トップページ > 軍事 > 2022年11月02日 > /NTyO0n/

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1072 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000044012614131200000056



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
snip
護衛艦総合スレ Part.186
民主党ですが踏み絵を迫ります

書き込みレス一覧

次へ>>
護衛艦総合スレ Part.186
214 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 09:48:00.01 ID:/NTyO0n/
>>208
DX取り込めば良いんじゃないの?
護衛艦総合スレ Part.186
215 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 09:49:11.07 ID:/NTyO0n/
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/japan-working-on-f-x-fighter-jet-programme-amid-pending-deal-with-uk-on-fcas
護衛艦総合スレ Part.186
218 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 09:54:07.49 ID:/NTyO0n/
>>216
“While digital transformation has been promoted in the manufacturing industry, Japanese

defence-related industries have not yet reached that point at this moment.”

To bridge the technology gap, the MoD is seeking greater industrial support for platform,
engine or avionics-level development from domestic industries,
護衛艦総合スレ Part.186
221 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 09:59:34.85 ID:/NTyO0n/
>>220
国内企業に需要がコンスタントにある、て話だろ
さて経験値積んでコストダウン図りますか
護衛艦総合スレ Part.186
224 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 10:04:51.73 ID:/NTyO0n/
>>222
きみ

…韓国の話をしてなかった?

>203 名無し三等兵 2022/11/02(水) 08:53:58.03 ID:/IBQSOtZ
>人件費が逆転した韓国は、性能悪いとはいえ安く作って輸出出来てる
>一応価格競争力を持ってる
>日本は粗悪品作らせてもバカ高いまま
護衛艦総合スレ Part.186
227 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 10:15:08.26 ID:/NTyO0n/
>>226
書いてみて?
忖度してもしょうがない訳でねぇ

あと、
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/japan-working-on-f-x-fighter-jet-programme-amid-pending-deal-with-uk-on-fcas
これは読んだかい?
護衛艦総合スレ Part.186
229 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 10:19:52.51 ID:/NTyO0n/
>>228
数はけないからねぇ、日本の軍需産業は。

コンステレーションは沢山作りそう?
韓国の事例出してたけど、あそこも
最初は失敗ばかりと指摘したほうが
良い?それとも忖度して(
護衛艦総合スレ Part.186
231 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 10:36:04.79 ID:/NTyO0n/
>>230
上の防衛省の動きとかも良く分からん?
F-3を契機にDX進展させるみたいだけどね、
三菱以外のドメスティックな企業巻き込んで

俺チャンは自身の日本disへの情熱位しか
把握してないんかね
民主党ですが踏み絵を迫ります
999 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 12:13:58.20 ID:/NTyO0n/
>>998
ロールス・ロイスが何すんの?

XF9 のブラッシュアップか
護衛艦総合スレ Part.186
238 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 13:26:08.33 ID:/NTyO0n/
>>237
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/japan-working-on-f-x-fighter-jet-programme-amid-pending-deal-with-uk-on-fcas
護衛艦総合スレ Part.186
241 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 13:39:17.22 ID:/NTyO0n/
住重フォージングって何か続報あるの?
護衛艦総合スレ Part.186
262 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 14:46:11.08 ID:/NTyO0n/
>>259
だから、輸出すれば良いだろと
最近色々と変えてるから
護衛艦総合スレ Part.186
267 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 14:50:16.11 ID:/NTyO0n/
>>265
フェードアウトって、廃業の話か?

で、エンジソの話


123 名無し三等兵 (ワッチョイ 27f0-88f/ [222.224.225.75]) sage 2022/11/02(水) 13:14:46.14 ID:MkbMB/zs0
IHIの求人記事だけど

https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3006825047/

【東京】次期戦闘機向けジェットエンジン開発(国際共同設計・型式認証取得)~海外売上比率約5割超

■業務内容:防衛省と進めている次期戦闘機向けジェットエンジン開発における国際共同設計業務。特に、国際共同開発を進める上で必要となる国により異なるルールをふまえた型式認証取得プロセスを担当頂きます。

エンジンの共同開発が決まったのか
護衛艦総合スレ Part.186
272 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 14:56:59.36 ID:/NTyO0n/
>>269
で、F7エンジンはほぼ国産と。
300社位関わってたかな?

