トップページ > 半角文字列 > 2011年04月06日 > CiGJmGcB0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/857 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
/名無しさん[1-30].jpg
今日保存した最高の画像を転載するスレ その82 アカ禁
今日保存した画像を転載したり雑談したりするスレ26

書き込みレス一覧

今日保存した最高の画像を転載するスレ その82 アカ禁
471 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2011/04/06(水) 17:55:55.24 ID:CiGJmGcB0
>>444
日本刀の名品が切れ味と折れにくさを両方維持できてるのは製造過程のためだよ
今のナイフは鋼材をくり抜いて作る=硬いけど鋼材自体が一層
日本刀は鋼材を伸ばしては折り畳み伸ばしては折り畳みを繰り返す過程で数千の層で出来ている
一層にみえるけど実際は数千の層の積み重ねがくっついてる
量産品の適当に作った日本刀はこの層作りが手抜きなので折れやすい
今日保存した最高の画像を転載するスレ その82 アカ禁
472 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2011/04/06(水) 17:59:39.35 ID:CiGJmGcB0
これはナイフ用のダマスカス鋼だけどこんな感じの層が数千集まってる
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/a/g/tagpoo39/46591s2.jpg
今日保存した最高の画像を転載するスレ その82 アカ禁
473 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2011/04/06(水) 18:01:45.09 ID:CiGJmGcB0
あくまで日本刀の刃の部分の鋼材の話ね
刀身は柔らかめで層数も少ない別鋼材でくるんでる
今日保存した画像を転載したり雑談したりするスレ26
74 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2011/04/06(水) 20:17:00.22 ID:CiGJmGcB0
>>71
http://gyazo.com/78ff452333d6f9091c11cb10f4aba1ec.png


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。