トップページ > 軍事 > 2022年05月04日 > pVGJqKxhp

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1545 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数467888100023000310500002067



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])
ウクライナ情勢 379
ウクライナ情勢 380
ウクライナ情勢 380
ウクライナ情勢 382
ウクライナ情勢 383

書き込みレス一覧

次へ>>
ウクライナ情勢 379
607 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 00:03:35.38 ID:pVGJqKxhp
>>592
成形炸薬弾
RKG-3の改造弾
ウクライナ情勢 379
700 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 00:25:46.16 ID:pVGJqKxhp
>>685
対人攻撃に使うのは普通の榴弾
破片を撒き散らすだけなので、数メートルも離れれば手足は飛ばない
ウクライナ情勢 379
714 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 00:30:07.65 ID:pVGJqKxhp
>>674
自分が調べた限りではルハンシクのOleksandrivka
ウクライナ情勢 379
780 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 00:48:48.86 ID:pVGJqKxhp
ウクライナ軍、ハルキウのRubizhneに到達したとの未確認情報。奪還できれば重大
ウクライナ情勢 379
858 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 01:14:53.74 ID:pVGJqKxhp
>>826
領土(郷土)防衛隊は地域ごとに結成される準軍事組織で、消防隊みたいなもん。仕事は地域の防衛。
ロシア軍がキエフなどから撤退し、安全な地域が増えたから、その地域の防衛隊を前線に回しましょうということ
ウクライナ情勢 379
862 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 01:16:54.10 ID:pVGJqKxhp
郷土防衛隊は実戦経験のある兵士もおり、前線で戦いだがっているんじゃないか
ウクライナ情勢 379
934 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 01:41:32.62 ID:pVGJqKxhp
>>919
キューバ危機の10倍はヤバいぞ
先制核攻撃を否定しない核保有国の軍隊が戦場でボロ負けして壊滅寸前なんて史上初。ベトナムやアフガニスタンでの米軍の被害もロシア軍に比べればはるかに軽かった
ウクライナ情勢 379
948 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 01:45:45.46 ID:pVGJqKxhp
ロシア軍がウクライナで戦術核を使用したら、NATOはベラルーシを核攻撃したりはしないぞ。ベラルーシの国民が反発してロシアも喜ぶからな
やるならロシア本土
誰かが言ってたけど、ロシアの支配者階層が多く住むサンクトペテルブルクは有力だな
コトリン島は本当に良いセレクションだと思う
ウクライナ情勢 379
958 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 01:50:37.63 ID:pVGJqKxhp
>>956
自分もそう思う。脅迫の効果はどれほどあっただろうか
ウクライナ情勢 379
967 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 01:54:05.42 ID:pVGJqKxhp
コトリン島に20キロトン撃てば、サンクトペテルブルクの建物の窓は全部吹っ飛ぶから、かなりの威嚇効果が期待される
ウクライナ情勢 380
26 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 02:25:29.48 ID:pVGJqKxhp
>>25
物理的解決では?
ウクライナ情勢 380
45 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 02:29:35.19 ID:pVGJqKxhp
>>36
結末が核戦争か無条件降伏かはわからないが、ロシア軍の戦闘能力は数週間以内に使い果たされるだろうという確信を得ているだけでは
ウクライナ情勢 380
47 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 02:30:48.78 ID:pVGJqKxhp
>>46
はいうんち
ウクライナ情勢 380
53 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 02:32:07.26 ID:pVGJqKxhp
>>49
もうそれスメルチMLRSでよくねという気もする
ウクライナ情勢 380
71 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 02:36:46.30 ID:pVGJqKxhp
>>63
終戦後でいいからどの西側の長距離砲が活躍したのか教えてほしいよな。それでドネツクに装輪自走砲の記念碑が立ったりしたら、世界中で装輪自走砲ブームが来るのだろうか
ウクライナ情勢 380
117 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 02:52:50.86 ID:pVGJqKxhp
>>111
満を持して北朝鮮化だな。もしプーチンが敗北を受け入れるなら、いまウクライナ人に向けられている暴力は、すべてロシア人に向けられるだろうな
いずれにせよ無邪気に戦争を賛美していたロシア人が、報いを受ける時が来る
ウクライナ情勢 380
124 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 02:55:12.97 ID:pVGJqKxhp
>>116
そうかもしれん。核を含む最低限の防衛戦力だけ手元に置いて、制裁によって減少しつつある国内の富を独り占めするのでは
ウクライナ情勢 380
139 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 03:00:40.04 ID:pVGJqKxhp
>>111 >>135
勝てる戦だったが国内の裏切り者のせいで負けた!裏切り者を始末しなくては!
