トップページ > 軍事 > 2022年05月04日 > y+RIuN3R0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1545 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数35234100070000001600003439



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])
ウクライナ情勢 379
ウクライナ情勢 380
ウクライナ情勢 382
ウクライナ情勢 383

書き込みレス一覧

ウクライナ情勢 379
735 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 00:37:38.93 ID:y+RIuN3R0
プーチンの舞台降板に代わりに出てくると言うニコライなんとかってのは指揮能力があるんかな?
ウクライナ情勢 379
766 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 00:45:47.30 ID:y+RIuN3R0
>>744
さんすこ。
開戦には反対してたんかなぁパワハラとかって、ロシアだと珍しくも無さそうだけど
あまり情報とか知らんから、ニュースサイトの中身しかソース無いのだけど、実戦経験は無く軍との直接は関係の無い部署の元長官に
務まるとは思えないんだけど。
ありがちな形だけ実権は軍に委任とかなんだろうか。
ウクライナ情勢 379
783 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 00:50:33.83 ID:y+RIuN3R0
>>770
ロシアと言うか旧ソ連スタイルそのままですかのぉ
ウクライナ情勢 379
811 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 01:00:05.86 ID:y+RIuN3R0
まぁ上層部が失態の責任を下に押し付けるのはありがちですな。
ウクライナ情勢 379
820 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 01:02:02.53 ID:y+RIuN3R0
>>810
普通に考えると支配領域が減ってしまっていて、止めるには条件が悪いのでは?
悪くても進行前の状態を維持してないとプーチン政権は責任を問われますし。
ウクライナ情勢 379
867 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 01:18:05.99 ID:y+RIuN3R0
どの時点で停戦にするかは政治判断になるんでしょうが、どちらの陣営も自分に有利な形で停戦に持ち込む事を考えるでしょうし、大きな
進展でも無いと小競り合いが続きそうですな。
現状で言えばロシア側に不利な形になってるように見えますね。
時間が経つ程にロシア側が劣勢になるとは素人的には見るのですが。
ウクライナ情勢 379
886 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 01:24:42.55 ID:y+RIuN3R0
ロシア側は当初はインフラへの攻撃は差し控えると言っておいて、早々にインフラへの攻撃を開始したのは、あの時点で戦局に異変が
あったんだね。
ウクライナ情勢 379
911 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 01:32:14.60 ID:y+RIuN3R0
>>902
味方としては役に立たなくても敵に回ると何かしらの問題が出てくるかもしれないから、厄介な気もする。
西側が民主主義を標榜する国なのが最大の弱点でもあるから。
ウクライナ情勢 379
986 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 02:02:50.22 ID:y+RIuN3R0
まぁ市民レベルで行くと先に仕掛けた方を非難するのは心情的にも納得出来るね。
ウクライナ情勢 379
987 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 02:05:13.14 ID:y+RIuN3R0
原潜狩りに水上艦艇まで出すとロシア側は北朝鮮ばりに非難するんでしょうな。
海自と米海軍との合同訓練にさえ嘴を忙しく動かしてましたし
ウクライナ情勢 380
149 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 03:05:48.96 ID:y+RIuN3R0
ロシアの指揮系統はズタズタでしょうから、効率的な侵攻も撤退もやれないでしょうね。
早い段階で前線将校の多くを失いましたし。
ウクライナ情勢 380
196 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 03:25:47.11 ID:y+RIuN3R0
>>175
軍需を含めて、これから工場の生産にも支障をきたす事になりそうですね。
旧ソ連時代を経験してきたロシアは逆境に強いと言う人もいますが、旧ソ連時代と今のロシアは体制も異なれば人々も配給が普通だった
時代を知らない若者も増えているでしょう。
その配給とて旧ソ連時代と比べれば生産出来る能力が劣ってるように思えますし。
ウクライナ情勢 380
203 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 03:27:57.96 ID:y+RIuN3R0
>>184
理想を言えば第一次世界大戦で敗北したドイツと同じ境遇にする事ですね。
ウクライナ情勢 380
267 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 04:04:34.32 ID:y+RIuN3R0
>>247
ウクライナからすれば親ロシア派が勝手に独立宣言した地域も奪取しないと溜飲は下がらないのでは?
