トップページ > 軍事 > 2022年04月29日 > uI/uEESk

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1706 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000001135611802100000038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
ウクライナ情勢27 IPナシ
ウクライナ情勢27 IPナシ

書き込みレス一覧

ウクライナ情勢27 IPナシ
820 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 08:45:44.27 ID:uI/uEESk
エクスカリバーがウクライナに来るんだろう?
50-70kmの中距離は、防空システムが強力になりそう
ウクライナ情勢27 IPナシ
835 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 09:35:58.69 ID:uI/uEESk
核保有国と非核保有国グループの戦い
そういう意味では、ウクライナも日本も同じグループ
仮にウクライナが負ければ、日本は北朝鮮にも負けるって
ルールが構築される
ウクライナ情勢27 IPナシ
839 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 10:17:15.32 ID:uI/uEESk
真の中立と言うなら、ロシアの侵攻も肯定して
NATOとアメリカの第三次世界大戦も肯定する
破滅的思考パターンになるしかない・・・

逆に、否定をするならまずロシアが侵攻をやめて
以前の状態まで戻すしかないわけで
ウクライナ情勢27 IPナシ
850 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 10:46:29.95 ID:uI/uEESk
外貨準備高が減れば、経済制裁は成功なんじゃね?
兵器買えなくなって、作るのも難しくなる長期的な問題
逆に、短中的には戦争による損耗率が問題になってくる
ウクライナ情勢27 IPナシ
855 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 10:58:09.54 ID:uI/uEESk
>>854
自らは他国に侵攻して、自国には侵攻を許さないという
ロシアに正義はあるのか?
ウクライナ情勢27 IPナシ
858 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 11:05:48.42 ID:uI/uEESk
>>857
じゃあアメリカがロシアに侵攻して問題ないってことだな
ウクライナ情勢27 IPナシ
862 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 11:08:04.08 ID:uI/uEESk
>>859
北朝鮮みたいに、GDPの20-30%を軍事費に使うなら
問題ないだろうな
ウクライナ情勢27 IPナシ
874 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 11:41:10.72 ID:uI/uEESk
4.3兆円の追加予算要求 ウクライナ支援で米大統領 ロシア財閥の資産売却へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/92327342d2fa604f9eead35cd97150b1b5574998

>また、ロシアのプーチン大統領に近い新興財閥(オリガルヒ)から押収した資産を売却し、
>収益をウクライナ支援に活用する方針を発表。関連法案を議会に提出する。

ワロタ、チャリティーかよ
ウクライナ情勢27 IPナシ
876 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 11:45:14.70 ID:uI/uEESk
>>873
核戦争なら、全滅
通常戦力でもNATOとアメリカには勝てない
どう転んでも、未来ないだろ
ウクライナ情勢27 IPナシ
881 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 11:54:03.75 ID:uI/uEESk
>>880
それはロシアも同じ、西側、アメリカ依存
何年もロシアを支援してくれる国が現れるかな
ウクライナ情勢27 IPナシ
890 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 12:04:40.76 ID:uI/uEESk
>>888
資源はロシア以外にはいくらでもあるけど
先進国にしかないものはいくらでもあるからね
医薬品、軍事産業の部品はどこから供給するのか

逆に先進国から経済制裁受けて、
第一グループであり続ける国はあるか?って話
ウクライナ情勢27 IPナシ
895 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 12:23:19.55 ID:uI/uEESk
>>894
まだエネルギーの依存が終わってないからまだ安全とも言える
これが移行完了したら、第二フェーズになる・・・
本格的な禁輸よりの経済制裁か、軍事で動きがあるかもな
ウクライナ情勢27 IPナシ
902 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 12:28:42.34 ID:uI/uEESk
>>898
西側の隣国が戦争状態だし、さすがに目が覚めただろ
経済優先で明日戦争になるのは誰でも容認できない
ウクライナ情勢27 IPナシ
905 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 12:37:54.18 ID:uI/uEESk
産油国は表向き協調しても商売相手だからな
ロシアだけディスカウントで売るのは容認できない
ウクライナ情勢27 IPナシ
908 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 12:44:54.71 ID:uI/uEESk
原油高騰は意外と各国心地よいんだよ
なぜかと言うと、自然に増税できるからね
特に西側は炭素税が高い、ロシアの経済制裁という
大義名分もあるから、批判も受けづらいしという
エネルギーの裏話
ウクライナ情勢27 IPナシ
913 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 12:54:41.07 ID:uI/uEESk
アメリカで風力による発電量が初めて石炭火力と原子力を同時に上回る
https://gigazine.net/news/20220418-wind-power-energy-nuclear-coal/

