トップページ > ニュース極東 > 2012年04月29日 > rMjtJsQZ

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/488 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000110105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【覚悟があってこそ】谷垣自民党研究第52弾【道は開けていく】
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その473

書き込みレス一覧

【覚悟があってこそ】谷垣自民党研究第52弾【道は開けていく】
853 :日出づる処の名無し[sage]:2012/04/29(日) 13:55:06.84 ID:rMjtJsQZ
>>845
東大は自衛官差別やめよ
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120429/edc12042909170001-n1.htm

学問の府ということでいえば、その頂点に立つのはやはり東大ということになるだろう。
だが、その東大大学院から長く締め出されてきた職業がある。それは自衛官である。

東大はここ三十数年、日本武道館で入学式を行ってきた。が、君が代が演奏されたことはない。
ことしの入学式で、浜田純一学長は新入生に「国境なき東大生になれ」と述べたそうだ。
グローバルな東大生になれということだろう。だが、自国の国歌を歌わないグローバルな人間など、
世界のどこにも存在しない。まして特定の職業を差別してグローバルもないもんだ。


この記事などから思うんですが、国家=国民では絶対にないのだ、という人々の信条はほぼ狂信の域に達していると思います。
個人の思想が史上であり何者にも干渉されるのは絶対に許せないという感じでしょうか。
国家が弱体化すれば誰も国民を守ってなどくれないのになぁ。これも行過ぎた資本主義の毒()なんでしょうか。
最高学府の東大からしてこれですから、やはり一度根底から性根を叩き直した方がよさそうです。
そのためにはやはり改憲と、政治・歴史教育にもっと力を入れる必要がありますね。
【覚悟があってこそ】谷垣自民党研究第52弾【道は開けていく】
857 :日出づる処の名無し[sage]:2012/04/29(日) 14:34:06.04 ID:rMjtJsQZ
なぜ「今の憲法に不備があるから、国家が国民の役に立てていないんだ」という結論に至らないんだろう。

>>856
ニートにその手の指摘をすると惨劇が・・・ご近所の住民の気持ちは押して知るべしですね。
【覚悟があってこそ】谷垣自民党研究第52弾【道は開けていく】
894 :日出づる処の名無し[sage]:2012/04/29(日) 19:50:27.41 ID:rMjtJsQZ
sageを覚えても投稿スタイルで意味なしですな。
高給メロンがどうとか、食べ物の税金なんて誤差でしかありませんよ。
自動車に乗らない国民はそれなりにいますが、食事をしない国民はいませんからね。
食料品だけ5%維持でなんの問題があるのかさっぱりわからない。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その473
674 :日出づる処の名無し[sage]:2012/04/29(日) 20:19:57.26 ID:rMjtJsQZ
>>620
谷垣禎一自民党総裁なんていかがでしょう?
【覚悟があってこそ】谷垣自民党研究第52弾【道は開けていく】
921 :日出づる処の名無し[sage]:2012/04/29(日) 22:31:23.76 ID:rMjtJsQZ
2.税率の大幅アップを招く
意味不明、仮に食料品5%据え置き、他10%でなぜ税率が上がることに?
物品税と軽減税率をわざと混同させようとしていますね。

3.高額所得者にもメリット
一律消費税で一番メリットがあるのは高額所得者です。なぜ逆累進性が指摘されているか考えましょう。

4.事務負担の増加
コスト=悪論は事業仕分けでお腹いっぱいです。

・消費税率引上げに伴う低所得層の負担増に配慮し、給付つき税額控除を導入。
民主党の主張と同じですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。