トップページ > 軍事 > 2022年08月27日 > 1CCADh+s

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/841 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000005200004420000005527



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
JTAC
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20

書き込みレス一覧

国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
123 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 07:00:02.93 ID:1CCADh+s
>>122
犯罪予告だな。捕まりますよ。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
124 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 07:06:04.27 ID:1CCADh+s
『24時間テレビ』に旧統一教会信徒が関与か…マスコミに特大ブーメラン

https://biz-journal.jp/2022/08/post_314009.html

「旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)が25日、女性信徒が日本テレビ系の大型チャリティー特番『24時間テレビ』に7年間にわたって参加ボランティアをまとめる中心的な立場でボランティアスタッフとして協力していたと公表。
バッシング報道に対する「反撃」といえるもので、ネット上で波紋が広がっている。」

「日本テレビの『24時間テレビ』に関して「当法人の女性信徒がボランティアスタッフとして7年間にもわたって関わり、番組ボランティアをまとめる中心的な立場で活躍していたことが分かりました」

日テレ、終わったな。
自主廃業か。おいたわしい。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
125 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 07:26:43.70 ID:1CCADh+s
宗教そのものの弾圧はできません。
思想、心情の自由は憲法で保障されたますがな。
あくまで「個別の事案の違法性」しか問えないよ。

組織的な追求は、むしろ南朝鮮という国くるみの外交的な謀略、カウンターインテリジェンスの範疇かと。
あいにくスパイを摘発する法律が相変わらず未整備だが。
だれかさんのせいで。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
126 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 07:44:29.72 ID:1CCADh+s
2chは、初期は「壺」をロゴにしてたよな。
あれは、前身のあめぞう氏との係争の影響のようだが。

2ちゃんねるの歴史

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
127 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 07:56:02.97 ID:1CCADh+s
認知戦を戦うには、日本も対外的な情報・工作組織と防諜組織を作らねばならない。
もはや、待ったなしだ。
認知領域で戦うとはそういうことだ。

その延長線上に「ファイブアイズ」への加盟があり、それは安全保障上の「決定打」とすら言える。
ファイブアイズへの加盟が実現した場合、今世紀中の日本の安全保障はかなり安泰です。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
128 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 08:02:40.43 ID:1CCADh+s
UKUSA協定(通称: ファイブアイズ)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/UKUSA%E5%8D%94%E5%AE%9A#:~:text=9%20%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF-,%E5%8D%94%E5%AE%9A%E7%B7%A0%E7%B5%90%E7%B5%84%E7%B9%94,%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%BA%20%E3%81%A8%E3%82%82%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82

「UKUSA協定(ユークーサきょうてい、英:United Kingdom-United States of America Agreement)とは、
アメリカ (USA) のNSA (国家安全保障局) やイギリス (UK) のGCHQ (政府通信本部) など5ヶ国の情報機関が世界中に張り巡らせたシギント (SIGINT) の設備や盗聴情報を、相互利用・共同利用する為に結んだ協定のことである。」

「かつては秘密協定だったが、現在は条文の一部が公開されている。 なお、UKUSA協定グループのコンピュータネットワークはエシュロン (Echelon) と呼ばれている。」
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
129 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 08:15:47.96 ID:1CCADh+s
地球儀で小さな島の領有まで見ると面白いですよ。

世界を支配してるのは未だに「大英帝国」だなと痛感する。<太平洋、大西洋、インド洋の島嶼部を領有

いざとなれば、海軍基地を展開して周辺の海上優勢を握れるし、昨今では「海底ケーブル」の中継基地として重要だ。

ビックブラザーの力は今でも凄いのですよ。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
130 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 13:19:41.85 ID:1CCADh+s
防衛省概算要求、過去最大5・6兆円 長射程ミサイル量産など

https://www.sankei.com/article/20220822-SROSNSBJVBOWNPYDBQYIEHCFQU/

「防衛省が検討する令和5年度当初予算の概算要求の全容が判明し、5兆5947億円を計上したことが22日、分かった。
防衛力強化に関わる新規事業は金額を示さない「事項要求」とし、年末にかけて確定させる。相手の射程圏外から攻撃できる「スタンド・オフ・ミサイル」の量産化や、攻撃や輸送などに使用可能な無人化装備の導入などを盛り込んだ。複数の政府関係者が明らかにした。

