トップページ > 軍事 > 2022年03月29日 > NfYAojPF0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1910 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000020005216453130



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])
ウクライナ情勢194
ウクライナ情勢195
ウクライナ情勢196
ウクライナ情勢196
ウクライナ情勢198
ウクライナ情勢199

書き込みレス一覧

ウクライナ情勢194
395 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 02:16:41.96 ID:NfYAojPF0
まぁロシアが相当ボロボロになるかプーチンが死なないと終わらんなコレ

大日本帝国に置き直すとわかりやすいが
隣国に出兵したとして
10万人死んでも撤退しないだろってんと同じ
ウクライナ情勢195
704 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 12:09:57.75 ID:NfYAojPF0
>>699
ロシアで権限持ってるのはプーチンだけだろ
交渉に意味なんてない
ウクライナ情勢195
921 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 12:45:38.18 ID:NfYAojPF0
事前に数十万人の民間人の避難なんて絶対無理だわ
軍にそんな余裕はないから
民間人避難に割くコストあるなら軍事行動にコスト割く

自治体がどうにかするしかない
ウクライナ情勢196
628 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 16:05:40.47 ID:NfYAojPF0
大日本帝国を思い出すといい
日中戦争やらシベリア出兵やらいつまでもだらだら続けてただろ

あれよりも戦術的勝利はないがムーブは同じだな
兵隊がいくら死んでもプーチンからするとどうでもいい
ウクライナ情勢196
650 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 16:10:13.57 ID:NfYAojPF0
アメリカの戦争とロシアの戦争の違いは
アメリカには領土的野心がないところだろうな

民間人の被害とか酷いもんだが
コレがないからマイルドに見える
ウクライナ情勢196
666 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 16:16:07.25 ID:NfYAojPF0
バグラチオン作戦の栄光も結局はアメリカのレンドリース前提だったんよ
ウクライナ情勢196
714 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 16:29:28.90 ID:NfYAojPF0
クリミア進駐の制裁で電子部品の生産が死んで
ミサイルの在庫や航空機の稼働率が終わってるんだと思う
ウクライナ情勢196
719 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 16:30:29.75 ID:NfYAojPF0
クリミア奪還作戦はマジで核攻撃ありそうだな
ウクライナ情勢196
857 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 17:01:59.09 ID:NfYAojPF0
>>780
もうちょい死傷者数は少ない
ロシア軍の医療は欠陥があって
負傷した時の死亡率がめちゃ高いから
ウクライナ情勢196
939 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 17:27:21.48 ID:NfYAojPF0
傀儡政府に参加するのは一般的には国家反逆罪
ウクライナ情勢196
305 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 18:56:47.56 ID:NfYAojPF0
>>303
戦場の霧がないから包囲殲滅なんて無理だな
ヤバくなったら引いちゃう
ウクライナ情勢196
410 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 19:18:41.78 ID:NfYAojPF0
>>400
WW1も終盤は機動戦で幕を閉じたよ
ドイツの浸透突破戦術をフランスの攻勢防御が上回った
ウクライナ情勢196
424 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 19:21:46.85 ID:NfYAojPF0
Lansはそろそろ出てきて弁明して欲しい
ウクライナ情勢196
529 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 19:42:28.17 ID:NfYAojPF0
67Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ b501-bU36)2022/02/03(木) 14:30:35.30ID:jjp2ocGT0
心情的には欧米を応援したいが、
冷戦後、こつことと正規戦の準備を続けたアリ(ロシア)と、
有頂天になり正規戦を忘れ、治安戦というダニつぶししかやってなかったキリギリス(欧米)

ロソアに肩入れではなく、欧米の能力低下を認識してるから、ウクライナ介入は無理と言っているのです。

兵器の性能単位で評価しちゃいかんぞー
組織と部隊と、戦闘ドクトリンで判断しろー
ウクライナ情勢196
562 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 19:48:35.03 ID:NfYAojPF0
95Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ b501-bU36)2022/02/03(木) 15:14:39.99ID:jjp2ocGT0
>87
>正規軍は非対称戦で苦戦する。じゃあロシアはどうだろう?w

実は、正規軍は非対称戦で苦戦するというのは間違いである事が判明してきている。
戦車等の装備は、市街戦等でも有効なのだ。

歩兵戦のみの方が被害が拡大するという戦訓がでており、米軍の市街戦研究者からも指摘されている。

じゃあ、何がいけなかったのか?
正規軍が市街地などでも、そのまま野戦しようとしたからマズイのだ。
正規軍が市街地で、重装備で支援しつつ歩兵主体の戦いをすることは出来るし、それが最強。
(ただしコスパは悪い)

>開けた地形で多数の歩兵がジャベリンをポンポン

その前にMLRSの鉄の雨が降るだけ。
湾岸で米軍がやっただろ。

米軍はその能力を喪失しかけているが、ロシアは地道に発展させ、追い越したのだ。
米軍が、ちゃんと理解してれば、むざむざ追い越されなかったものを・・・
しかし、追い越されてしまったのは事実、もう時間は戻れないのだ。

