トップページ > 軍事 > 2022年10月27日 > HwW+jcwf

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001281052110131002028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
ウクライナ情勢95 IPナシ

書き込みレス一覧

ウクライナ情勢95 IPナシ
55 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 07:02:48.62 ID:HwW+jcwf
>>53
>ウクライナ支持に前のめりで
>円安1ドル150円、岸田インフレまで起こしたカス岸田
>ウクライナ人に認識されてなかった(笑)

たぶん、ウクライナ人はたとえ認識しても感謝せんだろ。
高貴な白人であるウクライナ人と劣等人種である日本人が同等なわけがないという発想だ。
ネオナチとはそういうもの。
ウクライナ情勢95 IPナシ
68 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 08:35:58.43 ID:HwW+jcwf
どっちの陣営も嘘情報を流しているから、たとえ大統領の発言でもアテにならないよ。
ウクライナ情勢95 IPナシ
71 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 08:47:10.43 ID:HwW+jcwf
ヘルソン奪還作戦は必ずやると思う。
バイデンが米国中間選挙で逆転する唯一の可能性だからだ。

そう考えると、米政府発表スケジュールはこんなもんだろう。
中間選挙1週間前 ウクライナの被害変電所が8割程度復旧 
            ロシアのインフラ攻撃は空振り

中間選挙前日   ウクライナのヘルソン奪還作戦開始
            ウクライナ軍がロシア軍を圧倒

中間選挙当日   ウクライナの勝利はほぼ確定

中間選挙後     意外にロシアが踏ん張り、膠着状態へ


バイデン退任後  全部ウソでした
ウクライナ情勢95 IPナシ
79 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 09:06:36.34 ID:HwW+jcwf
でも、バイデンはその僅かな可能性に賭けるんじゃないかな。
それだけ、バイデンには打つ手がない。
ウクライナ情勢95 IPナシ
82 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 09:13:07.60 ID:HwW+jcwf
>>80
たしかに、ロシア側の発表じゃそうなってるけどね。
いくらなんでも本当にウクライナが毎日同じような失敗をしているのか、かえって不安になっているんだが。
ウクライナ情勢95 IPナシ
88 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 09:23:21.16 ID:HwW+jcwf
>>81
>欧州のガスは十分のようでエネルギーによる圧迫戦略は今年の冬は延期

欧州の経済衰退とのトレードオフだからな。
ピークより下がったとはいえガス代が前年より3倍高いみたいだし、欧州政権転覆の火種がもう一つ増えただけかもしれん。

>中間選挙なんて、たいして関係ないし。

バイデンにとってはそれが全てw
絶対に、無茶な攻撃をウクライナにやらせるよ。
ウクライナ情勢95 IPナシ
91 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 09:26:01.67 ID:HwW+jcwf
>>84
吉幾三やね。
オモシロイわ。

昔の歌はネタに使えるのが多いね。
ウクライナ情勢95 IPナシ
94 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 09:28:23.43 ID:HwW+jcwf
ほんと、イラン製ドローンが席巻している感じだね。
無双状態がこのまま続くとウクライナはやばいな。
ウクライナ情勢95 IPナシ
95 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 09:30:54.56 ID:HwW+jcwf
たしかに、ゼレンスキーは今でも半袖のままだw
言われてみて、初めて気付いたよ。
ウクライナ情勢95 IPナシ
104 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 09:45:33.13 ID:HwW+jcwf
>>102
>政権交代でウクライナ政策が変わった国が一個もないよ

さらに政権が転覆するだけだな。
結局、ウクライナ支援をやめる政権ができるまで政権崩壊が続くんじゃないのか。
ウクライナ情勢95 IPナシ
106 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 09:47:44.06 ID:HwW+jcwf
>>101
結構高いんじゃないかな。
でも、日本ほどじゃないと思う。

つーか、日本人はプロパガンダに騙されすぎw
ウクライナ情勢95 IPナシ
125 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 10:57:10.77 ID:HwW+jcwf
>>124
でも、はたして日本の援助が数量的にウクライナ電力需要を満たせるのか、俺は疑問だけど。
いくら構造が簡単でも製造ラインはそう簡単にはできないと思う。
ウクライナ情勢95 IPナシ
161 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 12:17:21.17 ID:HwW+jcwf
>>148
俺も>>151と同じことを考えていた。
移動変電所の容量はそんなに大きくないから、ウクライナの電力需要を満たすには相当数が必要だろう。
大量配備できるのか、正直言って疑問だ。