概算要求としては過去最大だった昨年度の5兆4898億円を上回る。これとは別の事項要求分は年末にかけて進める国家安全保障戦略など戦略3文書の改定作業とともに確定させる。

「スタンド・オフ・ミサイル」では、陸上自衛隊に配備された「12式地対艦誘導弾」の飛距離を伸ばした改良型を国内で量産するための製造態勢を確保。保有を検討する「反撃能力」としての活用も念頭に置く。

無人機では、警戒監視や情報収集だけでなく攻撃や輸送にも使用できる装備品を整備。新たな人工衛星の製造や、サイバー防衛の仕組みの導入など新領域の能力強化も重点的に配分した。人工知能(AI)を活用した意思決定の迅速化に関する研究費も盛り込んだ。」
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
131 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 13:20:59.08 ID:1CCADh+s
事項要求次第ですが、残念ながら
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
132 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 13:28:44.83 ID:1CCADh+s
残念ながら、安倍氏の暗殺の影響が出てるんだろうな。
結局は昨年度ベースに色をつけただけと。

それで、国を守れるのならいいよ?
だが、なりふり構わないlage-scale combat operationに本当に対応できる、または抑止できるので?
日本列島を一歩出ると本当にエスカレーションしてますぜ?<例えば台湾、例えばウクライナ

日本が深刻な被害を受けたら岸田はどう責任をとるので?

いや、責任をとりようが無いが。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
133 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 13:36:29.15 ID:1CCADh+s
スタンドオフミサイル。AI。宇宙。サイバー。
必要だと思いますよ。
ただし、どれだけ急いで開発しても五年以降先だろう。戦力化するのは。

では、この危急存亡のここ5年をどう凌ぐので?
現存のプラットホーム、弾、能力向上の改善。
最大限、調達しないと戦えないし、それを見せないと抑止できない。

ほんと、知的衰退だよな。<岸田政権
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
135 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 14:05:25.07 ID:1CCADh+s
たしかに、防衛費の増額は重い負担ですよ。

+1ー5兆円

そんな金があれば。

どんな素晴らしい事業ができるだろう?

生活、インフラ、医療に教育、防災、科学技術。
農業振興もいいねえ。環境対策にもお金をかけたい。
うっとりしない人はいないだろう。

それを・・・無人機に戦車に野砲にミサイルに弾薬に使う?
なんとも、やり切れない。

だが。
「今」は「弾」を買うべきだ。「弾」を。
さもなければ、GDP560兆円(やっとコロナ前のアベノミクス当時に回復)の経済全体を危険に曝す。
それは、ウクライナを見れば分かるでしょう?
インド太平洋における戦争を最大限抑止しなければならないし、万が一の場合は対処し被害を最小限にダメコンせねばならん。
それには「弾」が必要です。

ウクライナGDP、22年は60%減も 最悪シナリオで=モルガンS(ロイター)

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-morgan-stanley-idJPKCN2N500E

ウクライナは経済的には破綻国家になりました。
西側が支援しないともう国家として存続すらできないね。

もし、日本に戦火が及んで経済に大損害が出ても誰も助けてはくれない。
大きすぎてね。

自分で何とかするしかないよ。
それには防衛で、そして、今は「弾」がいるんじゃ。「弾」が。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
136 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 14:27:16.76 ID:1CCADh+s
日本が支那を封じ込めるには「大戦略」、インド太平洋同盟全体で圧力かけて封じ込めることが必要。

