トップページ > 軍事 > 2022年05月02日 > JdrE4EwF

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1691 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数011111519090000000000000000065



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
ウクライナ情勢29 IPナシ

書き込みレス一覧

次へ>>
ウクライナ情勢29 IPナシ
372 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 01:09:04.18 ID:JdrE4EwF
ドネツクで徴用された人たちがどの位いてその死亡率とかデータはここにはないわけだけど、ロシア軍の損害のほとんどがロシア系ウクライナ人というのも言い過ぎでしょう。
ロシア正規軍が大量に侵攻して大きなダメージを受けていることは確かです。
ウクライナ情勢29 IPナシ
380 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 01:17:09.73 ID:JdrE4EwF
流れてくる情報はウクライナロシア双方とも情報操作されておりあまり信用はできません。
IWSと英国防省の発表くらいしか参考にはなるものはないかとも思いますが、そちらは明らかにウクライナよりなので、
嘘ではないにせよ信用はできません。所詮素人がにわか仕込みの知識で語ったところで、軍やら諜報機関がプロパガンダ目的で発表している情報の中から
真実を見出すなんてできないと思います。
 常識から考えれば侵攻したロシア軍は苦戦しているし、ウクライナ軍だって楽ではないでしょう。
 今後登場する供与された西側兵器は強力なもののようですからロシア軍にとっては大きな脅威にはなるでしょう。
 どちら側にとっても楽勝という戦闘ではないし、そう簡単に戦線崩壊ということにはならないと思いますよ。
ウクライナ情勢29 IPナシ
385 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 01:19:38.85 ID:JdrE4EwF
ドネツクで徴用が行われてロシア軍の弾除けに使われているという話もあるようですが。ロシアの援助を受けてずっと戦っていた民兵組織のほかに。
ウクライナ情勢29 IPナシ
397 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 01:26:02.59 ID:JdrE4EwF
宣伝のプロが作り上げたうそを素人が見破れるわけはないでしょう。
素人の発想なんて織り込み済みで心理学的な手法も使って嘘を刷り込むわけです。
まず常識というのがあって、それに著しく反することはまず疑わないといいけない。
戦争は両方が頑張っているからそう一方的な状況は起こらないし、仮に起これば一気に目で見える変化が起こります。
今のところそれはなく、双方が踏ん張っている状態だとしか考えられない。
我々は、実際のところどのよう案状態になれば補給がとだえてその結果何が起こるかなどということは知りません。
戦場で戦っているのは曲がりなりにも実戦経験も豊かなその道のプロです。その人たちが知恵を尽くしてやりあっていることが、あなたなどわかるわけがないですよ。
ウクライナ情勢29 IPナシ
416 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 01:32:53.23 ID:JdrE4EwF
ドネツクは自称国ですが、承認されておらず、ロシア系が民兵組織を作っていることは常識です。ロシア兵が紛れているのではということもずっと言われています。
それはとにかく、ロシア側の戦死者の何割がロシア正規軍で何割がロシア系ウクライナ人なんてことは私の手元にはデータがありません。
ただ、侵攻してきたロシアの部隊はわかっていて、戦死者のいくらかは身元の特定がウクライナ側でできているようです。
全滅したとされる空てい部隊はどうやらロシアの部隊だったようですし、あなたがドネツク民兵の戦死者数を提示できなければ話はおしまいです。
ウクライナ情勢29 IPナシ
431 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 01:41:20.69 ID:JdrE4EwF
ウクライナの戦果発表を信じれば戦車1000両ですが、これはドネツク民兵の持っている数ではありませんね。
航空機もそうです。装甲車も。ロシア正規軍は大量に介入して大きな打撃を受けていることになります。
ウクライナ情勢29 IPナシ
432 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 01:43:47.81 ID:JdrE4EwF
本当に兵站がなくて指揮もなければもう2か月たっており、とっくの昔に戦線は崩壊しています。
ウクライナ情勢29 IPナシ
435 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 01:45:40.87 ID:JdrE4EwF
戦場で負傷兵というのはもっと深刻な状況です。塹壕足もひどくなれば切断ですが、軽いうちはしもやけです。
ウクライナ情勢29 IPナシ
