トップページ > 軍事 > 2022年06月08日 > GBzrgwCD0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1370 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000200000000000000315700027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-K8DC [220.208.26.22 [上級国民]])
名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])
名無し三等兵 (ワッチョイ 2f4b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])
ウクライナ情勢 490
ウクライナ情勢 491
ウクライナ情勢 492

書き込みレス一覧

ウクライナ情勢 490
729 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-K8DC [220.208.26.22 [上級国民]])[]:2022/06/08(水) 03:30:07.55 ID:GBzrgwCD0
https://mobile.twitter.com/mhmck/status/1534239168796184583
Svyatohirs'kに対するロシアのファシスト侵略者による攻撃はある程度の成功を収めています。
セベロドネツクでは激しい戦闘が続いています。 Komyshuvakha、Nahirne、Vuhlehirska
発電所に対するラシストの攻撃は、敵に敗北したウクライナの守備隊によって撃退されました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢 490
732 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-K8DC [220.208.26.22 [上級国民]])[]:2022/06/08(水) 03:37:05.57 ID:GBzrgwCD0
https://mobile.twitter.com/nexta_tv/status/1534227795865387010
Polandはウクライナに56発のクラブ榴弾砲を供給します。これは、ポーランド国防省によって発表された、
ワルシャワと#Kyivの間の30年間で最大の契約になります。榴弾砲の射程は約40キロです。 18榴弾砲はすでに#Ukraineに送られています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢 491
811 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 18:54:07.32 ID:GBzrgwCD0
ウクライナ軍、セベロドネツクで後退強いられる可能性=州知事
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1534451345327067137
[キーウ 8日 ロイター] - ウクライナ東部ルガンスク州のガイダイ知事は8日、激しい戦闘が行われているセベロドネツクでウクライナ軍はより強固な位置へ後退する必要があるかもしれないとの見方を示した。テレビで述べた。

ロシア軍がセベロドネツクへの砲撃を強化し、大規模な攻勢をかけるとみられると述べた。

「戦闘はまだ続いている」とし、ウクライナ軍はセベロドネツクを明け渡すつもりはないが、より強固な位置へ後退を強いられる可能性があると指摘した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢 491
813 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 18:55:15.95 ID:GBzrgwCD0
https://twitter.com/karategin/status/1534473822744850432
ラヴロフ「宇側がオデッサやニコラーエフ港周辺の機雷を除去しても、露軍はそれに乗じて攻めないと保証」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢 491
814 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 18:56:02.75 ID:GBzrgwCD0
https://twitter.com/RALee85/status/1534472563681812482
ウクライナのStugna-P ATGMがロシア軍に打撃を与える。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢 491
820 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 19:02:58.02 ID:GBzrgwCD0
低空飛行を行うウクライナのヘリ
https://twitter.com/RALee85/status/1534468029559578625
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢 491
838 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 19:09:41.86 ID:GBzrgwCD0
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1534452048770519041
セベロドネツクで捕獲したロシアのコルドHMGと短パンを履いたウクライナ兵。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢 491
863 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 19:19:59.07 ID:GBzrgwCD0
MLRS4基ってなんだよ
アメリカが中途半端すぎる
ウクライナ情勢 491
870 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 19:21:53.66 ID:GBzrgwCD0
火力勝負だから、どんどん榴弾砲送らないと消耗戦で負けてしまう
ウクライナ情勢 491
888 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 19:27:46.86 ID:GBzrgwCD0
戦争研究所(ISW) ロシア攻勢戦役評価 “ウクライナ東部” 1845 ET 07.06.2022 / 0745 JST 08.06.2022
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1534479457523601408

イジューム~リマン
・ロシア軍はイジューム南東からスロビャンシク方向への進撃を試みている。
現時点で進攻先となっているのはDovhenke、Dolyna、Krasnopillya、Bohorodychneの周辺。
・リマン西方のドネツ川北岸でもロシア軍は攻勢を行い、Svyatohirsk、Studeno、Yarova、Drobysheveを
含む集落を占領したと主張。