>>270
どしたのおじいちゃん
護衛艦総合スレ Part.186
274 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 14:57:55.52 ID:/NTyO0n/
>>271
住重フォージングって廃業したんだっけ?
護衛艦総合スレ Part.186
278 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 14:58:52.79 ID:/NTyO0n/
>>273
で、IHI は上の募集でその辺の人材を確保するそうな

まだMRJ ガー続けます?
護衛艦総合スレ Part.186
279 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 14:59:35.53 ID:/NTyO0n/
>>275
あのー

質問に答えてもらえます?
それこそ該当企業のHPでも探して
護衛艦総合スレ Part.186
283 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 15:09:47.04 ID:/NTyO0n/
>>282
作る会社自体が消えてる


護衛艦総合スレ Part.186
286 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 15:14:52.33 ID:/NTyO0n/
>>285
出してみなよ?

で、上のIHIの通りに形式認証に関わる人材を
新たに募集する会社もある。

それこそ親近代謝だよ。何か韓国持ち上げてたけど
あそこはエンジン作れてない、不完全な国だよな
護衛艦総合スレ Part.186
290 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 15:21:59.02 ID:/NTyO0n/
>>287
苦しい、とか主観的に書いてる一年前の話か?

https://www.spf.shi.co.jp/product2.html
航空機部門から撤退スカ
護衛艦総合スレ Part.186
293 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 15:24:32.31 ID:/NTyO0n/
>>291

全然把握してないで
煽ってたの?
知能障害でも盛ってるのかな
護衛艦総合スレ Part.186
297 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 15:27:21.33 ID:/NTyO0n/
>>295
原因は、市場価格がほとんどない装備品独特の契約方式だ

ん?
護衛艦総合スレ Part.186
301 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 15:31:01.73 ID:/NTyO0n/
>>299
輸出は更に緩和されるけど

>原因は、市場価格がほとんどない装備品独特の契約方式だ
海外市場にも目を向けて改善すればええだけの話だろ。

韓国辺りとは違い、欧州勢と連携が深まるからな(IHIも攻めに出てる
護衛艦総合スレ Part.186
305 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 15:40:18.54 ID:/NTyO0n/
>>302
そりゃ始めたばかりだから上手くはいかんよ。
韓国等も欠陥だらけのフリゲートとか売ってたが
ただでコルベット艦付けてぼちぼち売れるようになった

…因みに巡視船は何が特殊なんだい?
自走砲に関しちゃ99式でも売れると思うぞ、
ダンピングすりゃ(韓国の参考にスべき所?www
護衛艦総合スレ Part.186
307 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 15:42:05.86 ID:/NTyO0n/
>>306
韓国参考にスべき?
護衛艦総合スレ Part.186
316 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 15:46:56.65 ID:/NTyO0n/
>>309
99式で問題出たっけ?
まあK-9が出まくりなのはこの国から見てりゃ分かるが
それで良いんだから大丈夫だよ。

先も描いた通り、ダンピングよ。
まあそれで赤字抱えまくってる国だが
そっちは問題無いニカね
護衛艦総合スレ Part.186
318 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 15:48:58.13 ID:/NTyO0n/
>>312
リブートすれば良いだろ

自走砲らしきしゃたいは自衛隊でテストされてるし
(120迫、より長いのを砲塔に載せてた
護衛艦総合スレ Part.186
320 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 15:50:13.67 ID:/NTyO0n/
>>317
改善の現状は見えてる?

