トップページ > 軍事 > 2022年10月31日 > bnpDd0pe0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000130233100100110117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4])
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 21

書き込みレス一覧

アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
430 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4])[sage]:2022/10/31(月) 08:53:41.94 ID:bnpDd0pe0
>>427
>でもピストンに相当する側にシール材とかラビリンス溝とかのシーリング機構がないな。
https://youtu.be/OfvQ1A4hEEg?t=28
ピストンが超短いロングストローク式って、まんまA91ですよね
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
432 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4])[sage]:2022/10/31(月) 09:12:18.40 ID:bnpDd0pe0
>>431
話が逸れますが、ついでに聞きたい
ガーランドって独立したガスベントホールが無いと思うのですが
これはマズルにガスブロックがある設計が為せる技で、余剰ガスは元きた道を戻りマズルから出るわけですよね?
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
433 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4])[sage]:2022/10/31(月) 09:20:13.28 ID:bnpDd0pe0
って質問しといてなんですがWGC動画見るに
これもシリンダーからピストン飛び出して(飛び出すまでストロークするとは思わなかった)ガスはストック内に放出するみたいですね
無駄レス失礼しました
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
435 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4])[sage]:2022/10/31(月) 09:37:28.65 ID:bnpDd0pe0
>>434
https://www.youtube.com/watch?v=KydwknyfUrg&t=236s
あーでも、この動画見るにマズルからも余剰ガスが出てるように見えるんですよね
発砲の後にワンテンポ遅れてガスが出てますよね?
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
440 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4])[sage]:2022/10/31(月) 11:16:27.73 ID:bnpDd0pe0
>>436
繰り返すがミニ14はバランスが良いと言われるしブロックには上下に穴があるのでイメージほどブロックは重くないと思うよ
自分が検索した限りミニ14のボルトアッセンブリーが重いで検索してもヒットしないしさ
あれってウェイトの役目というよりガイドの役割が多いと思う
https://www.thetruthaboutguns.com/gun-review-ruger-mini-14-stainless-ranch-rifle/
このレビューでも低いボルト質量のサイクルでより小口径を撃ってる心地よい感覚と評してますよ
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
446 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4])[sage]:2022/10/31(月) 11:38:29.74 ID:bnpDd0pe0
>>437
まあ言いたいことはわからんでもないが運用法とかも考慮しないとね

> マグウェル付近にヴァーティカルフォアグリップ
疲れにくいから米軍でもその位置で握る事はあるし、それどころかマグやマグウェルつかむ事もする
ましてや安全規則に厳しい自衛隊がマズル付近を握る事を許容するとは思えない

> 支点間距離が短いと横ブレが生じる
それはCQB用途重視のSOFが連射時のブレを最小にする場合に有効なのであって
確実に当てる精密射撃ならハンドガードを握らないとか添えるで良いから運用方法の違いでしかない

>>441
K1はM3の後継だからでしょ、K2とは作動方式も違うし

>>443
The recoil impulse is very different than that of an AR-15 and is downright pleasant. The low cycling mass of the bolt makes it feel like you’re firing a much smaller rifle.
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 21
677 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4])[sage]:2022/10/31(月) 12:04:24.16 ID:bnpDd0pe0
>>674
シュワが関わった銃規制法ってブレイディ法の延長くらいだし10発規制程度は仕方ないよ
最もガンファンに影響あったのは前知事のブレットボタンを生み出した法と、後のマイクロスタンピング法だと思うよ
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
455 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4])[sage]:2022/10/31(月) 12:15:00.80 ID:bnpDd0pe0
>>451
下は全箇所M-LOKでレールは脱着可能ですよ

>>452
まあPEQは横につけても良いわけだしさ
ハイドラは分解時ゼロシフトする場所に付けるのはめんどいって話から出た物なわけだし
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
457 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4])[sage]:2022/10/31(月) 12:34:44.78 ID:bnpDd0pe0
>>448
https://youtu.be/2f4CqyjZaOw?t=408
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
463 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4])[sage]:2022/10/31(月) 13:31:34.05 ID:bnpDd0pe0
>>462
https://youtu.be/zT_Xs_M-U1s
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
464 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4])[sage]:2022/10/31(月) 13:36:38.62 ID:bnpDd0pe0
>>462
https://youtu.be/foWb2wAWgDE?t=145
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
466 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4])[sage]:2022/10/31(月) 13:54:48.02 ID:bnpDd0pe0
>>444
両脇が垂れてるPEQなら干渉するけどDBALみたいな垂れてないのは操作は可能だね
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
467 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4])[sage]:2022/10/31(月) 14:02:55.26 ID:bnpDd0pe0
>>465
スタンディングなんて必要に迫られてやるだけで、やらないに越したことはないポジションなんだがな
CQB以外は可能ならプローンや依託射撃をするのがセオリーなのは最新鋭装備の精鋭とて今も同じだよ
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
480 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4])[sage]:2022/10/31(月) 17:44:11.66 ID:bnpDd0pe0
AR18の影響は無論あるから89式をAR18コピーという人がいるが
トータルで見るとより直接の影響を感じるのはAR70/90とFNCでそのかけ合わせって感じかな
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
497 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4])[sage]:2022/10/31(月) 20:41:38.58 ID:bnpDd0pe0
>>494
ぱっと見だけじゃなく内外のパーツ構成とかでAR70やFNCと書いたんだが
まあそれらの構造とか理解できず、馬鹿の一つ覚えでAR18コピーとかいう根拠を示せない暴論にしがみつくしか能がないんじゃ話にならない

まあライフルマンのお仕事が、機動力が重要なのにコイツらは寝そべって戦う訳
なんてレベルじゃ仕方ないか、どうせ例のサバゲーマーなんだろうけどさ

とはいえ自分も89式のマガジンに確認穴開けたのだけは擁護出来ないと昔から発言してるし、これは今も変わらないけどな
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
501 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4])[sage]:2022/10/31(月) 21:38:32.22 ID:bnpDd0pe0
>>498
謎の上から目線で全く何様なんだかな、お前こそそのレベルでよくもゴミだの馬鹿だのと罵倒できるもんだよ
まともな議論も出来ないし学ぶ姿勢もないものに教える義理などない

せいぜい頑張って防衛省の機密だの警察の機密だのと失笑もののネタで皆を笑わせてくださいな
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
515 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4])[sage]:2022/10/31(月) 23:31:47.95 ID:bnpDd0pe0
>>508
バーストメカは89は独自機構に見えるが
激発機構そのものはFNCやAR70と大差ない構造に見える
FNCには無いAR70要素ってのはプレスレシーバーが似ている事チャーハンのダストカバー部分にバイポッド
分解時ではあるがBCGとピストンが分離する構造(89は分割ピストンなのでひらめき程度、まあAR18も分割だし、見方を変えれば分割ピストンとも言えるが)
バレルの固定はキャッスルナットのFNCはとは違いAR70やAR18と同じトラニオンにねじ込むタイプ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。