トップページ > 半角文字列 > 2014年12月29日 > RRb+F4jy0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/537 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000031001000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
/名無しさん[1-30].jpg
今日保存した最高の画像を転載するスレ 351 [転載禁止]©bbspink.com
今日保存した最高の画像を転載するスレ-車話禁止307 [転載禁止]©bbspink.com

書き込みレス一覧

今日保存した最高の画像を転載するスレ 351 [転載禁止]©bbspink.com
750 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2014/12/29(月) 08:05:45.15 ID:RRb+F4jy0
>>746
わははははは
頭悪す悪すぎるだろ、おまえ

それは個人を特定する行為である

と、わからんのか?
お前が言っていることは
「あなたは匿名をやめて本名、素性を赤してください」
ということ。
この手の馬鹿は後を絶たないな。

分野が判るくらいのヒントは与えてやる。昨日お題スレに出しておいた問題だ。その筋の世界では基礎問題だが、わかる奴がいれば感心。
今日保存した最高の画像を転載するスレ 351 [転載禁止]©bbspink.com
751 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2014/12/29(月) 08:06:54.37 ID:RRb+F4jy0
問題
お題:関数fの引数aが空リストである時,
f(a)が値を返すなら真を返し,
f(a)が値を返さないなら偽を返す関数jdを作れ(作れない時はプンプン怒れ.ただし俺に怒りを向けないでほしい)

例1 関数f1の場合,
f1(a) = if (a is empty list)
           then answer("empty list")
           else answer("not empty list")
f1は空リストに対し値"empty list"を返すので jd(f1) -> 真

例2 関数f2の場合
f2(a) = f2(a) f2は全ての引数に対して値を返さないので jd(f2) -> 偽

関数jdは部分関数ではなく完全関数として定義すること
今日保存した最高の画像を転載するスレ 351 [転載禁止]©bbspink.com
753 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2014/12/29(月) 08:12:06.00 ID:RRb+F4jy0
関数f1の定義の読みにくいので書き直し
f1(a) = if (a is empty list)
then answer("empty list")
else answer("not empty list")

なお解答は任意の言語でよい
このスレの馬鹿のために書いておくと
上のf1の定義は架空言語でなされている

さてと明日解答例を見に来てやる
今日保存した最高の画像を転載するスレ 351 [転載禁止]©bbspink.com
768 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2014/12/29(月) 09:57:32.54 ID:RRb+F4jy0
さてと、どうせわかるやつはいないだろうから答だけでも書いといてやるか
http://codepad.org/5Z320f07
やる気のあるやつは勉強しろ

さてとチンコいじりながらを紅茶でも飲むか
今日保存した最高の画像を転載するスレ-車話禁止307 [転載禁止]©bbspink.com
101 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2014/12/29(月) 12:25:27.72 ID:RRb+F4jy0
>>94
わははは
頭の悪い世襲腐れ無知坊主がなにをいうか!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。