IHIは正にそれだけど
そういや、住重フォージングは廃業って現状分析してたっけ
護衛艦総合スレ Part.186
321 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 15:51:31.67 ID:/NTyO0n/
>>319
US-2に関しちゃ米国から問い合わせ来てるしなぁ

国際協力上等?まあポーランドはいずれ潰されるだろうが
護衛艦総合スレ Part.186
324 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 15:56:12.77 ID:/NTyO0n/
>>322
生産上の後継、て何?w
MAVと同じような時期に装軌自走砲らしきものが
テストされてたけど見たこと、ないか
護衛艦総合スレ Part.186
325 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 15:59:59.48 ID:/NTyO0n/
>>323
生産出来る企業自体が消えた

え?>>234

で>>323
ドイツが今自走砲を装輪式も含め
大量にウクライナに提出する(百両程)
動きは把握してる?
競合し始めてるよ
護衛艦総合スレ Part.186
327 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 16:01:32.26 ID:/NTyO0n/
hush-hush !w
護衛艦総合スレ Part.186
332 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 16:06:11.89 ID:/NTyO0n/
>>329
後継とか言えんよねぇ

どう前置き付けた所でwwww(ワラいも程々に

>>328
ハイハイ、後付ね。
あれ、戦闘車両も想定していたが
装輪式は確実に導入されるね。
それ想定してた?w
護衛艦総合スレ Part.186
334 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 16:10:21.52 ID:/NTyO0n/
>>330
て、ウェブページ見たらびっくらこの人が何か書いてる?w

東欧に関しちゃそれまで消極的だったドイツの姿勢が大きく
かわり、ウに百両納品予定と。
…大量生産出来ないって何の話しだったんだ?

まあ日本にしてもそうだが長期になれば
産業基盤があるから軍需にシフトするのは
想定されるよりは難しくない。
さてポーランドさん、また百年近く前と同じく、
消し炭コースに入ってますかね?w
護衛艦総合スレ Part.186
337 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 16:12:59.01 ID:/NTyO0n/
>>333
そんな言葉付けて無理くり言わなくてもよいのに

…だから聞いただろ?既に忘れてるのだろうが。
で、装軌のはIFVというよりは重APCね。
こちらは装輪式もテストされててそちらは
採用される模様だが、予想してた?
次は、装軌の方さw
護衛艦総合スレ Part.186
341 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 16:17:54.12 ID:/NTyO0n/
>>338
K-2PLなんてのも何時になったら出来るんだ?
FA-50もサイドワインダー位なら撃てる機体を
納品だしなぁ。

時間が立つほど不利で、今も大したもん渡せないw
護衛艦総合スレ Part.186
347 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 16:24:05.09 ID:/NTyO0n/
>>345
率直に言えばF-16A のデンマーク放出品でも
買っとくべきだった代物ね。
P.11のごとく、直ぐにゴミになるの確定。

危機感持つと言っても、隣国との関係は
気を付けなきゃね
護衛艦総合スレ Part.186
351 :snip[sage]:2022/11/02(水) 16:30:38.60 ID:/NTyO0n/
>>349
アムラーム撃てるぞ?今のNATO 規格に準拠してる欧州F-16A は。

ウクライナがBVRAAM撃てないMig-29で苦戦してるのは
知らない様だがそれ以上に
…チョンなのか。
電子機器優れてるって何よ
護衛艦総合スレ Part.186
353 :snip[sage]:2022/11/02(水) 16:35:32.17 ID:/NTyO0n/
>>352
それ供給出来るの何時、ニカ?w
結局は統合に時間が掛るし、
お安くできるの?
護衛艦総合スレ Part.186
355 :snip[sage]:2022/11/02(水) 16:36:55.11 ID:/NTyO0n/
Farnborough 2022: Raytheon PhantomStrike radar ready for export by 2025
by Olivia Savage Jul 21, 2022, 16:35 PM

Raytheon plans to have its PhantomStrike active electronically scanned array (AESA) radar ready for export by 2025.
護衛艦総合スレ Part.186
356 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 16:39:52.97 ID:/NTyO0n/
>>354
実際の所、ロシア相手だったら可能だと思うが
違う、ニカ?w
ウクライナもF-16は欲しいと要望してるがAESAを
指定してる訳でなく、APG-83は必須とは考えてない。

