トップページ > 半角文字列 > 2011年04月01日 > zkfFAhFg0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/775 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000230000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
/名無しさん[1-30].jpg
今日保存した最高の画像を転載するスレ 115 アナ禁

書き込みレス一覧

今日保存した最高の画像を転載するスレ 115 アナ禁
618 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2011/04/01(金) 04:39:47.68 ID:zkfFAhFg0
>>605
送られてくる救援物資と、救援物資を現地に運ぶ自衛隊員の数が合ってないだけだろ
この場所から救援物資が現地にワープするとでも思ってるのか?
そのワープする権限が某大臣と某団体にあってそれを行ってないというのなら
そりゃ確かに立派な犯罪行為だな。
今日保存した最高の画像を転載するスレ 115 アナ禁
620 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2011/04/01(金) 04:52:35.06 ID:zkfFAhFg0
>>619
近くの被災地優先で遠くの被災地は軽視するってのか?

今日保存した最高の画像を転載するスレ 115 アナ禁
622 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2011/04/01(金) 05:07:48.90 ID:zkfFAhFg0
>>621
今自衛隊が行ってる事は、すべての被災地に救援物資を送る事で
自衛隊員の数は限られているので救援物資が送りやすい所から送っていったら遠くの被災地が後回しになるのは当たり前の事なんだが
それくらい理解できてると思ってたので、あなたが1km先とか言い出したのはてっきり遠くの被災地を切り捨てろという意味かと思っただけじゃないか
バカでごめんね。
今日保存した最高の画像を転載するスレ 115 アナ禁
626 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2011/04/01(金) 05:23:36.99 ID:zkfFAhFg0
こういう時に重要なのは物資を送る事より、物資を管理、性格に配送する事が大事だから
第三者の団体や個人にまかせたらちゃんと現地に物資がついたかどうかもわかんないし
この動画でもボランティアが代わりに届けるって言ったのを断ったのもそういう理由だろ。
あとこの動画に映ってる自衛隊員は物資の運搬じゃなくて、物資の管理する係じゃないのかな

今日保存した最高の画像を転載するスレ 115 アナ禁
629 :/名無しさん[1-30].jpg[sage]:2011/04/01(金) 05:42:03.60 ID:zkfFAhFg0
>>628
>>624で一度諦めたのにがんばって考えたのは偉いぞ。
だけど物資運搬の労力の事は考えてないみたいだからもう少し考えてみるといいぞ
みんな平等の考えから近くに過剰に運搬しないんじゃなくて、被災地全体を見て
物資の不足などで餓死者などが出ないようにするため数字だけを見て送ってるんだよ
おにぎりとミネラルウォーターだけで可愛そうって地区もあれば、おにぎりとミネラルウォーターが
何とか送れて何とか首の皮一枚繋がってるって地区もあるんだよ。もう一度書くけどトラックや自衛隊員の数は
限られてるんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。