トップページ > 半角二次元 > 2011年01月26日 > Og7OftDy

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1410 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2301000100000000000010008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無したん(;´Д`)ハァハァ
自民党による法規制で二次元あぼーん決定!24

書き込みレス一覧

自民党による法規制で二次元あぼーん決定!24
422 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage]:2011/01/26(水) 00:18:48 ID:Og7OftDy
>>421
ライムグリーンはいつから規制反対派になったんだよ?
大多数の規制反対派は「現状維持」が目的だが
今回、問題になる前から取り組んでいた、「本当の規制反対派」は猥褻物頒布罪や青少年保護育成条例の撤廃も求めている
それが出来れば苦労はない

それとニライム案は誤読していない
その手の法律を念頭に入れているんだろうとは思っているが
繰り返すが、「それでは規制法にならない」
規制法にするためには、児ポ法やわいせつ物頒布罪を持ってくるしかない、ということ

強制わいせつ罪、強姦罪、略取誘拐罪の違反者を取り締まる為
「不法記録物規制法」という届出制を採用しますと言っているようなものだろうと
更に分かりやすくいえば、AVの倫理審査団体が信用ならないから政府が代わりに厳密にやる、と言っているだけの話だ
自民党による法規制で二次元あぼーん決定!24
427 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage]:2011/01/26(水) 00:45:17 ID:Og7OftDy
>>423
先ず「誰に対して」証明するのか
「政府」というなら、これは届出制「のような物」
届出制で判り難いなら、事前審査制でも何でもいい
何にしてもビデ倫の代わりを政府がやるに過ぎない

仮に「政府ではない、制作者が公開するだけだ」とするのなら
それは、ビデ倫等の倫理審査団体のやっている事と何の違いがあるんだ?と
法律を通すより、ビデ倫に言った方が早い、というより規制法に何も関係がない
また、政府が干渉しないとすると「不法行為によって作られた記録物」を、どうやって特定、逮捕するのかと
「自分で見ろ」というなら届出制「のような物」だ

>>424
いや、新しい法律ではないよ
児童ポルノ法を手直ししようとしている
運用自体は民主制である以上どうにもならない、与党が「何も考えなければ」何でもできるよ
自民党による法規制で二次元あぼーん決定!24
431 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage]:2011/01/26(水) 01:02:17 ID:Og7OftDy
>>425
他スレでもニライム案を含めて同じ事をいっているが
他国がやっているなら、自国もやらなきゃならないなんてのは「売国奴の考え」なんじゃないのか?
結局、自国より世界が優先ってことだろ、地球主義やら国際主義者に近い
ノーベル賞なんて白人の為の賞に興奮したり、世界的なお祭りに情熱を燃やしたりね

「日本人は死んで下さい」って国連で可決されたら自決でもするのだろうか?
それとも「自分は世界人です」とか「地球市民です」というのかな?

>>428
それは今の「児ポ法」のことだね
で、猥褻物頒布罪を手直しすれば良かったと
でも運用の変更より、それ専用の法律の方が「都合が良い」ってのはある、色んな意味で

>>429
憲法に違反は問題ないよ、解釈権は法制局の管轄
自衛隊ですら合憲に出来ているのは、この解釈権のお陰、理屈は建前

そして、「政府ではない、制作者が公開するだけだ」とするのなら
それは、ビデ倫等の倫理審査団体のやっている事と何の違いがあるんだ?と
法律を通すより、ビデ倫に言った方が早い、というより規制法に何も関係がない
また、政府が干渉しないとすると「不法行為によって作られた記録物」を、どうやって特定、逮捕するのかと
「自分で見ろ」というなら届出制「のような物」だ
自民党による法規制で二次元あぼーん決定!24
432 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage]:2011/01/26(水) 01:11:32 ID:Og7OftDy
というよりライムグリーンは、審査済AVの大半、つまり「合法の」アダルトビデオは
その実、強制わいせつ罪、強姦罪、略取誘拐罪に違反した作品だと思っているのか?
アレだけ表立って頒布しちまって、しかもそれで逮捕されていないと
裏ビデオの立場はどうなるんだよ?てか、ニライム案だと裏ビデオ全く摘発出来ないだろ
自民党による法規制で二次元あぼーん決定!24
435 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage]:2011/01/26(水) 01:32:40 ID:Og7OftDy
>>433
他所は他所!家は家!で拒絶できるような話だよ
「実際の被害者なんて無視している」のが現状なんだから
本音をいっちゃってる人も多いんだぞ?
マンガやアニメを規制したいとか、エロゲの存在が許せないとか
AVには手をつけずってとこからも判るだろうけど

ユーザーからの通報があれば警察が捜査するって、そりゃ何に対してもそうだよ
スナッフフィルム売り出したら逮捕されるだろ、通報し易いように

あと「届出制」って言葉に憲法違反がどうたらと「無意味なこと」で引っかかってるようだが
飽くまで「のような物」だからどうでもいいんだよ
それと、ユーザーが通報する形ってことだけど、それだと「自分で見ろ」にはならないだろ
それだと届出制ではないけど、実際やっていることはAVの創作者に製作過程の放送を義務付けるって話だろ?
前述の通り、裏ビデオには意味がないし、審査済AVにはそんなに違法なものがあるのか?
あったとして幾らでも、誤魔化せるだろうとも、そして違法か合法か決めるのは結局警察ってとこは変わらない