セベロドネツク
・ショイグ露国防相はルハンシク州の97%を掌握したと主張。
・ロシア軍はセベロドネツクの住宅地域のほとんどを制圧したと主張するが、市内状況の詳細は不明。
・伝えられるところによると、セベロドネツク南のMetolkineとBorivskeをロシア軍が制圧した。
・ロシア軍はセベロドネツク・リシチャンシク地域南方のToshkivka・Ustynivkaからリシチャンシクへ北進する動きを示している。
南から回り込むことで、セベロドネツクからリシチャンシクへのドネツ川渡河を避ける意図。
・セベロドネツクへのロシア軍の砲撃は依然激しい。それを示すものとして、
同市北東約11kmの地点にロシア軍MLRSと牽引式野砲が展開していることが、民間衛星画像(Maxar Technologies)で確認できる。
・イジューム北方のロシア補給拠点Kupyanskでポンツーン・ブリッジの架橋が確認された。
Kupyanskからセベロドネツクへ直通する補給路(高速道路)を強化する意図だと思われる。


ポパスナ
・ロシア軍はNahirne、Berestov、Krynychne、Rotyを攻撃したが、失敗に終わった。
・ポパスナ方面のロシア軍攻勢は停滞した模様(英国国防省評価)。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢 492
1 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2f4b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 19:31:09.73 ID:GBzrgwCD0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢 483
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654326987/
ウクライナ情勢 484
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654351574/
ウクライナ情勢 485
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654396648/
ウクライナ情勢 486
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654425978/
ウクライナ情勢 487
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654445862/
ウクライナ情勢 488
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654496363/
ウクライナ情勢 488 (実質489)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654496368/
ウクライナ情勢 490
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654527180/
ウクライナ情勢 491
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654650155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ウクライナ情勢 491
892 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 19:33:43.01 ID:GBzrgwCD0
次スレ
ウクライナ情勢 492
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654684269/
ウクライナ情勢 491
895 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 19:37:01.05 ID:GBzrgwCD0
https://twitter.com/MichitoTsuruoka/status/1534482004586074112
メルケル発言、すでに多く報じられていますが、英語ではこれが最も詳細か。最も気になったのは、
ウクライナをNATOに加盟させようとしたら戦争になっていただろうからやめた(大意)、との発言
。露に完全に抑止されている。現実だとしても、そうあからさまに認めるとは・・・。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢 491
896 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 19:40:00.11 ID:GBzrgwCD0
自分を責めることはない」。メルケル首相、ロシアとウクライナに関する遺産を擁護
https://www.politico.eu/article/merkel-defends-legacy-russia-ukraine-interview/
メルケル首相は12月の退任後初の公式インタビューで、2008年にウクライナのNATO軍事同盟への加盟申請を阻止したり、
2014年と2015年にミンスク和平合意の交渉など、ウクライナが自国の安全保障に不利と見なす物議を醸す決定を自分や他の
同盟国がしなければ、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はもっと早く隣国に完全に侵入しただろうと論じた。

メルケル首相は、ドイツの首都にある満席のベルリン・アンサンブル劇場で聴衆に、「私は自分自身を責めるつもりはない」と語った。
「私はいたずらを防ぐ方向に働こうとしてきた。外交がうまくいかなかったとしても、それが間違っていたということにはならない。
したがって、私が「あれは間違っていた」と言うべき理由がわからない。だから、私は謝らない。"

しかし、メルケル首相は、プーチンの侵攻を「国際法を無視した残忍な攻撃で、何の弁解の余地もない」と非難したが、
慎重な自己批判も見せた。メルケル首相は、在任中に「このような戦争が起こるのを防ぐことができるような
安全保障体制を構築することができなかった」と述べた。

さらにメルケル首相はその後、プーチンは強硬な外交に最もよく反応すると認め、なぜより慎重な
アプローチを追求したのかについて疑問を投げかけた。

「彼が理解できる唯一の言葉は苦難である」とメルケル首相は述べた。

ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は4月、メルケル首相とフランスのサルコジ前大統領を呼び、
彼らの長年にわたる「ロシアへの譲歩」政策とウクライナとグルジアをNATO加盟への道に導くことへの反対が、
モスクワにウクライナに対して「何でもやっていい」と思わせ、ブシャのような「最も恐ろしい戦争犯罪さえ」犯させたと主張した。

しかしメルケル首相は火曜日、2008年のブカレスト首脳会議でウクライナにいわゆるNATO加盟行動計画(MAP)
を認めなかった自身の決定を、二つの理由を挙げて弁明した。第一に、当時のウクライナは「民主的に統合された国ではなかった」、
オリガルヒの影響を強く受け、汚職に悩まされていたという。第二に、メルケル首相は、そのような行動を取れば、必ず戦争になると確信していると述べた。
ウクライナ情勢 491
897 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 19:40:05.78 ID:GBzrgwCD0
「私は、プーチンが(ウクライナのNATO加盟を)ただ見過ごすはずがないと確信していました。
それはプーチンにとって宣戦布告になる」と述べ、ロシアの指導者はNATO加盟のプロセスを利用して、
「何かをする」だろうと主張した。