たとえ移動変電所の構造が簡単でも、生産ラインはそんなに簡単にできるもんじゃない。
ウクライナ情勢95 IPナシ
183 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 12:48:32.13 ID:HwW+jcwf
>>169
今さらアサルトライフルの性能なんて多少の差があっても致命的な問題にはならんだろ。
いまどき、L-85みたいな失敗作はありえないからな。

むしろ、グレネードランチャーの性能格差が気になる。
ロシアのGPシリーズと比較すると、アメリカのM203は不発率が高くて見劣りする。
ウクライナ情勢95 IPナシ
186 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 12:50:21.47 ID:HwW+jcwf
>>174
いや、そんなんで納得できるかよ。
今の日本に何台あって、何台がウクライナに派遣できるんだ?
ウクライナ情勢95 IPナシ
187 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 12:53:19.17 ID:HwW+jcwf
>>182
たぶん、ダム放水はもし仮にダムが破壊されたときの決壊水量を事前に減らすことが目的だろう。
下流地域への被害を最低限にするための対策だと思う。
ウクライナ情勢95 IPナシ
189 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 12:57:47.61 ID:HwW+jcwf
>>182
ごめん、>>187だけどやっぱりそうかもしれないと思った。
余計なことを書いて申し訳ない。
ウクライナ情勢95 IPナシ
193 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 13:01:44.14 ID:HwW+jcwf
>>188
つまり、これから作るわけ?
ウクライナ情勢95 IPナシ
195 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 13:04:58.43 ID:HwW+jcwf
じゃあ、移動変電所がうまくいっても、今度は火力発電所が攻撃されるというわけか。
ウクライナは打つ手がないわけだね。
ウクライナ情勢95 IPナシ
241 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 14:40:51.99 ID:HwW+jcwf
>>239
まあ、スペックは昨日のリンクでだいたい想像できるし、数さえ揃えばうまくいくと思うよ。
でも、本当に数が揃うのかがいまだに疑問だな。

しかも、たとえ数が揃ったとしても、火力発電所が攻撃されたら終わりのようなきがする。
ウクライナ情勢95 IPナシ
256 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 15:16:43.76 ID:HwW+jcwf
>>251
元ネタが動画投稿の記事は鵜呑みにはできないからな。
真に受ける奴は高い確率で恥をかく。
ウクライナ情勢95 IPナシ
285 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 17:22:35.37 ID:HwW+jcwf
>>279
すると、1台で4000世帯か。
ウクライナの人口が4000万人、1世帯が4人として計算すると、移動変電所は2500台必要となるな。
結構な数だと思うが、本当に短期間でこれだけ生産できるのか?
ウクライナ情勢95 IPナシ
312 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 18:22:57.47 ID:HwW+jcwf
今から日立に発注すると、納品までに戦争が終わっちゃうかもしれんね。
ウクライナ情勢95 IPナシ
317 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 18:28:53.33 ID:HwW+jcwf
>>314
いや、またドニエプル川を渡って占領することを考えたら、ヘルソンは押さえておきたい所じゃないかな。

むしろ、ハリコフ方面こそ優先度が低いと思う。
ロシア国境に近いから取ろうと思えばいつでも取れるんじゃないのか。
ウクライナ情勢95 IPナシ
320 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 18:31:23.71 ID:HwW+jcwf
>>316
そんな話を聞くと、日本こそロシアに併合した方がいいとか思えてくるなw
ウクライナ情勢95 IPナシ
348 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 19:00:03.87 ID:HwW+jcwf
>>346
さすがにロシアは原発を攻撃しないだろうから、少なくとも原発の分は使えるはず。
ウクライナ情勢95 IPナシ
419 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 22:21:35.12 ID:HwW+jcwf
>>418
そこが二大政党制の怖いところだね。
ウクライナ情勢95 IPナシ
425 :名無し三等兵[sage]:2022/10/27(木) 22:46:54.94 ID:HwW+jcwf
>>421
おや、今日は何か嫌なことでもあったのかね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。