トップページ > ニュース極東 > 2011年03月08日 > n5O8phiq

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/809 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10561223000000011310001128



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日出づる処の名無し
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その384
【ぬくもり大臣】菅民主党研究第421弾【始めました】
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386

書き込みレス一覧

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その384
978 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 00:47:39.74 ID:n5O8phiq
【脱税】 岡田 「前原・野田・蓮舫以外に、民主党党本部も、脱税関係6社から390万貰っていたよ」
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299496271/l50
【ぬくもり大臣】菅民主党研究第421弾【始めました】
55 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 02:18:13.36 ID:n5O8phiq
ttp://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030701000599.html
前原氏発言に米韓が懸念を伝達 日朝協議再開めぐり 2011/03/08 02:02 【共同通信】

外相を辞任した前原誠司氏が在任中、日朝協議再開に意欲を示した発言をめぐり、米韓両国が「北朝鮮に厳しい
姿勢で臨もうとの日米韓連携に影響しかねない」との懸念を、今年1月〜2月にそれぞれ日本政府に伝達していた
ことが分かった。日米、日韓関係筋が7日、明らかにした。

日本側は「3カ国連携を軸とした対北朝鮮政策にぶれはない」と説明したとされる。菅直人首相は前原氏辞任を受
け外交立て直しを急ぎたい考えだが、新外相の下で日米韓連携をどう確保するかが焦点になりそうだ。

前原氏は昨年12月下旬から今年1月上旬にかけて記者会見で「北朝鮮核問題に関する6カ国協議開催の是非に
とらわれず、(日朝間で)話し合いが行われるべきだ」との見解を示した。北朝鮮の朝鮮中央通信はこうした発言を
「新世紀の平和と安定を進める時代的流れと国家関係の発展に符合する」と評価した。

関係筋によると、米側はワシントンの外交ルートなどを通じ、前原氏の発言に不快感を表明。米政府高官は「発言の
真意がはっきりしない。融和的なメッセージを出すのは得策とは言えない」と指摘した。韓国も1月上旬、前原氏の発
言に「戸惑っている」と日本側へ伝えた。

*忍れど色に出にけり我が(北鮮)愛は・・・先のおとど前(ry
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その384
1000 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 02:36:26.13 ID:n5O8phiq
>>999 乙
ttp://www.reuters.com/article/2011/03/07/markets-global-idUSN076147420110307
GLOBAL MARKETS-Oil, gold hit records, stocks fall on Libya
リビアの内戦拡大で、石油価格、金価格が高騰、株式市場は下落  ロイター
Mon Mar 7, 2011 11:47am EST

* Oil hits 2-1/2-year high, pulls back on Gaddafi rumor  石油価格は2.5年ぶりの高値
* Gold hits record peak, silver at 31-year high on Libya  金価格は31年来の高値
* U.S., European stocks turn lower on rising oil prices (Updates with oil pulling back from highs, U.S. stocks falling)
 欧州と米国の株式市場は下落

Rumors that Libyan leader Muammar Gaddafi was seeking a deal with rebels caused oil to erase some gains. But U.S. crude prices remained more than 1 percent higher, trading around $105 a barrel.
カダフィ大佐が反政府側との(和平)取引を模索との噂が流れて、石油価格が下落したが、それでの米国市場の石油
価格は1%上昇のバレルあたり$105に達している。

The euro fell against the dollar after having earlier hit a four-month high as expectations of a euro zone interest rate
hike next month faded.  ユーロの対ドル相場は4ヶ月来の高値に達した後下落。ユーロ圏の金利上昇期待が低落のため