だが、その前提は、まず、日本自身が自らの足で自ら立つことです。
そのためには、まずは「弾」がいるんじゃ。「弾」が。
155mm榴弾砲の「弾」が。

戦争とは、ほんとうにザックリと単純化すると「155mm榴弾砲」のスクリーンをめぐる攻防と言える。
これは本当にことだ。
おやよう!155mm。おやすみ!155mm。みたいな。
朝は155mmの試射の音で目覚め、夜は155mmの夜間射撃の子守り歌で眠る。
(これは、ロシア的発想やね。155mm→152mm)
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
137 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 14:37:51.11 ID:1CCADh+s
そして、敵味方の砲爆撃の中で活動するには「装甲」部隊が必要なんだ。
これに支障が出ると「機動」ができなくて膠着します。
それが今のウクライナ戦争ですね。
そして、被害額がさらに増す。

経済効率だけ見ても、必要な投資というものがあるのですがね。<コンバインドアームズ(歩兵・砲兵・機甲・工兵・防空他)
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
138 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 14:58:43.37 ID:1CCADh+s
ウクライナ戦争では、戦場でははっきし言って海軍と空軍は不振です。
いいとことなし。
これは、multi-domain operationで予見されていました。
敵味方のスタンドオフウェポン、A2/ADの圏内では海軍、空軍とも単独では到底活動できません。

だから、互いのA2/ADがせめぎあってる中では、multi-domain、領域横断的に戦うしかない。
戦闘機、艦船に限らず、全てが相補的にしか戦えない。

では、海軍や空軍はどう使うべきか?
戦域を超えて「グローバル」に使うべきなんだ。
海と空は世界に繋がっています。
そのアクセスを維持するために使う。

ヘッポコ軍隊のウクライナですが、西隣のポーランドとのアクセスは維持できています。
すると、アメリカから空輸によりちょぼちょぼとアメリカの武器供与が入ってくる。
そのせこい空輸でウクライナはロシアと互角に戦っています。
グローバルなアクセスの威力、凄まじい。

ポンコツ軍隊の台湾ですが、西太平洋のアクセスは今のところ維持できています。
その事実により、今のところ支那は台湾侵攻に踏み切れていない。

日本の海自、空自をどう整備してどう使うべきか?
当然、多国間同盟により「グローバルな海空のアクセス」に使うべきです。
それが維持されている限り、決定的に戦争に敗れる可能性は少ない。
今、まさに、ウクライナ戦争で見ている通りだ。
戦域内での運用は、単独ではなく、領域横断的な運用になろう。

・・・・この、イメージ。かなり今の世界的な安全保障コミュニティの鉄板だと考えますが、日本では絶望的に共有されない。
どうも、普及しないな。
ウクライナ見ても、台湾見ても、確信を深める材料ばかりですがね。
どうも、自民党の国防族とは共有できねえ。
それで、明確な問題点である「弾(155mm)」の議論にならねえ。

概算要求見ても不満だな。
現実の分析ができないのかね。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
139 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 15:18:10.07 ID:1CCADh+s
せっぱ詰まってると思うのですがね。
今「弾」を買わずしていつ買うの?

「弾」を買うにしたって、国庫債務負担行為で複数年かかります。これすらリードタイムが必要。
本当は令和五年度予算といわず、たった「今」地を蹴って補正予算で調達を始めるべきですがね。

1939年のナチスドイツのポーランド侵攻。
英仏が何が困ったって「弾」が足りないことした。
そこから死にもの狂いで弾の増産に入ったんだ。

1940年、電撃戦でフランス降伏。バトルオブブリテンだ。
だが、映画やドラマほどドラマチックではなく、イギリス本土の防空戦は最初からイギリスの勝利が約束されてた。
英国のA2/ADを打破できる力がそもそもナチスになかった。
苦戦した理由は、ほぼ英空軍内の内部抗争(ダウディングvs.マロリー)による兵力分散のせい。

