トップページ > 軍事 > 2022年12月29日 > hJHSX+m6a

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1252 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000012004142020221187240



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])
ウクライナ情勢 827
ウクライナ情勢 828

書き込みレス一覧

ウクライナ情勢 827
711 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 00:08:37.31 ID:hJHSX+m6a
>>708
実際ウクライナ人の命が危機に陥ってる事に心を痛めてる奴なんかほとんど居ないからな
ロシアのウクライナ侵攻自体に無関心かウクライナ人が何人死のうがロシアになるべく多くのダメージを与えられれば良いと考える奴が大半

無論、ウクライナ人が可哀想じゃないのか?と問われれば表面上はウクライナに同情するだろうけど
ウク信とか呼ばれる立場になるのだろうけど別にウクライナに同情して応援してるわけじゃないんだわ
じゃあなんで応援するのかと言えば、ウクライナが頑張る方が日本の国益になると考えるから応援すると言う感じ、つまりウク信じゃなくて日本信なんだわ
ウクライナ情勢 827
857 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 06:34:05.34 ID:hJHSX+m6a
>>850
田舎の山なんて大した資産価値無いぞ
売れるなら売りたいけど売れないから持ってるしかないだけの土地だ
田舎には耕作放棄の田んぼや畑とかの広大な土地を持っては居るが売るに売れない地主が多数いる
何で分かるかって?俺のうちもその一つだからだ

そもそも君の話が本当だとして、その山は君の資産じゃなくて親の資産だからね
ウクライナ情勢 827
872 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 07:04:48.33 ID:hJHSX+m6a
>>867
日本の税収は2022度で68兆円有るぞ
まあ一般会計予算が110兆円なら残りの50兆円弱は国債だけどな
ウクライナ情勢 827
877 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 07:11:43.27 ID:hJHSX+m6a
>>869
NATOの弾薬が不足してるとしたら、それはNATO諸国が弾薬製造に踏み切ってないからだけどな
どこの西側諸国も戦争なんて非効率な真似しないで経済政策に金を費やしてたから軍需産業は下火だったのさ、これを復活させるには相応の時間が要る

少なくとも米国・英国はウクライナ戦争の為の弾薬増産に国力を傾けだしたからウクライナの弾薬問題は早晩解決する、韓国や日本から弾を集めてるのはそれまでの時間稼ぎ
ウクライナ情勢 828
3 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 10:07:40.88 ID:hJHSX+m6a
>>1
スレ立て乙
ウクライナ情勢 828
8 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 10:13:29.27 ID:hJHSX+m6a
アメリカ6兆円支援は決まった、中身がどうだろうと多額の支援で有ることには変わりない

来年1月から共和党が議席の過半を握る前の滑り込みだろうがなんだろうが、決まったことには意味がある

来年1月からはこうは行かないと言うなら、それはその時の事を愉快に話し合おう
ウクライナ情勢 828
23 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 10:37:03.94 ID:hJHSX+m6a
>>12
終戦までに何人あの世に行くかねぇ
終戦まで2年以上かかるなら単純に今の倍の死傷者が出るな、あくまで計測可能な範囲だけで

つまり、ロシアは新規に動員かけなかったら来年の今頃は30万人動員兵のほとんどがあの世に行ってるか予後不良
ウクライナ情勢 828
32 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 10:48:42.53 ID:hJHSX+m6a
>>29
ロシアの元大統領がそう言う妄想にふける為だけに費やされるの投資としては確かに安いなあ
ウクライナ情勢 828
95 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 11:57:34.88 ID:hJHSX+m6a
>>91
君たしか前スレでワグネルに27個旅団が新規に配備されたって文章どっかから引っ張って来てたけど

ロシア軍が優勢で損害少ないならなんでそんなに増援が必要なのかな?
ついでにその文章もロシア側が苦戦してる事を意味する文章だよね
ウクライナ情勢 828
129 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 12:18:44.08 ID:hJHSX+m6a
>>101
要するにウクライナ側に27個旅団規模の軍勢が居てワグネルは動員兵をすり潰しながら侵攻を試みてるけどまったく成果が上がらず、次々動員兵をおかわりしてるって事だろうな、現実は
それをクソコテがロシアの情報操作に上手いこと騙されてるか自分から騙されに行ってるかだな

