トップページ > 軍事 > 2022年10月24日 > uHwyGzwF0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000242100100036019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
【20式】戦後国産小火器総合 58【89式】
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 21

書き込みレス一覧

アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
156 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 11:02:00.39 ID:uHwyGzwF0
>>148
> 実際、日本の銃オタはFAMASに対して64のようなネガティブなイメージは持っていない
ウクライナ以前だとFAMASは作動不良で嫌いと言っていた元外人部隊の話を聞いた人もいるから、悪印象を持つ人はいるよ

まあパーツ点数なんてのは脱落しなきゃアーマラーじゃない兵士は気にする要素じゃない
【20式】戦後国産小火器総合 58【89式】
825 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 11:53:03.34 ID:uHwyGzwF0
>>821-822
オリジナルAR18はNATO弾以前の223/M193だよ
原則的に昔の223対応銃でもSS109は撃てるけど安全上継続使用はおすすめできないし
なにより適正ライフリングピッチでないので単に前に弾が出るというレベルなので火縄銃レベルの有効射程しかないよ
50ヤードですら弾頭が回転不足で横倒しになりフライヤーが出る始末なので
200ヤードも離れたらまるで当たらないし当たった所でキーホールで貫通力も全然無い事になるよ

https://www.ar15.com/forums/ar-15/62_gr_in_1_12_twist_ok_/123-532508/
民生品であるAR180の使用者によれば25ヤードでどうにか3インチ(これは酷い)にはまとまるので、緊急時の近距離なら使えるレベルだそうだ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 21
537 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 12:01:01.42 ID:uHwyGzwF0
突発的な戦闘や不意打ち食らうと動揺して近距離でもまるで当たらない例が多いから
相手が一人であっても5発じゃ心もとないと思う人が多いってことだよ
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
162 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 12:11:51.03 ID:uHwyGzwF0
>>154>>160
このスレは初めてかい?
もしもそうではなく読解力があるなら>148は台湾の人が書いたとわかるので
コミュ障だの長文なのに言葉足らずだのは的外れなんだよね
【20式】戦後国産小火器総合 58【89式】
826 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 12:35:32.37 ID:uHwyGzwF0
まあ20式がHOWAの本業であるアルミサッシなどと同じ(と思われる)押出アッパーであり
ロアはポリマーで量産しやすい構成なのでAR18の金型が残存していたとしても20式より量産しやすいとは思えないな

それに意外と知らない人も多い事実だけど、オリジナルAR18はSTANAGマグが使えないので専用マグを用意しないとならないのも盲点だよ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 21
540 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 12:48:38.49 ID:uHwyGzwF0
>>534
確かにフレームはステンレスとありますね
しかしフレーム仕上げ はアノダイズとあるのでこっちを信じるならアルミ等の軽合金になりますね
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
170 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 13:26:53.21 ID:uHwyGzwF0
>>166
うーん、バトルライフルってくくりは嫌いだな
まあそれはさておき、有名所はどれもプルーフされたとみなしていいと思うよ
無論使うアモや環境において得手不得手はあるがそれはそれだし

> プレスレシーバーがちょっとでも変形すれば作動困難になる
これは無いでしょ、多くのプレスレシーバーはちょっとの変形では問題ないものが多いハズ
G3に関しては問題になるのはローラーが通るフラットな部分限定の話であるし
それもある程度まではローラーサイズの変更で対処できるんだよ
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
172 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 13:39:37.28 ID:uHwyGzwF0
プレス製でちょっとの変形が作動不良に直結するのはマガジンだね
特にアルミ製や昔のドラムは顕著だし
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
175 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 14:15:16.01 ID:uHwyGzwF0
>>174
> 7.62mmNATO弾では問題ない
問題ないとする根拠は何ですか?
G3はメインスプリングが強く閉鎖力が高いのとは関係ない話だと思いますが
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
181 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 17:17:12.52 ID:uHwyGzwF0
>>179
バトルライフルはM14ひっぱりだした時に出来たアサルトライフルの対義語なわけだけど
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
アサルトライフルにはSKSは含まれないのにバトルライフルにはガーランドやMAS49が含まれるのが納得できない
ってのがバトルライフルってくくりが嫌いな理由なんですよね
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
185 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 21:15:43.77 ID:uHwyGzwF0
>>183
>G3に関しては問題になるのはローラーが通るフラットな部分限定の話であるし
>それもある程度まではローラーサイズの変更で対処できるんだよ
それについては織り込み済みでのレスですよ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 21
549 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 21:25:43.02 ID:uHwyGzwF0
>>547
> ノリンコの77Bにしなさい
これ使ってもトリガーガードごと引かないと装填は出来ないんですよね
こういったやらかす人だとトリガーガードごと引く動作も忘れそうだし
たとえ忘れなくても次弾もトリガーガードごと引きそうんば気がする
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 21
550 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 21:33:46.05 ID:uHwyGzwF0
>>548
タニオアクションのPCCの存在をすっかり忘れてましたが
実射デモって見たこと無いんですがライブファイア出来るバージョンって存在するんですかね
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 21
554 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 22:10:01.50 ID:uHwyGzwF0
どっかの天才がブローフォワードピストルを実用にしたとしたら
ホルスターから抜くだけでローディングするのは可能だろうとは思う
グレネードランチャーとかの実用例はあるけど拳銃にチャレンジしたのって日野式とセマーリンくらいなんだよね
セマーリンはどのレベルまで出来たのか知りたいんだけど資料が全く無いんだよね
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 21
559 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 22:24:22.04 ID:uHwyGzwF0
>>556
販売されたのはそうですがあれはブローフォワードありきで作られたらしいんですよ
で、ブローフォワードはさておきとりあえずマニュアルオペのを先に販売したわけですが
高価だったためかサッパリ売れず事業を諦めたんですよね
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 21
561 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 22:26:52.29 ID:uHwyGzwF0
>>558
ああこれ見たけど忘れてました
よくこれで生産にゴーサイン出したなというレベルですよね
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 21
562 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 22:41:37.22 ID:uHwyGzwF0
ならばマガジンチェンジ可能なリボルバーのダーディックの進化版を開発すれば解決するね
https://www.youtube.com/watch?v=psrZXa2WeQE
専用弾ありきの設計なのは承知してるがどうにかして市販弾を使えるようには出来ないものか
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 21
564 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 22:53:13.59 ID:uHwyGzwF0
>>563
https://youtu.be/HyvkQBSDmH0?t=376
ジャムクリアが困難みたいなんですよね
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 21
565 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d10-Lx9M [118.9.6.4])[sage]:2022/10/24(月) 22:59:08.13 ID:uHwyGzwF0
イアンが実射の感想をのべてるんだけど、ブローバックと比べリコイルが倍に感じて32ACPなのに手が痛いほどだそう
セマーリンは45ACPなので実射可能だったとしても撃ちたくないなあ
ブローフォワードがリコイルが強いとは思わなんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。