で、さらに権力強化して粛清タイム到来というのはあり得る話
ウクライナ情勢 380
142 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 03:01:56.84 ID:pVGJqKxhp
>>136
ベルゴロドなんかはもうすでに戦場だぞ
毎日砲撃や爆撃されてる
ウクライナ情勢 380
154 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 03:12:17.35 ID:pVGJqKxhp
>>149
ロシアが撤退を決断したとしてもわウクライナが撤退のための停戦に応じるとも思えない(停戦違反と居座りを防止するため)から、ロシア軍は更なる出血を強いられるだろうな
ウクライナ情勢 380
158 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 03:13:27.23 ID:pVGJqKxhp
>>153
モスクワとかサンクトペテルブルクとかなら届く武器がない。クリミアはもうすぐかも
ウクライナ情勢 380
168 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 03:16:34.33 ID:pVGJqKxhp
>>160
国軍は潜在的不満分子として、核戦力だけ取り上げて解体するんじゃね
ウクライナ情勢 380
230 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 03:41:31.14 ID:pVGJqKxhp
>>225
そうはいっても西側世界ではロシアはパブリックエネミーと化しつつあるから、ロシア人は同属のコミュニティに引きこもらないと、快適に生活するのは難しいだろうな
この上さらにプーチンが核戦争でも起こした日には、生き残りのロシア人は根絶やしの対象になりかねない
ウクライナ情勢 380
235 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 03:43:57.39 ID:pVGJqKxhp
>>231
同時に運用できる数は限られているけど、在庫が沢山あり、更に供給される見込みもあるから、時には撃墜上等で大胆な作戦に投入しているんだと思う
ウクライナ情勢 380
238 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 03:46:43.12 ID:pVGJqKxhp
>>237
ウクライナ人の軍事的創造性の高さには驚かされるよなあ。なんでこんな連中に戦争を挑んだんだ...
ウクライナ情勢 380
268 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 04:05:37.15 ID:pVGJqKxhp
>>267
個人の被害もいれたら100兆じゃ済まない
ウクライナ情勢 380
270 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 04:07:27.55 ID:pVGJqKxhp
だってあれだろ。全土で五万人は市民が死亡し、数十万人が負傷、数十万人が拉致か強制収容所だと言われてる
こんなん償いに幾らかかるの?
ウクライナ情勢 380
275 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 04:10:23.16 ID:pVGJqKxhp
>>269
ロシアの保有してる核弾頭のうち、四分の一は不発、四分の一は不完全核爆発、四分の一はプライマー(数キロトン)だけ爆発、四分の一は完全に機能
と専門家が推測していた。実際どうなるかはやってみんとわからんが
ウクライナ情勢 380
283 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 04:19:57.05 ID:pVGJqKxhp
ロシアの所有する核弾頭5000発のほとんどはソ連の頃ので、30年以上前の核弾頭なんかノーメンテならまずまともに動かない
信用できるのはメンテしたものか、最近作ったものだけ。これはかなり数が少ない
ウクライナ情勢 380
286 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 04:21:30.52 ID:pVGJqKxhp
>>282
いや、さすがに分母は5000発。信頼に足るのは1000発かそこら。まあ即応できるのはさらに少ない
ウクライナ情勢 380
293 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 04:27:56.88 ID:pVGJqKxhp
>>287
1000発はあるんじゃね。ロシアの巡航ミサイルや戦術弾道弾は核兵器の運び屋としてデザインされてて、保有数も核弾頭の数に近いと推測される。
ロシアはこれまでウクライナで2000発ぶっぱし残りは三割と言われる。つまり最初は3000発くらいもってた。核弾頭の公称保有数5000に近い数字だ
ウクライナ情勢 380
297 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 04:31:18.53 ID:pVGJqKxhp
>>287 >>293
ロシア軍も自軍の核弾頭の大半はゴミだと分かってるから、本来は最終核戦争用の巡航ミサイルや戦術弾道弾を通常弾頭でウクライナにぶちこんでる
ウクライナ情勢 380
316 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 04:46:05.35 ID:pVGJqKxhp
>>314
そんなことはない。安全保障上、信頼できる核弾道ぶんの精密誘導弾は残すはずだよ
ウクライナ情勢 380
329 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 05:00:13.53 ID:pVGJqKxhp
>>326
戦後実は、ということがあってもおかしくはない
ウクライナ情勢 380