U.S. crude oil futures CLc1 jumped to as high as $106.95 per barrel, the highest level since September 2008, as
Gaddafi's counter-offensive against rebels deepened concerns that Africa's largest holder of oil reserves is headed for
civil war. Prices were still 1.08 percent higher at $105.55 after rumors that the Libyan leader was trying to secure a
safe exit from the country merely curbed initial gains.
米国石油先物市場は2008年9月以来の高値、$106.95をつけた。リビアの内戦が本格化し、カダフィの調停交渉の噂の後も
$105.55を維持している(後略)
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
8 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 02:41:06.41 ID:n5O8phiq
>>1乙
前スレ>>1000 訂正:金価格は31年来の高値→金価格はピークに、銀価格は31年来の高値
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
10 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 02:48:09.34 ID:n5O8phiq
リビア内戦拡大の為に、石油価格の上昇傾向が収まらない。石油価格のボラタリティ・インデックス
(OVX)は、今の時点で、46.28 という高い値になっていて、先行きが不透明・・・

チャート → ttp://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$ovx
【ぬくもり大臣】菅民主党研究第421弾【始めました】
63 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 02:55:05.19 ID:n5O8phiq
>>55 のニュースは、外務省筋のリークのにほひが・・・前原外相、外務官僚に、カナーリ嫌われていたのでは?(w
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
12 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 03:15:00.36 ID:n5O8phiq
ttp://blogs.wsj.com/marketbeat/2011/03/07/portugal-looks-more-likely-to-join-greece-ireland-in-euro-zone-icu/?mod=WSJBlog
Portugal Looks More Likely to Join Greece, Ireland in Euro-Zone ICU
By Mark Brown MARCH 7, 2011, 11:54 AM ET
ポルトガルが、ますます、ギリシャ、アイルランドのお仲間になりそうに見える件  WSJマーケットビート・記者ブログ

Yields on Portugal’s 10-year bonds hit a euro-era high of 7.5% Monday as bond markets predicted that Portugal will
follow Ireland and Greece and become the next euro-zone country to ask for financial support.
月曜日に、ポルトガル10年国債のイールドがユーロ加盟以来の高さ、7.5%になって、これは同国がギリシャやアイルランド
のお仲間になりそうなことを意味するわけだが、そうなるとEUへ金融支援を要請することになるのかも

The spread between Portugal’s 10-year bonds and the benchmark German bund rose eight basis points Monday to
420.5 basis points, according to Tradeweb?a worse performance than any other peripheral or “soft-core” euro-zone
nation, including Greece, which was downgraded to B1 by Moody’s Investors Service Monday.
ドイツ10年国債とポルトガル国債のスプレッドは、月曜日に8bp拡大して420.5bp

Indeed, Spain’s 10-year bund spreads were slightly tighter, at 208.5 basis points.
これに対比して、スペインの10年国債のスプレッドは208.5bp

“Portugal and Spain are diverging,” said one trader. “Markets are starting to price [Portugal] going to the IMF, but the
low-beta countries are little changed, or tighter because bund yields are higher, and real money is drip-feeding into
those markets.”
トレーダーは「ポルトガルとスペインの状況が乖離してきている」という「市場は、ポルトガルがIMF行きになることを
織り込み始めているがローベーターの国の債権に変化は少ない。(長期的投資の)リアルマネーはそれらの国に
流れている」

Beta is a measure of volatility for a single instrument in relation to the market as a whole. In the euro-zone sovereign
bond market, low-beta countries would include Belgium, Italy and Spain.
ベータというのはボラタリティの尺度で、ユーロ圏のローベータ諸国はベルギー、イタリー、スペインを含む
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
13 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 03:22:48.89 ID:n5O8phiq
ttp://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030701000599.html
前原氏発言に米韓が懸念を伝達 日朝協議再開めぐり 2011/03/08 02:02 【共同通信】

外相を辞任した前原誠司氏が在任中、日朝協議再開に意欲を示した発言をめぐり、米韓両国が「北朝鮮に厳しい
姿勢で臨もうとの日米韓連携に影響しかねない」との懸念を、今年1月〜2月にそれぞれ日本政府に伝達していた
ことが分かった。日米、日韓関係筋が7日、明らかにした。

日本側は「3カ国連携を軸とした対北朝鮮政策にぶれはない」と説明したとされる。菅直人首相は前原氏辞任を受
け外交立て直しを急ぎたい考えだが、新外相の下で日米韓連携をどう確保するかが焦点になりそうだ。

