ措置が昨年末に終わったことは負担だ。

(2/3)つづく
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【帰ってきた不良債権】
105 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/16(水) 09:03:53.60 ID:LYCYgmgv
>>103,104 つづき

乗用車内需販売量は前年のような月より昨年10月4.3%、11月13.2%、12月7.5%増えたが税制恩恵終了で販売不振が避けられないというの
が業界の分析だ。 金融危機当時にも老朽車交替税制優遇最後の月である2009年12月には何と81%増えて2010年の初め頃に販売鈍化を体験した。

住宅取得税減免も昨年末終わりながら不動産市場には冷気がいっぱいだった。

新政府が1月から遡及減免を推進するが法改正が終わるまでは取り引き凍結が避けられないように見える。
不動産など資産市場沈滞は消費心理に致命的だ。

携帯電話市場も深刻だ。 営業停止をむかえたLGユプラス(U+)は今月7〜30日(24日間),SKテレコムは1月31日〜2月21日(22日間),KTは
2月22日〜3月13日(20日間)携帯電話新規加入者を誘致することはできない。

営業停止時は新規および番号移動加入者を誘致することができない。 消費者も不利な条件に購入する理由がないので販売不振に直面した。

携帯電話業界関係者は"スマートフォン売り上げ打撃が避けられない"と憂慮した。

昨年末アナログ放送中断を控えて好調であったデジタルTV販売も弱まる可能性が大きい。

消費心理も依然として凍っている。

韓国銀行が調査した12月消費者動向指数(CSI)は5ヶ月連続基準値である100を下回った。 特にソウル居住者の消費支出展望CSIは98で
2009年3月(90)以後初めて100の下に落ちた。

韓国開発研究院(KDI)イ・ジェジュン研究委員は"遅々と進まない流れが続くことであり政策スタンスを大きく交換しなければ回復力が
弱いだろう"と見た。

彼は"財政政策は新政府が樹立してこそ可能なだけまず先制的な通貨政策が必要だ"と強調した。

(3/3)おわり
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【帰ってきた不良債権】
111 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/16(水) 10:23:28.92 ID:LYCYgmgv
ナロ号30日発射再推進
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2013/01/16/0200000000AKR20130116067200017.HTML

(ソウル=聯合ニュース)シン・ホギョン記者=我が国初めての宇宙発射体ナロ号(KSLV-I)が来る30日三回目挑戦に出る。

教育科学技術部と航空宇宙研究院は16日ナロ号3次発射管理委員会を開いて技術的準備状況、気象予報などを考慮して30日を発射予定日
に決めて、発射予備日を31日から来月8日までに設定して国際機構に通知する計画だと明らかにした。

発射予定時間帯は午後3時55分から7時30分の間であり、具体的発射時間は天気と宇宙環境などを分析して発射当日午後1時30分頃確定
する予定だ。

教科部関係者は"ナロ号発射体上段部(2段)を先週再組み立てしたし、今週末まで下段部(1段)と2段を結合した後来週中発射運用予行演習
をするだろう"と説明した。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【帰ってきた不良債権】
149 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/16(水) 18:04:32.56 ID:LYCYgmgv
"朴次期大統領、米代表団面会時通貨スワップ議論なかった"
http://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=53746

(ソウル=連合インフォマックス)チェ・ファンウン記者=パク・クネ次期大統領が米国政府合同代表団面会時韓米通貨スワップなど
経済金融分野に特化した議論はしないと確認された。

チョ・ユンソン次期大統領のスポークスマンは16日ソウル、三清洞引継ぎ委員会ブリーフィングルームで進行された記者会見を通じて
パク次期大統領が米国政府合同代表団と通貨スワップに対する議論はしなかったと話した。

チョ スポークスマンは通貨スワップなど経済・金融分野に対する議論があったかを尋ねた質問に"韓米通貨スワップに対する言及は
なかった"と答えた。

パク次期大統領はこの日午後2時から35分間カート·キャンベル米国国務部次官補などで構成された米国政府合同代表団と面会した。

パク次期大統領は代表団に北朝鮮問題と関連して'北朝鮮核開発は容認できなくてきっぱりと対処するだろうが、北朝鮮住民の生活
を考慮して人道的な窓は開いておくこと'と話したとチョ スポークスマンが伝えた。

>>137
おつかれさまでした
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【帰ってきた不良債権】
151 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/16(水) 18:32:35.15 ID:LYCYgmgv
'バンガード台風'上陸? 外国人尋常でない
四日連続4200億も
場締め切り控えて売り物吐き出して…指数変動性育てて
当分バンガード リスク影響圏
<バンガード:世界最大ETFの運用会社>
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?sid=0001&aid=2013011685341&menu=&nid=realtime&type=

韓国経済 入力:2013-01-16 17:43 /修正:2013-01-16 17:43 アン・ジェグァン記者

韓国証券市場を眺める外国人の見解が変わったことだろうか。 昨年約25兆ウォン分の株式を買い入れて旺盛な食欲を誇示した外国人
が最近‘売り’に転換した。 企業らの昨年4分期実績推定値が下方調整される中で外国人の売却の動きは市場の不安感を増幅させている。
世界最大上場指数ファンド(ETF)運用会社であるバンガードのベンチマーク指数変更とこれによる9兆ウォン台売り物、清算されないで
積まれている大規模買収差益残額などが短期的に外国人売却を刺激する姿だ。

