トップページ > ニュース極東 > 2011年04月06日 > uDezpcSL

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/836 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01420414000000412001056439



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
【人の迷惑かえりみず】菅民主党研究第517弾【今週も視察に行きたい カンチョクト!】

書き込みレス一覧

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
593 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 01:51:53.30 ID:uDezpcSL
メディアについては、いろいろあるのですが、ごく基本的にはこの国では義務教育でメディアを疑う事を教えていません。
民主主義にとって独立したメディアが重要であることは教えるのですが、そのメディアを盲信してはいけないこと、検証や
分析、評価の必要なことを教えていないのは欠陥と思います。

原発関連のメディアの問題は、記者に基本的な知識がなく、まっとうな専門家に聞くことをしていない点があります。そも
そも欧米の一流メディアなら科学技術関連記事を書く記者は高い専門的教養が必要とされます。同じようなことは歴史や社
会についても言えそうです。ここ1ヶ月で、欧米メディアの東京特派員の書いたトンデモ記事を数多く読みましたが、基本
的に日本の歴史や社会に対する理解がまるでダメなので、頓珍漢な誤解に基づいて記事を書いているものが多くありました。

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
598 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 02:17:21.09 ID:uDezpcSL
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5795
なぜもっと早く米軍「CBRNE」部隊へ支援要請しなかったのか  2011.04.06(Wed)  北村 淳

●米軍と日本が共同で準備してきたCBRNE事故対策
日本では「被害管理」という語は定着していないが、「被害管理」とは「CBRNE」を使用した大量破壊兵器によるテロ攻撃ならび
にCBRNE関連物質の製造・貯蔵・運搬過程における事故によって発生した「被害」の被災者・被災地にたいする緊急支援を行い、
人々の健康と安全を確保し、インフラの回復にあたる支援活動を意味する。

「CBRNE」(シーバーン)とは、化学(Chemical)・生物(Biological)・放射性物質(Radiological)・核(Nuclear)・高威力
爆発物(high yield Explosive)の頭文字をとった用語である。かつては「NBC」(核・生物・化学)と呼ばれていた概念が、世界
規模での対テロ戦争の進展とともに「CBRN」という概念に発展し、さらに高威力爆発物を用いた大規模テロの発生に伴って「CBRNE」
と称されるようになった。

●日本に備わっていなかった放射性物質「被害管理」能力

・・・このことは、米国の国防脅威削減局のシナリオ策定チーム(原子力関係や汚染除去の専門家や軍人)が、日本側の対放射性
物質「被害管理」能力が極めて貧弱であると評価していたことを示している。

対放射性物質「被害管理」能力とは、放射性物質に汚染された地域での汚染源の特定、汚染程度の判定、被災者の救出、被災者の除
染治療、被災死亡者の除染搬送、汚染施設の除染、瓦礫の除染撤去、ならびに関連する救援物資や搬送経路の確保、飛行場の整備や
除染施設の設置、埋葬手段の確立等々を日本政府・民間諸機関と共同して実施する能力を意味する。

日本では陸上自衛隊化学科、警視庁機動隊化学防護隊や各警察・消防機関の担当部隊が「被害管理」に任じているものの、自衛隊や
警察や消防に分散したCBRNE対処部隊を統括し支援する「国防脅威削減局」のような国家機関は存在しない。

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
599 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 02:18:01.79 ID:uDezpcSL
●米国政府が差し向けた海兵隊所属部隊

「被害管理」後進国の日本と違い、世界的対テロ戦争の旗振り役である米国は、強力な「被害管理」態勢を準備している。
国防脅威削減局はCBRNE事案に対する計画調整支援組織であるが、実際にCBRNE事案に出動するための専門的トレーニングが海兵隊、
陸軍、空軍、海軍そして州軍の多くの部隊に対して実施され、「被害管理」専門要員を養成するとともに、「被害管理」専門部隊と
しての「CBRNE被害管理即応部隊(CCMRF)」も設置されている。

●「調整作業」のため米軍の精鋭部隊が横田基地で待機

日本政府がCBRNE事案「被害管理」の救援を米国政府に要請すると、直ちに国務省→ホワイトハウス→国防総省→太平洋軍司令部→
在日米軍司令部(あるいは国防総省→出動部隊)といったルートで出動命令が下される。

BRNE事案の内容によって対応時間には差異があるものの、通常48時間以内には、米国空軍大型輸送機で「被害管理」部隊が資機材と
ともに到着し支援活動を開始する。このようなCBRNE「被害管理」に対する対日支援枠組みが米国側には完備しており、日本側当局
者に対して毎年セミナーまで開いて協力体制を築いていたのである。

それにもかかわらず、今回の福島第一原発事故においては、事故発生後3週間経過して初めて本格的な対放射性物質「被害管理」の
支援部隊である化学生物事案対応部隊が日本に派遣された。そして、日本到着後も、日本当局との調整作業ということで横田基地で
待機を強いられている。

●米国政府に緊急支援要請をしなかった日本政府

常に出動態勢を維持しているCBRNE対処先鋒部隊の米国海兵隊化学生物事案対応部隊は、48時間もあれば日本に緊急対応チームを送
り込み、ただちに「被害管理」活動を開始することが可能であった。それにもかかわらず、なぜこのように時間がかかっているのか?

答えは簡単である。日本政府が米国政府にFCMに基づいて徹底した対放射性物質「被害管理」支援要請を怠っているからである。米国
「被害管理」チームの支援活動は、被害が発生した接受国政府の要請範囲でしか実施されない(主権国家に軍隊まで送り込む以上、
当然である)。総理をはじめとする政府首脳は、日本のCBRNE対処組織に対放射性物質「被害管理」能力があると事実誤認をしていた
のであろうか?