ロシアがバフムトで押してるとか言う割に実際にはまったく落ちる気配なく、ウクライナのおえらいさんが勲章授与に来るぐらいだから
ウクライナ情勢 828
147 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 12:32:14.36 ID:hJHSX+m6a
>>136
後方の行政官が前線の状況について話すってことはクレミンナの奪還は現実味を帯びてそうだな
ウクライナ情勢 828
162 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 12:40:16.87 ID:hJHSX+m6a
>>154
ウクライナは人を出し、西側諸国は金と装備を出す
むしろ等価交換だろ、等価で無くてもさほどの差ではない

ついでに他国に支援を頼み受け入れられる外交力はウクライナの自力だ
ウクライナ情勢 828
186 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 12:51:17.76 ID:hJHSX+m6a
>>179
バフムトとかあの辺りに投入されてるんじゃないかって言われてないっけかな
まあ、ロシア軍の人間でもなきゃ本当のところは分からないんだけど
ウクライナ情勢 828
220 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 13:12:41.23 ID:hJHSX+m6a
>>216
欲しがりません勝つまでは、を現代で見ることになるとはな
と言うか、精神論振りかざして来た時点でもう限界迎えてんじゃん。軍隊が解決することになるとか大見得切ったのつい先日だぞ
ウクライナ情勢 828
228 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 13:15:13.70 ID:hJHSX+m6a
>>217
親露派が情報源にしてるロシアから出てくる情報がそもそも嘘にまみれてるから、親露派の情報が間違ってるのは当然
ウクライナ情勢 828
318 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 15:38:36.26 ID:hJHSX+m6a
>>299
その大規模インフラ攻撃もだんだんと発生する間隔が長くなってるし
先のアメリカによる迎撃ミサイル配備からも分かるようにウクライナの防空も強固になってる

やられる方はキツイのは当然だが、大規模インフラ攻撃をやればやるほど苦しくなるのはロシアの方
ウクライナ情勢 828
320 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 15:41:25.56 ID:hJHSX+m6a
>>302
こんだけ人が死んでも戦車の損失は一台って露軍戦車の枯渇は深刻だな
肉壁以外に防衛手段無いんだろうな
ウクライナ情勢 828
427 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 17:14:26.84 ID:hJHSX+m6a
前回のミサイル攻撃から2週間近く経た割に数は前回並なんだから、ロシアの弾薬はやっぱ尽きて来てるよ
豊富なら間髪入れずに高頻度でインフラ攻撃出来るだろ、やらないって事は出来ないってこと
ウクライナ情勢 828
464 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 17:52:31.13 ID:hJHSX+m6a
>>461
何処から撃墜したか分からないがよく撃ち落としたね
撮影してる時点でミサイルの飛行ルートが分かってるっての有るんだろうな
ウクライナ情勢 828
523 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 18:34:23.04 ID:hJHSX+m6a
>>502
その状態でひたすらロシアが戦争を続ける事が日本を含めた西側諸国の願いの一つなんだなぁ

倒れないなら立ったまま少しずつ痩せ細って行けば良い
ウクライナ情勢 828
530 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 18:41:14.99 ID:hJHSX+m6a
>>513
何時まで序章やってんのよ
ウクライナ情勢 828
586 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 19:32:15.03 ID:hJHSX+m6a
>>565
そりゃ作れば有るだろう
ただし作るのに相応の時間が必要だがな
ウクライナ情勢 828
660 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 20:50:51.65 ID:hJHSX+m6a
>>604
ロシアの外交力は強大に見せていた軍事力の後ろ盾が有って成立してたからな、その軍事力に影が刺せば当然外交力も落ちる

ウクライナは自国の外交力をフルに使って他国の援助を引き出すのに成功したわけだが、そこにはロシアのような軍事力による威圧的側面はない

ちなみに外交力は当然その国の国力に数えられる力だ
ウクライナ情勢 828
670 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 21:08:13.40 ID:hJHSX+m6a
そもそもベラルーシにロシア軍入れてウクライナを牽制とか陽動とか、軍事力が圧倒的ならこんな面倒な事しないで正面から制圧出来んだろ

制空権が取れなくて陸軍主体の戦争だから泥臭くなってるとかだとするなら、制空権取れない時点で弱軍って事だわ

あげくに動員兵の訓練待ちとかちゃんちゃらおかしくってへそで茶が沸く
ウクライナ情勢 828
686 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 21:27:17.57 ID:hJHSX+m6a
>>681
その理屈で言うなら