領土を失った上に莫大な経済的損失を受けたまま終われないのでは?
経済復興に必要な資金をロシアに全額出させるぐらいはさせませんと。
ウクライナ側の試算だと77兆円でしたっけ?
実際はもっと掛かるのでしょうが。
ウクライナ情勢 380
301 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 04:34:42.50 ID:y+RIuN3R0
あのアメリカの巨額予算でさえ1900発余りの核兵器の維持管理で3700億円掛かかると言う事で費用縮小も考慮してるのでしょ?(縮小した?)
それに比べて遠く及ばないロシアがどれだけ核戦力を維持出来てるのか疑問がわきますね。
ウクライナ情勢 380
317 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 04:46:42.22 ID:y+RIuN3R0
>>313
ロシアの誇る旗艦であり防空艦でもあるモスクワがウクライナの対艦ミサイルが撃沈したと言うウクライナ側の発表を当初信じましたか?
ウクライナ情勢 380
324 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 04:57:05.87 ID:y+RIuN3R0
ロシア側将兵が厭戦気分になるケースに陥ってますよね。
ウクライナ情勢 380
353 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 05:21:55.96 ID:y+RIuN3R0
NATOの早期警戒管制機がポーランド国境沿いを飛んでると言う話を以前に見た気がしますけど、それの影響もあってロシア側は
航空優勢を確保出来てないって事なんだろうか。
それとも担当空域から引っこ抜けずに数の確保が出来てないのだろうか。
ウクライナ情勢 380
771 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 09:04:54.26 ID:y+RIuN3R0
>>687
航空優勢の確保が出来てないのでは爆撃機なんて飛ばせられないんじゃ?
ウクライナ情勢 380
781 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 09:07:17.23 ID:y+RIuN3R0
>>765
一両に10発撃てるの間違いでは?
ウクライナ情勢 380
811 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 09:15:09.02 ID:y+RIuN3R0
>>792
と言いますか、榴弾などの長距離砲の方が戦車にとっては脅威ですよ。
戦車は基本として正面装甲は頑張ってますが、側面や背後ましてや上面装甲なんて、其処まで頑張ってませんから普通に抜けますし。
ウクライナ情勢 380
825 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 09:17:28.02 ID:y+RIuN3R0
>>796
随伴歩兵が何故必要なのか忘れてませんか?
ウクライナ情勢 380
846 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 09:26:13.97 ID:y+RIuN3R0
>>836
指揮系統がボロボロになっているロシアがまともな作戦行動をやれてるとは思えませんが
戦車単体で突っ込むのは愚策だと言われるのはご存知でしょ?
ましてや市街戦になってるのですから戦車はその時点で不利です。
ウクライナ情勢 380
859 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 09:32:27.74 ID:y+RIuN3R0
>>841
ふむ、直撃弾でも無ければ戦車を破壊する事は不可能なのか。
では、現状においてウクライナ側が多くの榴弾砲などを欲してるのは相手が非装甲戦力かもしくは軽装甲戦力を対象してるのか。
ウクライナ情勢 380
873 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 09:36:19.41 ID:y+RIuN3R0
>>864
あ~そうか。
空爆出来る程ウクライナ空軍に余裕がある訳では無いから、そうなるか。
ウクライナ情勢 382
20 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 16:55:22.30 ID:y+RIuN3R0
T-62やT-55とか持ち出しても、そもそも動くかどうかも怪しければメンテンスもそれこそオーバーホールレベルで手を入れないと各種の
パーツの歪みやら交換とかしないと前線に出せないんじゃない?
