トップページ > ニュース極東 > 2011年10月22日 > NUaqwjFA

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/612 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001001110001003303014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その440
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その441
★喫茶居酒屋「昭和」伍佰肆拾日目★

書き込みレス一覧

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その440
912 :日出づる処の名無し[sage]:2011/10/22(土) 07:38:16.14 ID:NUaqwjFA
【政治】「仕分け人」に仙谷、辻元両氏 長妻の起用も検討
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319211390/

民主党の廃棄物処分場
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その440
933 :日出づる処の名無し[sage]:2011/10/22(土) 10:39:55.98 ID:NUaqwjFA
>>930
>IMFはギリシャ債券の保有者は大きな負担を負う必要があるとし、
>一方ECBはそうした事は市場にパニックを呼ぶとこれまで何度も主張してきた。

主張の筋自体はIMFのほうが通ってると思う(返せないのがわかってて貸す奴もどうかしてる)けど、
ECB的にはいろんな大人の事情があるんだろうなあ。というかどっちもギリシャの心配はしてないのが
カワイソス。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その440
941 :日出づる処の名無し[sage]:2011/10/22(土) 11:27:09.14 ID:NUaqwjFA
【中国】中国の大手不動産開発会社が経営破たん、負債260億円―福建省[10/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319243427/
>2011年10月21日までに、福建省寧徳市の大手不動産開発会社、順豊企業公司の経営破たんが明らかに
>なった。純資産16億元(約192億円)に対し、債務は21億5000万元(約260億円)。女性経営者の鄭小青氏
>によると、最近、他社に貸し付けた1億元(約12億円)が回収できず、資金繰りに行き詰まった。海南網など
>中国の各メディアが伝えた。
>鄭小青氏は12日、寧徳市の地元紙に公告を掲載し、自身が債務危機に陥り、会社資産は債権者の管理
>下に置かれていることを明らかにした上で、債権の買収などを呼び掛けている。関係事業は支障なく行わ
>れている。関係者らは、同氏が経営する事業の大部分は優良資産で、経営再建は可能との見方で一致
>している。

資産の投げ売りができない事情でもあったのかな?(棒
買い手がどんどん消えてる中で、一部の物件だけを限られたところに売るか不動産会社同士で交換し合うか
して、価格を維持してた悪寒。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その440
946 :日出づる処の名無し[sage]:2011/10/22(土) 12:13:57.50 ID:NUaqwjFA
【中国経済】中国で多結晶シリコンが大幅値下がり、中小メーカー倒産の恐れ[10/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319089691/

とりあえず儲かりそうなところに一気に集まって、荒らすだけ荒らしていくのは止めなさい。
自爆だから。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その440
965 :日出づる処の名無し[sage]:2011/10/22(土) 16:53:22.10 ID:NUaqwjFA
>>954
ほかのところもちょっと・・・
P.2
>日本が輸出で稼げるものといえば、自動車、家電製品など(「耐久消費財」と呼ぶよ)が主。
今の主力は部品及び資本財。
>では、耐久消費財の輸出額はどれだけかというと、GDP比1.652%しかない(2009年度)。
>なんだ、農林水産業の1.5%とたいして変わらないじゃん!
輸出額と総産業規模を比べるのは止めなさい。

>つまり現代では、関税が既に結構低いので、製品の売りやすさにはあまり関係しないんだ。
>それより為替、つまり円がドルや他の通貨と比べて、高いか安いかのほうが、ずっと大きな問題なんだよ。
一過性のものと恒常的なものを比べてどうする・・・

>それでも日本政府が国民皆保険制度を廃止しない、と言い張るとどうなるか。アメリカの保険会社は日本政府を裁判で
>訴えることができる。その判定をするのは世界銀行の中に事務局がある「国際投資紛争解決裁判所」だ。
>この裁判所の判断基準は、自由貿易のルールに則っているかどうかだけ。それが日本人のためになるかどうかなんて
>まったく考慮してもらえない。そして、日本政府が負けたら、賠償金を支払うか制度を変えなければならないんだ。
FTAの紛争解決ルールの話だろうけど、とりあえずICSIDは裁判所じゃないし、世銀は司法権なんか持ってない。
前に米韓FTAの毒素条項云々で原文を読んだことがあるけど、紛争事案の提出はICSID協定に則っていないといけないみたいな
記述しかなかった。たぶんこれも同じ間違いだろう。

>TPPに加盟すると「労働力の移動」も自由化される。
う・そ。少なくとも現在ある4カ国TPPには労働力行政は「各国の事情を考慮して現地の法で」行うべきと明記されている。

