トップページ > 軍事 > 2022年08月17日 > KTynK1LL0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/971 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000844100210000000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])
ウクライナ情勢 555

書き込みレス一覧

ウクライナ情勢 555
14 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 05:13:55.09 ID:KTynK1LL0
>>13
デイリミラー紙がソースって書いてあるしね。

でも、ロシアでは西側の経済は冬には崩壊して少なくとも危機(いや世界恐慌?)に陥ると信じられているので、
いまがチャンスと思って、ロシアの要人が高飛車な条件による停戦をCIAやMI6に語っている可能性もある。
ウクライナ情勢 555
15 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 05:16:35.52 ID:KTynK1LL0
それを西側プロパガンダ的に解釈すれば、ロシアが窮地に陥って泣きついてきたというストーリーになるだろう。

どっちも馬鹿なので始末に負えない。
ウクライナ情勢 555
18 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 05:39:12.06 ID:KTynK1LL0
ロシアのメディアのストーリーでは、キエフ方面やハリコフ方面の撤退は失敗になってない。
「目的を達成して」転進したか、ウクライナ軍が甚大な被害を被ってたぶん士気低下しただけ。
ウクライナ情勢 555
19 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 05:40:45.30 ID:KTynK1LL0
完全解放されたルガンスクや、東部のドネツク方面においては、着々とわが方の目的を達しつつある。
ウクライナ情勢 555
21 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 05:45:53.25 ID:KTynK1LL0
>>20
ロシアの戦争プロパガンダを揶揄してる。
日本人は言葉を信じることに慣らされすぎてるから混乱するだろう。
ウクライナ情勢 555
23 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 05:47:41.38 ID:KTynK1LL0
>>22
むしろ日本語の読解力が足りない。
ウクライナ情勢 555
25 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 05:50:32.78 ID:KTynK1LL0
>>24
一人の人間によって書かれていることは首尾一貫しているという前提で、あっちの部分や、こっちの部分を
総合的な視点のなかで把握することが大事だよ。
ウクライナ情勢 555
27 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 05:56:09.03 ID:KTynK1LL0
>>26
ウクライナや西側の政府やメディアも、そこまで聖人にはなってない。間違いやあえて言わないことや、
多少の嘘もそりゃあるよ。なによりそれらの偏りを惹起している利害や心情や感情ってものがある。
ウクライナ情勢 555
31 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 06:07:25.56 ID:KTynK1LL0
>>29
いや、2014年からずっとウクライナ支持だよ。従前はロシアシンパからはウクライナ工作員扱いされて、
さらにどうも最近はプーアノン扱いされる。世間が変化してるんだろう。
ウクライナ情勢 555
32 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 06:13:27.34 ID:KTynK1LL0
国家というのはそれぞれ自分に都合のいい情報空間をつくっているから、国家と国家がコミュニケ―ション
した場合には、認知ギャップというものが表面化する。例えばロシアも西側も、お互い自分が勝ちつつあると
考えているような状況ね。それで外交交渉というのは難しくなる。
ウクライナ情勢 555
36 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 06:50:01.46 ID:KTynK1LL0
ウクライナ軍には攻勢を維持するだけの火力が足りない。これはたいした数量を与えてこなかった
西側の武器支援の結果だよ。現状ではロシアの補給線を破壊するくらいのことはできるが、
強襲してロシア軍を押し戻すことはできないだろう。つまり"善意の後退"を待つだけで、勝つ時期を
自分では決められない。

で、そのなかでロシアの占領地域、とりわけヘルソンで、ロシア編入に向けた動きが活発化してる
ことにウクライナは神経をとがらせている。住民投票の環境を妨害することはウクライナにも多少できるが、
実施するかどうかは傀儡ヘルソン軍政・民政当局の能力や意志、そしてクレムリンの許可によるだろう。

ヘルソン州がロシアに編入されるか、それとも編入のような帰属問題を棚上げしたまま乗り切れるか、
そういうことはヘルソン方面の戦場でロシア軍とウクライナ軍のどちらが優勢かということにも
当然影響するし、もし停戦交渉のような外交駆け引きがあればそれに左右されてしまう。
ウクライナ情勢 555
37 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 06:52:32.20 ID:KTynK1LL0
>>36 最後から2段目
> にも × → も ○
ウクライナ情勢 555
49 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 07:18:57.54 ID:KTynK1LL0
>>41
それは知らんな。ISWの見通しをくまなくは見てないが、
ザポリージャの傀儡軍政・民政当局の新たなトップが、編入に向けた住民投票は難しいと読みとれるような発言
をしたことは、ロシアでも8/11に報道されてた。