と言うか主力のT-72であれだけやられてるのに、それよりも前の世代を出した所で被害が増えるだけ。
ウクライナ情勢 382
38 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 17:08:51.68 ID:y+RIuN3R0
>>27
それは考えたけど乗員は乗せない事を前提に無人化をするとして無人化をするのに車内にも手を加えないと駄目なんじゃ?
ウクライナ情勢 382
62 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 17:12:11.63 ID:y+RIuN3R0
俺の認識が間違ってたのかな。
戦後車両が1万両って話じゃなくて、戦中のも含めて1万両じゃないよね・・・
ウクライナ情勢 382
73 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 17:14:29.71 ID:y+RIuN3R0
>>59
兵士は畑で取れる再び!

>>60
その手もありか。
砲弾は通じるかもしれんしね。
ウクライナ情勢 382
102 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 17:19:20.95 ID:y+RIuN3R0
そもそもロシア側の被害報告ってある時点で更新止めてませんでした?
ウクライナ情勢 382
136 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 17:23:37.73 ID:y+RIuN3R0
軍オタが異世界転生したらウクライナ紛争中のロシア軍の将校となって立て直し出世出来るかと思ったら粛清されそうになったので、西側
に亡命した件
ウクライナ情勢 382
167 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 17:28:33.03 ID:y+RIuN3R0
>>149
ウクライナは自国が戦場になっていて損害を計算し集計する場所も人員も用意出来ないじゃないの。
一方でロシアは自国が戦場となってる訳では無いですよ。
損害の数値化はそこまで難しく無いでしょ
ウクライナ情勢 383
731 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 22:47:05.19 ID:y+RIuN3R0
それにしても今のロシアって第二次世界大戦後半のナチスドイツに酷似してきましたよね。
機甲戦力は削られ続け将兵の消耗が激しくなり、エアカバーが出来なくなってきてる。
国家総動員体制に移行して徴兵制度に移行した所で人的被害を悪戯に出すだけで、敗戦後の国家再建に避ける人が更に減る。
アル中ばかりで男性の人口が女性に比べて少ないとされるロシアで更に男女比が異常な状態になるのでは。
ウクライナ情勢 383
784 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 22:55:47.90 ID:y+RIuN3R0
ロシア国内における軍への補給状態は潤沢なんだろうか。
失った機甲戦力の立て直しには数年は掛かると言う試算もあるし(制裁の度合いによっては、そのまま軍備縮小もありか)
幾ら弾薬を備蓄してた所で使ったら無くなってしまうのだから、補給状態が良好じゃないと物資不足に陥る。
そういえば開戦当初で話題になったロシアの軍事糧食が消費期限を切れてたと言うのを見ると、既に予算不足になってたようにも思えるけど。
ウクライナ情勢 383
796 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 22:58:29.25 ID:y+RIuN3R0
>>783
時短は戦争の推移まで影響を及ぼしていたのね。
ウクライナ情勢 383
828 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 23:06:59.82 ID:y+RIuN3R0
レンドリース法に関して言えばアメリカは上院、下院共に通ってバイデンのサイン待ちって状態なんだね。
俺は両院を通過した時点で発行してたと思ったよ。
ウクライナ情勢 383
843 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 23:09:49.56 ID:y+RIuN3R0
>>839
そうなんだね。
出来れば、早めにサインをして欲しい物だけど。
ウクライナ情勢 383
886 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 23:19:35.28 ID:y+RIuN3R0
>>866
中共って何かしてましたっけ?
ロシアに物資の提供やら支援をするかもって憶測はありましたけど。
それを前提なら、中共につくと言う選択肢はそもそも無いのでは。
ウクライナ情勢 383
891 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-vnhZ [153.232.9.244])[sage]:2022/05/04(水) 23:20:24.96 ID:y+RIuN3R0
>>879
あのぉ現状で出してないのに、どうやってお金の力とやらを発揮するんで?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。