いずれにせよ、自力では対処できない対放射性物質「被害管理」の救援を初動対処段階で同盟国の米国に要請しなかった日本政府には、
弁解の余地は全く存在しない。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
603 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 02:48:54.45 ID:uDezpcSL
官僚バッシングというのは、国内メディアの始めたキャンペーンです・・・
それは、ちゃんげブームを煽る、基地外カルトのマントラであったわけです

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327237168
官僚政治について

ここ数年、官僚バッシングは異常なまでに熱を帯びてきており、日本の癌とさえ言われるキャリアたちですが、 果たして日本の
問題はそんなに単純でしょうか?私の先輩には官僚も多くおられ、講演会をしてくださった方もあり、個人的に話した方もあり
ますが、皆非常に頭のキレる方でしたし、優秀だという印象を受けました また都内で最も勤務時間が長いのは外資と霞ヶ関とい
うデータもあります 平均的な高学歴者たちに比べて年収は低く、終身雇用は存在しません(それ故の天下りなわけで) 労働条件
はそんなに恵まれているでしょうか? また彼らはそんなに無能なのでしょうか? 彼らは本当に亡国の徒なのでしょうか?

バブル以前は官僚一流、政治三流と呼ばれた日本ですがたった20年で官僚の質がそんなに変わるでしょうか? 先行きの見えない
日本への不安とエリートと呼ばれる彼らへのルサンチマンが官僚批判に繋がっているとしか思えません
質問日時:2009/6/14 12:11:34
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
604 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 02:58:09.07 ID:uDezpcSL
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2E7E2E1808DE2E7E2E6E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
東電の計画停電、月内「廃止」 夏場は大口25〜30%制限
経産省が電力需給対策案 家庭にも15%節電目標  2011/4/6 2:00日本経済新聞 電子版

今夏の電力需要の増大をにらんで、経済産業省が策定した電力需給対策案が5日に明らかになった。地域ごとに電力供給を停止
する計画停電について、4月のできる限り早期に原則廃止する方針を明記。電力需要を抑えるため、東京電力管内で工場などの
大口事業者による夏のピーク時の瞬間最大電力を平年に比べて25〜30%制限する。小口事業者には20%、家庭には15%程度の
節電目標を設ける。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
607 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 03:02:45.97 ID:uDezpcSL
<毎日社説 2011年4月6日 2時30分>
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110406k0000m070160000c.html
社説:震災国債 日銀引き受けを排す

東日本大震災の復興には巨額の国費を要する。その資金を日本銀行に直接国債を引き受けさせて調達しようという考えが
ある。民主党のなかでも震災復興の基本法案の協議過程で「震災国債」の「日銀引き受け」が検討課題にあがった。

非常時には平時とは違った対応が必要だ。それは分かるが、何をやってもいいということではない。日銀引き受けには反対だ。
 ・・・
そして何よりもインフレの引き金をひきかねないのがこわい。
 ・・・
いまのところ、与野党とも日銀引き受けに賛成する政治家は少数派らしい。今後とも節度を保持し暴論に走ることがないよう願いたい。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
612 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 03:27:00.88 ID:uDezpcSL
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/110406/sha1104060113001-n1.htm
小沢系に危機感 仙谷氏の含み笑いに激高も  2011.4.6 01:11

東日本大震災をきっかけに民主、自民、公明の3党の「大連立」構想をめぐる駆け引きが活発化する中、民主党の小沢一郎
元代表を支持するグループが埋没への危機感を強めている。復旧・復興政策にも、菅直人首相や仙谷由人官房副長官
(党代表代行)が主導する大連立構想にも関与することができず、孤立感は強まる一方だ。(坂井広志)(後略)

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
618 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 05:09:29.77 ID:uDezpcSL
これは英国の(高級)リベラル紙、ガーディアンに寄稿された評論で、大変興味深いもの。念の為に蛇足を書いておくと、
ガーディアンは英国でも環境保護や地球温暖化問題で活発なリベラルの立場を取る。ただし、ガーディアンは腐っても
クオリティを保つところがあって、地球温暖化問題で国連IPCCや排出権取引にかかわるいかがわしい問題を率先して報道
していて、政治的立場はリベラルなのだが、ジャーナリストとしての根性はしっかりしている。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.guardian.co.uk/commentisfree/2011/apr/05/anti-nuclear-lobby-misled-world
The unpalatable truth is that the anti-nuclear lobby has misled us all
I've discovered that when the facts don't suit them, the movement resorts to the follies of cover-up they
usually denounce By George Monbiot The Guardian, Tuesday 5 April 2011
不愉快なことだが、反原子力ロビーは、我々をミスリードしてきたというのが真実なのだ By George Monbiot ガーディアン
私が発見したことには、事実は彼らの主張を裏付けない。その運動は彼らの嫌うはずの隠蔽という愚行を使っている

Over the last fortnight I've made a deeply troubling discovery. The anti-nuclear movement to which I once belonged has
misled the world about the impacts of radiation on human health. The claims we have made are ungrounded in science,
unsupportable when challenged, and wildly wrong. We have done other people, and ourselves, a terrible disservice.
過去二週間に、私は大変厄介な発見をしてしまった。かっては私の所属していた反原子力運動は、人の健康に対する放射線の
インパクトについて世界をミスリードしている。その運動で私たちのなした主張は非科学的であり、批判に耐えるものではな
くて、大いに誤っていた。私たちは他の人達と、私達自身に害を与えたのだ。
*筆者は「Nuclear Power Is Not the Answer. 」の著者で、有名なグリーン派の反核科学者であるHelen Caldicottの主張に
ついて、その誤りを論じている。
Like Vidal and many others, Caldicott pointed me to a book which claims that 985,000 people have died as a result
of the disaster. Translated from Russian and published by the Annals of the New York Academy of Sciences, this is
the only document that looks scientific and appears to support the wild claims made by greens about Chernobyl.
 ・・・
Failing to provide sources, refuting data with anecdote, cherry-picking studies, scorning the scientific consensus,
invoking a cover-up to explain it: all this is horribly familiar. These are the habits of climate-change deniers,
against which the green movement has struggled valiantly, calling science to its aid. It is distressing to discover
that when the facts don't suit them, members of this movement resort to the follies they have denounced.
We have a duty to base our judgments on the best available information. This is not only because we owe it to other
people to represent the issues fairly, but also because we owe it to ourselves not to squander our lives on fairytales.
A great wrong has been done by this movement. We must put it right.
*ガーディアンは今でも環境保護派で反核運動に親和的と思うけれど、それでもこういうものを掲載するところがあって侮りがたい。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
619 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 05:18:37.38 ID:uDezpcSL
>>618
思うに、ガーディアンの目指すものは「健全な、国民に広く受け入れ可能なリベラル」なのだろう。英国のリベラルにも
極左の基地外じみた極端なものから、穏健なものまでの広いスペクトラムがあるために、健全なリベラル本流を目指す立
場から見れば、極左の切り捨ては信頼性を高めることになるのだと思う。連合など国内のリベラル勢力の指導者は、極左
を切り捨てて国民政党になり、長期政権を実現した労働党の歴史を調べてみる必要があると思う。


