トップページ > 軍事 > 2022年11月24日 > Bn8AdNa0M

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/973 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000442300013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-J/fu)
民〇党類ですが勝ったでー!

書き込みレス一覧

民〇党類ですが勝ったでー!
175 :名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-J/fu)[sage]:2022/11/24(木) 17:35:08.25 ID:Bn8AdNa0M
>>112
てっきり250kmで跳ねられて霧になったかと
民〇党類ですが勝ったでー!
181 :名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-J/fu)[sage]:2022/11/24(木) 17:38:23.54 ID:Bn8AdNa0M
>>142
作品内の話で言うとフリッツ王云々の因果は100年前で断ち切られててそれから後はマーレの業のような?
民〇党類ですが勝ったでー!
182 :名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-J/fu)[sage]:2022/11/24(木) 17:40:20.20 ID:Bn8AdNa0M
>>154
オリジナルの勢いには敵わんな。
民〇党類ですが勝ったでー!
193 :名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-J/fu)[sage]:2022/11/24(木) 17:51:46.76 ID:Bn8AdNa0M
レトルトカレー+自分で炊いたご飯で1食350円 節約していたつもりのランチ代…まさか妻から「高くない?」と怒られるなんて
https://news.yahoo.co.jp/articles/2389b4670298f6bc4c3b2256cacc4605aca547c1

>Aさんの妻「300円って高いでしょ。お米代だってプラスかかっているんでしょ」
>
>そこから少し口論になりましたが、その日は「あなたのお金だから別にいいけど、そんなにお金使わないでよ」と言われ、
>Aさんにとっては納得のいかない終わりになりました。

比較対照は教員の嫁が食ってる給食一食246円w
純粋培養の教員は世間知らずで怖いよね。 いやほんと。
民〇党類ですが勝ったでー!
209 :名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-J/fu)[sage]:2022/11/24(木) 18:02:12.73 ID:Bn8AdNa0M
Glassnode「FTX崩壊の予兆は5~6月のオンチェーンデータが示唆」
https://coinpost.jp/?p=410370

>「大手暗号資産(仮想通貨)取引所FTXの破綻が不可避となる前兆は、今年5月から6月にかけてのオンチェーンデータが示唆していた」と述べた。

終わった後でしたり顔で語ってるんじゃねえよ!
民〇党類ですが勝ったでー!
218 :名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-J/fu)[sage]:2022/11/24(木) 18:05:05.19 ID:Bn8AdNa0M
>>208
湖川だからしかたない。
たまにはキラルルやトロロフみたいなバタ臭い美人に殺されてみても良いかなって思うやろ。
民〇党類ですが勝ったでー!
219 :名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-J/fu)[sage]:2022/11/24(木) 18:06:15.96 ID:Bn8AdNa0M
>>216
でも体臭きつそうやで。
民〇党類ですが勝ったでー!
239 :名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-J/fu)[sage]:2022/11/24(木) 18:13:06.07 ID:Bn8AdNa0M
>>227
労組がめっちゃ強いねん。 民営化前の国鉄並みに。

>>228
単純に嫁が世間知らずなだけやと思うぞ。 繰り返しになるけど社会人経験無しに教員になった人間て信じられんくらい常識無いで。
民〇党類ですが勝ったでー!
299 :名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-J/fu)[sage]:2022/11/24(木) 19:05:05.39 ID:Bn8AdNa0M
>>266
狩猟具に槍ってありなんやろか?
民〇党類ですが勝ったでー!
301 :名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-J/fu)[sage]:2022/11/24(木) 19:07:45.52 ID:Bn8AdNa0M
>>285
それっぽいな。マタギ刀とはまた渋い趣味を。
民〇党類ですが勝ったでー!
399 :名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-J/fu)[sage]:2022/11/24(木) 20:15:10.09 ID:Bn8AdNa0M
>>352
漢字廃絶の前に概念語を確立しておけばよかったものを、なんも考えずに漢字廃止するから。
自分達で苦労して確立したもんじゃないから、それがどれだけ価値のあるものか理解できなかったんだなあ。

漢字を知ってる世代は漢字がなくなっても頭の中に漢字が浮かぶから多少不便、で済む。
漢字を知らない世代は何が不便かすら理解できない。

漢字がなくても困らないと言う話はこの二つのレイヤーがあるのだ。 ワリを食うのは後の世代やね。
民〇党類ですが勝ったでー!
404 :名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-J/fu)[sage]:2022/11/24(木) 20:17:18.79 ID:Bn8AdNa0M
>>322
いや法律的にね。 罠でも口発破とか禁止されてるみたいな。
民〇党類ですが勝ったでー!
413 :名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-J/fu)[sage]:2022/11/24(木) 20:23:51.86 ID:Bn8AdNa0M
>>401
習得コストが馬鹿みたいに高いと言うデメリットは忘れるべきではない。
それなりの専門書を読めるようになるまでには通常9年の義務教育が必要やねん。
あとパソコンが普及するまでは手書きのコストも高かった。 一旦文書化したらその圧縮率はメリットになるけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。