331 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 05:01:42.17 ID:pVGJqKxhp
一番ありそうなのは、国内で核実験をしたけど不発で、自国の核戦力に対する信頼が失せたとかそんなエピソード
ウクライナ情勢 380
337 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 05:09:05.15 ID:pVGJqKxhp
>>336
冷戦時代の核実験の記録を見ると、失敗がたまにあるんだよな。作りたて核弾頭で失敗。これほど敵に誤ったメッセージを与えるものもない
未臨界核実験のいいとこは失敗してもバレにくいことだな
ウクライナ情勢 380
344 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 05:13:53.68 ID:pVGJqKxhp
>>343
森の中に隠れても衛星からバレバレなんだよな。この季節、木の葉の隙間から地面が見えるし
透過率0%の迷彩シートなりネットなりで車体を覆わないと無駄
ウクライナ情勢 380
357 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 05:26:22.14 ID:pVGJqKxhp
>>353
ウクライナ東部にはポーランドの早期警戒機の影響はあまり及ばない(はず)
にもかかわらず東部でロシア機が地を這うようにしか飛べず、顕著な活躍が出来ていないのは、ウクライナ軍の防空システム(SAMとか)が完全に機能しているからだろう
ウクライナ情勢 380
359 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 05:28:15.15 ID:pVGJqKxhp
SAMが生きている空域では制空権なんか取れない
ウクライナ情勢 380
365 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 05:34:04.00 ID:pVGJqKxhp
>>362
ロシアが衛星破壊兵器を一生懸命開発してたけど、米帝の偵察衛星を破壊したら血も凍るお仕置きが約束されてるから結局使えないという...
衛星破壊兵器とは
ウクライナ情勢 380
370 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 05:37:31.16 ID:pVGJqKxhp
>>367
Su-34が、30年以上前のSAMに対抗できないとかおかしいよ...
ウクライナ情勢 380
438 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 06:49:38.78 ID:pVGJqKxhp
>>436
現状、ウクライナは西側で一番実戦経験を積んだ軍隊だから、NATOはウクライナに加入をお願いする立場だ
ウクライナ情勢 380
962 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 10:05:08.36 ID:pVGJqKxhp
>>957
どうもこうも包囲さえ完了する見込みはない
ウクライナ侵攻はロシアの負け
ここまでボロボロになったロシア軍になら、陸上自衛隊でも勝てる(たぶん)
ウクライナ情勢 380
982 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 10:13:32.71 ID:pVGJqKxhp
>>980
略奪、強姦、拷問、虐殺の文化なら残せそうだな
ウクライナ情勢 380
160 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 11:11:24.83 ID:pVGJqKxhp
>>137
現在のラインでの停戦が望みだろうけど、あり得ないよな。たぶん誰も邪魔はしないから、戦前の位置まで退却すればいい。交渉はそれからだ
ウクライナ情勢 380
172 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 11:13:33.87 ID:pVGJqKxhp
>>165
ウクライナのNATO入りも黙認されるだろう。それで安全保障は成り立つ
ウクライナ情勢 380
181 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 11:14:50.82 ID:pVGJqKxhp
>>166
だな。今はガダルカナルあたりだな
ウクライナ情勢 380
709 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 15:49:04.89 ID:pVGJqKxhp
>>697
たぶんだが、要塞線の守護とか、旧世代の大砲による射撃とかを担当することになろうと思う。前線に回された領土防衛隊
ウクライナ情勢 380
748 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 15:55:07.95 ID:pVGJqKxhp
>>718
積極的な攻撃は正規軍の担当だろうね。
ただ領土防衛隊も守備では敵の足止めなど重大な任務を任されることがあり、(犠牲は出しつつも)成果をあげている。
領土防衛隊は二軍、三軍の戦力だが、それに頼らなければならない程度にはウクライナも大変で、綱渡りの軍事作戦を展開している
ウクライナ情勢 380
768 :名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])[]:2022/05/04(水) 15:58:49.95 ID:pVGJqKxhp
領土防衛隊が正規軍ほど訓練されてないのは確かだけど、その勇猛さには目を見張るものがある。主婦がスタグナミサイルで戦車二台を破壊したり、近所のおっさん三人で輸送車列を襲撃したりと緒戦では大活躍していた
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。