1942年。ついに「弾」の生産が軌道に乗った。
それが「エルアラメインの戦い」です。
これ以降、面白みはありませんが、ナチスはイギリス遠征軍にほとんど歯が立たなくなった。
モントゴメリという凡庸な司令官率いる遠征軍にジリジリと押されていきます。
「弾」の壁に圧されていくんだ。

アフリカ→イタリア→ノルマンディー→ファーレーズ→・・・・オランダw(例外)
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
141 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 15:25:18.99 ID:1CCADh+s
目を覚ましてくれ。そして「弾」買ってくれ。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
142 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 22:04:22.58 ID:1CCADh+s
予算審議の上ではどうしても定性的な議論にn
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
143 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 22:17:41.37 ID:1CCADh+s
予算審議の上ではどうしても定性的な議論になります。
ですが、戦争は定性的には進まない。
たがいの意志の激突です。

それも、戦争全体の目的をめぐって(戦略次元)、相互の戦勢の優勢をめぐって(作戦次元)、そして戦場での戦闘をめぐって(戦術次元)、階層構造で激突する。

互いに相手を倒そうとする。
となると、常に逆説的(パラドキシカル)に力は作用する。

それを事前検証するにはウォーゲーム(兵棋演習)しかないんだ。
頼むから、秋の戦略三文書を策定する際に想定する事態をウォーゲームにかけてくれ。
そして、必要な要素を列挙して予算化してください。まだ泳げる事項要求に盛り込む。
それしか日本の防衛を担保する方法論が無いんだ。
(同時にそれが作戦計画のプロトタイプになる。無論、実際の作戦はさらに敵味方のmaneuverが分析され反映され秘匿される。)
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
144 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 22:28:26.73 ID:1CCADh+s
ヒンメロート覚書

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%88%E8%A6%9A%E6%9B%B8

1950年に西ドイツ再軍備についての専門家会議で策定された覚書。
ドイツ連邦軍の建軍にあたっての基本構想になりました。

これは、色んな批判があろます。
ですが、今の日本では絶対にやらない手法がとられていた。

それはウォーゲーム(兵棋演習)です。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
145 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 22:37:37.63 ID:1CCADh+s
ヒンメロート会議の想定

○脅威

ソ連の脅威について分析される。
専門家集団はソ連軍について西ヨーロッパ攻撃に備えて追加の準備をすることなく、いつでも侵攻が可能と見られた。

ソ連の目標はナルヴィクからピレネー山脈まで至る大西洋岸一帯まで迅速に到達すると目され、このような攻撃が実施されるとソ連はその後どのような反応を示すかは予測不能であった。

○西側諸国の現状

西側諸国の防衛態勢は不完全であった。
それは西ヨーロッパ、ドイツおよびアメリカ合衆国が一体となった防衛計画を立案するにあたり各国の分担を明らかにする必要があった。
ヨーロッパは出来る限り東方以遠で防衛されなければならず、防衛の意思は迅速に生じせしめる必要があった。

○基本となる作戦の構想

これらは3箇所の防衛作戦に主要な焦点があてられ、地中海への侵入を防ぐためダーダネルス海峡の維持に注力し、西側軍が黒海への進出を可能とすること。
タリアメント川・アルプス山脈・南部ドイツ域の山岳地帯からの側背侵攻阻止を西ドイツが担任すること。
シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州・デンマーク・南スカンディナヴィアの右翼から侵攻しようとするソ連軍をできる限りバルト海狭隘部にて阻止することが盛り込まれた。

ライン川以東でのソ連軍侵攻阻止は地勢的に困難であったため、できる限り東部で攻勢的性格を持つ機動防御を確立することが求められ、防衛戦闘後は可能な限り東ドイツ内に展開するとされた。
これは、国境周辺の防備と障害の強化支援が必要と認められた。