【人の迷惑かえりみず】菅民主党研究第517弾【今週も視察に行きたい カンチョクト!】
421 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 05:34:21.26 ID:uDezpcSL
売れ筋は、省エネ家電ですね。人の気配を認識して、人がいなくなればスリープモードに入るような家電とか・・


【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
620 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 05:52:13.77 ID:uDezpcSL
ttp://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201104050625.html
福島第一、安全設計で第二と違い 電源喪失巡り東電指摘   2011年4月6日5時2分

解説図→ ttp://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0405/TKY201104050670.jpg

東日本大震災で被災した東京電力福島第一原子力発電所で、津波を受けて電源喪失事故に至った主要な理由は、福島第二原発
との安全設計上の違いにあると、東京電力作成の資料で指摘されていることが分かった。第一ではタービン建屋内の非常用デ
ィーゼル発電機などが冠水し、使用不能。第二では、発電機などが気密性が高い原子炉建屋内にあり、機能を維持した。今後、
事故の検証で安全設計の問題が焦点の一つになるのは確実だ。

福島第一、第二の両原発は3月11日、5.2〜5.7メートルの想定を大幅に上回る14メートル以上の津波に襲われた。
電源を失った第一では原子炉の制御が困難になり、その後、深刻なトラブルが続発。第二では原子炉の冷却水を海水で冷やす
システムが正常に働かなくなるなどのトラブルがあったが、大きな事故には至らなかった。

東電の柏崎刈羽原発(新潟県)がこの結果を分析した資料や東電関係者の話によると、津波による設備の損傷の違いは、(1)
原子炉の非常用ディーゼル発電機と変圧器などの電源装置(2)原子炉の残留熱を除去するための海水をくみ上げるポンプ――
に現れた。

(1)では、タービン建屋などにある福島第一の発電機が冠水し、6号機の1系統を除き使用不能。原子炉建屋内の福島第二で
は、1号機の原子炉建屋が浸水したものの、機能が維持された。(2)では、設備がほぼむき出しの状態で置かれた福島第一の
ポンプがすべて運転不能になった。一方、ポンプ用の建屋内に置かれた福島第二では、1、2、4号機のポンプが運転不能とな
ったものの、3号機は機能が保たれ、原子炉を冷却することが可能だった。

(1)、(2)とも福島第二と同じ設計となっている柏崎刈羽原発では、この結果を受けて説明資料を作成。柏崎刈羽は「気密
性の高い原子炉建屋に設置」しているとし、福島第一との違いを際立たせている。また、資料では、東北電力から送られている、
外部電源の状態についても言及。福島第一、第二ではいずれも、東北電力からの送電が部分的に残っていたが、福島第一では、
受電するための設備が地震や津波で被害を受け、外部電源が失われた。これに対し、福島第二では受電設備が機能しており、外部
電源の一部が生きていた。

事故収束の見通しが立っていない福島第一とは対照的に、福島第二では、3号機が地震発生の翌日の12日に、残る1、2、4号
機も14〜15日に原子炉内の温度が100度未満の「冷温停止」となり、安全が宣言された。
東京電力本社は「(柏崎刈羽原発の指摘について)問題があると認めたわけではない。今後詳細に検討し、整理したい」としている。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
621 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 06:45:17.56 ID:uDezpcSL
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110406/t10015124481000.html
東電 汚染水の流出が止まる 4月6日 6時39分 NHKニュース

東京電力によりますと、福島第一原子力発電所2号機のピットと呼ばれる施設で続いていた、高濃度の放射性
物質で汚染された水の海への流出は、ピットの下に「水ガラス」と呼ばれる特殊な薬剤を注入した結果、6日
未明、止まったということです。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
622 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 07:03:27.91 ID:uDezpcSL
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110406k0000e040001000c.html
福島第1原発:止水に成功 海へ流出の汚染水

東京電力福島第1原発2号機の取水口近くのピット(立て坑)から高濃度の放射性物質を含む汚染水が海に流出して
いた問題で、東電は6日、汚染水の流出が止まったことを午前5時38分に確認したと発表した。

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
624 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 07:09:11.33 ID:uDezpcSL
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011040690021743.html
メガフロート出発 横浜で改造後、福島へ  2011年4月6日

放射能汚染水を保管するため、静岡市が東京電力に譲渡した清水港(同市清水区)のメガフロート(大型浮体式海洋構造物)
が5日午後、タグボートにえい航され、横浜港に向けて出発した。造船工場で改造した後、今月16日にも福島県沖に係留
される見通し。
 
メガフロートは鋼鉄製で長さ136メートル、幅46メートル、高さ3メートル。内部は空洞の部屋が9つあり、最大1万
トンの水をためることができる。静岡市が海釣り公園として利用していたが、今月1日に東電に譲渡した。タンカーなどと
異なり浅瀬でも係留でき、東電側が「メガフロートを活用した排水は、あらゆる手段の中で最も有効」として要請した。
 
この日は午前10時から、作業員20人がいかりの解除作業を行った。メガフロートは午後3時ごろ、時速10キロでゆった
りと駿河湾の沖合へ出て行った。東電によると、順調なら7日午前、横浜市にある三菱重工の工場に到着。点検や内部改造を
した上で、最終目的地の福島県沖へ向かう。現地では、比較的汚染濃度の低い水の保管に利用されるが、汚染水を注入した後
の処理は未定という。(中日新聞)
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
628 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 07:31:25.75 ID:uDezpcSL
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2011040602000012.html
大震災と菅政権 性急すぎる大連立構想  2011年4月6日  中日新聞社説

民主、自民両党の「大連立」構想が再燃している。東日本大震災への対応を強力に推進するのが名分だ。国難に際して
与野党の協力は必要だが、いきなり大連立とは性急すぎはしないか。大連立をまず仕掛けたのは菅直人首相だ。先月十
九日、自民党の谷垣禎一総裁に電話で、副総理兼震災復興担当相への就任を要請(ry