437 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 01:46:39.81 ID:JdrE4EwF
ドネツク民兵だけで1000両の戦車がそろうわけないでしょう。
ウクライナ情勢29 IPナシ
440 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 01:50:38.58 ID:JdrE4EwF
最新鋭の超音速攻撃機が撃墜されていることも事実ですし、戦略爆撃機をアゾフスタルの爆撃という不適当な任務に投入したり、ロシア空軍のやっていることも何かとおかしいですね。
モスクワの撃沈にしても、まともな防御態勢があれば起きえないはずのことですし。
もしウクライナが弱体化しているのなら、なぜロシア軍はハリコフやらキエフをさっさと落としていないのでしょうか?
ウクライナ情勢29 IPナシ
447 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 01:56:29.86 ID:JdrE4EwF
今時一人が40機も撃墜できるわけないでしょう。誰もそんなこと真に受けてないし、ウクライナ自体が一つの部隊について作り上げたイメージだと言っていますよ。
部隊全体の擬人化みたいなことでしょう。ただのプロパガンダ。問題は実際に与えた損害の数です。
ウクライナ情勢29 IPナシ
460 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 02:04:16.11 ID:JdrE4EwF
ロシア軍の戦果発表によれば壊滅ですが、先日もオデッサの空港で攻撃化で退避離陸したMIG29がいたようですが結構残存しているという報道もあります。
ダミーもおかれたりしているし、ロシア軍の戦果見積もりが甘すぎるのでしょう。
後、対空ミサイル用による撃墜も含め戦意高揚のため空中戦で撃墜ということにしている可能性もあります。
実際空中戦で対空陣地に追い込んで撃墜というパターンもあるのかもしれません。素人にはわかりません。
国民受けするには対空火器より空中戦のほうが受けるでしょうし。
ウクライナ情勢29 IPナシ
466 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 02:08:02.31 ID:JdrE4EwF
ドネツクが目的というならそれでもいいのだけど、あちこちに手を出して虎の子の超音速攻撃機を撃墜されたりとかしてますね。オデッサ沖でモスクワを撃沈されたり。
素人考えですが、ドネスクに絞っているならもっと被害を少なくするやり方があってもいい気もします。
ウクライナ情勢29 IPナシ
483 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 02:18:01.84 ID:JdrE4EwF
くだんの記事は、戦死者の数を言わなかったとか書かれていますね。こういう従軍記事は、真実を伝えようという考えと、プロパガンダにしようという立場とがぶつかり合うものです。
記事全体としては、苦しい戦いだが頑張っています。疲れをいやして英気を養ってからまた頑張ります。という内容です。
被害状況については触れていないし、前線の現況についても触れられていません。
 すぐに治療が終わる塹壕足なんて大した話ではないし、残戦勤務で消耗した兵士なんて頑張ってください程度の話ですよね。
 この記事から何かを重要なことを読み取るなんて無理ですよ。それがわかるような記事をウクライナ軍が認めるわけないでしょう。
ウクライナ情勢29 IPナシ
493 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 02:25:19.19 ID:JdrE4EwF
報道する側も実はウクライナよりです。ウクライナに不利な事実を客観的に報道するなんて立場は基本的にありません。
そんなことをウクライナ政府は自由にさせないし、今やほとんどの報道陣も心情的にウクライナよりです。
日本でも、反米反NATOの人たちでさえ、ロシアの立場を基本的には弁護できていませんよ。
ロシアは悪いがそこまで追いつめておきながら派兵をしないアメリカはけしからんという論調です。
中国にしてもリップサービスはするけど実質支援は拒否。貿易だけはしてますが金儲けですよね。ロシアは資源があるからとりっぱぐれはない。
ウクライナ情勢29 IPナシ
498 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 02:36:22.41 ID:JdrE4EwF
世界中、ロシア、ベネズエラ、キューバ以外はロシアの侵攻は正当化できないものだし残虐行為もやっているのだろうと考えています。
中国だってかかわりたくないのが本音のようです。あとはアメリカや西欧にに対してお前らが言うなみたいな反感を持っている国もあると思います。
ベラルーシだってあまりかかわりたくなさそうだし。
ブラジルもゲパルト用の砲弾を売るつもりらしいし。ロシアをウクライナになぶってもらいたいと考えている国ばかりですね。。
ウクライナ情勢29 IPナシ
499 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 02:39:16.34 ID:JdrE4EwF
ウクライナの戦果発表を信じれば戦車1000両ですが