>>434
思ってないのであれば「審査済AVに強制わいせつ罪、強姦罪、略取誘拐罪に違反した作品は含まれていない」ってことだよな?
含まれていないものを摘発しようとしているのか?
そもそも……裏ビデオとモザイクに何の関係があるんだ?
まさか裏ビデオ=モザイク無しとか思ってるわけじゃないと思うが
で、そのリンク先の裏ビデオをどうやって摘発するのか聞きたい
自民党による法規制で二次元あぼーん決定!24
437 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage]:2011/01/26(水) 03:21:03 ID:Og7OftDy
>>436
単純所持規制で下手に抵抗すると二次規制をしたくなるってどういう思考だ?
何を狙ってるのかも判らん、二次規制で脅すと規制反対派が怯えて単純所持規制に賛成するとかいう理屈だろうか
大体、規制派の中では二次規制に積極的なやつの方が多い、単純所持規制と二次規制を同列で考えている時点で駄目だ
単純所持規制は規制の為の道具、そして二次規制回避、三次規制容認というが単純所持規制には二次も含まれる、三次の児ポ規制に反対している奴は少ない
そもそも、これらは児ポ法の枠内の話、単純所持規制を認めると児ポ法から二次規制が撤回されるという根拠はあるのか?

裁判所も警察も与党の下にあるのが民主制、建前上の三権分立があったとしてもね
だからこそ独裁に近く、問題がある

で、最後の摘発に関して
上に挙げた盗撮物以外ではというが、上は違法で、下は合法だったが実は違法だったって話だろ?
違法は通報しろって話だ、警察を信用できるのなら尚更
摘発されまくってるから、だけど海外鯖やP2Pは防げないけどな
合法だったが実は違法だった時にはそれなりに有効だろう
違法行為をやってる連中が法律に従うとも思えんから、製作過程を公開しない場合の対処やら
合法だったが実は違法だった場合も含めて誤魔化す、と云うことも出来るがな

何にしても、不法記録物規制法ってのは「AVに於ける不法行為を摘発し易くする」法案ってことだよな?
誤読していたのは確かだな、全く規制に関係ないのは当然として、検閲ですらないんだから
製作者の負担や警察の負担を除けば、問題はないし頑張れば良いんじゃないか?
でも、この規制とも検閲とも関係ない法案を通したところで、創作物規制にも単純所持規制にも全く影響がないのが難点

もっと云えば「何でこのスレで話した」のかと
自民党による法規制で二次元あぼーん決定!24
439 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage]:2011/01/26(水) 07:41:18 ID:Og7OftDy
>>438
矛盾してるぞ?
「三次規制強化される代わりに二次規制は完全回避される」と、言っているのに
「二次も三次も規制しろ」という規制派って、まぁ、言葉の綾ってことにしておくけど

で、実際にニライム案が規制派に有効なら
当然、規制派、容認派の各議員にはニライム案を送り付けたんだよな?
していないのなら、何でしないの?って話だし、しているのに採用されないなら、何で採用されないの?って話
服従させるには、規制派に送り付けなきゃ始まらんだろ?

何を根拠に○にしたのか、主権問題と勘違いしているのかは知らんが
与党が国民の代表として権力を振るうのが間接民主制、代議制民主主義
国民が直接権力を振るうのが直接民主制、ナチスドイツが代表的な直接民主制だった
直接民主制の方が一般に独裁化しやすい、リビアとか

それと、何度も言っているけど「規制案」になっていないよ、読めないのか、見えないのか
ニライム案に依る影響も全く無い、関係ない話なのだから
三次規制強化ってのはAV方面の事を言っているんだろ?でも、この方面の規制強化は「誰も求めていない」
改正の骨子は二次規制と単純所持規制で、AV方面なんて誰も話やしない
そしてニライム案は単純所持規制の代わりにはならないし、販売を禁止する現児ポ法の劣化版だから
「誰も求めていない」AV方面の「違法行為を摘発をしやすいようにする法案」で規制ですらない

そして合法創作物として保護されません、合法創作物保護法を作れるのなら規制反対派か既にやっています
猥褻物頒布罪や青少年保護育成条例の撤廃という形でね、ライムグリーンなら出来ると云うなら「やって見ろ」という話
自民党による法規制で二次元あぼーん決定!24
449 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage]:2011/01/26(水) 20:38:35 ID:Og7OftDy
>>440
もういいよ、分かったから
ライムグリーンの「合法創作物保護法」は可決されるけど、規制反対派の「各種規制法の撤廃」は失敗に終わるんだろ?
「合法創作物保護」の可決で、既存の「各種規制法」が全て無効になるんだろ?
二次規制をしたい連中に「不法記録物規制法」を見せると、二次規制を取りやめて創作物を保護しだすんだろ?
「不法記録物規制法」で、何故かAV女優になれないはずの児童が危険な撮影から守られるんだろ?
児童ポルノの販売、頒布を規制する児ポ法より、児童ヌードも認められるニライム案の方が児童の保護に有用なんだろ?
強制猥褻罪、強姦罪、略取誘拐罪に違反しなければ一切の規制を設けないという法案を、規制派は素晴らしい規制法として採用してくれるんだろ?
ニライム案の影響で、規制派がモザイクを含めたあらゆる規制を解禁し、二次規制を完全回避するようになるんだろ?
だけど、そんな合理的なニライム案も面倒なので送り付けたりしないんだろ?

ライムグリーンの脳内日本は、優しい規制派の皆さんに恵まれた、何でも認められるユートピア
これからも、その楽園で面白おかしく暮らして下さい

>>444
それは政党政治自体の問題だから、どうすることも出来ないよ
党利党略、国益より党益を優先しなければ国政に関われない
議会開設から戦後の今までずっとあった問題


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。