首相が大連立を持ち掛けた背景に、政権の安定や延命を図る狙いがあるのなら見過ごせない。
 
大震災で内閣総辞職や衆院解散・総選挙が遠のいた今、政権に入って政府のポストを得たり、大規模な復興プロジェク
トや予算案づくりに関与した方が得策との判断も、大連立を望む自民党の一部にはあるのかもしれない。
 
最も重要なことは原発事故を収束させ、復興を本格軌道に乗せることで、被災者が平穏な暮らしを一日でも早く取り戻
すことだ。 そのためにも、大震災前のような不毛な与野党対立は避けるべきだが、党利党略や私利私欲が先に立つよ
うな大連立など、国民に理解されるわけがない。

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
631 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 07:40:08.54 ID:uDezpcSL
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110406/t10015124231000.html
<NHKニュース、4月6日 4時47分>

大連立を巡って、自民党内では、「政府・民主党の幹部の1人が『菅総理大臣をかえる』として協力を要請してきたが、
『やはり辞めさせられない』と言ってきた。これでは協力できない」と述べる幹部がいる一方で、震災対策の補正予算案
の編成などに積極的に関わる必要があるとして、「菅総理大臣の下でも協力すべきだ」という前向きな意見も残っていま
す。一方、政府・民主党内からは、「もともと大連立を組むこと自体、無理なことだ」という冷めた意見が出ている一方
で、「今後の政策協議で合意点が見つかれば、連立まで進むかもしれない」という期待感もあり、大連立を模索する動き
は、民主、自民の両党の間で、くすぶり続けるものとみられます。

>>>>「政府・民主党の幹部の1人が『菅総理大臣をかえる』として協力を要請してきた・・

*仙谷闇フィクサーですかね(w
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
740 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 14:02:17.69 ID:uDezpcSL
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a0cclAGqRVJM
大震災の復興事業でも10年債0.5%も、日本は「異質」−バークレイズ  2011/04/06 08:43 JST

4月6日(ブルームバーグ):バークレイズ・キャピタル証券によると、長期金利の指標とされる新発10年物国債
利回りは、今年度末にかけて0.5%程度まで低下(価格は上昇)する可能性がある。

東日本大震災を受けた復興事業に伴う国債増発は大規模化せず、世界経済の拡大ペースが今秋にも鈍化するとみて
いるからだ。実現すれば、日本がバブル崩壊からの不良債権問題と金融システム不安に陥っていた2003年6月以来
の低水準となる。

森田長太郎チーフストラテジストは5日の記者説明会で、被災地を中心とした復興事業の財源としては11年度予算
の予備費や歳出・歳入の見直し、来年度発行する借換債の前倒し発行の削減もあると指摘。国債市場が注視する今
年度の増発額は「0−8兆円」と予想した。仮に7月以降の9カ月間で4兆円増発しても月4000億円超と指摘して
おり、今回は世界的な金融危機を受けた麻生太郎内閣の増発額の四分の一程度にとどまる。世界経済の減速もあり、
今年の10年債利回りは2月9日に付けた1.35%を「明確に超えることはない」と述べた。年末は0.9%前後、12年
1−3月期には0.5%程度に低下する場面もあり得ると予測。年度末は0.7%とみる。

ブルームバーグの調査によると、市場関係者の10年債利回りの加重平均予想は年末に1.28%、年度末は1.26%とな
っている。3月11日に発生した震災と東京電力福島第一原子力発電所での放射能漏れ事故を受け、10年債利回りは
15日に一時1.145%と約2カ月半ぶりの水準に低下。その後は復興事業の財源をめぐり、与野党の一部から日本銀行
による国債の直接引き受けを求める声も上がる中、今月5日には1.305%と震災前日の水準まで上昇する場面があった。

●世界経済と国内金利
バークレイズは、実質国内総生産(GDP)は4−6月期にマイナス成長に陥るが、復興事業などで7−9月期に
は前期比プラスに転じると予測。ただ、森田氏は今年後半の国債利回りは「国内景気と単純には連動しない」との
見方を示した。
  
森田氏は、昨秋頃に踊り場を脱却した世界経済が今秋にも循環的な減速局面に入ると予想。金融危機後、世界の需
給ギャップはなお大きいため「景気のモメンタム(勢い)が鈍化した時、市場金利にかかる下押し圧力は意外と強
い」と分析し「日本がこれまで経験してきた現象が世界的にも起こりやすい環境にある」と指摘した。

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
741 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 14:03:02.20 ID:uDezpcSL
日本の公的債務残高は国内総生産(GDP)の約1.9倍と主要国で最悪。財務省によると、国債・借入金・政府短期
証券を合わせた国の債務残高は10年末に過去最大の919兆1511億円に達した。11年度末には997兆7098億円に達する
見通しだ。日本銀行の統計では、公的債務の国内消化余力の目安となる家計の純金融資産は昨年末に1129兆47億円だった。
            
●日本は異質
米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は1月、日本国債の格付けを約9年ぶりに引き下げた。
ムーディーズ・インベスターズ・サービスも2月、同格付け見通しを「ネガティブ」に変更した。野田佳彦財務相は
5日の記者会見で、今年度の第1次補正予算案の編成では基本的には赤字国債に頼らない考えを示した。
  
財政危機に直面するギリシャやアイルランド、ポルトガルなどでは国債利回りの上昇に歯止めがかからず、国債保証
コストを示すクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)スプレッドも高水準にある。森田氏は、欧州の債務危機
は1980年代の中南米と同様「経常収支の危機」が根底にあると指摘。安定した経常黒字国で対外資産が約300兆円もあ
る日本は「異質」であり、財政破たん懸念による長期金利急騰や円の暴落は「一見起こりそうでも起こらない」と語った。
  
震災直後に円高・株安が進む中、日銀は短期金融市場に大量の資金を供給。3月14日には昨年10月導入した5兆円の
金融資産買い取り枠を10兆円に増やす追加金融緩和を決めた。円・ドル相場は95年4月に記録した戦後最高値を突破し、
17日に76円25銭まで急騰。日米欧の主要7カ国(G7)は18日、円売り協調介入を実施した。