ロシアがウクライナに侵攻したせいで他の国に迷惑かかってるんだから、ロシアがウクライナに戦争仕掛けなきゃ良かったの方が先にくる
ウクライナ情勢 828
690 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 21:30:44.17 ID:hJHSX+m6a
>>684
アメリカは事前察知して発射を止めるか、撃って来た核ミサイル全部撃ち落としてその後でロシアに逆侵攻掛けるから順当にロシアの負けだよ

ウクライナでロシアの巡航ミサイルと迎撃ミサイルのデータも取れてるしな
ウクライナ情勢 828
700 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 21:34:15.30 ID:hJHSX+m6a
>>689
何がちゃうねんだよ

他国に「先」に迷惑かけて許されるわけないだろ
ウクライナ情勢 828
702 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 21:35:54.77 ID:hJHSX+m6a
>>691
君の言う通り侵略して良いわけないんだから上手く付き合わなかったとしても侵略を受ける謂れはない

そうは思わないかい?
ウクライナ情勢 828
712 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 21:40:43.55 ID:hJHSX+m6a
>>701
そうかい、じゃあ誰もロシアを許さないなぁ
許さなくて良いんだもんな

各国がロシアと戦ってるウクライナを支援してロシア人ぶっ殺しまくってもまったく構わないわけだ

だってロシアは強いから、許されなくても良いんだものなあ
ウクライナ情勢 828
759 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 21:56:15.35 ID:hJHSX+m6a
>>698
今まさにウクライナが迎撃ミサイル使ってほとんど撃ち落としてるじゃないか

ウクライナでアレなら防空設備が整ったアメリカなら更に高確率で撃ち落とせるよ
ウクライナ情勢 828
768 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 21:59:49.70 ID:hJHSX+m6a
>>742
落ちたらな、アメリカは落とさせないしその前に撃たせないからそうならないんだよ

何でそうなのかは自分で考えると良い
ウクライナ情勢 828
786 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 22:05:16.46 ID:hJHSX+m6a
>>762
そりゃロシアの情報な上に仮に40発が撃墜されずに落ちたとしてウクライナに打撃を与えられたとカウント出来る数は不明だろ

あとこれはアメリカがそれをやったらどうなるかと言う話でウクライナの実績の話じゃない
ウクライナ情勢 828
791 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 22:06:17.93 ID:hJHSX+m6a
>>772
なんなら日本もそれだよなあ
ウクライナ情勢 828
806 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 22:11:56.36 ID:hJHSX+m6a
>>796
その都市機能の麻痺が長期に渡るなら打撃かもね
一週間かそこらで直るなら大した打撃にならん

と言うか、キーウやオデッサは着弾した言う割にインフラ被害に言及せんのかい
ウクライナ情勢 828
854 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 22:36:59.95 ID:hJHSX+m6a
>>829
元はロシアもG8で最先進国の一員だったんだぜ
クリミアの件で自分から出ていったけど、元々ロシア自身にその素養がないって分かってたんだろうな
ウクライナ情勢 828
861 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 22:41:18.32 ID:hJHSX+m6a
>>822
首都近郊の防空は優秀だね
ウクライナ情勢 828
878 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 22:50:10.41 ID:hJHSX+m6a
>>868
結局はこう言う落っこちても国家や都市レベルにダメージ与えないものも有るから適宣して撃ち落とさない物も出るわけだから単純に撃墜率だけでは見れないのよな
ウクライナ情勢 828
891 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 22:53:45.74 ID:hJHSX+m6a
>>879
アレが最新鋭のミサイルだったのかよw
ウクライナ情勢 828
914 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 23:14:05.95 ID:hJHSX+m6a
>>901
実家の快適さは良く分かったけど、別にその実家の快適さから金持ちあるいは資産家感は全く感じんけどな

まあ、年末と正月の定番でもてなしてくれる実家のありがたみは噛み締めたほうが良いだろうな。実家の人達は良い人達なんだろうからね

何なら両親がロシアのウクライナ侵攻についてどう思ってるか聞いてみたら?
ウクライナ情勢 828
928 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-h9nB [106.128.36.95])[sage]:2022/12/29(木) 23:21:41.18 ID:hJHSX+m6a
>>916
ウクライナも軍務に付いてる人数は多い印象だが、それらに回す戦車とかの武装は足りてないだろうから
ロシアみたいに歩兵だけで戦場に出すよりは要塞に集めた方が歩兵も比較的安全に戦えるって考えてるのかもよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。