トップページ > 軍事 > 2022年04月06日 > v9XT+M1X0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1810 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000002300256100241439



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
名無し三等兵 (ワッチョイ b501-lPqd)
【XF9-1】F-3を語るスレ226【推力15トン以上】
ウクライナ情勢238
ウクライナ情勢239
韓国新型戦闘機 KF-21 Part46
ウクライナ情勢240
ウクライナ情勢241
陸自装輪装甲戦闘車両113

書き込みレス一覧

【XF9-1】F-3を語るスレ226【推力15トン以上】
691 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 11:18:23.48 ID:v9XT+M1X0
>>678
部隊名は変わったが、偵察機の枠組みは事実上RQ-4に移行したろう
【XF9-1】F-3を語るスレ226【推力15トン以上】
692 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 11:20:04.24 ID:v9XT+M1X0
後は、F-35が結構高い画像偵察能力を備えてる
F-3もそういう使い方が出来たら良いんだがな
ウクライナ情勢238
290 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 12:00:13.10 ID:v9XT+M1X0
>>268
年単位では無理
日本との兵器備蓄数の差は、「そもそも1国だけで戦争するのが前提か、他国と組んで戦うのが前提か」というスタンスの差による物だな
【XF9-1】F-3を語るスレ226【推力15トン以上】
709 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 12:32:41.77 ID:v9XT+M1X0
>>705
日本のは陸戦部隊用の近距離偵察UAVで、比較するならRQ-11やスキャンイーグルを持ち出すべきだからなあ
並べてる奴が馬鹿なんだよ
【XF9-1】F-3を語るスレ226【推力15トン以上】
714 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 12:50:17.66 ID:v9XT+M1X0
滞空時間は固定翼機と回転翼機の差だぞ
固定翼機の方が滞空時間の点では優位だし、スキャンイーグルは固定翼機だからね
その代わり、ホバリング状態での監視なんかは当然出来ない

用途が違うんだわ
ウクライナ情勢239
267 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 15:05:26.53 ID:v9XT+M1X0
>>239
履帯が外れる等のちょっとしたトラブルが起きた際の応急修理や
日を跨いでの行軍で、交代で休みを取るなど
乗員が多い事にも一定のメリットがあるので、「わざわざ装填手を減らす必要を感じない」と判断する国もある
ウクライナ情勢239
275 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 15:06:37.49 ID:v9XT+M1X0
>>264
F型はまだそんなに製造してないしG型なんて試験中だし
【XF9-1】F-3を語るスレ226【推力15トン以上】
728 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 16:13:12.76 ID:v9XT+M1X0
>>719、>>724-725
お前さんの理屈が正しいなら
「全ての航空機は固定翼機であるべし、回転翼機は全滅しろ」て話になるぞ

コンパウンドヘリを固定翼機と比べるからおかしいんであって
「巡航速度の速いヘリ」と見るべき
韓国新型戦闘機 KF-21 Part46
338 :名無し三等兵 (ワッチョイ b501-lPqd)[sage]:2022/04/06(水) 16:15:52.38 ID:v9XT+M1X0
>>336
>韓国sage以外認めない奴はほんと面倒だな
その言い分はまあ正しいと思うが
お前さんも同様に、「どうでもいい会話の一部分だけに固執し続ける面倒な奴」だぞ
ウクライナ情勢239
725 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 16:38:50.99 ID:v9XT+M1X0
>>352
心情的な理由を抜きにした場合、そもそも必要があるのかて話になってくるな
ただデカいだけの不定形貨物なら後発のベルーガで運べる様になってしまったし
An-124やC-5Mで足りない超重量貨物とは、という

----
貨物室サイズ
W6.4 * H4.4 * L43m、ペイロード250トン (An-225)
W6.4 * H4.4 * L36m、ペイロード150トン (An-124)
W6.4 * H4.4 * L42m、ペイロード150トン (An-124NG) ※ペーパープランのみ、GEnx等の西側製エンジン搭載可
W5.8 * H4.1 * L37m、ペイロード122トン (C-5)
W8.1 * H7.5 * L47m、ペイロード50トン (ベルーガXL)
----