もしヘルソン編入の危機がすでに去っているのならば、8/16にゼレンスキー大統領がワシントンポストの紙上で
ヘルソンの編入は国際法違反と改めて論じたことの解釈が変わってくるかも。
news.liga.NET/ua/politics/news/zelenskiy-ob-ugroze-anneksii-hersona-za-narushenie-granits-nujno-zakryt-evropu-dlya-rossiyan
ウクライナ情勢 555
61 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 07:37:11.11 ID:KTynK1LL0
>>53
ゴールドマンサックスと、あと西側経済の崩壊を信じるロシア人は、原油価格はまた上昇すると思ってる。
GSの理由づけは価格が低すぎて採算がとれないからだが、
ロシア人の雰囲気的な見方は、資源価格の上昇によるインフレで、おそらくはまた欧米の利上げが加速して、
直近のIMF経済見通しの悲観シナリオのように、世界経済が冷え込むから。そもそも資源価格の再上昇は、
ロシアが欧州向けのガスの残りの供給をストップしたりすることで起きる。
ウクライナ情勢 555
66 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 07:43:15.03 ID:KTynK1LL0
ウクライナでは、キエフ市長が冬の暖房用の天然ガスの供給は確保されるだろうと昨日発言していた。
ただし例年の室温21度ではなく、今年は室温18-19度になるかもしれないという。
ウクライナ情勢 555
70 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 07:52:35.66 ID:KTynK1LL0
>>68
まあロシアも、減らすつもりにもかかわらずまだある輸入を続けるためには、資源の輸出は必要だろうね。
現状では、ドルやユーロの預金引き出しや両替は、欧米支援で延命されてるウクライナよりもすでに厳しくなっており、
政府や民間のあらゆるセクターに行きわたるほど外貨が豊富とはいえない。

ただ大局的な方向性がソ連的な「自給経済」にあるようなので、一時的に資源輸出のストップはありうるかも。
ウクライナ情勢 555
76 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 08:36:43.97 ID:KTynK1LL0
>>72
ウクライナのSNSやメディアは見てる?
ヘルソンの編入については8/15に、ウクライナ側の州議員のСергей Хлань(セルヒイ・ホラン?)
の「ここ2週間がヤマだ」という発言が一部で報道されて、本人のfacebookのその後の投稿を一応追ってるんだけど、
ttps://www.facebook.com/sergey.khlan

8/26-27にロシア連邦の教育相がヘルソンを訪問して現地の教員を篭絡せんとする集会が予定されていて、
8/16から新たなテレビ局がロシアのプロパガンダを流し始めた、で冬の到来を前に住民のヘルソンからの
避難は続いていて人が減ってると、だが9/11に予定されている住民投票は「まだ延期されているようだ」
と見方を述べてるだけだよ。

そもそも編入をあきらめたというロシア側の具体的な言動が言及されてない。脅威はつづいていると思われ。
ウクライナ情勢 555
174 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 11:50:30.99 ID:KTynK1LL0
ウクライナ軍の南部方面の作戦司令部の日報(facebook.com, @okPivden の日本時間朝の報告)による
ヘルソン方面の航空戦の状況 8/10~8/16
ttps://www.facebook.com/okPivden/

※攻撃についてウクライナ軍と書いてないものはロシア軍
[ ]内はだいたいの優勢比較、日付は参照日
8/10 [宇<露] ヘリや固定翼機による航空攻撃が8回、ウクライナ軍による航空攻撃は6回、うち複数の(戦闘)爆撃機が2箇所を1度ではなくそれぞれ2度攻撃、複数のヘリも1箇所を2度攻撃
8/11 [宇<露] 複数のヘリによる攻撃が8回、固定翼機による攻撃が4回、ウクライナ軍による航空攻撃は2回(ないし2箇所)
8/12 [宇<露] 固定翼機やヘリ2機による航空攻撃は7回、ウクライナ軍による航空攻撃は5回(ないし5箇所)
8/13 [宇<露] 航空攻撃は5回、ウクライナ軍による航空攻撃は2回(ないし2箇所)
8/14 [宇?露] [報告の公表なし]
8/15 [宇<露] 航空攻撃は14回、ウクライナ軍による航空攻撃は4箇所
8/16 [宇<露] 固定翼機やヘリによる航空攻撃は9回(空対空ミサイルの発射も含む)、ウクライナ軍の固定翼機による攻撃は5箇所

8/15-16のロシア軍の航空攻撃の多さは目を引く。
ウクライナ情勢 555
177 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 11:55:24.04 ID:KTynK1LL0
ウクライナ軍参謀本部の定時報告による、ヘルソン方面の地上戦の状況 8/16-8/17
ttps://www.facebook.com/GeneralStaff.ua

日付_参照時間(現地の参照時間)
2022.08.16_0000(kiev1800) ロシア軍は野砲と戦車で接触線や防御の後方を砲撃、インフレツィ川のウクライナ側の橋頭堡のАндр??вка Лозовеなどを空爆、目的はウクライナ軍の再組織化の阻止
2022.08.16_1200(kiev0600) インフレツィ川のウクライナ側の橋頭堡付近でロシア軍の強襲部隊と交戦、両翼に対するロシア軍の攻撃は撃退
2022.08.17_0000(kiev1800) インフレツィ川のウクライナ側の橋頭堡の左翼方面のНовогригор?вкаに対するロシア軍の攻撃を撃退

インフレツィ側のウクライナ側の橋頭堡あたりの詳細地図
https://i.imgur.com/A8ReQyI.jpg
ウクライナ情勢 555
182 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-9bk+ [153.242.79.142])[sage]:2022/08/17(水) 12:01:51.73 ID:KTynK1LL0
>>177 文字化け。地図上の地名の英語表記は下記のとおり
Андрiiвка =Andriivka
Лозове =Lozove
Новогригорiвка =Novohryhorivka 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。