>日本でもGDPはじわじわと上がり続けているけれど、日本人の平均年収は1997年(平成9年)からほぼ下がる一方になっている。
実質と名目比較すんなw

あと、TPPにしてもなんにしても、国際協定は対等が原則で、この場合には「外国企業であっても国内企業と同等の扱いをうける」
というのは正しい。でも、これは「国内企業が受けている規制は外国企業も受ける」という話でもある。アメリカ企業はアメリカの
法律に則って日本で活動できるなんてのはない。もしそれができるなら、逆に中国企業は中国国内の環境規制でアメリカに
工場立てれるのか?ってことを考えるだけですぐわかると思うけど。
食品の表示、労働市場、投資あたりにこの間違いがかなりあった。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その440
992 :日出づる処の名無し[sage]:2011/10/22(土) 19:52:31.09 ID:NUaqwjFA
現状だとTPPを結んだほうが日本の得になるのは間違いないと思うよ。
貿易黒字の状況から見て、日本の産業全体で見たときに対外国で競争力を持っていることは確実だから。
ただし、競争力がなくなった場合には高い確率で損になる。その場合にどうするかっていう問題がある。

馬鹿正直に前提を墨守するなら長期的に問題、最初から都合よくつまみ食いすることを前提にするなら
利用はしやすい制度かなとは思う。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その440
994 :日出づる処の名無し[sage]:2011/10/22(土) 19:54:20.16 ID:NUaqwjFA
おっと次建ててみる
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その440
996 :日出づる処の名無し[sage]:2011/10/22(土) 19:56:07.98 ID:NUaqwjFA
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その441
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1319280883/


【政治経済】平成床屋談義 町の噂その440
999 :日出づる処の名無し[sage]:2011/10/22(土) 20:01:43.14 ID:NUaqwjFA
>>995
レートによるだろうけど、円高を肯定する理由に乏しい日本でそう長期にわたって均衡レートから
大きく外れた円高が継続させるのは結構大変じゃないかな?
円安を肯定する理由はあったのに、それでも03年からの円安は4年くらいしか持たなかったし。

今のレートで均衡するならまあ普通じゃないかとは思う。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その441
10 :日出づる処の名無し[sage]:2011/10/22(土) 20:29:29.88 ID:NUaqwjFA
いちおつ

>>8
>「全会一致は欧州の敵だ」とし、加盟国の人口比で各国に票を割
>り当てる「特定多数決」を活用して迅速化するよう求めた。
人口・・・・・ってのはどうだろうなあ?東欧系の発言力が北欧に比べて
強くなりすぎるんじゃないか?

まあイタリアがフランスに人口でって言うのはよくわかるけど。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その441
12 :日出づる処の名無し[sage]:2011/10/22(土) 20:56:20.64 ID:NUaqwjFA
経済力ならたぶんまだましだろう。
政治力を加味してIMFみたいな株主総会方式にすれば一番実用的だと思うけど、
たぶんそこらじゅうでブチギレる人たちが出るから無理だろうな。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その441
20 :日出づる処の名無し[sage]:2011/10/22(土) 22:15:17.61 ID:NUaqwjFA
>>18
今回の話に関してはオリンパス取締役会の説明はまったく意味をなしてない。
よくある企業ごろに食いつかれたんじゃないかという感じ。まあ規模は桁で違うけど。

ただ、ウッドフォード側が正しいかというとそっちはよくわからない。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その441
24 :日出づる処の名無し[sage]:2011/10/22(土) 22:31:04.67 ID:NUaqwjFA
具体的にオリンパス発表資料からttp://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/data/tes/2011/pdf/nr20111019.pdf
1.FAへの報酬について
買収額に対して5%の成功報酬までは妥当だと思うけど、その下の株式がおかしい。
08年:資本参加を希望するFAに株式を1.8億ドルで売却
10年:経営方針から100%子会社にすることにして6.2億ドルで株式購入
・・・・あほか。

2.3社の買収について
各社とも、年間売り上げは1-2億の会社。それに何で各200億も出した?
しかも、こいつら全部元休眠会社で買収の数年前に元の業態とは別の業態で活動を再開した企業。
・・・・ありきたりすぎる。ありきたりすぎるよオリンパス。
さらに、一部報道によると、3つすべての会社の株を持ってる英籍投資会社があるとか(審議不明)

3.FAについて
計600億円支払ったFAの実名を非公開ってそんな公式文書ねーよw

管理ポストすれすれとかのカス会社の事業報告にはとってもよくある話だね。
(時期的にはたぶん菊川が)なんぞやらかしてどっかの国の金融マフィアに食いつかれたのは
たぶん間違いないと思う。ただ、1200億くらいでの処理が妥当だと判断するに足る理由が
ある可能性もあるんで、これ以上は判断保留。
★喫茶居酒屋「昭和」伍佰肆拾日目★
84 :日出づる処の名無し[sage]:2011/10/22(土) 22:45:12.27 ID:NUaqwjFA
>>71
運用か生活費かで話は変わると思う。
生活費なら使いやすさ最優先でいいんじゃないかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。