まあAn-225はAn-124と共通部分が多いし
(胴体延長、主翼拡大、エンジン搭載数を4→6に増加、ペイロード増加に伴う胴体補強 等)
An-124は2004年に生産終了したが、2008年以降にNG型で再生産の話が持ち上がってたしで (クリミア危機で話が流れたけど)
カネに糸目を付けなければ、生産ラインを再構築する事自体は可能
ウクライナ情勢239
775 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 16:56:41.45 ID:v9XT+M1X0
>>763
その辺もうちょっとツラの皮を分厚くやれれば良いんだけどねえ
韓国新型戦闘機 KF-21 Part46
347 :名無し三等兵 (ワッチョイ b501-lPqd)[sage]:2022/04/06(水) 16:58:35.79 ID:v9XT+M1X0
>>344
もっかい言うけど、お前さんマジで
「どうでもいい会話の一部分だけに固執し続ける面倒な奴」だぞ
ウクライナ情勢239
790 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 17:01:14.58 ID:v9XT+M1X0
>>779
>基本、90年代に開発のミサイルですから、現在の部品で作り直せば目標識別能力も大幅に上がると思いますよ
上でも書いたけど、現在はG型の試験中だよ
本邦の01式と同様の非冷却型シーカーになって、冷却を待つ事なく撃てる様に
ウクライナ情勢239
797 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 17:04:24.77 ID:v9XT+M1X0
>>785
>掩蔽壕破壊機能
それをやるには弾頭を変更するしか無いからなー
FGM-148はF型でそれをやったけど、タンデムHEATに比べてMPWHは更に高コストでしょ

値段と必要性の兼ね合いだと思うよ
個人的には必要ない派 (陸自が使用する事を前提とした場合、敵の掩蔽壕を狙う事が想定されるケースとは?という話に)
ウクライナ情勢239
807 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 17:06:25.94 ID:v9XT+M1X0
>>800
>01式はとっくに調達打ち切って
なんでこういうデマが横行してるんだろうという疑問
情報の出所は何処なんだろうな

https://dotup.org/uploda/dotup.org2768668.jpg
ウクライナ情勢239
816 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 17:08:46.38 ID:v9XT+M1X0
>>809
そもそも現行のシーカーでも非熱源目標を普通に狙える
このデマも本当どうにかならんかな

総火演で非熱源目標に当ててるでしょうに
ウクライナ情勢239
836 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 17:13:33.36 ID:v9XT+M1X0
>>823
どういう発想だよ……

レーザー誘導も電波誘導も有線誘導もしてないんだから
対象が熱源だろうと非熱源だろうと、変わらず撃ちっ放しだぞ
ウクライナ情勢239
965 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 17:51:25.98 ID:v9XT+M1X0
>>877
ちゃんと一次ソースを当たる癖を付けた方がいいぞ

平成23年度てのは、カールグスタフM2後継としてカールグスタフM3を入れるのが決定した時であって
「カールグスタフM2後継としての01式」 では無くなったというだけの話
調達はその後も続いている
ウクライナ情勢240
165 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 18:46:14.13 ID:v9XT+M1X0
>>129
対12.7mmだと、鉄板で厚さ1.5cmくらい要るしな
対7.62mm防御くらいなら現実的かもね
韓国新型戦闘機 KF-21 Part46
364 :名無し三等兵 (ワッチョイ b501-lPqd)[sage]:2022/04/06(水) 21:47:29.77 ID:v9XT+M1X0
XF3-400(AB3.4トン)が1990〜1994年で、エンジン直径0.56m
これのサイズをF404と同等くらいまで拡大していいならそれなりの推力にはなった

ただまあ、性能以上にリスク低減を取ったからな
結果としてF110になったのが悪いとは思わない
ウクライナ情勢241
77 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 21:54:35.69 ID:v9XT+M1X0
>>62
未醗酵の屎尿はむしろ土壌に良くない
醗酵過程で窒素分を喰い尽くすからな