日銀が4日公表した企業短期経済観測調査(短観)の参考計数によると、大企業の業況判断DIは震災後もプラスだ
ったが、約3カ月後の見通しを示す「先行き」は製造業、非製造業ともマイナスに転じた。
森田氏は、3日付の日経ヴェリタスが報じた「債券アナリスト・エコノミスト人気調査」の債券アナリスト部門で5
位に入った。

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
743 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 14:07:28.13 ID:uDezpcSL
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aH8Y02wW0f34
中国が追加利上げ−世界景気不透明でもインフレの「虎」抑制重視  2011/04/06 08:52 JST

4月6日(ブルームバーグ):中国人民銀行(中央銀行)は5日、追加利上げを発表した。景気過熱リスクを軽減する
ため、半年弱で4回目の利上げに踏み切った。人民銀は6日から、1年物の貸出基準金利と預金金利を0.25ポイントず
つ引き上げる。貸出金利は6.31%、預金金利は3.25%となった。中銀は連休の最終日に利上げを発表した。
  
クレディ・スイス・グループやバンク・オブ・アメリカ(BOA)メリルリンチは、世界経済の成長を脅かすリスクが
高まる中で、中国が引き締めを休止すると予想していたが、中国当局は先手を打って行動した。ブルームバーグ・ニュ
ースがまとめたエコノミスト調査では、3月の中国インフレ率は5.2%と予想されている。予想通りならば2008年以来の
高インフレ。キャピタル・エコノミクス(ロンドン)のエコノミスト、マーク・ウィリアムズ氏は、インフレ率が7−
12月(下期)に大きく低下する公算が大きいとみている。経済成長ペースが緩やかになり、食品コストの上昇鈍化など
が背景という。
氏は「利上げ継続を迫る圧力は減りつつある」と述べ、「最近のややハト派的な政策当局者の発言に照らして、今回
の利上げのタイミングには若干驚かされた」と述べた。人民銀の易綱副総裁は3月23日、金利水準は「適切」との見解
を示し、下期には物価上昇が減速すると予想。インフレについては「それほど懸念していない」と発言していた。

●「難しい虎」
一方、温家宝首相は同月にインフレを「虎」に例え、いったん解き放てばおりの中に戻すのが極めて難しいとの強い表
現で警戒を示していた。2月の中国消費者物価指数は前年同月比4.9%上昇と、政府が通年の目標とする4%上昇を上回
った。人民元相場の上昇を加速させれば、輸入コストを押し下げてインフレ抑制に役立つとみられるが、HSBCホール
ディングスのエコノミスト、屈宏斌氏(香港在勤)氏は5日に、「緩やかに」人民元を上昇させる中国の政策に変更はな
いだろうとの見方を示した。
  利上げによって先進諸国との金利差がさらに拡大するため、中国当局は「熱銭(ホットマネー)」と呼ばれる投機資金の
流入を警戒する可能性もある。今回の利上げは、中国の成長に対する当局の自信の表れとも見られる。中国物流購買連合
会と国家統計局が1日発表した3月の製造業購買担当者指数(PMI)は、4カ月ぶりに前月を上回った。
ブルームバーグ・ニュースが3月22日に実施した調査では、中国の貸出金利は年末までに6.56%、預金金利は3.5%にな
るとの予想が中央値で示された。さらに0.25ポイントずつの引き上げが見込まれていることになる。
中国政府は金融政策のほかに、補助金や食糧備蓄の放出、価格統制への言及などでインフレ抑制に努めている。1年物預
金金利は利上げ後もインフレ率を下回っており、家計が資金を預金からその他の資産に移すインセンティブとなり、不動
産市場でバブルのリスクを高めている。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
753 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 14:31:06.95 ID:uDezpcSL
なんでこうも程度の低い踊り子しかいないのか? アルバイトの給料が安すぎてろくなのがいないのかしらん?
ここまで酷いと、とにかく、まるで、まったく、どうしょうもなく、お話にならない。

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
771 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 15:48:46.81 ID:uDezpcSL
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aaKjD.uGatjc
東電:「水素爆発」予防へ窒素ガス、1−3号機格納容器−福島第一原発  2011/04/06 13:34 JST

4月6日(ブルームバーグ):東日本大震災で福島第一原子力発電所が放射能漏れ事故を起こしている東京電力は、1−3号機
の原子炉格納容器内に窒素ガスを注入する。容器内にたまっている可能性がある水素を押し出し、水素爆発を防止する。
東電と経済産業省原子力安全・保安院が会見で明らかにした。1号機には夕方から実施する予定。1−3号機の燃料棒は数%か
ら数10%損傷しており、特に1号機格納容器は水素爆発の可能性が否定できない。全部で6機ある福島第一原子力では1、3号
機の建屋内に水素がたまり爆発、建屋が損傷している。

福島第一原発ではこの日、2号機取水口付近からの海への高レベル放射性物質を含む汚染水流出が止まった。汚染水の経路が見
つかり、凝固剤を注入した。一方では建屋に続いて格納容器での水素爆発の可能性が出てきた。また、低レベルの放射能汚染水
の海への放出で魚介類への影響が懸念されている。

原子力安全委員会の班目春樹委員長は1号機について国会で、温度が下がり確度は低いとしながら「水素爆発の可能性はあるの
ではないか」と述べた。保安院の西山英彦審議官は格納容器への窒素投入について「すぐに爆発の危険があるというより、あら
かじめ危険を封じておく」と述べている。

放射能汚染については、海江田万里経済産業相は国会で、仏原子力企業アレバに福島第一原発の放射性物質除去や廃炉について
の技術協力を依頼したことを明らかにした。この日の東電の株価は連日で上場以来の最安値を更新した。一時前日比70円(19%)
安の292円まで下がった。前日と同様に原発事故による賠償金などが懸念されている。

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
777 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 16:14:05.05 ID:uDezpcSL
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/04/post-2039.php?page=1
そのとき、記者は......逃げた<全文>  The Media Fallout
冷静さを失い、事態を必要以上にあおった外国メディアの大罪  2011年04月05日(火)13時40分
横田 孝(本誌編集長/国際版東京特派員)、山田敏弘(本誌記者)