ウクライナの発表自体はこの数字です。信用するかどうかは別問題です。私はそれほど違っていないのではないかと思っています。
むしろロシア発表のウクライナ戦車の破壊数のほうが信用できません。
ウクライナ情勢29 IPナシ
500 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 02:40:03.85 ID:JdrE4EwF
ロシア正規軍が大量に侵攻して大きなダメージを受けていることは確かです。

これはロシア大統領報道官が言ってましたね。
ウクライナ情勢29 IPナシ
502 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 02:42:14.88 ID:JdrE4EwF
https://news.nifty.com/article/world/korea/12329-1602534/

ドンパス狙いのロシア軍がわざわざハリコフまで行ってSu34を落された記事ですね。
ウクライナ情勢29 IPナシ
510 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 02:48:35.65 ID:JdrE4EwF
ドネツク人民共和国は
2014年に武装蜂起してドネツィク州を実効支配し、一方的に「独立」したと宣言、域内の最大の都市ドネツクを「首都」であると自称している

ロシアは独立を承認している。日本政府は国家承認してない。
ロシアのドネツク人民共和国の国家承認を支持した国連加盟国
シリア
ニカラグア
ベネズエラ
国家承認している事実上独立した地域
ルガンスク人民共和国
南オセチア共和国
アブハジア共和国
わたくしは日本人なので、日本政府の立場をとるだけです。
それ以上の政治的立場はないので。
ウクライナ情勢29 IPナシ
515 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 02:54:36.75 ID:JdrE4EwF
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3cb63d0cc19150801a136d396ceee937677e1b3