前原氏は昨年12月下旬から今年1月上旬にかけて記者会見で「北朝鮮核問題に関する6カ国協議開催の是非に
とらわれず、(日朝間で)話し合いが行われるべきだ」との見解を示した。北朝鮮の朝鮮中央通信はこうした発言を
「新世紀の平和と安定を進める時代的流れと国家関係の発展に符合する」と評価した。

関係筋によると、米側はワシントンの外交ルートなどを通じ、前原氏の発言に不快感を表明。米政府高官は「発言の
真意がはっきりしない。融和的なメッセージを出すのは得策とは言えない」と指摘した。韓国も1月上旬、前原氏の発
言に「戸惑っている」と日本側へ伝えた。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
15 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 03:30:44.52 ID:n5O8phiq
>>13 このニュースが(おそらくは、外務省筋のリークで)今日流されたというのは、大変興味のあることで、

---------------------------------------------------------------------- 
ttp://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210307016.html
前原氏辞任「米国が一番期待していた政治家」(03/07 11:50) TV朝日
---------------------------------------------------------------------- 
  ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011030600216
日米関係への悪影響懸念=後任外相に注目−オバマ政権  時事
---------------------------------------------------------------------- 
などの、「アメリカが前原外相を物凄く支持している」というメディアのミスリードを修正するためではないかと思える。
アメリカ外交筋の一部に前原氏の威勢のよい発言を評価する向きは確かにあったのだけれど、それはアメリカ外交
の全面的な前原支持というのとはちょっと違っていいて、以前の全く話にならない鳩山時代の日本外交との対比(ry
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
16 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 03:33:32.66 ID:n5O8phiq
>ミスリードしてる奴等は何が目的なの?

・在日参政権獲得
・北朝鮮への支援拡大
・国内のコリアビジネスの権益維持・拡大
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
19 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 03:50:34.87 ID:n5O8phiq
(まんが)
仏蘭西の極右政党の党首、Marine Le Penとサルコジ (ドイツ)
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/00f99f77-85bf-47a1-bbf7-95c307ea9c9a.html

仏蘭西政府にサイバー攻撃が
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/d7150a8a-2ccf-42ad-a46e-4e454086cdfe.html

リビアという圧力鍋 (スウェーデン)
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/4014958d-a1a2-460b-a330-de23e7313937.html

ガソリン価格は高杉
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/b9ccd0cb-eda0-41cd-8940-6f6f14ec3737.html
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
21 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 03:58:03.89 ID:n5O8phiq
ttp://www.realclearpolitics.com/articles/2011/03/07/whos_to_blame_for_union_woes_109129.html
Who's to Blame for Union Woes?   アメリカの労組の運動の問題
By Michael Barone  March 7, 2011

The industrial unions -- the United Auto Workers, United Steelworkers -- that succeeded with government help to
organize industries in the 1930s understandably saw their main task as combating Taylorism.
They would prevent management from ordering dreaded speedups, based on Taylorite analysis, by insisting that every
change in work rules must be negotiated between shop stewards and foremen.
They would prevent management from rewarding speedy workers by insisting that promotions be based on seniority and
preventing any hint of merit pay.

All that made a certain sense -- in the 1930s and in decades afterward, when auto and steel managers, full of contempt
for their workers, clung to Taylorism. Unions in turn clung to an adversarial model that assumed that workers' interests
were diametrically opposed to management's.
Today, many liberals look back with nostalgia to the days when a young man fresh from high school and military service
could get a unionized job on the assembly line and be guaranteed a lifetime job.

