トップページ > 半角文字列 > 2014年01月20日 > ozdwRh200

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/914 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000001910



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
/名無しさん[1-30].jpg
今日保存した画像を転載したり雑談したりするスレ75

書き込みレス一覧

今日保存した画像を転載したり雑談したりするスレ75
286 :/名無しさん[1-30].jpg[]:2014/01/20(月) 22:59:35.91 ID:ozdwRh200
>>284
それでもまだ、ソーラ充電器の方が未来があると言われてるんだが?

ソーラ発電の弱点は固定式であることと屋外にある為に自然災害に
弱いと言うことだが、携帯式で移動出来て状況に合わせて屋内へと
移動出来る携帯型のパネルはその弱点が関係ない・・・。

それでも現段階の技術ではまったく実用にはならないけどね・・・。
今日保存した画像を転載したり雑談したりするスレ75
288 :/名無しさん[1-30].jpg[]:2014/01/20(月) 23:02:52.51 ID:ozdwRh200
>>283
トントンなら災害リスクを背負うだけになるよ。

自然災害で壊れたものをメーカーが新品と交換
してくれるなら話は別だけどね。

実際には屋外に設置された機器で自然災害等で
破損したものはメーカーの保証外だよね・・・。
今日保存した画像を転載したり雑談したりするスレ75
290 :/名無しさん[1-30].jpg[]:2014/01/20(月) 23:04:00.89 ID:ozdwRh200
>>287
論点をずらすどころか理解出来てないのがお前。
ソーラパネルの弱点が何かすらもわかってない。
今日保存した画像を転載したり雑談したりするスレ75
292 :/名無しさん[1-30].jpg[]:2014/01/20(月) 23:08:14.70 ID:ozdwRh200
>>276
リフォーム業者だけならまだいいけど、
訪問販売員が営業するときの目印にも
なってるからね。

屋根に乗っけた途端に訪問者が増えるw
今日保存した画像を転載したり雑談したりするスレ75
296 :/名無しさん[1-30].jpg[]:2014/01/20(月) 23:14:20.72 ID:ozdwRh200
>>291
みんなが思ってるよりも、宣伝されてるよりも
実際の技術レベルはまだまだ低いと言うことだ。

宣伝で使われるデータは新品機器で最高の条件
を満たした場合の話であって、実際にその数値
はまず期待できない・・・。
これは家庭用データ通信の通信速度と同じ話で
現実にはその数値を期待する方が馬鹿・・・。

データ通信の速度が宣伝よりも実際は低くても
金銭的な損失はないけど、ソーラパネルで利益
が生まれると思っていた人間には話が違うだろ?
今日保存した画像を転載したり雑談したりするスレ75
298 :/名無しさん[1-30].jpg[]:2014/01/20(月) 23:19:04.20 ID:ozdwRh200
>>295
軍用品でもそんなものはない。
軍用品が長持ちするのは劣化部品を常に交換してるから。

真空中で風や埃などの影響がない人工衛星のパネルでも
発電効率はどんどん下がりいずれ使い物にならなくなる。

あらゆる電子部品は数年で劣化すると言う事実の理解が
出来ない人間がお前みたいな勘違いをよくする・・・。

壊れないという耐用年数と、性能をまったく同じ状態で
維持出来るということは別の話であり、どんな電化製品
も経年劣化で性能はどんどん落ちて止まることはない。

原因が部品の劣化だから。
今日保存した画像を転載したり雑談したりするスレ75
300 :/名無しさん[1-30].jpg[]:2014/01/20(月) 23:20:54.95 ID:ozdwRh200
>>297
ソーラパネルがすべての携帯電話につけば
物凄い需要が生まれるという期待が業界に
あったようだが、実際にソーラパネルには
そこまでの能力はなかっただけの話・・・。

俺は結局投資してないので損はしてないよ。
今日保存した画像を転載したり雑談したりするスレ75
302 :/名無しさん[1-30].jpg[]:2014/01/20(月) 23:22:59.13 ID:ozdwRh200
>>299
十年という年月が理解出来てない。

十年前の家電や十年前の車などの
自分の身の回りの民生品を見てみ?
今日保存した画像を転載したり雑談したりするスレ75
311 :/名無しさん[1-30].jpg[]:2014/01/20(月) 23:39:22.03 ID:ozdwRh200
>>304
2年の話をしても意味がないだろ?
その程度の年月で使い物にならない部品を
使ってたらそりゃ初期不良と一緒だw

たとえば電子機器には厳しい環境の屋外で
10年使って性能が落ちない部品を使った
機器があったとするとその製品の耐用年数
は100年近くあるんじゃないか?
その機器を取り替えるまでの耐用年数等を
見れば、使われる部品もだいたい想像つく。
今日保存した画像を転載したり雑談したりするスレ75
314 :/名無しさん[1-30].jpg[]:2014/01/20(月) 23:42:18.48 ID:ozdwRh200
>>310
不動産投資による賃貸経営を考えれば想像
出来ると思うが、新築時に期待出来る家賃
を築20年経った後も期待出来ると考えて
投資するとしたらあまりにも馬鹿な話だが
ソーラパネルつける奴はそのタイプが多い。

家が古くなると高い家賃で貸せなくなると
言うことは理解出来るのに、ソーラパネル
が古くなると効率が下がるのはわからない。

投資のセンスがない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。