大災害は人間の本性をあらわにし、その強さを試す。一瞬にして日常が非日常に取って代わられたとき、人はどう振る舞うか。
泰然と構えて冷静さを保ち、周囲に気配りを見せられるか──それとも、パニックに陥って取り乱し、自分のことだけを考え
るのか。
 ・・・・
 ・・・・
しかし、「チェルノブイリ級」とあおられたことで、日本全体が風評被害を受けた事実に変わりはない。世界各国が放射能を
恐れるあまり、貨物船が東京や横浜に寄港することを避けたり、被害状況の現地調査を行う専門家が現地入りできないケース
もあり、復興への妨げとなっている。まさに、メディアによる「二次的災害」だ。

東日本大震災という試練に、日本は耐えている。外国メディアは、お世辞にもそうとは言えない。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
779 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 16:29:07.59 ID:uDezpcSL
>>777
大地震と原発事故についての、東京駐在の外国メディア記者には無茶苦茶な記事を書いていたのが多いのだけれど
(1)日本語の読み書き会話能力が不十分で情報収集がうまくゆかず、国内の部分的な英文報道に頼り、非常時にあっ
てパニックを起こしているケースが少なからず有った、(2)原発事故については、極端な思い込みや憶測でチェルノ
ブイリ連呼とか、記者固有の反核バイアスのもろに出ているケースがあった、(3)国内メディアの英文記事も、冷静
というより煽りっぽいもので、外人特派員記者はそれに煽られているケースが見受けられた;簡単に言えば、もとも
と駄目駄目の記者が、言語バリアーや地震+放射能の恐怖で、さらにおかしくなる現象が見られた。

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
842 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 19:03:03.27 ID:uDezpcSL

民主党の政権公約 白紙撤回を 同友会が緊急アピール
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110406/biz11040617500036-n1.htm

高速道路の無料化、高校の無償化などを凍結すれば、2010年度、2011年度の予備費と合わせて総額6兆円以上の財源
を確保することができるとしている。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*今更寝言のようなことを言われても。経済同友会は自民党と民主党の政権公約(マニフェスト)を比較し採点して民主党の方に
高得点を付けていた過去の実績がある。自らの不明を恥じて断筆し閉門蟄居すべきであろうに。馬鹿に付ける薬は無い。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.doyukai.or.jp/chairmansmsg/comment/2009/pdf/090809a.pdf
「政権公約検証大会」〜自民党、民主党のマニフェストと政権運営方針を検証する〜
   社団法人 経 済 同 友 会   代表幹事 桜 井 正 光
  新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調)  2009年8月9日
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
872 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 21:06:46.03 ID:uDezpcSL
ttp://www.piie.com/publications/papers/paper.cfm?ResearchID=1798
Global Economic Prospects as of April 4, 2011: Continued Growth Despite the Turmoil
by Michael Mussa, Peterson Institute for International Economics
Paper presented at the nineteenth semiannual meeting on Global Economic Prospects
April 4, 2011 c Peter G. Peterson Institute for International Economics. All rights reserved.
ピーターソン国際経済研究所:グローバル経済予測の更新、2011年4月、幾つかの問題発生にもかかわらず、グローバル
  経済の回復基調に基本的な変化はない

*PIIEの経済予測、グローバル経済回復についての評論。北アフリカと中東の政情不安、日本の大震災など、昨年には
予想されていなかった事態が発生しているが、グローバル経済の回復基調は十分堅固で、最近のトラブルにもかかわらず
その回復スピードは変わらないとしている。リスク要因は石油などのエネルギー、食料などコモディティ価格の高騰とイン
フレーションの問題。しかしコモディティ価格の高騰は、市場のタイミングにより下落に向かう可能性と裏腹である云々。

*日本経済についてPIIEは従来から強気の見通しを出していた。大震災を受けてPIIEは2011年の成長を2.7%→1%
と下げているけれど、2012年については従来見通しを改定して、2.0%→3.5%と大変強気の数字を上げていて興味ふかい

The economic disruption from these combined disasters clearly depressed economic activity in March and will probably push
first quarter GDP growth negative. Output will likely continue to be depressed in April, and even with a fairly vigorous
recovery beginning later in the spring, GDP growth for the first half to 2011 is not likely to be much above zero. Strong
recovery in the second half, as is consistent with the usual pattern following natural disasters, suggests that real GDP
may still show a small year-on-year rise. My judgment at this time is to cut the forecast for Japanese economic growth
this year to 1 percent from what would have been an upwardly revised forecast of 2.7 percent before the disaster.
For 2012, I am revising up the forecast to 3.5 percent from an earlier tentative forecast of 2.0 percent.

There has been much discussion of the adverse impact of Japan's disaster on output in other countries through disruptions
in the supplies of key inputs. Undoubtedly, there is some effect in this direction, but my assessment is that it will turn
out to be essentially trivial measured against the scale of world GDP. While there will be some short-term adverse economic
effect on other countries from the disaster in Japan, I expect that the increase in Japanese import demand associated with
reconstruction will soon overwhelm these adverse effects, leaving a small positive effect on growth of real GDP in the rest
of the world for this year and next.
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
878 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 21:20:56.45 ID:uDezpcSL
程度低杉ゴミの持ち込み禁止、お持ち帰りください
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
881 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 21:36:50.77 ID:uDezpcSL
ttp://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201104060129.html
ODA2割削減で調整=復興財源を捻出―政府・民主  2011年4月6日21時6分

政府・民主党は6日、2011年度の政府開発援助(ODA)予算を2割削減して、東日本大震災の復旧・復興対策を盛り込む
11年度補正予算案の財源とする方向で調整に入った。同党は子ども手当や高速道路無料化などを見直して復興財源に充てる検
討を進めており、ODAについても削る必要があると判断した。

ODA予算は政府全体で5727億円。単純に2割削減すれば約1100億円の財源が捻出できる。 [時事通信社]
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
882 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 21:39:06.06 ID:uDezpcSL
ttp://www.asahi.com/politics/update/0406/TKY201104060461.html
首相「一に亀井さん、二に私、三に仙谷さん」って?  2011年4月6日21時0分

国民新党の亀井静香代表は6日の記者会見で、菅直人首相と2日に会談した際、「自分から大連立に働きかけたり、呼びかけ
たりしたことはない」と説明されたことを明らかにした。

亀井氏が民主党と自民党との大連立に反対の考えを伝えると、首相がそう答えたという。首相は「役人をうまく使えるのは一に
亀井さん、二に私、三に仙谷(由人官房副長官)さんかな」とも語ったという。