*Michael Baroneの言っていることは1930年には意味のあった運動も、現在の産業や社会経済のもとで意味があるのか
ということで(ry

In contrast, the UAW stuck to contesting the Taylorism Big Three managers clung to. And the then-new public
employee unions -- like the National Education Association, led by Michigan teachers -- took the UAW as their model.
【ぬくもり大臣】菅民主党研究第421弾【始めました】
92 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 04:03:36.24 ID:n5O8phiq
>ぐだぐだ美談に差し替える

これはいつもの、国内メディアのおQ製造レシピですね
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
24 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 05:04:00.43 ID:n5O8phiq
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1
政権打倒の「政局」政治に傾くあまり、国民の暮らしを犠牲にし、国益を損なうようなことがあってはならない。

野党が目先の衆院解散を狙って対決姿勢を強め、予算案や関連法案の修正協議にいつまでも応じなければ、
いずれ政府機能の停止や金利の上昇といった危機が現実になりかねない。

事の軽重を問わず政争の具とする。あくなき攻撃と報復の応酬にふける。これでは腰を据えた政策遂行は望む
べくもない。議論し、調整し、物事を決めていくという政治本来の役割の自己否定であり、空回りというほかない。
(3月8日朝日社説、部分)

*リーマンショックの真っ最中に、麻生政権に解散を要求し、事あるたびに解散は何時かと詰問していた朝日が
今更何を言うか。これだから、革新勢力の言辞には、一貫性も整合性も、普遍を尊ぶ合理性も論理性もない
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
26 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 05:13:32.86 ID:n5O8phiq
ttp://seekingalpha.com/article/256823-copper-tanks-as-oil-rallies-today
Copper Tanks as Oil Rallies Today  March 07, 2011 by Cullen Roche
今日は石油価格が高騰していて、銅先物価格が下落しているわけだが by Cullen Roche シーキング・アルファ

Copper prices are tanking 3.5% today as oil rallies and fears over a potential economic slow-down from surging oil prices
worry investors. This divergence is notable due to the fact that copper and oil prices had largely moved in tandem up
until just recently. As fears in the Middle East developed a clear divergence appeared. Over the last month the
divergence has resulted in a nearly 25% swing. If you’re looking for a real-time sign of economic concern this is your
metric.
最近、石油と銅は、同じような調子で上昇を続けてきたのだが、今日は石油価格が高騰し、その景気に与える悪影響
の懸念から、銅価格が3.5%下落している。中東の政情不安の与える、景気への懸念を示す、リアルタイムのサインと
いうべき。

チャート→ ttp://static.seekingalpha.com/uploads/2011/3/7/saupload_copper_oil1.png

*ちょっといやな気分になるサインというか(ry
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
27 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 06:34:00.05 ID:n5O8phiq
ttp://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030801000020.html
飛行禁止の決議案に着手 英米仏、リビア上空に  2011/03/08 06:20 【共同通信】

【ロンドン共同】ヘイグ英外相は7日、英国などがリビア上空に飛行禁止区域を設定する国連安全保障理事会決議の
草案作成に着手したことを明らかにした。議会で表明した。米CNNテレビは同日、英国と米国、フランスが作成作業
を開始したと報じた。

安保理常任理事国の間で対応が分かれる飛行禁止区域設定をめぐり、決議案作成に向けた具体的な動きが明らか
になったのは初めて。ヘイグ氏は「安保理のパートナーと緊密な協議を行っている」と述べた。

飛行禁止区域の設定は、カダフィ政権側による反体制派拠点などへの空爆を阻止するための最も重要な措置。反体
制派がつくる「国民評議会」も国際社会に対し設定を求めている。しかし、リビアの制空権確保の難しさやそれに伴う
軍事力行使などを理由に慎重論や反対論も根強い。
-------------------------------------------------------------------------------------------
*リビア関連の情報は猫の目のように変化が激しく、相互に矛盾した情報も多いので、状況判断は難しい。しかし
DEBKAなども、国務省がリビアへの介入に前向きになってきているという「噂」が流れているという。
ttp://www.debka.com/article/20741/
It was also rumored in Washington Monday, that Secretary of State Hillary Clinton who had strongly objected to US
military action in Libya had reconsidered her position and informed the president she was now in favor.
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
28 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 06:52:13.32 ID:n5O8phiq
ttp://www.guardian.co.uk/world/2011/mar/07/obama-raises-pressure-on-gaddafi
Barack Obama raises pressure on Gaddafi as no-fly zone gains support
Libyan leader told the US and Nato are weighing up a raft of military options, including arming the rebel forces
Simon Tisdall, Patrick Wintour and Richard Norton-Taylor
guardian.co.uk, Monday 7 March 2011 21.28 GMT
リビアへの飛行禁止区域設定が支持を伸ばす中、オバマ大統領はカダフィへの圧力を増す
リビアの反政府側指導者は、米国とNATOが軍事的な支援策のオプションを検討、武器の供与なども考慮という
(ガーディアン、英国、7日)