再エネ需要がぐんぐん伸びて来てるんだよな
日本も自国生産できる再エネに舵を切らないと置いていかれる
エネルギーの安全保障は高まっている
ウクライナ情勢27 IPナシ
918 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 13:00:13.19 ID:uI/uEESk
>>914
モスクワの火災でウクライナに報復と同じで
国内向けと国外向けで整合性が取れてないから
ウクライナ情勢27 IPナシ
921 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 13:06:33.14 ID:uI/uEESk
>>920
ロシアも生活困窮するのは西側の責任と思ってるらしいからね
同じ理屈なら、ロシアの責任と思うだけでは
ウクライナ情勢27 IPナシ
929 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 13:18:24.68 ID:uI/uEESk
>>925
そうならないように、NATOがあるんだろう
結果的に見れば、フィンランドとスウェーデンもNATO加盟する予定で
ウクライナとモルドバもEU申請してより結束が高まっている
ウクライナ情勢27 IPナシ
931 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 13:22:09.55 ID:uI/uEESk
>>927
カリフォルニア州の電力網で再生可能エネルギーの割合が97.6%を記録
https://gigazine.net/news/20220422-california-grid-renewable-energy-97-percent/

人口約4,000万のカリフォルニア州がほぼ100%いっている
余った原油は他国に分けられるな、世界一の産油国だしね
ウクライナ情勢27 IPナシ
934 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 13:27:08.72 ID:uI/uEESk
ウクライナの奥様が、自宅の部屋からジャベリンで迎え撃つって言う
ジョークまで、開戦前はあったけどここまでジャベリンが活躍するのは
あんまり予想できた人は少なかったな、ドローンは割とマジで活躍すると思ってたけど・・・
ウクライナ情勢27 IPナシ
941 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 13:32:51.56 ID:uI/uEESk
>>935
EUは、石炭復活で一方後退するか
再エネワープ作戦で一気に突破するか見ものだな
後者なら、日本は遅れることになるかも知れない
ウクライナ情勢27 IPナシ
944 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 13:37:05.94 ID:uI/uEESk
>>939
なんかロシアが言ってるけどすでにノルウェーはNATO入っているからね
バルト海はすでに頭はNATOに抑えられてる
ウクライナ情勢27 IPナシ
951 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 13:46:31.82 ID:uI/uEESk
>>949
中立の方が安全と言う前提がウクライナで崩れたから
ただのノーガードと判明した今NATOに入るしかないという
判断なんでしょう
ウクライナ情勢27 IPナシ
955 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 13:52:51.31 ID:uI/uEESk
ロシアの戦勝記念日は何もないだろ
引き続き頑張りますって言うぐらい
支持率高いんだから、止める理由もない
むしろ、止める方がおかしい
ウクライナ情勢27 IPナシ
956 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 13:53:45.65 ID:uI/uEESk
>>954
いい加減とか言われても、ニュースぐらい見ろやw
ウクライナ情勢27 IPナシ
965 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 13:59:06.94 ID:uI/uEESk
>>963
NATO 北欧2カ国申請なら「歓迎し迅速に承認」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000253075.html

ニュース読めよw
ウクライナ情勢27 IPナシ
968 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 14:05:03.49 ID:uI/uEESk
>>967
ピュアも何も、ロシアはウクライナとフィンランドとスウェーデンの
三正面作戦はできないという合理的判断だぞ
ウクライナ情勢27 IPナシ
978 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 14:23:05.70 ID:uI/uEESk
>>970
natoは30ヵ国ぐらい加盟してる
それが全て議論の末、全会一致で決まっているわけがない・・・
裏で決めている国があるだろう、どこの国だろう
ウクライナ情勢27 IPナシ
981 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 14:26:25.23 ID:uI/uEESk
>>976
マフィアの脅しは使わないことが一番の効果を発揮するからな
一度使うと、脅しが本気と受け取られかねないリスクが今後あるからな
ウクライナ情勢27 IPナシ
983 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 14:29:00.58 ID:uI/uEESk
実際、結果だけ見ると侵攻されてるのは
非核保有国で非同盟国ばかりw
ウクライナ情勢27 IPナシ
988 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 14:32:50.43 ID:uI/uEESk
>>984
それでハンガリーは仮に反対するとしてなんて言うの?
ロシアと戦わない、避けましょう、NATOの存在意義なんてありませんって
熱く語りだすの?w
ウクライナ情勢27 IPナシ
991 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 14:34:32.27 ID:uI/uEESk
>>985
一度使われると、核ドミノが止まらなくなるだろうから
日本の核保有望む人たちにとっては心地よい日になるだろうね
ウクライナ情勢27 IPナシ
993 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 14:40:45.18 ID:uI/uEESk
ウクライナのNATO加盟阻止して
戦争招いたと批判されてるメルケルの二の舞になりたい
代表者がいるかどうかだな
ウクライナ情勢27 IPナシ
997 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 14:48:00.67 ID:uI/uEESk
>>996
頭プーチンの悪口やめなさい
ウクライナ情勢27 IPナシ
28 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 16:49:08.38 ID:uI/uEESk
フェニックスゴースト
エクスカリバー

もう次は、XQ-58Aヴァルキリーしかないな
ウクライナに降臨するのはw
ウクライナ情勢27 IPナシ
32 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 16:52:57.73 ID:uI/uEESk
即席の一夜城作れる
コンクリートの建設3Dプリンタも必要になりそう
ウクライナ情勢27 IPナシ
39 :名無し三等兵[sage]:2022/04/29(金) 17:07:24.24 ID:uI/uEESk
陸上巡洋艦 P1000 ラーテもウクライナに送れ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。