トップページ > 軍事 > 2022年12月20日 > Bk2Dg73J0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1274 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000633000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ beaa-eUT2)
民主党ですが偽家族死ね

書き込みレス一覧

民主党ですが偽家族死ね
269 :名無し三等兵 (ワッチョイ beaa-eUT2)[sage]:2022/12/20(火) 17:16:26.32 ID:Bk2Dg73J0
利上げもしてないのにこれとなると本当に為替って空気なんだなって…

>>198
特に誰も特派しないけど、為替で遊んでる人は損をする…というと別に悪くはなさそう
民主党ですが偽家族死ね
290 :名無し三等兵 (ワッチョイ beaa-eUT2)[sage]:2022/12/20(火) 17:28:03.57 ID:Bk2Dg73J0
詳しそうなですが民に質問。
今モニタ(notテレビ)を購入するならどんなのがいいかな?

居間において家族で使う
画面解像度FHD以上で27インチくらい
予算は5万円+アルファ
入力元はニンテンドースイッチやPS5やapple TV 4Kとか
リモコンとかで入力元を簡単に変更できて欲しいけど自動切換えでもカバーできそうならそれでもいい
ASUSはいいけどノーブランドやBenQは少し怖い
5年は使えて欲しい


規格的にはHDMI2.1に対応したものが最新みたいなんだけど恩恵を受けられるデバイスはPS5くらいしかない。
要求的には27インチのWQHDとかでいいんだけど将来を見越してVRR対応の120Hzで4Kとかのを買ったほうがいいのかな。
ASUSのvg28uql1aって機種がちょうどそんな感じで8万円と予算ギリギリなんだけどオーバースペックな気もしてます。
(ゲーム以外でストリーミングをみたりするには60hz以上は不要だし)

それとモニタのスピーカーの音質はおまけ程度だから、モニタのヘッドホン端子から1万円くらいのサウンドバーにつないで最低限の音が出るといいなとか思ってるけど
サウンドバーという製品のそういう(イヤホン端子から引っ張ってスピーカーとして使う)使い方ってアリです?
民主党ですが偽家族死ね
300 :名無し三等兵 (ワッチョイ beaa-eUT2)[sage]:2022/12/20(火) 17:32:43.87 ID:Bk2Dg73J0
>>247
>日本の武器を装備するには、防衛戦略と戦い方と一致させなければならない。防衛戦略や戦い方が不明なままで、トマホークを購入しますというのには納得がいかない。
>だが、近い将来には、どのミサイルが抑止力になるのかを十分に検討すべきだ。
高速滑空弾「あの…」

むしろその部分については自衛隊はめっちゃ丁寧に説明してないか
日本の防衛政策を追ってたらさすがになんで何も検討してないみたいな受け止めになるのか理解できないだけど…

というかトマホークが陳腐化しても、500kg程度の爆弾を少し先に投げられる兵器としての役割や価値は依然としてあると思うけどなあ
民主党ですが偽家族死ね
307 :名無し三等兵 (ワッチョイ beaa-eUT2)[sage]:2022/12/20(火) 17:35:19.58 ID:Bk2Dg73J0
>>293
>>298
今の奴がHD画質で26インチでそのサイズ感でちょうどいいかなって感じなんですけど、これ以上拡大するべきでしょうか…
32インチくらいがギリギリだけどちょっと大きすぎそう(イメージできない
民主党ですが偽家族死ね
315 :名無し三等兵 (ワッチョイ beaa-eUT2)[sage]:2022/12/20(火) 17:39:41.96 ID:Bk2Dg73J0
>>309
PS5は最近のアプデでWQHDに対応したようです。
そしてHDMI2.1で4K120hzで28インチのモニタが(怪しい店とかじゃない)普通の価格で8万円くらいからあるみたい

ただ4Kも120hzも必要かといわれると微妙で迷ってる
民主党ですが偽家族死ね
318 :名無し三等兵 (ワッチョイ beaa-eUT2)[sage]:2022/12/20(火) 17:42:14.85 ID:Bk2Dg73J0
PS5で4Kをやりたいのではなくて、(スペック的に無理があるし)将来を見越して4K解像度や120hz対応モニタにするべきか迷ってます。
ストリーミング系には別に4Kや120hzは必要なさそうです…
民主党ですが偽家族死ね
346 :名無し三等兵 (ワッチョイ beaa-eUT2)[sage]:2022/12/20(火) 18:01:40.49 ID:Bk2Dg73J0
>>327
ありがとうございます。
確かに今8万円だして4K120HzVRR対応モニタを買っても、使い道がないと意味がないし、
使えるデバイスが出揃う頃にはもっと値段が下がってそうですね
今の要求的にはFHD60Hzで十分なので、そのくらいで安いものを探してみます。
ただそれでも4万円くらいだとあと4万円出すと4kか…って気もして…

>>333
ありがとうございます。
民主党ですが偽家族死ね
353 :名無し三等兵 (ワッチョイ beaa-eUT2)[sage]:2022/12/20(火) 18:03:50.69 ID:Bk2Dg73J0
>>342
確かにそれもいいですね
現状の要求的に24インチでFHDで60Hzあれば十分だし、先送りというのも十分アリか

なんか世界不況が目に見えてるってのもすごい話だよな
ほんとバイデン
民主党ですが偽家族死ね
435 :名無し三等兵 (ワッチョイ beaa-eUT2)[sage]:2022/12/20(火) 18:56:56.98 ID:Bk2Dg73J0
足して2で割る岸田
PWM制御をするバイデン

どっちがマシなんだろう
民主党ですが偽家族死ね
440 :名無し三等兵 (ワッチョイ beaa-eUT2)[sage]:2022/12/20(火) 19:02:09.18 ID:Bk2Dg73J0
>>427
月は隠れて海暗き…

ちょうどおあつらえ向きに21世紀の定遠みたいな山東艦がいますね…
民主党ですが偽家族死ね
449 :名無し三等兵 (ワッチョイ beaa-eUT2)[sage]:2022/12/20(火) 19:09:45.48 ID:Bk2Dg73J0
さすがに性能足りてないからそろそろ更新して欲しい>スイッチ
民主党ですが偽家族死ね
455 :名無し三等兵 (ワッチョイ beaa-eUT2)[sage]:2022/12/20(火) 19:16:16.95 ID:Bk2Dg73J0
>>452
M1(戦車)とかはだいぶ無理があるけどM2(ブローニング)とかはバリバリ現役だし種別によるよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。