トップページ > 軍事 > 2022年03月29日 > h9BkLTqN0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1910 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000004000255204697955



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])
ウクライナ情勢194
ウクライナ情勢195
ウクライナ情勢196
ウクライナ情勢196
ウクライナ情勢198
ウクライナ情勢199

書き込みレス一覧

次へ>>
ウクライナ情勢194
117 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 00:24:03.69 ID:h9BkLTqN0
>>109
第一段階はほぼ終わったらしいし、そこで終わってたことにすればもう完了しているとも考えられる
ウクライナ情勢194
341 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 01:30:43.59 ID:h9BkLTqN0
>>336
本当に都市を掃討出来るだけの人員を回してるのか怪しい気がしてる
ウクライナ情勢195
221 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 10:03:08.42 ID:h9BkLTqN0
>>202
ロシア国民にとってのウクライナ侵攻は寝耳に水だったけど、中国国民にとっての台湾侵攻はもう既定路線であってしない理由がない状態
台湾も日本もアメリカも必ずすると判断してる
中国の国民が待たないかもしれない。というか「我慢」できないかもね
ウクライナ情勢195
231 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 10:06:35.36 ID:h9BkLTqN0
>>225
そうなんだよ。現状は実質無理なのに国民を煽りすぎた
侵攻しないで何十年も国民を我慢させるとむしろ政権維持に支障がある
ウクライナ情勢195
319 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 10:30:26.63 ID:h9BkLTqN0
>>277
NATOは直接手を出された場合の自衛は出来るけどそれ以外はなんにもできない
何かしようにも関係国が多すぎて利害にせよイデオロギーにせよバラバラで行動まで持っていけない
結局NATOの外(に見える)出来事に関してはアメリカ頼りのままだと思うよ
ウクライナ情勢195
363 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 10:43:11.56 ID:h9BkLTqN0
>>332
経済は中国、安保はアメリカ。そのバランスが命な地域
経済的な依存が続く限り浸食されるというか、自ら強く関係したがるよ
ウクライナ情勢196
165 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 14:00:56.27 ID:h9BkLTqN0
>>161
現代の戦争はトヨタを味方につけた方が勝利する…?
ウクライナ情勢196
368 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 14:57:16.56 ID:h9BkLTqN0
>>349
大陸国家は米帝様に迎合していれば無限ジャベリンの援護がもらえるという前例が出来たかな
相手の国からしたら怖くて仕方ない
ウクライナ情勢196
385 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 15:05:04.03 ID:h9BkLTqN0
>>380
兵力を置いて相手を威嚇することで開戦を防ぐしかないね
でも陸上兵力は縮小してるから、いざ戦いが始まったら武器供給しかできない
ウクライナ情勢196
396 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 15:07:51.49 ID:h9BkLTqN0
>>392
なるほどその発想は無かった
ロシア語由来の言葉を消すことで国防に繋げていくのか
ウクライナ情勢196
457 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 15:23:21.81 ID:h9BkLTqN0
ロシアもウクライナも止まるつもりが一切無いと仮定して、ロシア軍兵士(実質)0人状態になったら戦争ってどうなるんだ
お互いの停戦宣言無しでの事実上の停戦みたいになるのか
ウクライナ情勢196
596 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 15:56:11.48 ID:h9BkLTqN0
>>588
戦争かどうかはあまり重要ではなくて、
あの国は負けたら「終わり」な国だから、負けて終わるよりは負け続けることを選ぶということが言いたいんだよ
戦争になんかならなくたって、ウクライナ国内で追い散らされる程度のことはできる
それによって負けて「終わる」までの期間が一日延びれば儲けものってレベルのお話
ウクライナ情勢196
606 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 15:59:44.34 ID:h9BkLTqN0
>>603
そうだよ
日本は最後は止めたけどね
ウクライナ情勢196
652 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 16:12:03.23 ID:h9BkLTqN0
>>646
実際割合として結構大きそう
ウクライナ情勢196
681 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 16:20:12.04 ID:h9BkLTqN0
>>673
クリミアを奪還できる戦力がウクライナにあるかどうかはさておいて
もし奪還されたら場合によってはあり得ると思う。客観的に見て明らかな負けが許容できる程の余裕がもう無いし
全滅すれば勝ち負けなしに見える(人によってはだが)
ウクライナ情勢196
721 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 16:31:29.35 ID:h9BkLTqN0