*国連安保理は飛行禁止区域の設定を議論しているがロシアが賛成していない。安保理とは別にNATOなどが
反政府勢力に武器供与を含む支援オプションを検討中、という。
Behind the scenes, US officials are engaged in discussions at the UN and at Nato in Brussels on options ranging from
cyber-warfare attacks to arms drops to the rebels, as proposed by some Republicans.
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
29 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 07:10:08.11 ID:n5O8phiq
ttp://news.chinatimes.com/wantdaily/11052101/112011030800241.html
前原震撼 民主黨政府空前危機   2011-03-08 旺報 【記者張凱勝/綜合報導】 

ttp://www.libertytimes.com.tw/2011/new/mar/8/today-int4.htm
日外相下台 中國網友酸「日本真病態」  台湾、自由時報
【ぬくもり大臣】菅民主党研究第421弾【始めました】
134 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 07:14:30.93 ID:n5O8phiq
絆創膏で農水大臣の辞職を求め、還元水とかで松岡さんを自殺に追いやり、咎もない中川さんを辞職させた
国内メディアが、明白な法律違反の外相を一斉擁護。こういうキチガイじみたことをやるのがこの国のメディア。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
30 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 07:25:40.75 ID:n5O8phiq
ttp://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030801000036.html
原油、一時107ドル目前 NYで2年5カ月ぶり高値 2011/03/08 06:54 【共同通信】

【ニューヨーク共同】週明け7日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は、中東・北アフリカ情勢の混乱
長期化を受けて続伸し、指標となる米国産標準油種(WTI)4月渡しが一時1バレル=107ドル目前まで上昇した。
通常取引の終値は前週末比1・02ドル高の105・44ドルで、いずれも2008年9月下旬以来、約2年5カ月ぶりの高値
となった。

リビアでカダフィ政権側と反体制派の攻防が激化して原油供給への不安が強まり、早朝の時間外取引で1バレル=
106・95ドルまで値上がりした。その後、リビアのカダフィ大佐が「出国のため調整している」との一部報道が伝わり、
原油価格がいったん急落する場面もあった。原油市場には投機資金も流れ込んでおり、神経質な値動きが続いた。

欧州の代表的な指標である北海ブレント原油先物4月渡しも一時、1バレル=118・50ドルに高騰、約2週間ぶりの高
値になった。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
66 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 15:55:16.58 ID:n5O8phiq
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748703386704576186371889744638.html
The U.S. Should Keep Out of Libya By RICHARD N. HAASS  MARCH 8, 2011
Gadhafi might survive the current civil war. But the U.S. does not need the burden of another vaguely defined intervention in a country where American interests are less than vital.
アメリカはリビアの紛争に関与すべきではない By RICHARD N. HAASS  WSJ寄稿評論、8日

カダフィは現今の内戦を生き延びるのかもしれないが、アメリカは、リビアの内紛への介入を避けるべきである。
リビアの、アメリカの国益への関与は大きなものではない。

*飴の外交評論の論壇の大物、CFRの総裁のRICHARD N. HAASSの書いているもので、主として欧州の権益の場である
リビアの紛争に、アメリカは関与すべきではない、という。さらに、カダフィが酷い独裁者であることは明白であるにせよ、彼
の反対派を支援すれば民主的リビアにつながるという保証もない、という。

It is one thing to acknowledge Moammar Gadhafi as a ruthless despot, which he has demonstrated himself to be.
But doing so does not establish the democratic bona fides of those who oppose him. And even if some of those
opposing him are genuine democrats, there is no reason to assume that helping to remove the regime would result in
the ascendancy of such people.