前回のウクライナ侵攻では、陣地構築して防御していたウクライナの正規軍機械化大隊2個が、ロシア軍のMLRSの集中砲撃を受けて数分で壊滅した。
この事実に一番驚愕したのは米陸軍だ。

「我々は追い抜かれた」
ウクライナ情勢196
592 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 19:54:39.94 ID:NfYAojPF0
SEAD能力の差が全てかもな
ロシアvsアメリカでも
イラクvsアメリカでも
実はあんま変わらん気がする
ウクライナ情勢196
616 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 19:57:29.69 ID:NfYAojPF0
マジで逆預言者だと思う
野戦型電子戦システムの下りも最高

101Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ b501-bU36)2022/02/03(木) 15:29:42.49ID:jjp2ocGT0
さらに、UAVの多用化は、米軍自身も活用しているが、米陸軍自身の防空能力の不足が指摘されることになった。
今までは空軍に防空をまかせていたのだが、長距離精密SAMの存在が、空軍の常時滞空支援が拒否されるようになった。
さらに、どこでも、いつでも飛んでくるUAVに対し、防空部隊は数の少ない高価な長距離SAMと、携行SAMだけでは不十分だ。

今、米軍は急造対空車両のラインバッカー等も退役しており、穴はまだ埋められていない。
(ハンヴィーに携行SAMのせた程度の車両が少数あるだけ)

さらにロシアのような機動展開可能な野戦型の電子戦システムもそうそう無い。
(米軍にとって今までの電子戦は後方の基地にシステム構築し、そこから行うもの))

もちろん研究開発は行っていると聞くが、まだモノになっていない。
改革はまだ始まったばかりだ。

そんな連中にウクライナでガチ野戦しろとか、無茶いうなや。
ウクライナ情勢196
639 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 20:01:24.41 ID:NfYAojPF0
侵略受けてる側が厭戦で降伏した事例って殆ど無いよな
逆はあるけど
ウクライナ情勢196
830 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 20:33:29.68 ID:NfYAojPF0
ロシアは資源国としても先行きが怪しいんだよ
採掘コストが安い原油ガスはあらかた掘り尽くして
採掘コストが高い北極圏の原油ガスしか残ってない

こういうのをカネにしようとすると
西側の投資と技術が必要になるが
それが失われてしまったからな
ウクライナ情勢196
864 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 20:39:24.32 ID:NfYAojPF0
>>850
イギリスは外征能力全振りという異常な軍だから
本土防衛はほぼSSBNだけ
ウクライナ情勢196
897 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 20:45:58.48 ID:NfYAojPF0
>>893
あれもうほぼ枯渇してるぞ
ウクライナ情勢198
162 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 21:26:23.29 ID:NfYAojPF0
撤退できないから撤退させてって言ってるだけ
ウクライナ情勢198
251 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 21:35:27.45 ID:NfYAojPF0
無視してキエフ正面のロシア軍殲滅した方がいいんじゃないの
ウクライナ情勢198
407 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 21:53:00.49 ID:NfYAojPF0
ウクライナが言ってるのは
第二次大戦前によくあった中立保障でしょ
ウクライナ情勢198
428 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 21:55:13.90 ID:NfYAojPF0
>>416
ウクライナに中立保障を与えるならそれは同盟と同じ
少なくとも英米は遵守する
ウクライナ情勢198
446 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 21:58:41.39 ID:NfYAojPF0
>>430
中立条約っていうのは周辺国全てが調印するからこういう形になる
19世紀のベルギーはイギリス、フランス、プロイセン、オーストリア、ロシアが中立保障してた

結果としてWW1ではプロイセン(ドイツ)が中立条約を破ってベルギーに侵攻したが
これを理由にイギリスはドイツに宣戦布告した
ウクライナ情勢198
583 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 22:11:02.56 ID:NfYAojPF0
>>558
中国は飲むと思うよ
そして条約を履行しないだけだ

この手の条約で信用できるのはイギリスとアメリカだけ
こいつらは条約を履行しなかったことがほぼない
特にイギリスとの条約は価値がある
ウクライナ情勢198
627 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 22:14:56.88 ID:NfYAojPF0
このウクライナの戦いに価値があるかどうかはウクライナ人が決めるべきだろう

同じような戦いをしたフィンランドは
今でもマンネルハイム将軍とリュティ首相を英雄として扱ってる
ウクライナ情勢198
674 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 22:19:18.44 ID:NfYAojPF0
ロシアなんて講和が成立してても戦争継続するくらいのクズだからね
ウクライナ情勢199
34 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])[]:2022/03/29(火) 23:11:28.39 ID:NfYAojPF0
>>19
違う
周辺国による中立保障を求めてる
実質的にNATOに入るのと変わらん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。