なんでわざわざ肥溜めなんてモンがあるかって話だ
ウクライナ情勢241
122 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 22:03:44.89 ID:v9XT+M1X0
>>90
>戦車と自走砲と機動戦闘車と歩兵戦闘車の区別がつかなかったり
非オタの一般人にそれを求めるのは酷では
メディアは正確に報道しろよと思うけれども
陸自装輪装甲戦闘車両113
25 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 22:27:38.29 ID:v9XT+M1X0
飛翔体を迎撃しろよって話に
AFVならAPSが必須になるだけでは
ウクライナ情勢241
288 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 22:33:03.27 ID:v9XT+M1X0
>>285
パンツァーファウスト3も評判良いから……
ウクライナ情勢241
392 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 22:52:12.71 ID:v9XT+M1X0
>>383
UUVとUSVの国だぞ
ウクライナ情勢241
428 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 23:00:20.51 ID:v9XT+M1X0
>>399
スティンガーが400万(38,000ドル)って、1980年代の話だぞ
情報アップデートしろよ
ウクライナ情勢241
443 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 23:04:03.86 ID:v9XT+M1X0
ちなみにインフレ率をそのまま適用すると、現在の価格は12万ドルくらいだと言われている >FIM-92
陸自装輪装甲戦闘車両113
32 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 23:13:59.74 ID:v9XT+M1X0
>>27
詰めれば6人乗れる、とはいえ装甲も無いし
ソフトスキン車輌なら、水陸機動団以外は10人乗れるHMVで良いんじゃ
ウクライナ情勢241
542 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 23:18:43.25 ID:v9XT+M1X0
>>507
91式(及び15式)複合誘導型追尾上昇機雷でいいよ
ウクライナ情勢241
558 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 23:20:25.25 ID:v9XT+M1X0
>>538
艦艇を沈められる自爆ドローンなんて
どう頑張っても、艦艇を沈められる対艦ミサイルと同等クラスの価格になるぞ
なんでドローンという言葉が付くだけで安くなると思ってるんだ
ウクライナ情勢241
584 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 23:23:59.98 ID:v9XT+M1X0
>>567
価格の大部分を占めてるのは推進装置じゃないぞ
誘導装置と弾頭だ
ウクライナ情勢241
603 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 23:25:55.03 ID:v9XT+M1X0
>>583
その理屈なら、対艦ミサイルも上部構造物を破壊する程度の威力に留めて低コスト化が可能だが
ウクライナ情勢241
619 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 23:28:03.22 ID:v9XT+M1X0
>>611
具体的に言ってみ
ウクライナ情勢241
644 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 23:31:10.86 ID:v9XT+M1X0
>>630
「ドローンに積んだカメラで前方の映像を撮影して、電波に乗せて操縦装置まで飛ばして〜」
って想定だろ?

それ、TVM画像誘導つって普通にミサイルにもある誘導方式なんだわ
ちなみに本邦では、96式多目的誘導弾システムで使われてる
ウクライナ情勢241
658 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 23:33:13.43 ID:v9XT+M1X0
(まあ96マルチのは電波誘導じゃなく光ファイバだが)
ウクライナ情勢241
682 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 23:37:35.95 ID:v9XT+M1X0
>>673
面白い発想だと思うけど、実現するかなあ
ウクライナ情勢241
691 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 23:39:23.01 ID:v9XT+M1X0
>>684
スタグナの射手と発射機を離せる構造は、他の西側ATGMでも真似して欲しいね
ウクライナ情勢241
711 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 23:43:03.02 ID:v9XT+M1X0
>>690
何の訓練もしてない国民に即席でFGM-148(22kgオーバー)やFIM-92(15kgオーバー)を持たせたら
担いで数km歩かせた時点でヘバって使い物にならないと思うわ

その場で持ち上げるだけなら簡単でも、持ったままそれなりの距離を歩くのは尋常じゃなくキツイぞ
素人に持たせて使い物になるのは、せいぜいアサルトライフルや小銃までだよ
ウクライナ情勢241
722 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])[sage]:2022/04/06(水) 23:45:44.61 ID:v9XT+M1X0
>>714
トップアタックしたけりゃ、相手との距離が150m以上"離れて"いないといけないからなー
市街地で交差点に差し掛かったら相手が見えた!みたいな状況だと、その場で撃つには近過ぎるとか有り得る


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。