アメリカが、今おこっている北アフリカから中東にかけての政情不安の「感染」について対応するときに、国益に鑑みて
より重要なのは中東であり、エジプトの安定化、サウジアラビアなどのアラブ産油国の安定化である。リビアはこれに比
べて、アメリカの国益に関与することは少ない。

There are many reasons to avoid making Libya the center of U.S. concerns in the region. Libya is far from the most
important country in the Middle East?both in terms of political influence and its impact on the oil market. American
policy makers would be wiser to focus on what they can do to see that Egypt's transition proceeds smoothly, that Saudi
Arabia remains stable, and that Iran does not.

*これはこれで、ものすごく説得力のある議論。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
69 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 16:11:31.59 ID:n5O8phiq
ttp://www.latimes.com/news/opinion/commentary/la-oe-martinez-latin-america-kadafi-20110307,0,5945149.story
Unholy alliance  By Andres Martinez  March 7, 2011
Leftist leaders in Latin America should be ashamed of embracing Moammar Kadafi.
南米には、カダフィのお友達が幾人もいるわけだが  LAタイムズ

*ベネズエラのチェベスはカダフィの親友、キューバのカストロも古いお友達、ニカラグアのダニエル・オルテガも同じ・・・
南米の(イデオロギーの古い)指導者には、こういうのが多い、と批判する
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
82 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 17:44:55.23 ID:n5O8phiq
(こぴぺ)
979 名前:親切な愛の名誉党員の印「◎」(職員見習え)[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 17:13:19.10 ID:/0bvRbHU [2/2]
>>750
0308参議院 予算委員会 23年度予算 自民 山田俊男(抜粋)4分30秒ころ 鳥にも人権?
http://www7.puny.jp/uploader2/download/1299571706.zip
DLKEY sanin

*管総理の底の浅さ、どうしようも無いアホさが良く出ている・・・
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
84 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 17:55:05.00 ID:n5O8phiq
ttp://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030801000666.html
移管先、ASEANが中国上回る 日本企業の海外拠点  2011/03/08 17:47 【共同通信】

日本企業が海外拠点を再編する際の移管先は、東南アジア諸国連合(ASEAN)が33・6%を占め、中国の32・8%
を上回ったことが8日、日本貿易振興機構(ジェトロ)の「2010年度日本企業の海外事業展開に関するアンケート」で
分かった。中国の人件費上昇で、安い労働力を求め周辺国に拠点を移しているとみられる。

過去3年以内に実施したか今後3年以内に予定している海外の生産拠点などの再編232件を分析した。拠点の移管
先は同じ質問を行った06年度調査に比べ中国が16・6ポイント減った半面、ASEANが3・6ポイント増えた。

今後3年程度の事業展開方針では、海外事業の拡大を図るとした回答は、全体の69・0%と過去最高の水準となり、
前年度の56・0%から大きく増加した。規模別では、大企業が10・8ポイント増の73・2%、中小企業は14・1ポイント
増の66・0%と大企業の伸びを上回った。調査は昨年11〜12月にジェトロ会員企業を対象に実施。1002社から有効
回答を得た。
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
85 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 17:59:49.90 ID:n5O8phiq
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2011/03/html/d40073.html
中国国民の購買力 過去10年で3割減
 
【大紀元日本3月7日】近年、中国大陸の観光客が世界中に溢れている。その驚くほどの消費力から、中国大陸の人は
過去10年間で富裕となったとの印象を受ける。しかし、米と金の価格から検証すると、2000年以来中国大陸の国民
の購買力は、向上するどころか、平均30−40%下落した、と専門家は指摘している。