>>706
現状だと民生品使いまくった小型安物UAVが一番厄介そう
何で対処しても割に合わない
ウクライナ情勢196
803 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 16:48:18.47 ID:h9BkLTqN0
>>779
戦況図の変遷をを見る限り原子力発電所方向にも向かってたしドニエプロ方面にも向かってた
「戦略的には」全部大事で固執してたと思うよ。どうしようもないんだけど
ウクライナ情勢196
845 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 16:59:12.06 ID:h9BkLTqN0
>>830
ウクライナ側の残存兵力は良くわからないし、欧米の態度もいまいち弱腰だし
よくわからない。どっちも辛いのは間違いないけど
ウクライナ情勢196
874 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 17:10:00.10 ID:h9BkLTqN0
>>862
せめてどこまで戦うつもりなのかくらい決めてから開戦して欲しかった
ウクライナ情勢196
887 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 17:14:26.13 ID:h9BkLTqN0
>>879
仮に地上にはあっても航空優勢はないだろうし、多分道一本で押し合いしてるような戦争だよね
相手が崩れて無いなら時間はかかりそう
ウクライナ情勢196
513 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 19:39:13.19 ID:h9BkLTqN0
>>493
独裁者としてはだけど、素晴らしいね
変に伝説を求めたりとか過剰な政策で国を亡ぼしたりせずに保身のみ考えるなら害が少ない
ウクライナ情勢196
526 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 19:42:09.97 ID:h9BkLTqN0
>>501
ウクライナが西側諸国に幻滅したら諦める可能性もあるいはあるかも?
武器無しじゃさすがに戦いようが無い
アメリカはもっと支援を増やせ
ウクライナ情勢196
561 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 19:48:25.28 ID:h9BkLTqN0
>>550
期限もそうだけど最低限の目標が高すぎるのがね
事実上の無条件降伏以外認めないなんて交渉を押し付けたら、まとまるものもまとまらないというか
ウクライナ情勢196
609 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 19:56:58.40 ID:h9BkLTqN0
>>579
外征能力が事実上消滅するという事態も、北朝鮮化という言葉で表しているのかもしれない
ウクライナ情勢196
667 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 20:06:56.79 ID:h9BkLTqN0
>>656
欧米が及び腰すぎるから、ロシア側がもっとエスカレーションさせた方が結果的に被害が少なる終わると思う
ロシア側の強気の態度に対してNATOが何もしないならもうどうしようもない
ウクライナ情勢196
680 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 20:09:50.05 ID:h9BkLTqN0
>>674
ウクライナ側にとってはチャンスではあるけどね
突出してきた部隊程叩きやすい相手は無い
ウクライナ情勢196
777 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 20:26:29.54 ID:h9BkLTqN0
>>755
戦争の名目が懲罰とかなら暴力を振りまくのもアリだったかもしれないけど、同胞の救出を掲げてしまったからね
打てる手がやや狭まる。というか現場の兵士の負担が無駄に増える
ウクライナ情勢196
828 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 20:33:09.16 ID:h9BkLTqN0
>>801
とっとと終わらせるための支援をしろと叫んでる国は限られる
エスカレーションのリスクを取ってまでの支援という範囲で考えるなら、
西欧南欧辺りは弱気で、北欧東欧辺りは強気、アメリカは行動を見る限り弱気に近いと思う
ウクライナ情勢196
855 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 20:37:32.85 ID:h9BkLTqN0
>>848
安全保障を優先するならこれなんだけどね
皆戦争の危険より環境が大事だからね。ほんとクソ
ウクライナ情勢196
956 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 20:58:37.44 ID:h9BkLTqN0
>>948
西側というよりは反ロなのかもしれない
ウクライナ情勢198
27 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 21:11:19.16 ID:h9BkLTqN0
>>10
でもロシアとの約束は事実上無意味だから
英米との実行力のある安全保障が得られるまで、意味のある行動はロシアの軍事力を消耗させること以外ない
せっかく孤立してるなら出来るだけ削り切って欲しい気持ちもある
ウクライナ情勢198
107 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 21:21:06.02 ID:h9BkLTqN0
キエフ北部の火災らしき熱源はFIRMSで見る限り結構広範囲
戦争中に暢気に消してる暇な奴はいない。しかも風向きは西から東
ロシア軍かなり燻されてそう
ウクライナ情勢198
125 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 21:22:50.53 ID:h9BkLTqN0
>>102
少なくとも発言権は奪うべき
金と人だけ出して置物になるのが世界の為になる
ウクライナ情勢198
158 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 21:26:09.38 ID:h9BkLTqN0