*ナイスジョーク、二連発
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
885 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 21:47:37.85 ID:uDezpcSL
>>883
うんにゃ、ここまでの阿呆だと笑うしか無い。同時に、それは政権にしがみつく意志の表明であって・・・
------------

ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E2E4E2E3E28DE2E4E2E6E0E2E3E39797E3E2E2E2;at=ALL
同友会、電力使用制限を支持 休止原発の再稼働求める  2011/4/6 20:03 日経

経済同友会は6日、東日本大震災の復興に向けた2回目の声明を発表した。夏場の節電対策として政府が検討する大口需要家へ
の使用最大電力の制限を支持。一方、電力供給量の増加に向け、柏崎刈羽原子力発電所の休止炉を早急に再稼働すべきだとした。

桜井正光同友会代表幹事は同日記者会見し、夏場の節電対策について、「不足量が膨大で、国が責任を持って上限を設定しない
と乗り越えにくい」との考えを示した。

声明では被災地の復興に向け東北地方に「東北復興院」(仮称)の創設を提言した。桜井代表幹事は「道州制導入を視野に、広
域で再生を目指すべきだ」と語った。

復興資金の調達に向け民主党のマニフェスト(政権公約)の全面見直しや政府保証付きの「復興基金債」の発行を提案。昨年決ま
った法人税率引き下げの延期を政府が検討していることについて桜井代表幹事は「(法人減税は)重要な成長戦略だ」として、改
めて反対を表明した。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
>>>>柏崎刈羽原子力発電所の休止炉を早急に再稼働すべきだとした。

*同友会の意見にしては、珍しくまともな。産業界のふいんきに押されていると見るべきかすらん・・
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
887 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 22:00:25.63 ID:uDezpcSL
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/110406/mca1104062137021-n1.htm
大連立構想「首相退陣が最低限必要」 たちあがれ・園田幹事長 2011.4.6 21:36

たちあがれ日本の園田博之幹事長は6日の記者会見で、大連立構想について「民主党が新体制で呼び掛けることが最低限必要だ。
今の(菅直人首相の)ままでは混乱して、悪くなると危惧する」と述べ、菅首相の退陣が前提条件との見方を示した。

平沼赳夫代表も「閣僚ポストで野党をつるのはおかしい。菅首相が代わるという条件でないといけない」と強調。「衆院解散・
総選挙をやる前提で、挙党一致で解決の道を見いだすという期間限定でやるべきだ」と述べた。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
891 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 22:05:58.74 ID:uDezpcSL
暗愚宰相を必死でマンセーし、トウデンガーを絶叫し、自民党の「協力が必要」をメディアが唄っているような状況では
事態の転換にはつながりませんから、暫くは笑ってみているべきでしょうよ。そういう阿呆らしい状況が長くは続かない
ことは、これまでの幾多の革命の歴史が教えています。

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
895 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 22:14:12.13 ID:uDezpcSL
やれやれ、コンビ打ちまで(ry
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
896 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 22:20:44.92 ID:uDezpcSL
ttp://news.www.infoseek.co.jp/business/story/06reutersJAPAN204657/
日銀社債等買入オペの応札額は3107億円、対象銘柄に東電債との見方 (ロイター) [ 2011年4月6日21時36分 ]

[東京 6日 ロイター] 日銀が6日に発表した社債等買い入れオペの結果によると、応札額は3107億円となり、
2010年12月と2011年2月に実施した過去2回を上回り過去最高となった。落札額は1379億円。買入日は4月12日。

最低落札利回りは0.400%、平均落札利回りは1.377%、案分比率が37.2%。UBS証券クレジット調査部長の後藤
文人氏は「最低落札利回りと平均落札利回りの格差(テール)が拡大したことを踏まえると、買入の一部に東京電力<9501.T>債が
対象になった可能性が大きい。ただ、需給面はプラスだが、政府関与に不透明感があるため、東電債に対する市場の懸念は残るだ
ろう」との見方をしている。

今回から社債等買い入れオペの買入予定額は1500億円と前回(1000億円)から増額された。オペには発行体別買入残高が
上限1000億円などの制限が設けられている。

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
899 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 22:25:09.51 ID:uDezpcSL
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aYueZv6CeJpU
円全面安、対ドルで半年ぶり85円台、欧米金融政策との方向性に格差  2011/04/06 16:09 JST
  
4月6日(ブルームバーグ):東京外国為替市場では円全面安の展開が続き、対ドルでは約半年ぶりに1ドル=85円台へ下落
した。欧米で金融政策の正常化観測が強まる一方、日本では東日本大震災による景気下振れや金融緩和の長期化の可能性があ
り、金融政策の方向性の違いが円売りにつながった。
  
円は対ドルで一時、85円53銭と昨年9月21日以来の安値まで下落。対ユーロでは昨年5月10日以来の安値となる1ユーロ=121
円97銭を付けた。
  
三井住友銀行市場営業統括部の山下えつ子チーフ・エコノミストは、円安の背景について「金利というところが一番大きい。日
銀については震災後に金融緩和があり、利上げ観測に相当後ずれ感が出てきている。これに対し、欧米では利上げや出口観測が
高まっており、利上げや出口に近い通貨が買われやすくなっている一方、円は逆サイドで売られやすく、そのコントラストが非
常に出やすくなっている」と語った。
  
一方、ユーロは対ドルで一時、1ユーロ=1.4291ドルまで上昇し、昨年1月20日以来の高値を付けた。欧州中央銀行(ECB)
はあすの定例政策委員会で政策金利を過去最低の1%から0.25%引き上げると予想されている。山下氏によると、今週のECB
会合での利上げに関してはすでに織り込み済みで、市場は会合後のトリシェ総裁の会見で「その後の利上げをいつ、どんなペー
スでしてくるのかというヒントを見つけたいという状況になっている」という。
             
●日銀政策
ブルームバーグ・ニュースが有力日銀ウオッチャー14人を対象に行った調査では、大方が6、7日の日銀金融政策決定会合での現
状維持を予想する一方、次回28日の会合での追加緩和の可能性を指摘する声が過半を占めた。東日本大震災の発生後、日銀は過去
最大規模の資金供給を実施。3月14日の金融政策決定会合ではリスク資産を中心に資産買い入れ等基金をこれまでの5兆円に、
さらに5兆円増額することを決定した。
  