○今年に入って外国人‘純売渡’転換
16日韓国取引所によれば外国人はこの日有価証券市場で917億ウォンを純売渡、四日連続売り傾向を継続した。 外国人が四日以上純売渡
に出ることは昨年11月中旬以後二ヶ月ぶりだ。 この期間売却物量は4200億ウォンに達する。 今年に入って前日まで累積で買収優位を
見せた外国人はこの日売りに出ながら594億ウォン売却優位に転換した。

特に最近二日間外国人は場締め切りを控えて売り物を集中的に出して証券市場の変動性を育てているという指摘だ。 この日外国人は
午前までこれと言った動きを見えないで場後半に売却を集中、上昇の勢いに乗っていた証券市場を下落傾向で変えておいた。
この日コスピ指数は6.29ポイント(0.32%)下がった1977.45で取引を終えた。 外国人は前日にも現物と先物市場でそれぞれ2277億ウォン
と3589契約を純売渡してコスピ指数を1%超えて落とした。

(1/2)つづく
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【帰ってきた不良債権】
152 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/16(水) 18:33:31.79 ID:LYCYgmgv
>>151 つづき

○バンガード売却本格化したようだ
外国人が売却に転換したことに対しては意見が入り乱れている。 最も説得力あるのがバンガードの売却本格化だ。 エマージングETF
ベンチマーク指数を従来MSCIからFTSEに変更したバンガードは従来エマージング市場で分類して編入しておいた韓国株式約9兆ウォン
分を来る7月上旬まで段階的に売る予定だ。 証券業界ではバンガードの売却物量が毎週3600億ウォンに達するものと見ている。

この物量が前日から一部解けたと推定される。 チェ・チャンギュ ウリ投資証券研究員は“前日プログラム非差益物量が1000億ウォン
以上だった”として“時間帯別で等しく売買価格締結されたと見る時バンガード物量と推定される”と話した。 バンガードが売らな
ければならない韓国株式銘柄数は100個を越えるので機械的にプログラムを通じて売り物が出てきたという説明だ。

バンガードの他に外国人のプログラム差益売買も影響を与えていると見られる。 現在の清算されないで積まれている買収差益残額は
5兆2369億ウォンに達する。 高く評価された先物を売り渡して低評価された現物を買ってその差益を取る差益売買は現物を売って
ポジションを清算してこそ差益を取りまとめることができる。 チョン・ギュン三星証券研究員は“ベイシス状況によってプログラム
差益罵倒はいつでも市場を圧迫することができる”と指摘した。

○“需給イシューは短期的イベント”
短期的に外国人の売り傾向が続いてはいるけれどこのような傾向が続くことは大変なことというのは証券会社の展望だ。

オ・スンフン大信証券研究員は“需給空白により指数が調整を受けているがヨーロッパ国家の危険指標が財政危機以前の水準で回復し
ていて中国の景気回復期待感も大きくなって今月下旬になれば否定的要因が相殺されること”と予想した。

キム・ジョンファンKDB大宇証券研究員は“2009年3月以後米国ダウ輸送株とコスピ指数の相関関係が0.95でほとんど一致するのに最近
コスピ指数だけ落ちる姿を見せている”として“需給憂慮が解消されれば再び上昇の勢いに乗ること”で見通した。

ただし銘柄選択においては直ちに需給が不安なので大型株よりは中小型株を推薦する声が多い。 イム・トンナク信栄証券研究員は
“主導株が浮び上がらない状況で特定業種を攻略するよりは個別銘柄で接近するのが合う”と話した。

(2/2)おわり
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【帰ってきた不良債権】
155 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/16(水) 18:47:07.00 ID:LYCYgmgv
サムスン-アップル"訴訟製品増やさない"
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?sid=0001&aid=2013011683321&menu=&nid=realtime&type=

韓国経済 入力:2013-01-16 17:22 /修正:2013-01-16 17:22 シム・ソンミ記者

米裁判所に合意文提出

サムスン電子と米国アップルが今後出てくる新製品を特許訴訟に含ませないことで合意した。 ギャラクシーS3もアイフォン5等すでに
特許訴訟対象に入っている機器以外には2次特許侵害訴訟に製品を追加しないということだ。

16日特許専門ブログ フォース・パテントによればサムスン電子とアップルは米国、カリフォルニア、北部地方裁判所に“両社は2次
本案訴訟に新しい製品を追加しないことにした”という内容の合意文を提出した。

この訴訟はサムスン電子が1兆2000億ウォンの損害賠償評決を受けた1次本案訴訟と違った件だ。 アイフォン5,アイパッド ミニ、
ギャラクシーS3,ギャラクシーノート10.1等両社の戦略情報技術(IT)機器が皆含まれている。

アップルが昨年2月サムスン電子を相手に別に使用者環境(UI)特許侵害訴訟を提起して始まったし、サムスン電子は二ヶ月の後自社商用
特許8件を侵害したとし対抗提訴した状態だ。 以後二つの会社の戦略スマートフォンとタブレットPCがこの訴訟目録に追加されて戦い
がずっと大きくなった。

アップルは昨年末が訴訟で米国で販売しないヨーロッパ市場用ギャラクシーS3ミニを訴訟目録に追加させるハプニングを行うこともした。

米裁判所は2014年3月頃ルーシー・コ米国、カリフォルニア連邦北部地方裁判所判事主宰でサムスン電子とアップルの2次特許侵害訴訟
の陪審員心理を始める。

サムスン電子は“訴訟対象製品を追加する時は両社が事前に調整することになっている”として“訴訟を円滑に進めるための手続きに
よりなされたこと”と説明した。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 434won【帰ってきた不良債権】
167 :日出づる処の名無し[sage]:2013/01/16(水) 20:23:28.92 ID:LYCYgmgv
おつかれさまでした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。