モスクワ、ロシア、4月8日(AP)― プーチン大統領のドミトリー・ペスコフ報道官は4月7日、英スカイニューズとの単独インタビューで、ウクライナでロシア軍がこうむった「戦力の重大な損失」を認め、ロシアにとって「大きな悲劇だ」と述べた。
ウクライナ情勢29 IPナシ
516 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 02:57:30.87 ID:JdrE4EwF
ドンパス人民共和国は現状ロシア以外の他国からは主権国家としては認められておらず、「軍隊」と称するものも
主権国家の軍隊組織とは認められのでただの武装組織・民兵であると言わざるを得ません。
ウクライナ情勢29 IPナシ
524 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 03:03:57.30 ID:JdrE4EwF
台湾の法的位置づけは理論的にはもっと複雑です。私にはよくわかりません。
ウクライナ情勢29 IPナシ
526 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 03:06:37.83 ID:JdrE4EwF
確かロシア軍の損害は公式には1400くらいだったかと。それを信じている人もいないですが。
それも侵攻初期の数字で現状はロシア側からは全く不明です。
ウクライナ情勢29 IPナシ
528 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 03:09:15.31 ID:JdrE4EwF
露軍の損害は2万程度の死者とする数字が有力なようです。もしほんとならかなり大きい数字ですが、
貴兄ID:PV9Y0VQ8はどの程度だと考えていらっしゃいますか?
ウクライナ情勢29 IPナシ
531 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 03:11:04.23 ID:JdrE4EwF
ロシアは経済制裁があっても破綻はしません。資源輸出すれば必ず歳入があるからです。
禁輸のせいでロシア国内ではインドとか中国の製品があふれているそうですが、代金はとりっぱぐれませんからね。
ウクライナ情勢29 IPナシ
536 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 03:12:42.19 ID:JdrE4EwF
露軍の損害は公式発表で1400人くらい、外国の推定では2万人程度の死者とする数字が有力なようです。もしほんとならかなり大きい数字ですが、
貴兄ID:PV9Y0VQ8はどの程度だと考えていらっしゃいますか?
ウクライナ情勢29 IPナシ
537 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 03:17:39.82 ID:JdrE4EwF
ウクライナ内戦というならそれでは仕方がないですね。ロシアが主たる当事者な侵略でないというなら第3次世界大戦の心配もないし
アジアの日本が口を出す話でもないです。所詮ヨーロッパの話でヨーロッパ人は戦争が好きですから。どちらかが消滅するまで続くでしょう。よくある話です。
チェチェンがウクライナに手を出すのは間違いのような気もしますが。ロシアは早く手を引いて紛争の「現地化」を図ればいいと思いますよ。今でもそうであるようですが。
ウクライナ情勢29 IPナシ
544 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 03:24:38.06 ID:JdrE4EwF
今回の侵攻の本質がただのウクライナ内戦でロシアが主役ではないとして、フィンランドとスウェーデンのNATO加盟、旧東欧諸国の旧ソ連兵器の処分とさらなるNATO化という
結果を招いてしまったようです。ルーマニアがF16戦闘機、ポーランドがM1戦車といった風に。
ウクライナもF16導入らしいですし、ロシアの安全保障環境は激変しそうですね。
ロシア的にはたいして関与していない紛争らしいですが、その影響は大きいですね。災難ですね。
これらの兵器に対してはロシア軍の兵器では対抗できないでしょう。核があるということらしいですが、望ましい選択とは言えませんよね。
ウクライナ情勢29 IPナシ
549 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 03:28:34.58 ID:JdrE4EwF
フィンランドとスウェーデンのNATO加盟に対してロシアが過剰反応したりしないというのはいいことです。
核戦争の引き金になるという人もいるようですから。プーチン大統領的にも全然おっけーということなら安心です。
ウクライナ情勢29 IPナシ
551 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 03:31:49.64 ID:JdrE4EwF
でも、NATOの支援を受けたウクライナをロシアが全土占領することはできません。
ロシアにそんな力はないし、あくまでもドンパス狙いらしいですから。NATO規格化されたウクライナは
単独でもロシアには負けないでしょう。ロシアに対する制裁は続くのでロシア軍の装備更新は制限されるでしょう。
ロシアの資源も西側にとって絶対不可欠なものでもないですし。
ウクライナ情勢29 IPナシ
556 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 03:38:11.28 ID:JdrE4EwF
ロシアが許さないといっても西側はロシアにはそれほどの力はないと思っています。最初は渋っていたウクライナ援助も今はエスカレートして
ロシアの警告なんて無視ですよね。NATOの最新榴弾砲がウクライナに集まっているし。
彼らはロシアが大きな打撃を受けており、供与された重火器がロシア軍に決定的な被害を与えられると信じています。
そしてロシアの国力を削げると。ウクライナも中途半端な停戦をする気はないみたいだし、あとは戦場で決着がつくのではないかと思っています。
それを決めるのは紛争当事者とその片方であるウクライナを支援するアメリカとNATOです。
私やあなた、日本政府でも無関係です。あなたがよほどの秘密情報でも握っていない限りあなたにも事の行く末はわからないと思いますよ。
ウクライナ情勢29 IPナシ
565 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 03:42:09.06 ID:JdrE4EwF
ウクライナでロシアの軍事作戦が続く中、同国外務省のマリア・ザハロワ報道官は金曜日、スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟すればモスクワは対応せざるを得ないと述べた。
明らかにフィンランドとスウェーデンのNATOへの加盟は、皆さんがよく理解しているように、主に軍事同盟であり、軍事的にも政治的にも重大な結果をもたらすものである。我が国は対応措置をとる必要がある」と、ザハロワはブリーフィングで述べました。