中国国家統計局のウェブサイトに発表された『中国統計年鑑』によると、2000年の時点で都市部の住民一人当たりの
可処分所得は6280元だったが、2009年にはその額が17175元に増長し、1.73倍となった。一方、米の販売価格
は2009年4.0元/キロで、2000年の0.9元/キロと比べ、3.4倍になった。米の価格で計算すると、2000年に一人
平均6978キロの米が買えたが、2009年になると4294キロの米しか買えなくなり、購買力はおよそ4割近く下落した。

今年になって、国民の購買力の下落はさらに顕著となっている。国家統計局が発表した全国200の農産品主要産地で
の変動データによると、2010年うるち米(インド型)1キロ当たりの平均仕入れ価格は年初の2.04元から年末の2.26
元になり、上げ幅は10.8%。うるち米(日本型)の総合平均仕入れ価格は年初の2.32元から年末の2.71元になり、
上げ幅は16.8%。

華南食糧交易センターの数値からでも同様の結論が得られる。2010年、脱穀前のもみの仕入れ価格は全体的に絶え
ず上昇傾向で、10月以降、価格は急激に上昇した。うるち米(日本型)仕入れ価格は1月の2260元/トンから年末の
2600元/トンに上昇し、年内の上げ幅は15.0%であった。(後略)
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
91 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 18:21:20.89 ID:n5O8phiq
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2011/03/08/507041/black-swan-fatigue/
Black Swan fatigue  Posted by Tracy Alloway on Mar 08 09:05.

(1)まずこのチャート(S&P500株価指標の推移)
   ttp://av.r.ftdata.co.uk/files/2011/03/SP500.jpg
(2)次に、このチャート(JPY-A$のボラタリティの推移)
   ttp://av.r.ftdata.co.uk/files/2011/03/AUDJPY.jpg

Consider the obvious potential risks: an oil shock, commodity prices and advancing headline inflation in the context
of growing concerns about social and political disruption. We would make the case that the risk is high that if any of
these shocks were to move to centre stage, it would be harder for policy makers to deal with them because printing
and spending money is not quite the solution to these problems that it was to the financial shock of late 2008 and
early 2009.

警鐘を鳴らしているのはCiti FX strategist Steven Englander
ブラックスワン・ファティギューというのは、FTアルファビレの説明によれば

Black・Swan・Fat・igue (n. Abbr. BSF) A form of investment and/or risk management lethargy. Symptoms: General
disinclination to hedge against ‘tail risk’ events. An unerring belief that sloshing global liquidity and cooperative
policymakers will abet the recovery. A reluctance to read FT Alphaville.
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
121 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 22:20:23.98 ID:n5O8phiq
ttp://www.reuters.com/article/2011/03/08/us-libya-china-idUSTRE7271NS20110308
China cool to Libya no-fly zone proposal  BEIJING | Tue Mar 8, 2011 6:00am EST
中国は、英仏の国連安保理に提案するリビアの飛行禁止区域設定案に冷淡  ロイター

(Reuters) - Any United Nations-authorized action against Libya must ensure it helps the country return to stability
as soon as possible, China said on Tuesday in response to British and French proposals for a no-fly zone.
China wants countries to focus on implementing the current U.N. Security Council resolution on Libya and to "urge all
sides involved to settle the conflict and calm the situation through dialogue and other peaceful means," Jiang said.
中国外交部広報官はリビアの紛争について、英仏の国連安保理への飛行禁止区域設定について、軍事的方法ではなく
平和裏の双方の対話に依って解決が計られるべきと述べた。

"In the decision-making process, we believe, Libya's sovereignty, territorial integrity and independence should be
respected," she said, adding China would also listen to the views of Arab and African countries.
「リビアの国土に対する統治権と独立が尊重されるべきである」
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その386
143 :日出づる処の名無し[sage]:2011/03/08(火) 23:10:56.21 ID:n5O8phiq
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/
外相、松本氏昇格で最終調整 2011/03/08 22:55 【共同通信】
辞任した前原氏の後任外相に、松本外務副大臣の昇格で菅首相が最終調整。外国人からの献金問題。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。