実際にはソ連軍は西側侵攻のための十分な先遣隊無しには更なる西方への侵攻が困難であると見られた。
このような観測に基づく臨戦態勢であったため西側は増援到着までの時間が与えられた。ドイツの意図からソ連抑止という重要な役割を担うことになる。
(続)
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
146 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 22:38:58.31 ID:1CCADh+s
(続)
○必要な算定兵力

陸上兵力250,000人、12個師団はそれぞれ北部、中部および南部に4個ずつ配備され、6個軍団司令部を編成するとした。
戦車 × 3,600輌
火砲 × 750門
重高射砲 × 150門、中高射砲 × 220門
突撃砲・駆逐戦車 × 800輌
12cm口径の迫撃砲 × 350基

陸軍航空隊については機甲師団の戦闘を支援するために整備される。
偵察機は30機編制の6個群で合計180機
攻撃機は3機編制の93個飛行小隊で合計279機
戦闘機は3機編制の124個飛行小隊で合計372機

ドイツ自身の海洋戦力で沿岸海域の防衛を実施しなければならなかった。沿岸地域防衛については陸軍が担任することになる。
1,200トン級水雷艦艇 × 12隻
高速艇 × 36隻
250トン級潜水艦 × 24隻
各種上陸用舟艇 × 36隻
駆潜艇 × 12隻
800トン級護衛艦 × 12隻
掃海艇 × 60隻(内訳、600トン級 ×24隻、100トン級 ×36隻)
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
147 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 23:09:23.22 ID:1CCADh+s
繰り返すが、ヒンメロート会議自体は批判てんこ盛りです。
米英の思惑、旧ドイツ国防軍OBの経済的救済、西ドイツ国内の政治・・・。

ですが、西ドイツ、さらには欧州の防衛を巡って真剣なウォーゲームが行われ、実際的な作戦の様相(キャラクター)を巡って議論が戦わされた。
それは間違いない。

そこから必要な兵力が算定され、そして、その構想に基づく西ドイツの再軍備によってソ連の侵略は以後、40年間抑止されました。
そして、ソ連が崩壊し、東西ドイツは再統一された。

「俺たちが必要とされる時代がまた来るさ。」
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
148 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 23:23:22.39 ID:1CCADh+s
今年の戦略三文書の改定は、警察予備隊創隊時の服部グループの活動に匹敵するくらいの重大局面には違いない。
だが、今の政治に真剣さがまるでない。

岸田と安倍の防衛事務次官の人事係争とか、しょうーもない限りです。
どちらになろうが、まるで軍事経験もない長袖だ。
今の深刻な事態で軍事戦略策定の責任者に相応しい資質、識能にまるで話が及ばず。

批判の多い旧西ドイツのヒンメロート会議ですが、最終責任者である首相のアデナウアーはまともです。
祖国防衛のため、政治生命かけて決断した。

それに比べ、当時の自民党の吉田茂の適当さは「クズ」である。

「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。
きっと非難とか叱咤ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。

しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。

言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。どうか、耐えてもらいたい。」

なんだ。このルサンチマンの塊は?
一言「祖国を守って死ね。自分に続け。」と言えば良いだけなのにな。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
149 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 23:27:58.80 ID:1CCADh+s
日露戦争前の伊藤博文

「ロシアが日本に攻め入れば、私は一兵卒となって鉄砲を担ぎ山陰道から北九州へと命のある限り戦い抜く。
妻には粥を炊かせ、兵士をいたわらせるつもりだ」

これ以外に言えることは無いね。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
150 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 23:37:30.58 ID:1CCADh+s
要すれば「他人事か」「我が大事か」の差ですね。
もし、自分の戦略で劣勢になれば、最期は自分自身の肉体で戦い果てるまででしょう。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart20
151 :JTAC[sage]:2022/08/27(土) 23:41:36.92 ID:1CCADh+s
財務省。

コスパがどうたらいいやがったよね。
あれは、もはや不謹慎ですよ。
もう、国防の議論において信用して良い連中ではないね。

噛み合わんよ。遊び半分の適当な連中とは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。