「私の評価は極めて明確だ。もしあの時、加盟に関する行動計画が復活していたら、(今直面している戦争は)
もっと早く起きていただろう」とメルケル首相は述べている。

2014年以来、ロシアに支援された分離主義者がウクライナ軍と武力衝突していたウクライナ東部の平和を
確保するためのミンスク協定が最終的に失敗したことについて、彼女は同様の議論を使って自分のレガシーを擁護している。

もしこれらの和平協定が交渉されなかったら、2014年に「プーチンはウクライナに大きな損害を与えたかもしれない」
と彼女は主張し、それからの7年間はウクライナが民主的にも軍事的にも発展し、今では2008年や2014年よりも効果的に
ロシア軍に抵抗できる「非常に重要な」ものだったと付け加えました。

メルケル首相はまた、ドイツのWandel durch Handel(貿易による変革)政策が本当にプーチンの行動を変えられるという
「幻想に屈したことは一度もない」と述べた。「私は甘くなかった」とメルケル首相は語り、プーチンが「EUをNATOの前身と
見なして破壊しようとしている」と繰り返し同盟国に警告したと主張した。

しかし、もしプーチンの邪悪な意図を信じるなら、なぜ彼女は同時に、ドイツをロシアのガス輸入にますます
依存させるような政策を支持したのか、その答えは示さなかった。

むしろ、ロシアとの「少なくともいくつかの通商関係」を追求することが適切であると考え、論争の的になっている
ガスパイプラインNord Stream 2(後任のオラフ・ショルツはウクライナ侵攻を前に結局棚上げした)を含めて、
彼女はこう主張した。"お互いを完全に無視することはできない"。
ウクライナ情勢 491
904 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 19:44:19.75 ID:GBzrgwCD0
>>903
マジでゴミだと思うわ
結果論だが
ウクライナ情勢 491
907 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 19:45:28.00 ID:GBzrgwCD0
>>905
20基は供与すると思ってた
それが4基って・・・
ウクライナ情勢 491
924 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 19:51:11.03 ID:GBzrgwCD0
>>917
実際ロシアはどんな条件出すつもりだろうか
ウクライナ情勢 491
937 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 19:54:22.64 ID:GBzrgwCD0
>>929
むしろ侵攻を遅らせた私を評価しろとか言ってるからなww
ウクライナ情勢 491
954 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 19:59:07.71 ID:GBzrgwCD0
>>947
FH70と合わせて供与してあげたいよね
ウクライナ情勢 492
5 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 20:20:41.67 ID:GBzrgwCD0
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-7
戦況図
全域
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/DraftUkraineCoTJune7%2C2022.png
東部
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Luhansk%20Battle%20Map%20Draft%20June%2007%20%2C2022.png
ルハンスク
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Severodonetsk%20Battle%20Map%20Draft%20June%207%2C2022.png
ハリコフ
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Kharkiv%20Battle%20Map%20Draft%20June%2007%2C2022.png
ヘルソン
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Kherson%20and%20Mykolaiv%20Battle%20Map%20Draft%20June%2007%2C2022.png

重要点
ロシア軍はセベロドネツクの住宅地の大部分を制圧し、過去24時間、
工業地帯のウクライナ側拠点に対して攻撃を行った模様だ。同市内の作戦環境は依然として流動的である。

ロシア軍は Izyum 地域から南東に、Lyman から西に Slovyansk への進撃を続け、
Izyum からのほとんどの正面攻撃を阻止しているウクライナの防衛を突破しようとしている。

ロシア軍は、南側の Toshkivka-Ustynivka 地域と北西側の Kupyansk 地域から、
セベロドネツク-リシチャンスク地域の活動を強化しようとしているようである。

ロシア軍は Zaporizhia 州の拠点から部隊を撤退させ始めたが、これは破損した部隊を後方に移動させるか、
北西部の Kherson 州の防衛を強化するためと見られるが、ISW はこれらの部隊の行き先を現在確認することができない。