やっぱ、チョンなの?APG-83に拘ってる辺りw
(F-2より勝れてるとかなんとか
護衛艦総合スレ Part.186
360 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 16:46:06.82 ID:/NTyO0n/
>>357
え?
もうそろそろ日英伊で第6世代機を投入し(2035年)
輸出も検討してるのに、そんなもん待ってて良いの?w
輸出出来るようになるのが2025年とアナウンスされてて
正直10年以下で陳腐化するの確定なんだけど、わざわざ
買うんだ…ポーランドって馬鹿?
F-16Aを安価に中古で買って、十数年で乗り潰す、とか
エコノミーな発想はないのね(
護衛艦総合スレ Part.186
361 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 16:48:10.06 ID:/NTyO0n/
>>358
ウクライナの話は見てるよ?
BVRAAM が撃てないって。
でF-16要望だがVとかの指定は無し。

アムラーム撃てるか撃てないか、それくらいの
割り切りはしてる模様よ
このレスしてるちよんさんは正に
過剰な能力必要と言ってるがw
護衛艦総合スレ Part.186
365 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 16:57:07.19 ID:/NTyO0n/
>>363
その間、F-16Aを乗り潰せば良いよ

何せ$ 15 millionよりは高くなったけど
安く買えてアムラームも撃てるからな。
維持費に関しては欧州のストックが使えるし
(ポーランドはこれが全部払底すると無茶過程)

ルーマニアは良い買い物をしましたよ、
後でF-35買うけどw
護衛艦総合スレ Part.186
367 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 17:01:24.14 ID:/NTyO0n/
>>364
ウクライナの話をしてるんだがねぇ

>>358でウクライナは苦戦してる、て書いたのは
お前だが、、既にF-35導入してるってなによ。

>アビオの更新もコスパよく、機体の維持費もコスパよく、ハイローのロー…
>だからFA-50PL入れるわけだ、上手くやってるよあいつら
チョソの話ですか?あ、これはポーランドかw
護衛艦総合スレ Part.186
370 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 17:04:42.77 ID:/NTyO0n/
>>366
ローだったらレーダーも要らないだろ
…ハンガリー等はL-39更新に光学センサー付けて
エアーポリシングに使うそうだし。

ちょん発想だから自国みたく他の国にも
ちょっとロー戦闘機押し付けたい?w
護衛艦総合スレ Part.186
373 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 17:09:39.94 ID:/NTyO0n/
>>368
ウクライナの苦戦の話をしといて何を言ってるのやらw
そこで問題荷なってるのはBVRAAM の問題で、
逆に言えばそれをクリアできれば闘える…
 
そして今ポーランドに納品されようとしてる
FA-50はサイドワインダー位しか打てない、
役に立たないゴミ。
FA-50PLはどう見ても納品出来るのは2025年が
スタート地点。

意味が無いんだよ、速急性を考えるなら。
でもチョンだからどうしてもゴリ押し付け、したい?w
護衛艦総合スレ Part.186
374 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 17:13:04.31 ID:/NTyO0n/
>>372
ローの任務にレーダーは不可欠なの?w
ハイローミックス言っても米空軍は
ステルス機とCOIN機に二分したりと(長らくロー不買)、
今日日の戦場では中途半端な能力付けても
意味がない。

そこは過剰な能力、つけたいのかしら?
何か日本の姿勢を批判してたが自己弁護だと
主張が変わるのねw
護衛艦総合スレ Part.186
375 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 17:14:19.21 ID:/NTyO0n/
>>371
何の話?

>>>そりゃー今現在苦戦してるウクライナ見てねえって話だw
ったっけw
護衛艦総合スレ Part.186
378 :名無し三等兵[sage]:2022/11/02(水) 17:20:51.04 ID:/NTyO0n/
>>376
ウクライナの話を書いといて何の誤魔化しに入ってる事やらw

まあウクライナの情勢が何もわかってないのは判明したが
わざわざAESAレーダーが必要だとする説明は出てないな。
…別にグリペンC辺りでも良いしそれはポーランドで
内々に検討されてたが、しってるよねw

>きちんとハイローのローを底上げしてくれてんだ、コスパ凄くいいじゃんw

えっと、そこ上げしたからコスパが良い…
それは何故にか?説明出来るかなぁw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。