トップページ > 軍事 > 2022年12月18日 > nZ+zJ84y

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1089 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000422123010100310020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
護衛艦総合スレ Part.188
陸自装輪装甲戦闘車両117
ヘリコプター総合スレ No.38
護衛艦総合スレ Part.189

書き込みレス一覧

護衛艦総合スレ Part.188
899 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 08:19:36.17 ID:nZ+zJ84y
>>893
イージス増勢は、いずも型をもう一隻増やして5個護衛隊群にする布石でしょ

DDH:5隻
イージス:10隻
国産DDG:10隻
FFM:20+8以上
護衛艦総合スレ Part.188
902 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 08:26:38.78 ID:nZ+zJ84y
国産DDGを20隻は人員的に無理でしょ
護衛艦総合スレ Part.188
910 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 08:41:57.57 ID:nZ+zJ84y
FFMシリーズを30隻以上
少し全長伸ばしてSSM16発以上とVLS 24セル以上にしたい

あとRIM-4復活

FFMを大量運用した方が現代的な抗堪性がある
護衛艦総合スレ Part.188
913 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 08:52:03.21 ID:nZ+zJ84y
RIM-4復活

これだけ国産4面固定フェイズドアレイレーダー艦が増えたのに、SeaRAMや外国製で使い勝手の悪いESSMでは不合理

空自のAAM-4やAAM-5と共通してる部分も多いから無駄にはならないと思う
陸自装輪装甲戦闘車両117
622 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 09:41:28.72 ID:nZ+zJ84y
それはインフラや国土破壊をされた時に、台湾がやることだよ
ヘリコプター総合スレ No.38
377 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 09:56:44.44 ID:nZ+zJ84y
日本の場合は、山間を縫って低速飛行したり高低差の解消克服に目的があるから従来型ヘリで足りるんだよね
護衛艦総合スレ Part.188
934 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 10:08:21.05 ID:nZ+zJ84y
狭いって言ってるのは感覚に頼った感想だよ
護衛艦総合スレ Part.188
947 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 10:42:13.77 ID:nZ+zJ84y
>>937
だって、たかなみ型は幅17.3で艦首の絞り始めたところにVLS 32セル載せてる
もがみ型は幅16.3で艦首ギリギリまで絞ってない艦型
16セルでギリギリは無いよ
護衛艦総合スレ Part.188
955 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 11:55:09.43 ID:nZ+zJ84y
>>954
FFMは艦首の甲板には儀礼とか見学や点検以外には出ないよ
あれは屋根だもの
ヘリコプター総合スレ No.38
388 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 12:11:06.58 ID:nZ+zJ84y
陸自のヘリコプター=野外エレベーター

だからチルトローターは水陸とか海自とか南西諸島向けにそこそこ保有
あとはUHと川崎K-RACERみたいな小型輸送用無人機が良いと思う
護衛艦総合スレ Part.188
958 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 12:45:00.99 ID:nZ+zJ84y
ステルス化で上に行くほど幅が絞られてて
錨の昇降作業とかは甲板の下でやるじゃん

実際の作業艦首甲板はもう少し幅広だよ
ヘリコプター総合スレ No.38
392 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 13:13:22.09 ID:nZ+zJ84y
日本よりスペックが良いことが国是だから
陸自装輪装甲戦闘車両117
641 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 13:21:48.36 ID:nZ+zJ84y
だってアレは酷いもん
護衛艦総合スレ Part.188
971 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 13:38:18.37 ID:nZ+zJ84y
40年使用する為にプラグ&プレイ式に拡張性を考慮してる軍艦が、VLS16セルギリギリで設計するかな?という疑問がある

ユニコーンマストを丸ごと取り替えとか
主砲まで船体に艦首だけ別ブロックで取り付けとか(バウソナー付き艦首ブロックと取り替え?)
護衛艦総合スレ Part.188
985 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 15:47:21.47 ID:nZ+zJ84y
もがみ型のVLS用スペース

https://imgur.com/a/4PArnNV
陸自装輪装甲戦闘車両117
650 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 17:17:03.22 ID:nZ+zJ84y
MCV420両以上調達

MCVの射表作成と射界の確定

共通状況図に各MCVの射界を投影

各MCVを移動させて敵評定点に出来るだけ多数の射界を集中する計画立案合わせて砲弾等補給計画も立案

攻撃実施

MCVの改良や砲弾の改良で射界を拡張
護衛艦総合スレ Part.189
17 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 20:20:29.58 ID:nZ+zJ84y
おもしろポンチ絵に空目
陸自装輪装甲戦闘車両117
658 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 20:21:42.36 ID:nZ+zJ84y
陸自2,000人移管と引き換えに14個即応機動連隊ゲッツの予感
陸自装輪装甲戦闘車両117
663 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 20:54:44.30 ID:nZ+zJ84y
C-130に載る自走105mm砲の要素技術と構想が、日本にはあるんだなぁ
デュアルリコイル砲搭載の軽量戦闘車両システム

米軍に売れるんじゃない?
陸自装輪装甲戦闘車両117
670 :名無し三等兵[]:2022/12/18(日) 21:04:36.40 ID:nZ+zJ84y
MAVにデュアルリコイルの155mm榴弾砲が載らんかな

ドイツにボクサー搭載の155mm榴弾砲があるそうだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。