ロシア軍は 6 月 7 日、イフレツ川西岸(現ウクライナ領)の前線基地を奪回するこ とはできなかった。

ロシア国防省のショイグ大臣は、ロシア軍が新たに占領した都市と
クリミアとの間のトランジット接続を回復させたと発表した。

ロシア占領当局は、強硬な占領措置やウクライナ市民への賄賂の試みにもかかわらず、
ウクライナ人の抵抗を抑え、パルチザンの支持者を見つけるという難題に直面し続けている。
ウクライナ情勢 492
7 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 20:21:21.95 ID:GBzrgwCD0
戦争研究所(ISW) ロシア攻勢戦役評価 “ウクライナ東部” 1845 ET 07.06.2022 / 0745 JST 08.06.2022
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1534479457523601408

イジューム~リマン
・ロシア軍はイジューム南東からスロビャンシク方向への進撃を試みている。
現時点で進攻先となっているのはDovhenke、Dolyna、Krasnopillya、Bohorodychneの周辺。
・リマン西方のドネツ川北岸でもロシア軍は攻勢を行い、Svyatohirsk、Studeno、Yarova、Drobysheveを
含む集落を占領したと主張。

セベロドネツク
・ショイグ露国防相はルハンシク州の97%を掌握したと主張。
・ロシア軍はセベロドネツクの住宅地域のほとんどを制圧したと主張するが、市内状況の詳細は不明。
・伝えられるところによると、セベロドネツク南のMetolkineとBorivskeをロシア軍が制圧した。
・ロシア軍はセベロドネツク・リシチャンシク地域南方のToshkivka・Ustynivkaからリシチャンシクへ北進する動きを示している。
南から回り込むことで、セベロドネツクからリシチャンシクへのドネツ川渡河を避ける意図。
・セベロドネツクへのロシア軍の砲撃は依然激しい。それを示すものとして、
同市北東約11kmの地点にロシア軍MLRSと牽引式野砲が展開していることが、民間衛星画像(Maxar Technologies)で確認できる。
・イジューム北方のロシア補給拠点Kupyanskでポンツーン・ブリッジの架橋が確認された。
Kupyanskからセベロドネツクへ直通する補給路(高速道路)を強化する意図だと思われる。


ポパスナ
・ロシア軍はNahirne、Berestov、Krynychne、Rotyを攻撃したが、失敗に終わった。
・ポパスナ方面のロシア軍攻勢は停滞した模様(英国国防省評価)。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢 492
8 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 20:22:03.50 ID:GBzrgwCD0
英国防省分析
https://twitter.com/DefenceHQ/status/1534401942729986048
ロシアは引き続き3方向からジベロドネツクポケットへの攻撃を試みているが、
ウクライナの防衛は維持されている。この24時間で、どちらかが大きく前進したとは考えにくい。

ロシアはドンバス中部地区に攻勢を集中させる一方、側面では守勢を続けている。

ウクライナ軍は最近、南西部のケルソン地域で反撃し、イングレット川東岸に足場を取り戻すなど、一定の成果を上げている。

占領地の間口は500km以上あり、ロシアもウクライナも防衛線を維持しながら、
攻撃作戦のために有能な戦闘部隊を解放するという同じような課題に直面している。

占領下のケルソン地方では、ロシア・ルーブルを法定通貨として導入し、
ロシア人教師を雇用して学校にロシアのカリキュラムと言語を導入するなど、ロシア連邦と強制的に行政を一致させている。

ロシアは、ケルソンの占領を、ウクライナ国民にガバナンスと生活水準を向上させた証拠だと主張する可能性が非常に高い。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢 492
9 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 20:22:32.37 ID:GBzrgwCD0
ロシア・ウクライナ戦争 100日目”(The Russia-Ukraine War 100 days in, by Micheal Kofman | Riddle | 03.06.2022)
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1534203344897511426
CNAのマイケル・コフマン氏がウクライナ戦争の現状と今後に関する記事をRiddleに寄稿しています。

記事要旨
ウクライナの体制変更というロシアの自己過信的目標は失敗し、ドンバス戦に移行した。
ロシアは当初目標は諦めたようだが、領土支配をめぐる戦いは互いに大きな損失を被りながら続いている。
ドンバスでは漸進的だがロシアは戦果をあげており、そこに今後の戦争の行方をみる要素がある。

ロシアの作戦コンセプトがドンバス全域でのウクライナ軍包囲を狙うものであったとは思えない。なぜなら、
ロシアはイジュームを手に入れるのが遅すぎたため、その間にウクライナ側は防御拠点を強化してしまったからだ。

