トップページ > 半角文字列 > 2014年07月24日 > Ai4TeBYN0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1094 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000500005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
/名無しさん[1-30].jpg
今日保存した最高の画像を転載するスレ 314
今日保存した画像を転載したり雑談したりするスレ86

書き込みレス一覧

今日保存した最高の画像を転載するスレ 314
350 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2014/07/24(木) 19:26:21.72 ID:Ai4TeBYN0
>>295
これは口に入れたあと、穴から空気を出して音を出して遊ぶお菓子だったんだろ
子供の頃、穴の空いた飴で器用に音を出して遊んでいる友達がいた覚えがあるわ
今日保存した最高の画像を転載するスレ 314
351 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2014/07/24(木) 19:28:28.30 ID:Ai4TeBYN0
>>307
似たようなもんじゃんか
少なくとも意味は変わらん
今日保存した最高の画像を転載するスレ 314
354 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2014/07/24(木) 19:35:17.91 ID:Ai4TeBYN0
>>329
人に慣れちゃってて車を目の前にしても全然怯えないんだよな
単車に乗ったまま一二分くらい鹿と見つめあったことあったわ
クラクション鳴らすのが忍びなくて下車してバックしてから横を通り抜けた
今日保存した最高の画像を転載するスレ 314
355 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2014/07/24(木) 19:37:20.43 ID:Ai4TeBYN0
笛ラムネだろ、きっと
フエを片仮名にしたのはエロい親父のお遊びだ
今日保存した画像を転載したり雑談したりするスレ86
718 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2014/07/24(木) 19:55:11.45 ID:Ai4TeBYN0
>>660
>>662
士農工商が身分の序列ってのは間違いって話を何処かで読んだ
職業の異なる大衆の呼び方の一つだったとか
考えてみれば、農家の次男坊三男坊が江戸へ出てきて商人になったり、子供の無い武家が農家から養子を取ったり、身分制と言うにはあまりに曖昧
まぁ藩ごとに身分制とか規制とかかなり違ってたみたいだから一概には言えないけど
戦後、世界的に共産主義とか台頭してきて身分制に興味が集まった結果、日本にも身分制があったって話になったのかもな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。