>>151
約束なんか守らないよという奴相手だと、殲滅以外に意味のある対応が無いんですよ
ウクライナ情勢198
240 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 21:34:12.02 ID:h9BkLTqN0
>>219
本当に間違わないで欲しい
ロシア(ロシア上層部とロシア国民)に僅かでも「負けた」と思わせられるかもしれない数少ないチャンスなんだよ
ウクライナ情勢198
256 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 21:35:53.32 ID:h9BkLTqN0
>>224
プーチンが認めていないならむしろ好都合だよね
独裁者の権力が低下したということだから
権力が分散すれば、極端な行動はとりにくくなる
ウクライナ情勢198
274 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 21:38:55.09 ID:h9BkLTqN0
>>257
意味はあるよ
少なくともプーチンが老衰で死ぬまでの間に戦力の立て直しが出来なくなるだけでも、ウクライナの安全は大分確保される
そもそも逃げるしかないような状況で追いたてられるなら、武器なんざ放り出して逃げるだろうよ
ウクライナ情勢198
348 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 21:46:48.25 ID:h9BkLTqN0
ロシアの発言に価値は無い。自ら進んで自分の発言の価値を貶めたのが悪い
戦争に関してロシアの指標で意味のあるものはロシア軍の損害以外無い
ウクライナ情勢198
458 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 21:59:43.03 ID:h9BkLTqN0
包囲されて、ロシア本国から見捨てられて、火と煙で燻されながらの撤退戦とか地獄だな
ウクライナ情勢198
520 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 22:05:10.12 ID:h9BkLTqN0
>>476
ロシアは中立の条件を曖昧にしてる。というか都合よく変えてる
正直気にしても意味がないような言葉
これに限らずロシアの発言は聞く価値が無い。ウクライナにとっての最重要なものは、紙切れではない意味のある安全保障
ウクライナ情勢198
612 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 22:13:33.22 ID:h9BkLTqN0
>>563
モスクワ在住じゃないなら、ロシア視点の扱いは植民地相当だけどね
極東の島国のロシア人なんてのは戦時は真っ先に徴兵される存在としてあつかわれそう
ウクライナ情勢198
689 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 22:20:35.71 ID:h9BkLTqN0
>>617
実際されていたよ
アメリカの安全保障面での指摘に対して、ドイツの議員がせせら笑ってた画像を見た覚えがある
あいつらは学ばないし目を覚まさない
ウクライナ情勢198
748 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 22:28:54.82 ID:h9BkLTqN0
>>737
それをやられると、消えるべき政治家が何故か残り続けるという悪循環にもなるんだよね
支持してないのに投票するなら、ローテーションで回すとか何か工夫はして欲しい
ウクライナ情勢198
774 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 22:32:18.37 ID:h9BkLTqN0
>>760
独ソ戦で人口が大幅に偏った上に減少、更に人口ボーナス期に大混乱で産業が育たなかった
運も悪ければ国のかじ取りも悪かったというね
ウクライナ情勢198
826 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 22:39:42.27 ID:h9BkLTqN0
>>803
開戦後にロシア国内で成立したクソみたいな法案の山があるから、ただの停戦は経過でしかない
最早制裁解除どころかいずれ関係断絶が前提なくらいだぞ
ウクライナ情勢198
945 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 22:57:29.47 ID:h9BkLTqN0
>>895
単に再編成したら数分の一の戦力しか残せませんというだけの話だね
停戦交渉というか単なる事実の告白というか
ウクライナ情勢198
968 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 23:01:08.89 ID:h9BkLTqN0
>>966
戦争なんて起きた時点で損しか無いと思うべき
どれだけ損が減らせたかに考えを巡らせれば、どちらかと言えば少なめで済んだと思うよ
ウクライナ情勢198
987 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 23:03:22.95 ID:h9BkLTqN0
>>969
ロシア側で発表があった(確認できた)のは7人もいなかったと思う。よく覚えてないけど
SNS上で写真があるだけとかも合わせれば複数人亡くなってるとは思うけど
ウクライナ情勢199
88 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 23:19:27.72 ID:h9BkLTqN0
>>73
頭お花畑の奴らがどれだけ自分と周囲を危険に晒しているのか全く理解してないのが本当に怖い
ウクライナ情勢199
157 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ulye [133.218.211.216])[sage]:2022/03/29(火) 23:30:04.25 ID:h9BkLTqN0
>>115
ドイツみたいに何もしないで干されるのも困るし、
仲間不足で介入しても悪扱いもヤバいね
今のうちにひたすら仲間を増やすことに腐心しないといけないと同時に、軍備にも法改正にも国連改革にもいろいろ奔走しないといけない
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。