結果として、ロシアの作戦は、イジュームからのスロビャンスク・クラマトルスク攻略と、東部でのセベロドネツク包囲という
二本立て作戦となった。前者の目的は、部分的な包囲網を形成することとセベロドネツクへの
補給線遮断にある。そして、セベロドネツク包囲と並行することで、スロビャンスク地域とセベロドネツク地域を分断することを
意図していた。だが、イジューム方面の戦力は弱く、セベロドネツク包囲に集中することになった。

ドネツク州南部からのロシア軍の北進はうまくいかず、ウクライナはハルキウで反撃に出て、イジュームのロシア軍に
圧力をかけた。しかし、その反撃も息切れしてしまい、イジュームへのロシア補給線を脅かすには至らなかった。

一方、セベロドネツク南方のポパスナ方面で、ロシア軍は突破に成功した。これによりセベロドネツク方面のウクライナ軍は
背後を断たれる脅威に晒されることになった。ウクライナはこの地域に増援を投入し、バフムートとドネツ川南岸で第2防衛線を築こうとしている。

結果的にロシア軍の突破は、モメンタムの増大につながらなかったかもしれない。それは予備兵員が足りないからだ。
ロシアはこの数カ月、予備兵員集めに奔走してきた。当座しのぎの手段で何とか戦争を継続させているが、根本的な解決にはなっていない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢 492
10 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 20:22:37.91 ID:GBzrgwCD0
ロシア軍がセベロドネツクを手に入れたとき、ウクライナ軍は退却しているだろう。
だが、ウクライナ軍もロシア軍に包囲される危険がある。一方、ヘルソン地域においてウクライナ軍は反撃に出たが、
今後のドンバスでの防衛戦のために、十分な戦力を反撃用に回せないかもしれない。そのような状況を考えると、短期的には流動的な戦況が続く。

ドンバス戦の前に、ロシア軍は消耗した部隊を統合して新たな部隊を編成することを行った。
そのようなこともあるため、もはや大隊数で戦力を見積もることは難しくなっている。
加えて両軍ともに相手の損失を課題に発表し、自軍の損失を隠すようにしている。ゆえに正確な損失査定は難しいのだが、両軍の被害は甚大だと思われる。

また、ロシアもウクライナも政治的な要因から、戦果を示す必要がある。ロシア軍はその作戦目的達成と関連が薄くてもドンバスでの
突破成功を示す必要があるし、ウクライナ軍もモメンタムを維持し、西側の援助を引き出すためにも健闘し続ける必要がある。

なお、ロシア軍はその戦術能力を改善しつつある。偵察の実施、集中した砲撃や空軍力の活用などがそれにあたる。
一方、ウクライナ軍もドローンによる偵察と砲撃の組み合わせを有効に用いて、ロシア軍の進撃を止め、損害を与えている。
また、ロシア軍は歩兵戦力が足りないため、市街戦で苦戦している。

全体的にみると、ドンバス戦はウクライナよりもロシアにとって政治的に重要な戦いだ。ウクライナは土地を犠牲にして、消耗を避けることができるし、
それは反撃への希望にもつながる。ロシア軍は投入可能戦力に関する構造的問題を抱えており、“平時”戦力でこの規模の戦争を継続するように設計されていない。
とりあえずの方策で戦力を維持しているが、根本解決はなされていない。だから、ドンバスでの局地的な軍事バランスはロシア有利に
みえるが、全体的な軍事バランスはウクライナ有利な傾向にある。ただし、これはあくまで現状をもとに推測した条件付きの評価査定である。

戦争の行方を予測することは、無駄になることが多い。それは戦争ほど偶発的なものはないからだ。
戦争の決定的出来事もあとから振り返って分かることが多い。単なる作戦上の休止期間をみて、膠着状況だと言ってしまいたくもなる。
だが、この戦争はおそらく長引くだろう。このような戦争がしばしばそうであったように。
ウクライナ情勢 492
12 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 20:23:03.92 ID:GBzrgwCD0
6月8日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA
死者 31500(+140)
戦車1393(+3)
装甲車3429(+13)
長距離砲703(+9)
MLRS213(+6)
対空ミサイル車両96(+0)
航空機212(+0)
ヘリコプター178(+1)
無人機559(+6)
巡航ミサイル125(+0)
輸送車2406(+1)
艦船13(+0)
特殊車両53(+0)
ウクライナ情勢 492
19 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-1bQa [220.208.26.22 [上級国民]])[sage]:2022/06/08(水) 20:30:46.54 ID:GBzrgwCD0
>>13
ドンバス侵略が終わるまでないと思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。