マリザハロフというこのバカ女はロシア政府の立場をゆがめて発言していたわけですね。
ウクライナ情勢29 IPナシ
573 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 03:46:44.06 ID:JdrE4EwF
いわゆる西側世界の国のほとんどは弱いロシアが大好きで、ロシアの足を引っ張ることなら何でもしますよ。とくにアメリカ、イギリス、ポーランド、ブルガリア、ルーマニア。
なぜなんでしょうかね?ソ連時代の東欧との友好って何だったんでしょうか?
ウクライナ情勢29 IPナシ
577 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 03:55:06.42 ID:JdrE4EwF
ロシア軍が勝っているならそれはそれでいいのですが、われわれの目には、膨大な損害を出しているようにしか見えないんです。
ウクライナは西側の支援を受けており、期待以上の成果を上げてますます多くに支援を集めているとね。
スホーイ戦闘機がF-16に勝てるとも思えないし、ロシアの防空網にしても西側のSEAD機材にどこまで対抗できるかなとね。
ウクライナに渡す武器はどんどんエスカレートしているし。
ウクライナに渡さない武器って長距離ミサイルとか長距離侵攻用のですよね。でもロシア領内の軍事施設の攻撃ならNATO的にOKらしいし。
ウクライナ情勢29 IPナシ
580 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 03:56:42.79 ID:JdrE4EwF
今のロシア軍なんて実ばぼろいというのが世界の認識です。
ウクライナ情勢29 IPナシ
582 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 03:58:15.85 ID:JdrE4EwF
あと、親露やっているハンガリーですが、裏で何をやっているかは全くわかりません。
ヨーロッパ人はしたたかですからね。
ウクライナ情勢29 IPナシ
584 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 04:00:05.52 ID:JdrE4EwF
米軍ですら女性兵士がいてごくたまに死ぬから。
ウクライナ情勢29 IPナシ
589 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 04:03:28.92 ID:JdrE4EwF
ロシアっていうのは、国の発展に使うべき歳入を政治家たちが懐に入れてしまう国なんだ。だからいつまでも貧しいまま。
アメリカの政治家が金持ちになるために産業全体をを発展させるにと違うんだよね。
だからいつまでも貧しいまま。ある意味他の産油国と同じだ。
ウクライナ情勢29 IPナシ
594 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 04:06:20.10 ID:JdrE4EwF
艦隊防空なんて言うのは軍事技術の象徴みたいなものだがあっさり沈められた巡洋艦モスクワ。米軍なら1発のミサイルを食らっても沈まない。
ロシア海軍は弱いよ。的。
ウクライナ情勢29 IPナシ
602 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 04:10:52.26 ID:JdrE4EwF
巡洋艦モスクワの撃沈はロシア海軍のだめぶりを象徴する出来事でしょう。
ウクライナ情勢29 IPナシ
604 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 04:11:59.66 ID:JdrE4EwF
ウクライナでロシアの軍事作戦が続く中、同国外務省のマリア・ザハロワ報道官は金曜日、スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟すればモスクワは対応せざるを得ないと述べた。
明らかにフィンランドとスウェーデンのNATOへの加盟は、皆さんがよく理解しているように、主に軍事同盟であり、軍事的にも政治的にも重大な結果をもたらすものである。我が国は対応措置をとる必要がある」と、ザハロワはブリーフィングで述べました。

マリザハロフというこのバカ女はロシア政府の立場をゆがめて発言していたわけですね。
ウクライナ情勢29 IPナシ
609 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 04:14:24.58 ID:JdrE4EwF
一隻しかない巡洋艦、ないものは壊せないし、残りの船は逃げちゃって引きこもりでしょう。
少なくともこの攻撃でウクライナに人的被害は確認されていない。
ウクライナ情勢29 IPナシ
612 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 04:15:15.49 ID:JdrE4EwF
人殺しは戦場で殺しあっている連中だし、モスクワ撃沈は妄想ではなく現実。
ウクライナ情勢29 IPナシ
616 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 04:17:22.93 ID:JdrE4EwF
ID:PV9Y0VQ8は、正義のロシア兵が悪いウクライナ兵に殺されたといいたいのかな?
ウクライナ人から見れば人殺しロシア人、人殺しプーチンなんだよ。
ウクライナ情勢29 IPナシ
618 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 04:18:36.40 ID:JdrE4EwF
ウクライナ人を殺しているのはロシア人。ロシア人を殺しているのはウクライナ人。そしてこの戦争を始めたのはプーチン。
ウクライナ情勢29 IPナシ
620 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 04:20:18.69 ID:JdrE4EwF
嘘報道って何?
ウクライナ情勢29 IPナシ
624 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 04:23:31.41 ID:JdrE4EwF
ロシアが弱いのに戦争を仕掛けて泥沼になったのではないのですか?
勝てない戦争をしてはいけないのに。
ウクライナ情勢29 IPナシ
627 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 04:27:00.64 ID:JdrE4EwF
ロシアが強いなら、さっさとウクライナ軍を蹴散らして勝利すればいいだけのこと。NATOのおんぼろ兵器などぶっ壊して。
現実は、ロシア軍は大したことないと思われたからNATOのウクライナ支援を招いた。
嘘報道ではなくて、ロシア軍の戦場での敗北というか停滞がNATOの介入の原因でしょう。ロシアが強いならさっさと勝利すればい。
ウクライナ情勢29 IPナシ
630 :名無し三等兵[]:2022/05/02(月) 04:29:16.96 ID:JdrE4EwF
勝てない戦争はしてはいけない。勝てば官軍。それを判断するのが政治家だが、プーチンは自分の側近たちの反対を押し切って開戦した節もある。
プーチン大統領の判断ミスといえるのではないか。最高司令官にすべて責任があるんだよ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。