みずほ証券の林秀毅グローバルエコノミストは、日本は震災の影響で4−6月期に経済成長の「大幅な下振れ」が予想されており、
復興に加えて、原発事故をめぐる不透明感も継続していることからすると、日銀の政策は「明らかに追加緩和の方向にならざるを
得ない」と指摘した。関係者が明らかにしたところによると、日銀は幅広い金融機関に対して資金を貸し出す制度の創設を検討し
ている。早ければ今月の金融政策決定会合で表明する可能性があるという。

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
901 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 22:25:50.62 ID:uDezpcSL
円は対ポンドで昨年5月以来の安値となる1ポンド=139円台へ下落。対オーストラリア・ドルでは1豪ドル=88円台後半まで下落
し、2008年9月以来の安値を付けた。大和証券キャピタル・マーケッツの亀岡裕次チーフ為替ストラテジストは「マーケットの不
安心理が後退してリスク選好になってきているのに伴い、低金利通貨の円が売られている」と指摘。また、「金利などに反映されて
いるように相対的に日本が弱いことも、円売り要素となっている」と語った。
           
●金融政策スタンス格差
経済協力開発機構(OECD)は5日公表した経済見通し中間報告で、先進諸国の景気回復が勢いづいているとの認識を示し、イ
ンフレ加速のリスクが増していると指摘した。日本については「大災害のコストの全容はまだ分からない」ため、「現時点で経済成
長への影響を査定することは不可能」とした上で、成長率が第1四半期に最大0.6ポイント、第2四半期には1.4ポイント下振れする
可能性があると指摘した。米連邦準備制度理事会(FRB)が5日公表した連邦公開市場委員会(FOMC、3月15日開催)の議事
録によると、少数の投票権を有するメンバーは、景気回復の強まりや物価上昇、インフレ期待の高まりといった兆候から「購入プロ
グラムのペース低下もしくは規模縮小が適切となるかもしれない」と指摘した。一方で、別の少数のメンバーは「国債購入計画の期
限前調整を予想していない」と発言した。
  
亀岡氏は、米国の金融政策について「量的緩和自体は6月に終わらせ、その後出口政策を考えていく」というスタンスだと分析。
一方、日銀に関しては「少なくとも当分は状況によってまだ緩和する可能性すら残している」とした上で、円の下落ペースが速いた
め、一時的な調整はあり得るが、「方向としては円安で、ドル・円相場もトレンドとしてはまだまだ上がある」と語った。

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
904 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 23:10:29.24 ID:uDezpcSL
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20110406_yol_oyt1t01076/
1号機格納容器への窒素注入作業を開始 (読売新聞) [ 2011年4月6日22時45分 ]

東京電力は6日午後10時半から、福島第一原子力発電所1号機の格納容器への窒素ガス注入作業を始めた。
格納容器内での水素爆発を防ぐ措置。


【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
906 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 23:18:23.04 ID:uDezpcSL
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20110406_yol_oyt1t00939/
ネットの流言飛語、管理者の自主削除を要請 (読売新聞) [2011年4月6日22時36分]

総務省は6日、インターネットサービス事業者ら通信各社に対し、東日本大震災に関するネット上の流言飛語について、表現の
自由に配慮しつつ、適切に対応するよう要請した。ネットのサイト管理者らに、法令や公序良俗に反する情報の自主的な削除な
どを求める。

震災後、地震や原発事故についての不確かな情報がネット上で流れ、国民の不安をいたずらにあおり、被災地などでの混乱を助
長しているとして、関係省庁で対応を協議していた。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_01000023.html#0
東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請  総務省

総務省は、本日、電気通信事業者関係団体に対し、東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語について、各団体所属の電気
通信事業者等が表現の自由に配慮しつつ適切に対応するよう、周知及び必要な措置を講じることを要請しました。

本日、「被災地等における安全・安心の確保対策ワーキングチーム」において、「被災地等における安全・安心の確保対策」が決
定されました。
同対策においては、東日本大震災後、地震等に関する不確かな情報等、国民の不安をいたずらにあおる流言飛語が、電子掲示板へ
の書き込み等により流布している状況に鑑み、インターネット上の流言飛語について関係省庁が連携し、サイト管理者等に対して、
法令や公序良俗に反する情報の自主的な削除を含め、適切な対応をとることを要請し、正確な情報が利用者に提供されるよう努め
ることとされています。
 
同対策を踏まえ、総務省では、社団法人電気通信事業者協会、社団法人テレコムサービス協会、社団法人日本インターネットプロ
バイダー協会及び社団法人日本ケーブルテレビ連盟に対して、東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語について、各団体
所属の電気通信事業者等が表現の自由に配慮しつつ適切に対応するよう、周知及び必要な措置を講じることを要請しました。

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
907 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 23:19:06.59 ID:uDezpcSL
別紙:東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する要請
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000110048.pdf

社 団 法 人 電 気 通 信 事 業 者 協 会
社 団 法 人 テ レ コ ム サ ー ビ ス 協 会
社団法人 日本インターネットプロバイダー協会
社 団 法 人 日 本 ケ ー ブ ル テ レ ビ 連 盟 御中
東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する要請  総務省総合通信基盤局長

・・・
インターネット上の流言飛語については、関係省庁が連携し、これらの実態を把握した上で、インターネット利用者に対して注意喚
起を行うとともに、サイト管理者等に対して、法令や公序良俗に反する情報の自主的な削除を含め、適切な対応をとることを要請し、
正確な情報が利用者に提供されるよう努める。
また、国、地方公共団体等は、あらゆるメディアを通じて信頼できる情報発信に努める。
なお、国、地方公共団体等が民間ソーシャルメディアを活用するに当たっては、認証の取得等の対策を講じることで、情報源としての
信頼性を確保し、インターネット上の流言飛語を抑止する。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その396
913 :日出づる処の名無し[sage]:2011/04/06(水) 23:31:30.53 ID:uDezpcSL
>農水大臣が、官房長官の会見で初めて知るとかあり得るのだろうか

文化小革命政権ですよ? 明日から突然、信号の色の、進めが赤になっても何の不思議もありません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。