トップページ > 軍事 > 2022年07月05日 > RWibi88I

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/994 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000100021118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【261】

書き込みレス一覧

★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【261】
595 :名無し三等兵[sage]:2022/07/05(火) 11:24:51.83 ID:RWibi88I
ルーマニアなんてロマの存在自体否定してるのにか
★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【261】
596 :名無し三等兵[sage]:2022/07/05(火) 11:33:43.65 ID:RWibi88I
クロアチアも国内のセルビア人民族浄化してセルビア人地域の独立を防ぎウスタシャ指導者の地名がだいぶ残っている等多民族を国是になんか全然してない国だけどEU加盟できた
もちろんキプロス問題のせいもあるけど一番は「ムスリムが多数派かつEUのどの国より人口が多いから」だよ
★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【261】
598 :名無し三等兵[sage]:2022/07/05(火) 16:14:49.29 ID:RWibi88I
ブレグジットとかシリアほとんど関係ないわ、英国なんて2015念難民危機で難民申請された数オーストリアよりも少ない
あとECはクロアチアの肩持ったって言うけどフランスはクロアチアに批判的だった
ボスニア紛争でクロアチアとボスニアも争ってて今でもボスニアは国内セルビア人地域の独立に繋がったらまずいからってコソボの独立承認してなかったり独立派かセルビアかみたいな単純な図式じゃない
スペインもコソボの独立承認してないし
とりあえずEUは多民族を国是にしない国を追い出す仕組み(笑)とかいう反例示された主張は撤回したら?
エストニアとラトビアも多くの無国籍ロシア人いても加盟出来てんだし

それと拡大速度とか加盟拡大止められなくなってるとか言っても2004年の大規模加盟以降は18年でたった3ヵ国しか加盟国増えてない、英国抜けたの考慮するなら人口減ってる
ちなみにトルコの人口は2020年には8400万であなたが言っている時点から1000万人以上も増えています
★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【261】
602 :名無し三等兵[sage]:2022/07/05(火) 20:06:33.23 ID:RWibi88I
>>600
「出自の違いや分離独立や同化政策で問題化した方が猛烈に叩き合うのはユーゴで見てる」
だから言ったよね?クロアチアは国内のセルビア人殺して自分から出て行かせるようなことしててもEUに加盟できてるって
エストニアとラトビアには無国籍ロシア人がいるって、それとルーマニアにはかなりの数差別のため出自を隠してるロマがいる
そりゃ「ムスリム人口が多いからEU加盟できません」なんて公言はしないだろうけど(ウクライナ難民と中東難民を対比したペトコフの発言とか見てると今は公言しそうですらあるが)
口に出せない理由としてはあるでしょ
「拡大速度を考えると」「加盟拡大を止められなくなってる」に対する反証として「英国いなくなって人口はむしろ減ってる」「ここ18年はそんなスピードない」を挙げてるだけ
EUへの加盟には時間かかるから!っていうのは論点のすり替え、じゃあ拡大速度が速くなってるかのような自分の言葉撤回しろよ
他にも少数民族への差別が結構メディアも取り沙汰されるレベルで存在する国も加盟できてんだから「クルド人差別のせい」なんてのは建前を真に受けてるだけ
★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【261】
603 :名無し三等兵[sage]:2022/07/05(火) 20:22:25.41 ID:RWibi88I
あと将来人口推計とか見たことないの?トルコの人口8000万も「いずれそうなる」って予測することが可能な数字であって「こんなに増えるとは思わなかった!」ってみんな驚いてたとでも言うの?
★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【261】
608 :名無し三等兵[sage]:2022/07/05(火) 21:29:16.35 ID:RWibi88I
いや「ルーマニアやクロアチアと比べてトルコには手厳しい」理由は「ムスリムが多数派かつ人口が多いから」で説明できるって話じゃん
引き伸ばしておいて人口が増えてからそれを理由にするのはおかしい、っていうのは別にずっと同じ指導者だったわけじゃないから一貫しないことはありうるし
何より昔からでもトルコの人口が増えるってことくらい予想できる
もう端的に聞くけど「EUは多民族を国是にしない国を追い出す仕組みで運営されて」いるの?
「EUは多民族を擁護する姿勢を見せない相手に一応は冷淡」って本当なの?
ならルーマニアやクロアチアやエストニアやラトビアのケースは一体何?ブルガリア首相ペトコフの最近の発言を他のEU諸国首脳やEU首脳が批判しない理由は?
★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【261】
610 :名無し三等兵[sage]:2022/07/05(火) 22:14:12.57 ID:RWibi88I
>>609
「多民族ではありません」と宣言できないから何?言ってることとやってることは一致してないよねって話でしょ最初から
建前だって認めるんだね、「目指していることを否定」?そりゃ人の心の中までは証明も反証もできないよね、本当に目指しているという証拠も当然ない
ロシアへの制裁は「ロシアに冷淡」と言えても「多民族なヨーロッパを擁護する姿勢を見せない国に冷淡」(そういうあらゆる国に冷淡)とは言えないよね?そもそもロシアはEUに加盟申請すらしてないんだから追い出されもしない
包摂できてない人間が沢山いるのをトルコの加盟を拒む理由にしようとしているとは最初から言ってない
包摂してない国を追い出していない以上「多民族を国是としない国を追い出す運営ではない」っていう反証
★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【261】
612 :名無し三等兵[sage]:2022/07/05(火) 23:13:59.99 ID:RWibi88I
熱くなり過ぎた、スレ汚しして悪かったよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。