トップページ > 軍事 > 2022年07月01日 > p/OrGC+A0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/963 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01501000000000410000001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-H0HQ)
民◯党ですがカタパルトで加速します
民◯党ですが哨戒します

書き込みレス一覧

民◯党ですがカタパルトで加速します
617 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-H0HQ)[sage]:2022/07/01(金) 01:52:11.31 ID:p/OrGC+A0
岸田首相がようやく特大の釘第1弾を規制員会に刺したので、第2弾は特重の話をするんだろうな
再エネ界隈も軒並み「役立たず」とか「電気代がたくなった分の恩恵がない」とかの怒りのそう叩きが始まってるから、潮目が変わったな
東電とかはがんばって!だから、ガチで政商ほか死ぬんでは
民◯党ですがカタパルトで加速します
622 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-H0HQ)[sage]:2022/07/01(金) 02:01:28.37 ID:p/OrGC+A0
そもそも日本の歴史で独裁政権やったのって、琉球ぐらいなのでは?
あの鎌倉狂乱も独裁じゃないし
民◯党ですがカタパルトで加速します
629 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-H0HQ)[sage]:2022/07/01(金) 02:10:52.23 ID:p/OrGC+A0
電気がないと殺されるということで原発いやだ・再エネ重点という世論がこの3日間で吹き飛んだのを見ておきながら、
憲法改正できないとかいってると、本当の危機の時に全部吹き飛ぶで。
その時は畏怖とか権威ごと吹き飛ぶから、淡々と横暴的な条文作ら得るので、起きる前に「なんとなく不便だな」程度で妥協すべきでは

民◯党ですがカタパルトで加速します
631 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-H0HQ)[sage]:2022/07/01(金) 02:14:29.08 ID:p/OrGC+A0
しかし立憲わが党はこの3日間の電力ひっ迫で、選挙期間中にスガの置き土産に苦しめられるとか、アホなんかな
スガの応援演説やめたら?落ちるよ
民◯党ですがカタパルトで加速します
634 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-H0HQ)[sage]:2022/07/01(金) 02:20:28.83 ID:p/OrGC+A0
>>632
後だしじゃんけんしたrコロスっていったので、早くなるやろ
あと予算増やすからもっと迅速化しろって釘刺されるところまでセットかと
(そして冬に間に合わずに停電したら、民意で規制委員会をフルボッコにすればいいという
民◯党ですがカタパルトで加速します
646 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-H0HQ)[sage]:2022/07/01(金) 02:39:49.99 ID:p/OrGC+A0
>>640
来週は雨だよ!そのあとまた熱くなるんじゃないかな
太陽光発電役立たずとかいう民意でどうやって再エネ月賦金を維持するんかね
再エネ議員連盟死ぬのでは?
民◯党ですがカタパルトで加速します
667 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-H0HQ)[sage]:2022/07/01(金) 04:35:18.65 ID:p/OrGC+A0
ラ党批判の「お友達人事」とかあるんだけど、いまだに「お友達」の定義がわからん
いやまじめにわが党は利益を関係をお友達というカテゴライズになってるの?横のつながりとかないの?
民◯党ですが哨戒します
80 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-H0HQ)[sage]:2022/07/01(金) 14:16:17.40 ID:p/OrGC+A0
またロシアはあたおかで信用棄損するのか?
その結果どうなるかわかってるのかね。
岸田首相の地元が爆発するのでは?

「サハリン2」ロシアが接収 プーチン氏が大統領令―日本商社出資のLNG事業
2022年07月01日12時46分
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022070100195&g=int
民◯党ですが哨戒します
97 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-H0HQ)[sage]:2022/07/01(金) 14:33:18.75 ID:p/OrGC+A0
>>95
強襲暗殺できるかな……
正直ロシアに今必要なのは首都が攻撃受けても耐えられる精神だよ
民◯党ですが哨戒します
116 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-H0HQ)[sage]:2022/07/01(金) 14:46:39.68 ID:p/OrGC+A0
>>110
専用線を引けない場合はこれをするなので、まぁふつうにありなのででは。
専用線もインターネットを経由しない閉域回線なら問題ないでしょうし。
あと、普通にオフラインバックアップでこの運用することは普通にあるで。
民◯党ですが哨戒します
121 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-H0HQ)[sage]:2022/07/01(金) 14:55:20.96 ID:p/OrGC+A0
貧乏な役所の場合、バックアップ保管場所が山奥の事務所とかよくあるからな……。
下手するとマイクロ波とかISDNすらないような山奥。
民◯党ですが哨戒します
125 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-H0HQ)[sage]:2022/07/01(金) 15:04:02.40 ID:p/OrGC+A0
ま、結局国民が賢ければ発生しないことさ
民◯党ですが哨戒します
731 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-H0HQ)[sage]:2022/07/01(金) 22:38:40.09 ID:p/OrGC+A0
河野太郎は再エネ関係突っ込まれたらブロックとか、あのさぁ
普通に蓄電池増やしますでいtっておけばいいだろ
ま、河野が凍結を主張した容量市場がない結果がこのありさまなのだからやばいということをいまさら理解したんだろうけどw

ttps://project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19/feature/00001/00039/

なんというかやばいときにどうふるまえばいいのかというノウハウが足りなさ過ぎて、あの人ダメだわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。